• ベストアンサー

インターネットエクスプローラ11の宣伝

ネット検索してると、たまに上記の宣伝か警告かわかりませんが、表示されます。これの発信元は信用できますか?下手にクリックしてウイルスでも感染したら困るので。皆さんのパソコンにも表示されますか? ウインドウズ7を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zazako
  • ベストアンサー率50% (300/598)
回答No.4

「IE11の宣伝か警告」というのがどんなのか不明ですが今現在のIEのバージョンはなんでしょうか? ヘルプ→バージョン情報でわかると思います。もし10だったら11にUPしてみてはいかがでしょう。 マイクロソフトのHPからできると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.3

> これの発信元は信用できますか? WebページのURL程度は明確にしてください。 下記のマイクロソフトのURLは信用できるでしょう。 下記以外は信用できません。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/download-ie-MCM

futtu
質問者

補足

URLを信用するもしないも11にダウンロードの表示が出ます。上面の部分、多分マイクロソフトの表示があると推測しますが、ボケています。天下のマイクロソフトなら、ぼかさないと思うのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198886
noname#198886
回答No.2

>インターネットエクスプローラ11の宣伝 今、PCをリカバリー(初期化)し、Windowsupdateして外付けHDDにバックアップしながら、IEを順番にダウンロードしようとしている最中です。 今現在IE9なので、マイクロソフトサポートでIE10を模索していましたら、IE11の宣伝らしきものは今のところ出てきません。 http://search.microsoft.com/ja-jp/results.aspx?q=IE10%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB http://www.microsoft.com/ja-jp/download/confirmation.aspx?id=36806 ↑↑このサイトにIE11ダウンロードしてくださいというのがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ページを開いたとき、あいてはあなたのプラウザがなにかわかるとおもいます。 「ieのバージョンがひくくて正しく表示されない」という警告なら 私のパソコンには表示されません。ie11で見てますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットエクスプローラーのアイコンが消えた

    朝パソコンをつけたらデスクトップのIEアイコンが消えていました。 数日前から感染かなと思うような不調が出ていたのでこちらで質問します。ウィルス対策ソフトは入れています。 デスクトップ上に保存していたサイトから接続しています。検索してみて書かれていたことを試しました。 インターネットオプションの詳細設定にデスクトップにIEを表示する。の項目はありませんでした。 画面のプロパティのデスクトップのカスタマイズにIEを表示するのチェックボックスがありませんでした。 IEファイルにもアイコンはなくiexplore.exe.muiというのがあります。 ウィルスに感染しているのでしょうか?またどうやったらIEアイコンを元のように表示できるのでしょうか?あまり詳しくないので教えてください。

  • Explorerで「このサイトはウィルスに感染しています」の表示

    こんにちは。 先程「2ちゃんねる」のある掲示板を見ていて、そこに書かれていたURLをついクリックしてしまったところ、InternetExplorerからポップアップが開いて「このサイトはウィルスに感染しています。(中略)このファイルは修復できません。」というような表示がされました。 そのポップアップの後ろにはドクロマークの「不幸のサイト」というのが開いていて、「お前のパソコンはウィルスに感染された。個人情報は盗まれた。解決策はここをクリックし・・・」みたいなことが書かれていました。勿論クリックなどしませんでしたが。 その後すぐにウィルス検査してみたのですが、「ウィルス感染はありません」となりました。(チェックソフトはソースネクストの「ウィルスセキュリティです) しかし、本当に感染していないのか不安です。 IEの警告的なポップアップが開き、それ以上進まなかったことで感染は防げたのでしょうか? 他に確認や対応の方法など、何かあったら、どうすればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • Explorerで「このサイトはウィルスに感染しています」の表示

    こんにちは。 先程「2ちゃんねる」のある掲示板を見ていて、そこに書かれていたURLをついクリックしてしまったところ、InternetExplorerからポップアップが開いて「このサイトはウィルスに感染しています。(中略)このファイルは修復できません。」というような表示がされました。 そのポップアップの後ろにはドクロマークの「不幸のサイト」というのが開いていて、「お前のパソコンはウィルスに感染された。個人情報は盗まれた。解決策はここをクリックし・・・」みたいなことが書かれていました。勿論クリックなどしませんでしたが。 その後すぐにウィルス検査してみたのですが、「ウィルス感染はありません」となりました。(チェックソフトはソースネクストの「ウィルスセキュリティです) しかし、本当に感染していないのか不安です。 IEの警告的なポップアップが開き、それ以上進まなかったことで感染は防げたのでしょうか? 他に確認や対応の方法など、何かあったら、どうすればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • インターネットエクスプローラーのセキュリティについて

    インターネットエクスプローラーのセキュリティについて質問があります。 最近パソコンを変えたばかりなのですが、mixiのフォトアルバムに写真をアップする際に以下のような警告がでるようになってしまいました。 WEBサイトでこのプログラムを使ってWEBコンテンツを開こうとしています。 名前:Windowsホストプロセス(Rundll32) 発行元:Microsoft Windows 許可する・許可しないを選んでも、何度も警告文が表示され続けるので、 写真をアップすることができません。 IEのウィンドウの左下に 保護モード:有効 となっているためでしょうか? 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • Explorer.EXEがインターネットにアクセスしようとしています

