• ベストアンサー

嫌な人がいて困っています。

Izzaraの回答

  • ベストアンサー
  • Izzara
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.5

こんにちは。こころとからだのつながりを大切にしたセラピーを仕事にしています。 わたしも小・中学生のときに友達関係で悩んだ記憶があります。 そのときにもっと早く知っていれば!と思ったことをお伝えしますね。 自分のまわりのことを見るときにはいろいろな見方や考えがあります。 その中でも最近、世の中でも言われることが多くなっているのが、 すべてのできごとは「自分の思考・感情・行動から生まれている」というものです。 不思議ですよね、「嫌な人」が自分が原因から生まれているってそんなわけないじゃん! と思うと思いますが、もしもそうだったら・・・という視点で見てみてください。 相手は、自分のこころの中を見せてくれているにすぎないかもしれません。 その人のどんなところが嫌ですか? 嫌だとかんじることを、紙に全部書き出してみてください。 そのあと、どうしてそれが嫌なのか理由を書いていきます。 そして、嫌だと感じる時の「気持ち」も書き出してみます。 イライラする、悲しい気持ちにがする、とにかく嫌だ・・・ だいたい出てきたら、その気持ちをしっかり感じてください。 「すごく嫌なんだな~」「~~なんだなぁ」と自分の気持ちを認める・受けとめてみます。 そうすると、少し軽くなる感じがあると思います。 そのあと、相手に伝えたいことばをイメージの中で伝えてください。 もうひとつの方法は、相手の嫌なところを書き出したリストをもう一度眺めてみます。 相手に対して出てきた言葉ですが、それを誰かほかのひとからあなたに言われた言葉だとおもってください。 その言葉を、聞いた記憶はありますか? 同じ言葉でなくても、同じような感情が湧いてくるできごとかもしれません。 もしそれがもし思いあたるようだったら、その行為をするのをまずは自分がやめてみます。 ご自分の行動を変えることで、相手との関係に変化が起こるかもしれません。 おそらく、この文章だけでは難しいと感じるところもあると思うので、下記の文献をぜひ参考にして チャレンジしてみてください! 実は「悪い」と感じることも、宇宙からの素敵なプレゼントなんです! 相手が変わってくれたら・・・ 状況が変わってくれたら・・・ と思っていてもなかなか変わりませんが、自分の受け取り方はいくらでも変えることができます。 質問者さんの人生が最高にハッピーで喜びにあふれたものになりますように!! <参考文献> 『100%自分原因説で物事を考えてみたら』 秋山まりあ 『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』 エスター・ヒックス、ジェリー・ヒックス 『神との対話(シリーズ)』 ニール・ドナルド ウォルシュ

関連するQ&A

  • 縁を切りたい!でも旦那同士も友人・・・

    縁を切りたい友人グループがいるんです。 その中の一人が友人、私が紹介したのがきっかけで結婚。しかも私の旦那も友人の旦那が紹介してくれた人です。要するに旦那同士が友人 私たちも友人 私と友人の旦那も友達。 旦那同士は高校に行ってないので中学からの友達ですが、高校に行ってない分、密度が濃いんです。 私だけならフェードアウトで終わらせてしまうことも可能ですが、旦那様同士が友人だと結局のところ会わなくてはいけなくなってしまいます。 メールも3回に1回返す程度でそっけない態度を取っていたら周りの友人たちを使って色々会う約束をしようとしたり、詮索されてきました。 私は10年先このグループの子達と信頼して付き合っていけるのかと思ったらいけないと思います。 高校からの付き合いなので10年。付き合ってきた中での答えです。どうか縁の切り方や付き合い方のアドバイスをお願い致します。

