• 締切済み

特定支出控除の申告書について

確定申告の際に提出する特定支出控除の申告書(明細書)なのですが、初めてなので書き方が良く分かりません。 勤務必要経費(衣服費)で、衣服の種類の箇所に特定支出となることがわかるように具体的にと言う事ですが、どういった文面にしたらよいのか教えて頂きたいです。 また、店名が違う場合はその都度明細書を記入しなくてはいけないのかも一緒にお願い致します!!

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.2

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 >…文例とかがあれば… 「衣服費」が対象になったのは「平成25年分」からということもありますが、「給与所得者の特定支出控除」が適用になる人自体がほとんどいなかったので、正直、私も「実際の記入例」などは分かりません。 ということで、ご面倒でも「税務署」にご確認下さい。 『新特定支出控除の申告スタート|TabisLand』(2014/01/23) http://www.tabisland.ne.jp/news/news1.nsf/2a03c8904e6f853f492564990021bb43/42646b374ce3acc049257c68007aa785?OpenDocument >>…従来は「給与所得控除額を超えた部分」という高い壁に阻まれて適用件数は例年ほぼ一ケタだった…

moyurymina
質問者

お礼

有難うございます。 聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.1

>勤務必要経費(衣服費)で、衣服の種類の箇所に特定支出となることがわかるように具体的にと言う事ですが、どういった文面にしたらよいのか… あまり難しく考える必要はありません。 「職務の遂行に直接必要なもの」であることがきちんと分かればよく、「ウソ」さえなければ特に問題はありません。 いずれにしましても、「給与等の支払者より証明がされたもの」という条件がありますので、「給与等の支払者」、つまり「勤務先」とよく相談して「どう記載するか?」を決めて下さい。 『給与所得者の特定支出控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm >>…なお、これらの六つの特定支出は、いずれも給与の支払者が証明したものに限られます。 >…店名が違う場合はその都度明細書を記入しなくてはいけないのか… いえ、細かいことは、「明細書」の「支出の内訳」に記載して下さい。 ちなみに、「店名が違う」というのが「別の勤務先(別の給与等の支払者)」ということであれば、当然ですが「別の勤務先の証明」も必要になります。 ***** (出典・その他参考URL) 『給与所得』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm >>(3) 給与所得者の特定支出控除 >>…その年中の特定支出の額の合計額が「特定支出控除額の適用判定の基準となる金額」を超えるときは、確定申告によりその【超える部分の金額】を更に給与所得控除後の金額から差し引くことができます。 --- 『確定申告に関する手引き等』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2013/index.htm >>20 給与所得者の特定支出控除について 『明細書・計算明細書等(平成25年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告分)』 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/01.htm >>17 給与所得者の特定支出に関する明細書 --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html --- 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに|井岡雄二税理士事務所』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は税務署に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

moyurymina
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 細かくてとても分かり易かったです。 個人事業主のところで勤務しているので、相談しても答えが出るかどうかわかりませんが、考えてみます。 ちなみに文例とかがあれば教えて頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【特定支出控除】特定支出控除の勤務必要経費(年間6

    【特定支出控除】特定支出控除の勤務必要経費(年間65万円が上限)は図書費、衣服費、交通費の3つ以外は無理なのですか?

  • 特定支出控除と転居

    確定申告の特定支出控除で、自己都合の転居は対象になりますか? 転居費の控除があるというのを初めて知りました。 私が現在の家に引っ越してきたのは昨年の秋で、理由は親の介護のため親が入居している施設に通いやすい所に転居するため・それに伴い転職するためです。 会社から言われて転居するためなど、働き先が転勤のためと認めている転居は計上できると知りましたが、それ以外の私のような事情での転居は特定支出控除の対象になるのでしょうか?

