• 締切済み

働きたくない

qwensanの回答

  • qwensan
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.2

ホント 事故を起こしそうですね 働かせる気にもならないくらいに・・

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

もうちょっと実のある回答を願いたいものですね。 雑談をしたいわけではないので。

関連するQ&A

  • 介護職は本当に不足してるの?

    理由があり退職しました。 介護職への就職を目指してますがなかなか採用に至りません。 本当に介護職は不足しているのでしょうか? それとも私がダメすぎる人間だから? 50歳 男 介護系資格なし、未経験 前職はIT技術者 熱意と意欲はあるのだけど・・・・ 家族もあり金もないため先に資格を取るのは不可能です。

  • 選挙の投票期日について

    ふと素朴に思ったことで、一応自分で調べてみたのですが分からなかったので質問させて頂きます。 簡潔に言いますと「何故選挙の投票期日は1日しかないのか?」です。 期日前投票があるじゃないかと思われるかもですが私が言いたいのはそう言う事ではなく、期日前を無くして、期日前にしていた期間を投票期日に何故しないのか?と言うことなのですが・・・説明が分かり難かったらすみません。 そうすれば、いちいち宣誓書を書かなくてすむのではないかなと思った次第です。 宣誓書を書かなくてはいけない理由は一応把握しています。 宜しければご回答お願いします。

  • 介護福祉士の資格について

    私は現在就活中の学生です。 残念なことにまだ内定はもらってないです^^; このまま卒業まで、就活を続けるつもりではいますが 万が一内定をもらえなかった場合、 一年フリーターをしてお金を貯めて、介護福祉の専門学校に行こうかと思っています。 そこで質問なのですが、介護福祉士を目指すには、 専門学校に行くのが一番良いのでしょうか? 前に介護福祉士について調べていると、ホームヘルパーとして3年間働けば介護福祉士の資格を取る試験を受けられると読んだことがあるような気がするのですが・・・(間違っていたらすいません) 今は、そういう制度は無くなったのでしょうか?? よければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 不安神経症のため再就職が困難です

    20代後半の女性です。前の会社(IT関連)を7年勤め、2年前に辞めました。理由は不安神経症で出張・研修が怖くてその状況を避けてしまうことです。  辞めてからは知人の紹介でバイトなどをしたり、資格取得をしたりしていましたが、今は何もしていません。精神的に自信が持てず、仕事がしたいという意欲が持てません。ITのスキルはある程度自信が持てるのですが、そのスキルを生かす精神力と体力がないのです。ハローワークに行くことも、「ダメな人間だ」と言われるような気がして行けません。不安神経症と自己判断はしているものの、医療機関には行っていません。やはり努力だけでは直らないのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • ニートについての勘違い

    色々とニートについて調べてみたのですが、このサイト内の過去の質問の中でも誤って解釈してる方が多いなと思い、疑問に思うところもあるので質問させていただきます。 ニートの解釈ですが、「働く意欲のない」というのを前提として考えている人があまりにも多いと思いませんか?もちろん、経済的に裕福で働かない人もいるでしょうが。 ご存知の方も多いとは思いますが、ニートには進学準備・資格取得準備そして育児や介護をしている人までも定義上はニートに分類されています。その中で実際に「働く意欲のない人」は少数だと言われています。 そしてニートに分類される人は10年以上前に計測すると40万人以上います。 やはり、メディアの影響も大きいとは思いますけど。みなさんはどうお考えですか?私は、ニート=「働く意欲がない人」=ダメ人間 のような解釈をする人がいる事が不思議でしょうがありません。 ちゃんとした理由を知らないまま一方的に批判する。そんな事をする人の方がダメな気がするけどな。

  • 3年は働いた方がいい?

    と、良く言いますが、実際どうなのでしょうか? 経験のため、お金のため、履歴書に傷をつけないため・・・様々な理由があると思います。 私は新卒で1月から特養にて介護の仕事をしています。 私はある程度の資格は取っているのであまり気にしてませんが、3年いれば様々な資格が取得できるという理由から3年は居た方がいいと言われています。 ですが、正直今の職場に3年も居続けられる気がしません。(介護の仕事が嫌なわけではないですが向いていないみたいで・・・) 自分でもあまちゃんだなとは思いますが・・・ 3年働かなかった方はどれくらいでやめましたか? またはどのような理由でやめたのでしょうか? 転職するにしても同じ職種に就いた方もいれば違う職種に就いた方も居ると思います。 参考にお聞かせ戴ければと思います。 宜しくお願い致します。 カテゴリ違いだったらすみません。