    1週間ほど前から毎回ではないのですが パソコンを立ち上げると Norton Internet Security 2003のプログラム制御で 「Explorer.EXEがインターネットにアクセスしようとしています」 と警告が出てきます。 どう処理をしていいのかわかりませんし なぜこのような警告がでるようになったのかもわかりません。 今のところはその都度遮断しています。 許可すべきところを遮断しているから 何度も警告されるのかなとも思えます。 プログラムは C:¥WINDOWS¥Explorer.EXE  となっていて 危険度は低危険度です。 C:¥WINDOWS¥Explorer.EXE だから 自分のパソコン内のプログラムと考えていますが Norton Internet Securityアップデートもちゃんとしていますし ウィルスチェックはこれまでも今のところも異常なしです。 今日もウィルスチェックしましたが大丈夫でした。 どうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。 OSは Microsoft Windows XP Home Edition です。

  • インターネットエクスプローラー8で

    インターネットエクスプローラー8で ブログなどを閲覧、編集中に 周りに表示されている文字の大きさが 大きくなったり、小さくなったり、 画像が表示されたり、画像が表示されなくなったりを 1秒間に1回のペースで繰り返し続くのですが、 これは古いウィルスか何かでしょうか? インターネット接続(光ファイバー)を切断すると 元に戻るのですが、暫くしたらまた始まります。 ネットに詳しい人の悪戯かも知れないので心配です。 知っていたら教えて頂けないでしょうか。

  • ウイルスバスターのダウンロード時に・・・

    最新のパソコンのウイルス対策をしようと思っています。 インターネットプロバイダーの提携が「TREND MICRO」社のウイルスバスター2009です。 上記の月額版をプロバイダーからメール画面上のアドレスでネット上でダウンロードしようとしたら ファイルのダウンロード‐セキュリティの警告 「名前:TrendMicro_Downloader1.1.exe 種類:アプリケーション,1.87MB 発信元:tril.trendmicr,com」 と表示されます。 拡張子がexeとなっているのすが、大丈夫(信頼できる)でしょうか? 私は、 パソコン歴:約13年 (我流ですので詳しくありません) ネット歴約:8年 いつもパソコンに組み込まれたウイルス対策しか使用したことがありませんでした。 ネットでの最新のウイルス対策をするのは初心者です。 今年に入ってから、パワーポイント2007のお試し版をネット上からダウンロードしたり、人からもらったソフトをダウンロードした後からどうもウイルス感染したらしく、定期的にウイルスチェックしてましたが引っかからず、知らない間にスパイウェアのウイルスに感染しており、USBを介して職場のパソコンに侵入させてしまいました。 皆様よろしくお願いします。 不足する情報がありましたら補足要求してください。

  • 偽のウィルス警告?

    しばらく前にネットであるフィギュアスケートのサイトを見てから、下記のような警告が頻繁にパソコン画面の右下部に表れるようになりました。 ウィルスセキュリティソフトでは常に自動的にアップデートされてるし、安全という表示も出てるのに、 上記のような表示はもしかしたら偽のサイトかなにかと思い、いつも閉じてしまいますが、やはり気になるのでご教示頂けましたら大変助かります。 問題の表示内容:ウィルスが見つかりました。          PCが危険なウィルスに感染しています。         すべてのウィルスを駆除するにはここをクリックしてください。         マルウェア警告         修正するにはここをクリック         google chrome. getbestf1le3.xyz もしこれが偽のなにかのサイトの場合、表示を無くさせる方法がありましたら 合わせて教えていただければ助かります。  よろしくお願いいたします。

  • インターネットエクスプローラ6.0が起動しなくなりました

    インターネットエクスプローラ6.0を昨日まで問題なく使っていましたが、いきなり起動しなくなりました。 ショートカットをダブルクリックすると、起動はするのですが、ホームページが表示される前に、インターネットエクスプローラがいきなり終了して消えてしまいます。なんのエラーも表示されません。 ウイルスチェックを行いましたが、問題ありませんでした。 ウィンドウズXPを使っています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • ウィルスに感染?それともただの広告?

    以前は、なかったのですが最近、ネットで動画を見ていると頻繁に「パソコンがウィルスに感染しています」だとか「パソコンをいますぐ修復するなら OK をクリック」だとか警告画面らしきものがチカチカと点滅を繰り返して表示され目障りで仕方ありません。これは本当にパソコンが感染して対処が必要なのか単なる広告なのか、もし広告なら設定で表示させない方法があるのでしょうか?。

このQ&Aのポイント
  • FAX受信したものを印刷する方法について相談したいです。
  • お使いの環境はMac OS Catalinaで、有線LANで接続されています。
  • 電話回線は光回線を利用しています。
回答を見る