  • 好きな人が留学に行ってしまいます。

    好きな人が3ヶ月後に留学に行ってしまいます。 私には今好きな人がいます。 その人は高校の同級生でバイトも同じで、仲いい男女のグループの1人でもあるので週に3.4回は遊ぶ仲です。 2人で買い物に行ったり ご飯行ったり ふざけあったりする仲ですが グループの中の私以外の女の子とも そんな感じなので私だけ特別と いう感じではありません。 しかし、一度グループで夜景に 行った時に手を繋いだことが あるのと、 グループで飲み会したときに イスの下で手を握られました(お酒入ってましたが。。) 私の今の気持ちは自分が 思っている以上に彼の事が 好きみたいで、恥ずかしいながや、週に何回も 遊んでいるのにすぐまた 遊びたい!と思ってしまうし 最近は彼が他の女の子に 冗談でも、好きだとか言っているのを見るだけでヤキモチやいてしまうようにもなってしまいました。(>_<) 彼は3ヶ月後に5ヶ月アメリカへ留学してしまいます。 私はこの気持ちを伝えるべきかどうかすごく悩んでいます。 ずっといい友達関係なので、気持ちを伝えて成功する確率が低いと思うので、振られてしまってはせっかくのあと3ヶ月、気まずくなってしまって夏祭りとか誘いにくくなってしまうし。。 伝えずに友達として、夏祭りや花火とかに誘って思い出作って、留学を見送るべきかなとも考えています、 でも、伝えなければそれも後悔しそうで(>_<) どっちにしても後悔しそうです。 付き合うことができれば文句ないのですが、留学まえに告白されて付き合う人はそう居ませんよね(>_<) どうすればいいかわかりません。(>_<) どなたかアドバイスください。 乱文失礼しました(>_<) 21歳 ♀

  • 好きな人が留学に行きます。

    好きな人が3ヶ月後に留学に行ってしまいます。 私には今好きな人がいます。 その人は高校の同級生でバイトも同じで、仲いい男女のグループの1人でもあるので週に3.4回は遊ぶ仲です。 2人で買い物に行ったり ご飯行ったり ふざけあったりする仲ですが グループの中の私以外の女の子とも そんな感じなので私だけ特別と いう感じではありません。 しかし、一度グループで夜景に 行った時に手を繋いだことが あるのと、 グループで飲み会したときに イスの下で手を握られました(お酒入ってましたが。。) 私の今の気持ちは自分が 思っている以上に彼の事が 好きみたいで、恥ずかしいながや、週に何回も 遊んでいるのにすぐまた 遊びたい!と思ってしまうし 最近は彼が他の女の子に 冗談でも、好きだとか言っているのを見るだけでヤキモチやいてしまうようにもなってしまいました。(>_<) 彼は3ヶ月後に5ヶ月アメリカへ留学してしまいます。 私はこの気持ちを伝えるべきかどうかすごく悩んでいます。 ずっといい友達関係なので、気持ちを伝えて成功する確率が低いと思うので、振られてしまってはせっかくのあと3ヶ月、気まずくなってしまって夏祭りとか誘いにくくなってしまうし。。 伝えずに友達として、夏祭りや花火とかに誘って思い出作って、留学を見送るべきかなとも考えています、 でも、伝えなければそれも後悔しそうで(>_<) どっちにしても後悔しそうです。 付き合うことができれば文句ないのですが、留学まえに告白されて付き合う人はそう居ませんよね(>_<) どうすればいいかわかりません。(>_<) どなたかアドバイスください。 乱文失礼しました(>_<) 21歳 ♀

  • 人見知り。。。

    私はずっと前から人見知りです。 昔よりはだいぶマシにはなりましたが、やっぱりいまだに人見知りには悩まされます。。 仲良くできる子ができたとしても、信用できるまでは絶対に 本音を言わないし、素を出せません。 仲良くしているグループの中でも、ちょっと苦手な子が居たら、 話しかけることが怖いと思い、話しかけられるまで自分から話しかけません。 グループでかたまって喋ったりしていても、 友達の話を聞いて、相槌したり、友達に合わせて笑ったりするだけで、 遠慮して自分から話を持ち出せません。 ほんとは、グループでかたまって喋っているときも、 輪の中心に行って、自ら話を盛り上げたりしたいと思っているのに それが怖くてできません。。 一人ずつゆっくりと仲良くなっていったり、2~3人くらいの少人数なら 大丈夫なんですけど、5人以上になると殻にこもって本当に内気になってしまいます。。 それで、殻にこもって話しかけられないうちに、 私以外の友達が仲良くなってしまって、気づいたらかやの外・・・ みたいになっているときがあります; そのときはいつも、「みんなあんまり仲良くならないで;;」と思ってしまいます。。 本当はもっと、大勢の人と仲良くしたいのに。 こんな自分を変えたいです。 どうしたら変われますか? 変えるにはもう遅いんでしょうか・・・? 優しいアドバイスお待ちしています><

