• 締切済み

リチウムイオン蓄電池について

現在、設置を検討中ですが第三者の意見をお聞きしたいので質問させて頂きました。 (1) 完全同居の6人家族です。   (義父母、私達夫婦、子5歳と2歳) (2) オール電化、エコキュート (3) すでに太陽光パネルは乗っています。   (3.5kw×15枚 1kwh:¥48) (4) 電気料金プラン   朝8時~朝10時  25.95円   朝10時~夕方5時 31.15円(夏:36.04円)   夕方5時~夜11時 25.95円   夜11時~朝8時  9.68円 (5) 現在の電気代:約15,000円 (6) 売電 春&秋:約12,000円      夏&冬:約7,000円 (7) 検討しているのは京セラのものです。   (押し上げ式とのこと) 上記が我が家の環境で、つける事のメリットは、 ・夜の安い電気を蓄電し、日中使える。  それによって電気代が現在の1/3程になるとの事。 ・昼間のソーラー発電は使わず売れるので、今より売電が増える。 ・今は補助金がでるので、元が取れるのが早くなる。 とのことです。 業者のことを丸ごと鵜呑みにはできませんし、そんなに効果があるのかも心配です。 電気代が今よりマイナスになり売電がプラスになれば、その差額で払えるのですが。。。 我が家にとっては蓄電池は効果があるものでしょうか? ご意見を聞かせていただければと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#196134
noname#196134
回答No.4

10年保証とか・・・・ リチウムイオン蓄電池の充電回数は500回とか・・・・・・それで10年保証はかなり怪しいかな? 単純計算しても5回変えなければいけません。 最低2回変える商品に保証会社は同意するのかな?

an0128
質問者

お礼

リチウムイオン蓄電池の充電回数500回と・・・?! かなり少ないですね。 それだと不安ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.3

http://www.kyocera.co.jp/lithium/storage_specs.html ユニット価格、2,520,000円円システム価格42,000円 割引があって230万円、補助金がついて190万円というところでしょうか。 たいてい5年償却なので、5年間で元を取るには年間40万円、月35,000円電気代が安くなれば元が取れるという事に・・・・・・ しかも充電して放電する効率が90%。 頭っから10%余計に電気代がかかります。 売電価格はこの先確実に安くなりますので、売電のプラスは考えない方が良いと思います。 電気自動車でもあれば、少しは救いがあると思いますが・・・・ そういえば電気自動車を家庭用蓄電池にするシステムがあるそうです。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536423.html リーフを買えば33万円で設置してくれるようですね。 容量24kWhのバッテリーを搭載してますので、家庭用蓄電池の7.2kWhとは比べ物になりません 私は補助金込の250万円で家庭用蓄電池として電気自動車も使えるこっちの方がいいのかな?

an0128
質問者

お礼

なるほど! 電気自動車を家庭用蓄電池にするシステムの方が使い道が広いですね。 蓄電池が安いし、車も使用できると・・・。 しかし、今現在買い替え検討車は義父母の通院用軽四と軽トラック・・・。 難しいですね・・・。 売電も48円での買取は後8年ですし、その後残りローン5年はどうなるか分からないとなると、あれこれしない方がいいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

結論から言うとNGですね 根拠 「元が取れるのが早くなる」 現在の技術では、元が取れる前に電池の寿命が来てしまい、 電池交換が必要となります。 試しに、その業者に寿命と保証期間を確認してみてください。 寿命<保証期間で、保証期間内の電池交換してくれるなら、正直な会社 寿命>保証期間で、股間は保障外なら、単なるブームで売りたいだけの会社

an0128
質問者

補足

書き漏れていてすみません。 保証期間は10年です。 10年以上経過しても、20%程度しか劣化しませんとの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

