• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3年は働いた方がいい?)

3年働くべき?資格取得や転職の理由を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 3年働くべき? 経験や資格取得、転職の観点から考える
  • 3年働くべきかどうかについての意見をまとめました
  • 3年働かなかった場合の経験や転職に関する考察

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.3

自分の場合は、営業職が合わなくて、 3社を約1年程度努めてで辞めました。 辞めた理由、はて、何だったか、 1社目は、給料が安い。 2社目は、上司との人間関係。 3社目は、兎に角営業成績が悪くてもういやになった。 今は技術職で20年やっています。 自分に合う職って、有ると思うんですけど、 なかなか見つからないのが現状ですよね。 石の上にも3年とは言いますが、 同じ職種で働く気が無いのに、 その職種で資格を取っても無駄です。 まだ、若いんでしょう。 冒険するのも一つの選択肢ですよ。

kirin0244
質問者

お礼

自分に合う仕事を見つけるのはとても難しいですね。 どうしても転職というとあまり良いイメージがなかったのですが、自分に合う仕事や職場に出会えると思うと冒険してみたいと思います。 同じ職種で働くかどうかはまだ分かりませんが、資格にとらわれては前に進めませんね。 回答ありがとうございました。 自分に合う仕事が見つかるよう頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは。 介護職は仕事自体がその人に合わない事もありますし、利用者との相 性もあります。短い人だと1週間とかありますし、ホームヘルパーな らいざしらず、ケアマネが1月近い無断欠勤→解雇になったなんて話 もこの前聞こえて来ました(さすがに、連絡入れても連絡つかず、皆 困惑していたようです)。 身の回り的に、介護職につく方は学校出たばかりの人と、40歳付近以 上の方が多いと思っています(つまり20歳後半~30歳前半は少ない)。 40歳以上の方は世間の荒波にもまれている人が多いようで、長く続け る方も多いようですが、20歳前半の方は比較的に短く辞めていると思っ ています。 一般に半年以上は続けた方がいいとは思いますが(それより短いとさ すがに経験というのにも微妙だと思いますし、利用者が変わることで 少なくない知識が役立たずになりますが、そういう経験も少ないでしょ うし) >介護の仕事が嫌なわけではないですが向いていないみたいで・・・) 特養の仕事があわないんじゃないでしょうか。特養と例えばデイサー ビスでは同じ施設介護とはいえ仕事内容が全然違うのは御存知の通り。 今までの知識を無駄にしないというという意味で、デイサービス、グ ループホーム、在宅介護など視野にいれてもいいんじゃないかと思い ます。 ちなみに資格などの実務経験は職場がかわっても有効です。

kirin0244
質問者

お礼

やはり半年でも微妙なのですね・・・1月からアルバイト(仕事内容は社員と一緒、週5日~6日)で4月から正社員なのですがこれでは半年にならないでしょうか? 実務経験の話を聞いて安心しました。職場が変わったからといってリセットされるわけではないのですね^^特養というか施設が合わないのかもしれません。他の施設、分野も視野にいれて考えてみようと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

3年目でノウハウがわかって(知るではなく理解する)、5年目にスランプがくるので、やっぱり「石の上にも3年」なのでしょうね。天命を知る頃になって、七五三や干支・厄年など、昔のヒトは偉いんだ(なぜ科学証明もない時代から経験だけで知ってるの)と思うことが多くなりました。それを経験できずに変わる人は、醍醐味を得られずかわいそうに思います。

kirin0244
質問者

お礼

なるほど・・・だから3年なのですね。3年やってその仕事の醍醐味が理解できるようになると思うと確かにやめてしまうのはもったいないかもしれないですね。 興味深いお話、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新卒。1年働いて転職は無理?