  • バイトを辞める理由が思いつきません。

    大学1年生です。 やめたい理由はバイトは仕事内容をミスしてしまったら非常に恐ろしく、私の頭の中は半分ぐらいバイトのことで沢山になり、夜も眠れません。 バイトにより私は結構うつ病に近いものにもなってしまいました。 人間関係も正直私は浮いています。しかも1番仕事ができません。 逆にこのような人はやめてくれたほうが嬉しいのでしょうか…? 真っ先にシフト減らされるのは私ですし…。 実際言い出すのは怖いのですが… 大学1年生は暇というイメージがあるようで「学業が大変」という理由が通るか不安です。また、「沢山の資格を集中して取りたいため」という理由も考えましたが不安です。 実際、資格は本当に考えています。 引っ越すとか自分が病気とかの理由は問いただされたらボロが出そうです。 なんか良い理由はありませんか…。

  • 施設の採用がとれない

    1月から介護福祉士の受験資格の通信制(2年)に入って、最近ホームヘルパーの資格も取ったから面接を受けているけど決まりません。 どうもホームヘルパーとして働きたい人を求人していて、こっちは介護福祉士になりたい「一応学生」だからミスマッチなようです。 なら介護福祉士の資格を取るまでは介護とは関係ないアルバイトしてヒマをつぶすしかないですか?

  • 30代女性の転職

    33歳(女)の既婚のIT系(事務)会社員です。 会社での人間関係がうまくいっておらず、ここ一年くらいの間、会社を辞めようかと考えていました。 人間関係で辞めるのは大人気ないと思い、妊娠したら辞めようと思っていましたが、そういう理由で妊娠を待つのはおかしいと思い直し、やはり正直に人間関係を理由に辞めようかという気になっています。 退職後は手に職をつけるために資格を取得するつもりです。 例えば、ホームヘルパー2級というのはどの程度使える資格なのでしょうか。 福祉の道に進むならいずれは介護福祉士を目指してみようかと思っていますが、調べてみてもどうも現状がよくわかりません。 今後、人生をどのような方向に進んでいけばいいのか悩んでいます。 同じような年代で転職を希望している方、福祉関係の方のご意見を聞かせていただければと思います。

  • 介護支援専門員になる為の「900日の実務経験」には

    介護支援専門員(ケアマネ)の受験資格は、 (ア)保健・医療・福祉の国家資格を所持、かつ、それらの分野で5年以上、900日の実務経験がある人。 (イ)社会福祉主事任用資格、又は、ホームヘルパー2級課程修了の資格を所持、かつ、5年以上の実務経験がある人。 (ウ)それ以外は10年以上の実務経験がある人。 と私は解釈してます。 ●介護支援専門員(ケアマネ)資格取得するまでの道のりについてご相談です。 因みに私はアラフォー社会人ですが、4月から看護大学生になり、将来看護師になる予定です。 今介護系の資格はありませんが、保育士資格はあります。 (1)まず、将来看護師として勤務900日後に受験資格を得て、試験が順当ですよね? (2)上記(1)の受験資格獲得日を早くするには、どんな方法がありますか? (3)4月入学までの今「ヘルパー2級」取得し、看護学生中に介護系バイトしても「900日の実務経験」のうちに入りますか? (4)看護学生中に介護系資格なしで介護系バイトし、将来看護師として勤務した場合、「900日の実務経験」はどういう計算になるのでしょうか? (5)私の地域には、介護系無資格でもOKの介護系バイト(ケアホーム)もありますが、介護系のバイトなら職種は何でも「900日の実務経験」のうちに入りますか? (6)将来ケアマネ資格を最短で獲得したい目的があり、看護学生時代に介護系バイトするとしたら、 4月入学までに「ヘルパー2級資格」は取得した方がよいのではないかと、とても迷っています。 知人(看護系、一般人)に聞いても意見がバラバラですし、 ある看護系の知人には「看護師が介護する訳じゃないんだから取っても意味ない」とも言われ、本当に迷っています。 看護と介護の仕事や範囲が違うことは承知ですし、勉強することに無駄はないことも承知ですが、 その他で良きアドバイスがあれば頂きたく思います。 質問たくさんですみません。 経験者や関係者の皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。