家庭用蓄電池は、これからの住宅環境では重要なアイテムです。 導入しても損は無いと思います。 ただ、リチウム電池も充電していくうちに劣化してしまいます。 その際、電池交換でどれくらいの費用が必要なのかを念頭にいれ、ランニングコスト計算されてはいかがですか? 電動自転車のバッテリー交換でも2万以上しますから、かなりの費用が必要なのでは?と思ってます。

an0128
質問者

お礼

電動自転車のバッテリー交換が2万円とのこと。 更に調べると、W発電だと現在48円買取が31円になるようですし、バッテリー交換にかなりかかるとなると・・・。 厳しいように思えてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭用蓄電設備の開発・普及状況を教えてください

    太陽光発電の普及が官民一体となって進められていますが、「自家発電した電気を蓄電する設備の普及」については語られていないような気がします。 太陽光は夜間利用できません。家庭での電気需要が増える夕方から夜間の電気については、 電力会社から買うのでは、せっかくの高価な太陽光発電も、導入効果が薄れるのではないかと思われます。 一般家庭での太陽光発電のベストな利用法としては、 (1) 日中は蓄電しながら電気を使用。蓄電池がいっぱいになったら、余った分を売電。 (2) 夕方から夜間は、蓄電池からの電気を使用。 (3) 蓄電が無くなったら、電力会社からの電気を使用。 以上、私見です。 家庭用の蓄電設備の開発・普及状況について御教授願えれば幸いです。

  • 太陽光発電と蓄電

    最近、蓄電に就いて説明に伺いますなど、太陽光発電の設備業者からの電話が掛かってきます。電話は聞き流しておりますが。 蓄電池設置のメリット、デメリットを設備された方、ご教授願います。 我が家は、4年前に5kwのシャープで設置(設置実費220万)、売電価格38円です。売電 年約16万 自家発電消費 5万円 購入電力 年約12万です。 設置後、メンテの費用が掛からなければ、約十年で元手が取れることになります。 業務用ではありませんので、10年経てば、売電10円程度になるから、蓄電池を設置して、太陽光発電を有効に利用しなさいということでしょが。

  • 太陽光発電と蓄電池(電気ロンダリングとは?)

    既に蓄電池を導入済みで、新たに太陽光発電パネルの設置を 検討しております。 ネットで検討しているうちに「電気ロンダリング」との 言葉を見つけました。 安い夜間電力で蓄電し、余剰中の太陽光発電の電力を 売電する不正行為のように書かれてましたが、これって 太陽光発電+蓄電池導入のパンフレットに書かれている 「経済モード」と何が違うのでしょうか? 「電気ロンダリング」=「経済モード」でしょうか ? それとも 「電気ロンダリング」≠「経済モード」でしょうか? 双方について、ご存知でしたら教えてください。

  • 停電時を想定した蓄電池

    太陽光発電で昼間は売電と自家消費、夜間は買電、という生活をしていますが、停電したときは、昼間は発電した分は自家消費できるとして売電はできないですよね? 夜間は停電しているので電気が使えません。 大規模災害などのときに太陽光発電があると強い、という話を聞いたことがありますが、結局夜間は使えないし、昼間のあまった電気も売れないし、と思い、昼間の「余った分を蓄電して夜間使う」ということを考えました。 ところが調べると蓄電池は深夜電力のような安い電気をためて昼間の発電した分は売るような、簡単に言えばそういうのが主な目的のように感じました。 当然ですが蓄電池はかなりの価格になります。 補助金もあるようですが、そこまで出す気になりません。 上に書いたように、非常時に昼間は発電したものを利用して、夜間は昼間発電した余った分をためておいたものを利用する、というやりかたならば、無駄なく文字通り自家消費できると思ったのですが 蓄電池の大きさというか能力というか、どういう選び方をしたらよいかが全くわかりません。 大量に蓄電してそれで生活するような使い方でないので、もっと安いもので大きさも小さいものでないかな、と思っているのですが、まずどういう基準(kw時とかそういう単位?)を選んだらよいかわかる方、教えてください。 できれば、こんな機種がおすすめです、というのがあれば、とてもありがたいです。 実は、ずいぶん以前に家電量販店で20cm角程度の大きさで10数万円程度の「蓄電池」が売っていたのを一度だけ見て、もしかするとあれがそういう目的に適していたのか?と思っているのです。 そういうものがどんなものかわかれば、あわせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 太陽光パネル(ソーラーパネル)と蓄電池について。