    新卒で特養に就職して3ヶ月が経ちます。 実家が地方で仕事がなかった為、大学のあった関東に就職を決めました。しかし、介護職で1人暮らしでは、貯金がほとんど出来ません。 分かってはいたのですが、だんだんと地元に戻りたいという気持ちが出てきました。 そんな矢先、実家から10分の総合病院で来年4月採用の、医療ソーシャルワーカーの募集があると聞きました。 大学で取った資格も活かせるし、ずっとやってみたかった仕事です。 その職種は病院に1,2人しかいないので狭き門なのです。 是非受けたいのですが、試験は7月。 入職3ヶ月で、来年の転職を考えているこの状況。。。 1年で転職ってマイナスイメージでしょうか??継続性がないって思われますよね。

  • 履歴書を書いたことのある方へ

    福祉関係職に関する履歴書の書き方でお聞きしたいことがありましたので、 こちらのカテゴリーに質問させていただきます。 現在大学4年生で就職活動中です。 今回、介護老人保健施設へ履歴書を送ることになりました。 特別に取得できた資格は特にありませんが、 卒業と同時に与えられる資格が7つほどあります。 その中には児童福祉司任用資格や、児童指導員任用資格もあり、 希望職種とはまったく関係がない資格になります。 その場合でも、全部書く必要はありますか? スペースの関係上、必要がなければ省きたいと思っていますが、 あるものは書いておきたいという気持ちもあります。 経験があります方、どうか教えてください! また、今回書ける資格はすべて“卒業と同時にもらえる”ものなので (取得見込み)という言葉が必要になりますが、 ひとつひとつの資格の後に(取得見込み)と書けば良いでしょうか? こちらも、どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 介護職をしている方(沢山の方の回答お願いします)

    介護職員(施設、病院、グループホーム、通所介護、ヘルパー)の方に質問したいです。よろしくお願いします。 (1)介護の仕事を始めて、経験歴はどのような感じですか? (例:特養2年半勤めてから老健で1年目など) (2)介護の仕事から別の施設や病院へ移るきっかけはどのようなことですか?またすぐ就職は決まりましたか? (3)転職して、辛いこと、良かったことなどあれば教えて欲しいです。 (4)職場の年齢層はどうですか?(新卒多い?) (5)職場の人間関係はどうですか? (6)今までどの位、求人に応募しましたか?

  • 介護事務とは・・・。

    特養に事務員として勤めて5年が経ちました。 周りの人たちがケアマネや介護福祉士、社会福祉士など 資格を取ったりしているのを見て羨ましく思います。 他の職種はすべて資格などがあり、それに対して資格手当などが出たり、評価されていますが 私たち事務員は簿記を持っていようがパソコンの資格を持っていようが全く認められず、 ケアクラークもイマイチ浸透していないので取得しても意味があるのか疑問です。 できる範囲でスキルアップをしたいと思っても評価に繋がらないので、切なくなり、転職も考えます。 この先事務員でもケアマネが取得できたりといったことはないのでしょうか? (似たような業務もしているので・・・) 同じような環境の方がいらっしゃれば、意見を聞きたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 履歴書添削

    特養から特養へ転職するのですが、直接面接と見学をする時に履歴書を持っていきます。 その時の履歴書の志望動機を添削して欲しいです。 私は、貴社のホームページを拝見させていただき、私も職員の皆様と一緒にお一人お一人の利用者様に誠心誠意のサービスを提供していきたいと強く思いました。また、貴社で働きながら、介護福祉士の資格取得にも力を入れていきたいです。

  • 介護福祉士の新人とヘル2のリーダー

    私は介護の分野が分からないので質問させていただきます。 主人は5年前にヘルパー2級を取得し、現在まで特養に勤めています。 2年前にユニットケアが新設され、そこのユニットリーダーとして 抜擢されました。 しかし、昨年と今年2回とも介護福祉士の試験に落ちてしまいました。 新卒で採用される子達が、すでに介護福祉士の資格を有しており、 ヘルパー2級の主人は会社での肩身は狭いものだろうと 心配していたのですが、本人は「自分のほうが仕事が出来るからいいんだ」といいます。 でも、新卒の子が仕事の現場に慣れてしまえば ヘル2の主人は、陰でバカにされるのではないかと思います。 (さらに主人は、介護福祉士になっても給料も変わりは無いと言い張ります。) 実際に、会社内での有資格者との無資格者の立場の逆転を体験された方や、施設内がそのようになっている方がいたら 無資格のリーダーさんへの皆さんの陰の評価を教えていただければと思います。 ご回答お願いします。

