• ベストアンサー

asusで画像が外部出力されない

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

マニュアルにはHDMIとVGAは「入力」と書いてありますけど? 数日悩まなくても取説見れば5分で解決!

noname#192318
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりそうでしたか。 ど素人で申し訳ございません。 ついでと言っては何ですがasusにセカンダリモニタを接続する方法はご存じないでしょうか。 もしあればご教示お願いします。

関連するQ&A

  • displayportモニター出力が出ません

    S510タワーを使っています。 ディスプレイに三菱モニター(TFT RDT-233WLM)を使ってVGAコネクターで使用しています。モニターHDMIコネクターにdisplayport変換コネクター/ケーブルで接続しましたが「no signal」として画像が出ません。何かデスクトップPCに設定が有るのでしょうか? ※OKWaveより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • USBグラフィックドライバがインストールできません

    PCに詳しい方教えてください。 ASUSのデスクトップ一体型PC ET2701INKIにセカンダリモニターとして三菱のRDT23WLMをつけたいのですが画像出力端子がついていないため、玄人志向 USB3.0 グラフィックアダプタ HDMI接続 バスパワー駆動 VGA-USB3.0/HDMIを購入しました。早速、付属のCDからドライバをインストールしようとしたのですが表示に従って同意ボタンを押した後、しばらくインストール画面になった後、中途半端なまま?途中で画面から終了してしまいます。プログラム上にはdysplay link softwareとのっているのでインストールできたのかと思い、本体をUSBで接続しましたが「Display linkインストーラがUSB3.0ホストコントローラドライバがDisplay link USBハードウェアと互換性のない可能性があることを検出しました。Display link テクノロジを使用する前にASMEDIA USB 3.0ホストコントローラドライバをダウンロードし、更新してください」表示されます。 何とか他のサイトからASMEDIA USB 3.0ホストコントローラドライバをダウンロードしたつもりで再試行しても似たような事の繰り返しです。 他の購入者はスムーズにインストールできてモニタ出力できているように投稿してますがASUSが相性が悪いのでしょうか。私のやり方が悪いのでしょうか。どなたか教えていただければ助かります。どうかよろしくお願い申し上げます。

  • HDMI出力で音が出ない

    PCからHDMI出力で音が出ません。 構成は モニタ:RDT231WLM ビデオカード:hd5670 OS:Windows7 BIOSでのHDMI設定と、コントロールパネルでのHDMI選択は試してみました。 デバイスはビデオカード、モニタともに最新であることを確認しています。 よろしくお願いします。

  • 2台のPCを1つのキーボードとマウスで操作したい。

    現在使用しているPCとモニターは… A=PC(VGA出力) B=PC(VGA+DVI+HDMI出力) C=RDT271WLMモニター(VGA+DVI+HDMI入力) D=17インチモニター(VGA入力) C のモニターをメインにしてDのモニターはマルチで接続予定。 接続する環境は… C のモニターに、BのDVIとAのVGAを接続 D のモニターは、BのVGAで接続 このマルチディスプレイの環境で1つのキーボード&マウスで 操作するには何が必要でしょうか? 接続の順番や必要とされる部品等(フリーを含むソフト)を できるだけ具体的にアドバイスをいただければ助かります。 ※AとBのPCは共にWindows XP SP2

  • マルチディスプレイにするには?

    新しいデスクトップを購入して現在2台のPCがあります。 古いデスクトップは、A+D 新しいデスクトップは、B+C A=PC(VGA出力) B=PC(VGA+DVI+HDMI出力) C=RDT271WLM(VGA+DVI+HDMI入力) D=17インチモニター(VGA入力) 上記のような環境で CのディスプレイにAとBのPCを接続する予定ですが さらにBのPCでDのモニターをマルチディスプレイにする事は可能でしょうか? 初心者なので具体的なアドバイスをいただければ助かります。

  • HDMIで繋ぐと画面が小さくなってしまいます。

    Vistaでデュアルモニターをしています。 三菱RDT231WLMと三菱RDT231WLM-Dの2台のモニターをDellのXPSで動かしています。 グラフィックカードはATI RadeonHD3650 256MBでDVIとHDMIとで繋いでいます。 問題はHDMIで繋いだほうのモニター画面が一回り小さくなってしまうのです。2台とも繋ぎなおしてみましたが同じ症状です。 直し方がわかりません。よろしくお教えください。

  • PCモニターについて

    PCモニターについて 近々パソコンを買い換えようかと思い、モニターを三菱電機のRDT231WLM-Dにしようかと考えています。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt231wlm_s/ ところでこのモニターなんですが、特定販売店向けモデルということでケーブルがHDMIケーブルしか 付いていないようですが、それだけでPCと接続して使えるのでしょうか? ちなみにPCは日本HPのe9380をカスタマイズしたもので、グラボはGTS250で購入しようかと考えています。(未購入) 回答をお願いします。

  • PS3とモニターを接続しても画面が映らない

      普段PCで使っているモニターとPS3をHDMIケーブルで接続したのですが、画面に何も映りません。 モニターのほうの端子をHDMIケーブルのみにして接続して見ましたが、やはり何も映りません。 モニターは三菱のRDT222WLM-Aを使用しています。HDMIケーブルはELECOMの物です。 もしどなたか詳しい方がいらっしゃれば原因について教えていただけないでしょうか? もし状況について記載不足がございましたら、ご指摘いただければ記載いたします。 では長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ノートPCと外部モニター

    現在、VAIO VGN-AR52DBにDellモニターのE1909WをVGAで接続してるのですが、モニターから音声が出ません。 PCの出力はVGAとHDMIでモニター入力はVGAとDVIです。あまりインターフェイスに詳しくないのですが、VGAというのは映像のみの出入力なのでしょうか?、もしそうならばHDMI-DVIのケーブルで接続すれば映像と音声の出力ができるのかなって思ってるのですが、どうなんでしょうか?教えてください。

  • ideapad L340 2画面出力したい

    ideapad L340にモニタを二つ追加したいですが、一つしかうまく接続されません。HDMI-HDMIケーブルによってPCとモニタを接続し、問題なく表示されました。もう一つのモニタはUSB type-c - HDMIケーブルを用いてPCと接続しましたが、こちらは表示されません。調べたところ、thunderbolt3対応でないUSB type-3だと画面を出力できない、というところまでは分かりました。 ①USB3.0端子を用いてHDMI出力しても同様に(thunderbolt3対応していないため)うまくいかないのでしょうか。 ②当PCでは2画面出力することはできないのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。