  • グループ内で一人だけ苦手な人が・・・

    女友達の事です。私には10人ほどで仲の良い女友達グループがいます。彼女はその中の一人です。彼女自身とは10年以上の付き合いになります。(それ以下の友人もいます) その彼女なんですが、もう本当に自己中心的で、周りが疲れてしまうんです。ただ、皆そう言う愚痴をあまり言わないので皆がそう思ってるかどうかは分かりませんし、私以外の人に彼女が自己中心的発言をしてるかは分かりません。(割と彼女の被害を受けてるのは私ともう一人くらいです) 多分他の人たちは非常に精神的に大人な人が多いので、嫌だなぁと思ってもお互い口に出して不満を言ったりしてないのかも知れません。 あまりにも彼女の自己中心さがひどいので、ある程度距離を取った付き合いにはしてましたが、とうとう私がぶち切れてしまうほどのことを彼女は言ってしまいました。(私は他人に対してはかなり温和なのですが)できれば縁を切りたいとも思ったほどです。 でも彼女と縁を切るには私がそのグループから外れる事になります。もしくは彼女だけが外れるか。でも私としても彼女以外の人とは付き合いをしていきたいと思いますし、彼女もそうだと思います。もしかして私は彼女に嫌われてるのかなぁとも思いますが。 こんな場合皆さんならどうしますか?他の人たちに「こういうことがあって付き合わないようにしたい」と相談を持ちかけますか?でもそれだと何も知らない皆からすれば一方的に私が悪口を言ってるだけにも感じられるでしょうし。 ちなみに彼女と一緒に進めてるプロジェクト(仕事ではないですが)もあり、それも辞めたいのですが言い出しにくいです。本人に直接思ってることを言うと逆切れされて私が又嫌な思いをするだけな気がして(他のメンバーにも迷惑をかけるでしょう)。困ってます。

  • 人付き合い

    長文です。 今年から大学に通うのですが、大学での生活にすごく不安を感じます。 批判されそうですが、心がくじけそうです。 すでに新歓などで女子はグループができあがってしまいました。 唯一一人でいた人と話してみましたが、 少し変わっているというか、(大変失礼ですが)中高でいじめられそうな…変わっているといっても(私も変人なので人のことはいえませんが)面白い、とかではなく、人から浮きそうな感じでした。知的障害者っぽいような…。 そういうタイプが高校にいなかったので、 私自身本当に頭のレベルが低いのだなと落胆しました。(友達は有名大ばかりです。大好きな人たちですが、学歴コンプで合う気になれません…。) 私は人見知りで神経症(森田療法をよんで、自分はそうだとわかりました/字をかくとき震える、仲がよい人とでも食事ができない等)なのもあり、自分から人とつながっていこうという意欲が少ないですし、怖いと感じます。 高校は、それぞれ仲良しグループはもちろんありましたが、男女共にいわゆる単独者がほとんどで、一人で行動できない人間はいなかったし、 ハブられているわけではなく、普段は一人、なにかのときは一緒に行動できるという人ばかりでした。 一人でいる人を変な人間だと思う人もいませんでしたし、 友達の中には「中学のとき、『他の人のとこにいかないでよ。ずっと私といてよ、なんで他の人としゃべんの?』っていう人がいたけど、そういうのよくわからない」という人もいて、 私の周りは所謂女子らしい面倒くさい付き合いではなく、信頼できて面白い人ばかりだったので、大学にきてがっかりしてしまいました。 私は誰かとずっと一緒じゃなきゃ嫌だ!というわけではないので、ゆっくり友人をつくろうと思ったのですが、 授業前からグループ決定、授業も友達がいなくちゃ受けられないものが多いです。 正直、苦しいです。一人暮らしだから余計悲しくなります。 大学選びに失敗したようです。 お前みたいな奴はどこにいっても同じだよ、といわれそうですが、高校があまりに快適だったため、今の大学が合わないだけでは…と思ってしまいます。 文章ぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 私はどうすればいいのでしょうか? メンタルが弱っているので、キツイ言い方はやめてください。すみません。