  • 男性施設職員の人生設計

    私は今週にホームヘルパー2級の資格を取得したばかりの33才の男です。 この介護の仕事は祖母が介護を必要としていることから興味を持ち、きちんと資格を取得してから特養などの施設で働ければいいなぁと思っていました。しかし、どんなにやる気があってもそれを削いでしまうような低賃金という現実が目の前にあって、25才前後の若い人なら何年か働いて、生活がもし苦しいのなら転職も可能であると思いますが、一般に言われる35才以下という若年層からもうすぐ外れる年齢になるので、これが最後の機会になると思うので、他の仕事を探した方がいいのか迷っています。家庭も持ちたいので、やはり低賃金だと生活の方が、と不安です。介護福祉士の受験資格を得るのに順調にいけば36才以降、ケアマネは38才以降になると思いますが、そんな年まで低賃金かと考えると悲しくなります。ただとてもやりがいのある仕事だとは思います。特に男性の介護職に就いている30代の方、ご意見お願いします。

  • 転職活動の履歴書について

     私は、在職しながら転職活動中の42歳男性です。  履歴書の最終学歴の欄と資格の欄についてですが、私は、最終学歴が専門学校卒業(介護)で、介護福祉士の資格を取得しておりますので、これまでは、全く畑違いの仕事をして来ておりますが、履歴書には、その通り記載して来ました。   今回の転職においても、介護の仕事に就くつもりは全く有りません。  ですが、今現在は、全国的に介護人材が不足しており、政府も介護人材の就職には特に力を入れている現状ですので、今回の転職において、履歴書の最終学歴の欄に専門学校卒業(介護)、資格の欄に介護福祉士と記載すると、ほぼ間違いなく、面接官の方から、「勿体無い、何故介護の仕事に就かないのか?」等と言われ、選考が不利になると思われます。  ですので、今回の転職において、履歴書の最終学歴の欄を高卒、資格の欄には、介護福祉士を省きたいのですが、特に、最終学歴の欄について、やはり、経歴詐称になってしまうのでしょうか?  そうで有れば、どうすれば良いのでしょうか? ※専門学校は、22年前に卒業しており、これまで、一度も介護の仕事に就いた事は有りません。 ※私の卒業した専門学校は、政府の定める養成校でしたので、卒業と同時に無試験で、介護福祉士の資格が取得出来ました。(確か、今現在は、専門学校を卒業しても、介護福祉士の資格を取得するには、試験に合格する必要が有ると思います。)  

  • 老健と特養の介護職の違い

    老健での介護職の立場の弱さと存在感が気になり、他職種との接点もあまり感じられません。 老健で介護を続けることは夢がありませんか? 介護職として一流を目指すには特養に行くべきですか? また、特養のほうが仕事しやすくてやり甲斐もありますか?

  • 1年後に転職します。したほうが良いことは?

    今は介護職員をしているのですが、管理者の不在(先輩職員が代理をやる始末)、レクの定義とは? ...などやることが増えてきて(皆で来年一斉に辞めないか?)という話がきのう職員間でまとまりました。 会社の方針で4月から資格を取ることになり、ソレがとれたら辞めようと話がまとまっています。 転職するにあたって、やっといたほうがいい事ってあるでしょうか? 転職サイトへの複数登録、履歴書アピールポイントのひねり出しは終わっていてアト何をすれば...?って感じなのです。 (辞めるの来年で今から仕事探すのは違う?気がするし...) もしやる事あったり自分はこれを準備した、..などがあったら教えて欲しいです。