• ベストアンサー

バラエティーのナレーション

バラエティーでのナレーション、少ししゃべりすぎな気がしませんか? なんでナレーションで笑わせようとするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「出演者」ってのは、何も「カメラに映る人」だけを指しません。 ナレーションも出演者の一人です。 カメラに映る人だけが喋って番組を進行するのは難しいのです。 お喋りを冷静に完結に補足する役目がないと、ただのお遊びを放送しているだけです。ナレーターが進行をしているのです。 車で例えれば、エンジンとして笑いを進めるのが「芸能人」で、ハンドルとして笑い活かすためにコントロールするのが「ナレーション」です。

yamaguso18
質問者

お礼

そうですか。でも、僕はクスりともこないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バラエティー番組などのナレーションについて。

    バラエティー番組(例:「天才!志村どうぶつ園」)とか、ドラマ(登場人物などのモノローグ的な)で流れるナレーションは、先に撮った映像に、ナレーターが声を吹き込むとき、その映像の音は流れるんでしょうか?? それとも、映像の音は完全オフで、ナレーターは声を入れていくんでしょうか。 知ってる方いたら、教えてください。

  • ぴったんこカンカンのナレーションは誰?

    10/14放送のぴったんこカンカンのナレーションは誰? 滝口さんぽいナレーション気になります。何方かご存知の方教えてください。

  • ナレーションの読み方について

    こんにちは。 現在、とある「ナレーションコンテスト」の応募しようかと思っている者です。 題材を何にしようかと迷った挙句、重なるのが少ないと見てナレーションに決めたのですが、その読み方がわからないのです。 朗読のように感情をこめて読んだのですが、友人から、それだとナレーションといわないのではないか、という指摘を受けました。確かにそのとおりかなと思います。 では、ナレーションはどのように読んだらよいのでしょうか。 私は例えば、「美しい」や「おいしい」などといった形容詞も感情をこめて、たっぷりと読んだのですが、もう少し軽く読んだ方がよいのでしょうか。 どこまで感情をこめて良いのかがわからないのです。 そう考えると、小説の朗読の方が有利だったりするのでしょうか…。 コンテスト要項を見つけたのがつい昨日で、迫る締め切りに焦っています。 どなたでもかまいません。少しでも知識のある方、力をかしてください。

  • 世界うるるん滞在記のナレーション

    世界うるるん滞在記のナレーションが気になってたまりません。 (1)あのナレーションをしている人はいつもあんなしゃべり方なんですか?ナレーションは誰ですか? (2)あのしゃべり方を聞いていると馬鹿にされているような気がするのですが、視聴者には公表なんですか?

  • ナレーションについて

    ナレーションはどうすればうまくなりますか?

  • バラエティーに飛んでいるとバラエティー番組の意味

    「この作者の書く小説はバラエティーに飛んでいる。」 と言う意味の英文を書きたいのですが、どのように書けばいいのでしょう? Her novels are variety. じゃあ、「彼女の小説は色々だ」なんて感じで なんか違うような気がするのですが。

  • powerpointのナレーション

    powerpointで教育者・転入者用の資料を作成しようかと思っています。 今まで、基本的な手法での研修会発表資料は作成したのですが、前々から気になっていたナレーションというのを機能を使った資料を今回作成したいと思っています。 そこで、powerpointを起動し見てみると「ナレーションの録音」とありました。 これは、人の声しかナレーションできないのでしょうか? やりたいのは音声入力ソフトがあって、そこにキーボードで文字を入力するとその言葉を喋り、そのファイルをpowerpointのナレーションとして入れ込む、こういったのは可能でしょうか? どうか頭の良い方ご教授お願いいたします。。

  • 「わたしはあきらめない」のナレーションは誰?

     NHKで放送されている「わたしはあきらめない」という番組のナレーションはどなたがやっているんでしょう?

  • 「バラエティある」は用法として間違っている?

    「バラエティある」は用法として間違っている? 「バラエティ」という言葉をgoo辞書で検索したところ、 (1)種々様々であること。変化のあること。 とありました。 とすると、「バラエティある」は、「変化のあることがある」と、頭痛が痛いのような二重の言葉になってしまいます。 私の感覚からするとアリですが、正しい日本語としては一般的に「ナシ」になっています。 バラエティに富む、はよく聞きますよね。こちらは正しいことになっています。 でも「種々様々であることに富む」となんか変な気がします。 バラエティ豊富だと「種々様々であることが豊富」と、こちらもしっくり来ません。 そう考えると、そもそも外来語を日本語風にアレンジして使ってるのでルールにこだわることなく、 「バラエティある」 もアリなような気がするのです。 どう思いますか?

  • ナレーションに音楽の重ね方

    スライド用にナレーションのCDを作ろうと思っています。 ナレーションそのものは、「かんたん! AITalk 」を使いますが、それにバックミュージックを入れたいと考えているのですが、ナレーションに音楽を重ねる方法が分かりません。 どなたか、フリーソフトと共に、どのように操作すれば音楽付きナレーションCDが作れるか教えて頂けませんか。