• 締切済み

ネットワークプリンタで印刷できません

nac03056の回答

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.5

説明を見ている限りでは、確かに「原因がわからない」状況だと思います。 もしかしたらDHCPサーバが複数走っているとかじゃないのかなって気もしましたが、まぁ普通はあり得ないことですので、念のため正常に動いている古いパソコンと、新しい方のipアドレスを比較して同じネットワークであるかどうか確認をしてみて下さい。 これで問題がないなら、HUBや各ポートのどれかが不安定なため正常に動く時とそうでない時がり、頻繁に結果がかわっているとか、誰かが手動でipアドレスを設定していて偶然かぶったため動作が不安定とか、思いつくのはそんなところでしょうか。 できれば、場所やケーブルをいろいろ変えて確かめて欲しいところです。 参考にならない意見ですが、念のため確認してみて下さい。

sd-guntyan
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。IPのかぶりは、金曜の午後8時ぐらいに、調査しているので、ほかの人は退社しているので考えにくいですが、電源を落としていない端末がないと言い切れないので、月曜に確認したいと思います。

関連するQ&A

  • ネットワークプリンター

    どうしてもわからないので教えてください。 会社で新しく導入したパソコンですが、 ネットワークを組みました。インターネットも繋がるようになりました。他のネットワークのパソコンもしっかり見れます。 しかし、ネットワークプリンターにだけプリンターのIPにpingが飛ばないのです。 IPの設定はXPの標準TCP/IPで設定できるプリンターです。 他のパソコンではそういった問題は出ませんでした。 もちろん他のプリンターではまったく問題なくpingも飛びますし印刷も出来ます。 いったいなぜ、このパソコンだけ設定できないのでしょうか? どなたかわかります方、宜しくお願いいたします。

  • 異なるネットワーク間の接続方法

    一般に売られているブロードバンドのルーターで 異なるネットワーク間での接続ができるような環境を作りたいと思っています。 下記のような感じです。 [ネットワークA] ●ルーターA ネットワークアドレス:192.168.0.0 サブネットワークアドレス:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1 ●ルーターA配下の端末 端末A-1:192.168.0.2 端末A-2:192.168.0.3 [ネットワークB] ●ルーターB ネットワークアドレス:192.168.1.0 サブネットワークアドレス:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 ●ルーターB配下の端末 端末B-1:192.168.1.2 端末B-2:192.168.1.3 この場合 端末AからBへpingが通るための環境を作ることは可能でしょうか? 可能であればルーター通しをどのように接続し、設定すればよろしいでしょうか? wanを超えるとどうしてもwan以下のPCへpingを飛ばすことができませんでした。 例えば 端末A-1から「ping 192.168.1.3」で応答があるような環境が作りたいです。 どうぞご教授お願いいたします。

  • ネットワークプリンタで印刷ができません。

    今、大学の研究室でネットワークプリンタの設定を任されています。パソコンから印刷ができる環境を作らないといけないんですが、どうも上手くいきません。どなたか詳しい方がいらっしゃれば、アドバイス等を頂けないでしょうか。 状況は以下の通りです。 [実現したい事] 研究室内のネットワーク(LAN)を用いて学生(複数人)が1台のプリンタを共有する事。 (ただし、サーバー役を担うパソコンが恐らく無いので、各パソコンがLANを経由してローカルエリア接続を行う形になろうかと思います) [使用プリンタ] Minolta-QMS magicolor 2300DL [現状] 試しに私が研究室で使用しているパソコン1台のみで、接続を試みているのですが、印刷を行うと「このドキュメントの印刷に失敗しました」というバルーンが出てきて、印刷は全く行われません。プリンタは一切稼動せず、操作パネルを見てもエラー等の表示はありません。ここからは行った作業について述べていきます。 プリンタの操作パネルにより、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイは設定済みで、プリンタのドライバも(マニュアルに従って)パソコンにインストールしております。 また、コントロールパネルにプリンタの追加も行い、"通常使用するプリンタ”、"オンラインで使用する"に設定されています。IPアドレスにpingを打ち、ネットワーク上で接続されている事も確認出来ました。 ------------------------------------------------------------ 長々と書いてきましたが、こういった現状です。原因等分かった方が居られましたら、是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • ネットワークプリンタの利用が急にできなくなりました

    こんにちは。 数台ネットワークプリンタを利用しているのですが、 ある1台だけ休み明けに利用ができなくなりました。 PCからPINGをとばしても time out となり、つながっていないようです。 プリンタからHUBまでのLANケーブルも入れ替え、HUBも再起動したりしましたが、 やはりだめです。 この場合、ほかにどういう対応が考えられますか?教えてください。

  • ネットワークプリンタで印刷できない

    ルータをWRC-1167GST2に変更したらパソコンから無線LANプリンタでプリントアウトできなくなった。プリンタのネットワーク診断ではIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの設定を確認との結果であるが、何をどうすればよいのか教えてください ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ネットワーク プリンター