    ソーラーパネルと蓄電池のローンを支払い終わればマイナス要素はないんでしょうか? 一応3年で払い終わる予定です。 屋根修理の時の工事費なども問題ないです。 売電ではなく、蓄電池に貯めた電気を自分達で使う目的です。

  • 蓄電器?何でもいいので節電の方法

    なんでもいいので電気代を節約する方法を教えてください。 我が家は震災前にオール電化にしてしまい、今は老人も同居しているために月に2万円以上かかって節約したいと思ってます。 夜間電力にして蓄電器に電気をためるという方法を知りました。 ただ、蓄電器が高いので元をとるまでかかるのが難点だと思ってます。 なにか、もっと他に電気代を抑える方法はないでしょうか? 私たちは節電しまくりですが老人の暖房費用は減らせない状態です。

  • 蓄電池に関して

    蓄電池の現状について質問します。 現在の蓄電池の費用対効果はあまりにもバランスが悪いと思うのですが、 これからの将来の技術革新は望めるものなんでしょうか。 いいものができれば世界はいい方向に変わると思っています。 それと、今の現状の中で蓄電池の販売状況はどうなっているのかも知りたいところです。 よろしくお願いします!

  • 太陽光発電の導入と独立蓄電システムについて

    太陽光発電の導入について質問します。 (まだ、すると決めた訳ではなく、カタログを眺めている段階です。見積もり合わせや営業の人とは接触していません。) 各社、色々製品を出していますが(個人的にはパワーコンディショナーが良いという三菱かシリコンを使わないソーラーフロンティア(安くて軽いのですかね?)に惹かれています。30坪くらいの一戸建てです。)、家で電気を蓄電できる「独立蓄電」というものに興味を持っています。 「電気を売って儲けるというよりは、極力電力会社やガス会社のお世話にならないで電力を自給したい。という趣旨です。その上で、もし余れば売電してもよいかな。と考えています。ただ、バッテリーにはせめて昼間発電した程度の電気を充電できるくらいの容量がほしいなぁ、そして深夜電力も充電できる能力があればなぁ。と思っています。(平日昼間仕事の関係で出かけていて、17時から24時くらいによく電気を使います。」 しかし、上記の会社のほかシャープや松下のカタログを見ても系統電源につないで売電するという前提でカタログが作られているように思えます。主要な会社の住宅用太陽光発電で蓄電池につなぐことはできないのでしょうか。 また、系統電源につないでバッテリーに蓄電する前提でないのは、バッテリーの値段が高いということがあるのかなと思っていますが(勿論、売電によって導入費用を償還するというのもあるのだと思います。)、実際のところバッテリーの値段はどのくらいするのでしょうか。現時点で系統電源につなぐ太陽光発電を導入したとして、将来家庭用蓄電池につなげるように改造できるようになるものでしょうか。 質問が多岐にわたりますが、色々勉強中で検討している段階です。アドバイス等も含め、質問の一部だけでも良いのでご回答のほどお願いします。 よろしくお願いします。

  • イッツコムの蓄電池を使っている方いらっしゃいますか

    itscomのレンタル蓄電池を使っている方、いらっしゃいませんか? 月5900円という事で、電気代を6000円安くしなければ、導入の意味がないのかと・・・・実際、皆さん、どの程度安くできていますでしょうか? ちなみに、我が家は、オール電化で、東電の電気上手ブランです。

  • 家庭用蓄電池が安くなる時期

    家庭向け蓄電池が安くなるのは何年後くらいですか? 今のところ安くても1kwhあたり数万円しますが、これが1~2万円になるのはいつ頃ですか? 売電価格下がっちゃうしソーラーパネル乗っける気がしないです。 7,8kwhで10万とか15万くらいにならないかと思うんですが。 中古のリーフ買ってもリーフtoホームが結構いい値段するし、24kwh(残存2/3としても16kwh)もいらないし。