  • 私ができること。

    高3生です! 人には色々な性格の人が居ます。 私のクラスの女子は、いくつかのグループに分かれています。 (1)大きい声を出したり騒いだりする子達。 (2)おとなしく個性的なオタクっぽい子達。 (3) (1)と(2)の中間のような、おとなしめだけどオタクっぽくはない子達。 私は多分(3)なのですが、(1)の人達はいかにも「私達がクラスの中心だ!」といわんばかりに、他のグループの子がする行動一つ一つに悪口を言ったり、いじめたりしています。 私は、今までの高校生活で大きな過失をしてしまい 友達からの信頼を一度失ってしまいました。 それからは自分を見つめなおし努力して、10ヶ月経ち以前には劣るけど戻ってきていると思います。   最近(3)の中で一番おとなしいといっても過言ではない子から 「クラスになじめなくて困っている。他の子(私以外)の子のことは信じられなくなってきた。」 と相談を受けました。 その子は、私が信頼を失って友達が離れていったときも唯一一緒に居てくれて本当に感謝しているので、助けてあげたいです。その友達は他の子は嫌だから私とずっと2人で居たいみたいです。 でも、私と再び仲良くしてくれている友達にも恩返しをしたいです。 私が居ないと、相談してくれた友達は1人になってしまいます。 それは見ていて本当に心が痛くなって他の友達といても、いつもわたしはその子のところへ行きます。 みんなはまだその状況に気づいていないみたいです。 他の子に相談して迷惑かけるのも嫌だし、 相談してくれた友達も他の人には言ってほしくないと思うので、私の心の中だけにとどめてあります。 私は相談してくれた子と一緒に居てあげるのがいいのか、再び仲良くしてくれている友達と一緒に居て恩返しするのがいいのか、 どうするのがいいのでしょう。。。

  • 友達の心を傷つけた人の心を私が傷つけた?

    仲良しグループの中の友達の結婚に「おめでとう」の一言もなく、お祝いもなく、招待状に「他の友達の結婚式のため欠席」と書く人とお付き合いを最近辞めたんです。その子達と結婚する子は過去も現在もケンカはしてません。結婚の1年前ぐらいに結婚する友達はデパート勤務の為、お正月やお盆に会えなかったぐらいです。 結婚した友達は、「あなたがお付き合いを辞める必要はないよ」と言ってくれました。 相談した人は「グループと言っても温度差があったんだろうね。でもおめでとうの一言もないなんて変ね。でもあなたが言われたんじゃないし、あなたには普通に接してるし、お付き合いを辞めなくてもいいのでは?」と言う人もいますし、「そんな人に胸張って紹介できないような友達を持つ意味がない。そんな友達といたら、あなたが心ある人でも誤解されるよ。」と言う人もいました。 私は、友達たちの言動にショックを受けて、少し前は横になってないと辛いぐらいでした。地元のほかの友達には相談していません。同級生なので知っているので、相談が悪口に取られて勝手に脚色されて広がっても嫌なので。 私は、友達にお祝いの一言も言えないような人を信頼して仲良くお付き合いする自信がなかったんです。「人は怖い。」頭の中がそれで一杯でした。 ただ、自分から人と縁を切ったことがないので、自分がした事(電話に出ない)は最低な事で彼女達を傷つけたのではないか?とも思い辛いです。 ご意見お聞かせください。

  • 好きな人がいることをまわりに話しますか?

    サークル等の集団の中で自分に好きな人がいる場合、そのことを同じ集団に属している人に相談をしますか? (1)誰にも言わない (2)信頼できる人にだけ話す (3)全体に公開する 理由も教えてください。 ちなみに、今自分がまさにそういう状況で、いつのまにかほとんど(3)に近い状態になってしまいました。あんまりしゃべると誰かから嫌がらせを受けたり邪魔されたりするものなのでしょうか?これからそうなっていくのではないかと不安です。何をされても屈する気はないのですが・・・。

  • トモダチとよべる人・・・

     が、ひとりもいません。 昔はいましたが、引越しや社会人になってから 特にまわりに気軽に電話で話したり、会ったりする子が 少なくなりました。  私が友達と思っても、相手はそこまで思ってなかったことや、 何年かに数回連絡があって、相談をきいてあげても、こちらから 連絡しても音信不通になったり。。  自分に友だちがいないのが情けなくて、 結婚も控えてるのに、彼にもよく思われないんだろうな、 って、みじめになります。彼は理解してくれてるけど、友達いない 女の子ってイヤですよね。作る努力はしてみたけど、  やっぱり友達縁がなくて。どうしたら、親友と呼べる人 ができるのでしょうか?