    こんにちは。 ネットワーク に接続されたサーバープリンターが印刷エラーになります。 WINXP 正常にプリンターは作動します。 WINME エラーで印刷できません(すべてのソフトから) 今までは正常に作動していました (XP、ME) ネットワークにプリントサーバーアイコンは有ります。 プリンタのTCP/IP プリンター名も有りますが認識していないようです。 印刷を実行するとプリンタのスプールしていますがその状態でエラーです。 XPにファイアウォールを設定してから作動しなくなった???? でも 設定を解除しても MEのプリンターは上記の状態で印刷できません セキュリティーの関係で認識していないような感じなのですがよくわからないので 教えてください。

  • ネットワークプリンタが認識されなくなりました

    半年前から、CanonのLBP3500を職場の小規模ネットワーク内でネットワークプリンタとして使用しています。 ひと月程前までは正常に動作していたのですが、しばらく使わない間に、いつの間にかプリンタが認識されなくなくなっていました。 この間、プリンタやセキュリティソフトの設定を変えた覚えはありません。同ネットワーク内の他の機器も、正常に動作しています。 エラーメッセージは、プリンタが接続されていないといったものですが、プリンタ周りのケーブルはきちんと接続されています。 また、同じネットワーク内の他のPCから印刷を試みましたが、同様のエラーメッセージが発生します。 しかし、プリンタに対しpingを打ったところ、レスポンスは返ってきています。 なお、間にPCなどのプリンタサーバは置かず、ルータを経由してそれぞれのPC(win2000,winXP)からプリンタのネットワークボードへLAN接続しています。 プリンタ本体には、特にエラーは表示されておらず、紙詰まりやトナー切れなどの問題も見当たりません。 また、プリンタのドライバを再インストールしましたが、状況は変わりません。 printコマンドを使用し、コマンドプロンプトから印刷することも試しましたが、 (そもそもprintコマンドでのネットワークプリンタの指定方法がイマイチ理解できず、 " print /d:XXX.XXX.XXX.XXX(IPアドレス) C:\test.txt "といった風に試しましたが、少なくともこれでは)上手くいきませんでした。 原因が分からないため、対処の方法が分からず困っています。 何の問題が疑われるか、お分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 突然ネットワークプリンタでの印刷ができなくなりました。

    職場のプリンタのことでお伺いします。 PC約10台とプリンタ2台のネットワークです。これまで特にトラブルはなかったのですが、一つのプリンタが突然印刷不可能になりました。 印刷しようとすると、「このドキュメントの印刷に失敗しました」というメッセージが表示されます。 LANケーブルの交換、再起動、いずれも奏功しませんでした。 トラブルシューティングでは「pingを検出できませんでした」というような結果でした。 もう一つのプリンタからは印刷可能で、全く問題ありません。 ネットワーク上の他のPCでも同じ結果です。 トラブルが起こる直前にネットワークの設定を変えたり、セキュリティソフトをインストールしたというようなこともありません。 以上のような状態です。 なにか思い当たる事項がおありでしたら、ご指導下されば嬉しいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ネットワークプリンタ、出力できない

    PC×3台(全てWIN98SEかWIN98)、レーザープリンタ1台(canon GP315のプリンタ&コピー&FAX複合機にコレガ製のプリントサーバを使用)をHUB(10/100BASE-T)を介してNetBEUIにて接続しています。 ネットワークコンピュータで確認すると、他のPCは互いに見えています。また、プリントサーバも見えています。 また、プリンタ自身のテストプリントも問題ありません。 このプリンタをローカル接続すれば、印刷できます(プリンタ共有にしても問題なし)。 別のプリンタ(canon BJ-F300)に同じプリントサーバをつけて印刷すると問題ありませんでした。 イーサネットケーブルには断線等の障害はありません(LANチェッカーにて試験しても問題なし)。 HUBにも問題はありません。 レーザープリンタのエミュレーション(通常はLIPS)をいろいろ変えてみたり、双方向通信をON、OFFにしてみたり、受信バッファを上げてみたり、下げてみたりしても同じでした。 もともとプロトコルはTCP/IPでしたが、これがだめだったので、NetBEUIに変更したのですが、だめでした。 レーザープリンタにプリントサーバを取り付けた状態で印刷すると、プリントサーバまではデータが来ている様なのですが、そこからプリンタへ転送されていないようです。 あと、考えられる事は何でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • LBP3410 ネットワークで印刷できない

    XP -----> HUB <----- LBP3410  上記のようなHUBからLANケーブル2本をそれぞれXPとLBP3410にさして、XPからLANで印刷したいのですが。 USBケーブルで直接つなげな印刷できるのですが。LANだけ印刷できません。 サブネットマスクからIPアドレスも設定したつもりなのですが。 IPアドレスと。サブネットマスクのみ設定。ゲートウェイやDNSはどちらも未設定。 XPからLBP3410へPingが通りません。 でも。エクスプローラで3410にふったIPアドレスを入力すれば管理画面には入れるのですが。 アドバイスをいただけたらい幸いです。