  • 確定申告と扶養控除等申告書について

    重複していたらすみません。 参考まで聞きたいのですが、勤務先に年末調整をしてもらわず確定申告をする場合でも、勤務先に扶養控除等申告書は提出しないといけないのでしょうか。それとも確定申告の際に直接税務署に提出すればそれで充分なのでしょうか。 これまで扶養控除等申告書を提出したときは申告書の上部のみの記入で、下部の扶養控除等の欄には何も記入していませんでした(私自身が世帯主で扶養者がいないため)。 仮に、乙の税額で徴収されても、確定申告で甲と乙の差額が還付されればそれでよいのですが。 よろしくお願いします。

  • 新幹線通勤の特定支出控除について教えて下さい。

    新幹線通勤の特定支出控除について教えて下さい。 主人が今年1月から、新幹線通勤をしています。 会社から通勤費は全額支給されておりますが、 税金がかなり高くなっていますので、 取り戻せるのならば、確定申告してみたいと思っております。 確定申告の特定支出控除の事を知ったのですが、対象になりますでしょうか? また、もし手続きをしたら、どの位戻ってきますでしょうか? 平成26年度は年四回に分けて、通勤費として 516,830×2 394,300×2 合計1,822,260円の支給を受けております。 平成26年度の源泉徴収がまだ手に入っておりませんので、 昨年度(平成25年度)の源泉徴収票のデータは、 給与支払金額は、1500万以下 所得控除の額の合計額は、2,172,582円 となっております。 全く無知なので、やさしく教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 医療費控除の申告

    会社に勤務する者ですが、年間の支出が10万円を超過したため、医療費控除の準備で、申告書Aの記入をしています。 会社から源泉徴収票を貰い、医療費の明細は作成済みです。 わかないことがあります。 源泉徴収票に記載のある、"社会保険料等の金額" 、 "生命保険料の控除額" や "損害保険料の控除額" に記載されている金額は、申告書Aに記入する必要はあるのでしょうか。

  • 特定支出控除について

    単身赴任中です。帰省の為の交通費が給料所得に加算され年収が膨らんでしまいました。 その為に高校の息子の就学支援制度も対象から外れ税金負担分も増え家計が厳しいです。 特定支出控除ですが必ず領収書の添付は必要なのでしょうか? 搭乗乗船乗車に関する証明書のみではダメですか? 当方の会社は帰省にかかった領収書を会社へ添付し申請その後給料と一緒に入金になるという流れで精算します。 なので領収書は会社へ。手元にありません。 会社へ提出する前にコピーするなどで対応は? どなたか教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。 ちなみに年収も1500万未満。給料所得控除額×1/2 以上の交通費です。 特定支出控除の対象であると認識してます。

  • 特定支出控除の帰宅旅費は転職者も対象でしょうか

    確定申告の中の、給与所得者の特定支出控除に関して、 ”帰宅旅費”について質問させてください。 私は半年前に自己都合で転職して、新しい会社に単身赴任をしています。 給与所得者の特定支出控除の中で、帰宅旅費の項目には「転任に伴い~」と説明があります。 辞書では、”転任とは、同じ組織の中で他の任地に変わる事”とあります。 自ら違う組織に転職した人について、帰宅旅費の特定支出控除は認められるのでしょうか。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • 特定支出控除について詳しく教えてください

       特定支出控除について、何点か詳しく教えて頂きたいと考えています。  職業は医師です。今年になり、自宅から遠方へ通勤しており片道75kmの高速道路で自家用車通勤しています。  職場からは交通費をもらっていますが、給与に含むという形のため課税されているため確定申告時に特定支出控除を使用できると考えています。ガソリン、高速道路代については面倒ですが常に領収書をもらっており、国税庁のホームページにある記載用紙に記入しています。(忙しいので家のものに頼んでいます)  ガソリン、高速道路代については明確な記述があるので理解できるのですが、これだけ距離を走るので毎月オイル交換が必要など車の整備が必要です。尚、車は通勤以外に使用することはありません。ただ、こちらは維持費になると思いますので計上は難しいでしょうか?整備費も含めてよいとするホームページがあったので教えて頂きたく存じます。  もう一点ですが、医師という職業柄、必然的に生まれてくるのが「学会費」というものです。1つの学会について年会費がおよそ1万円くらいであることが多いのですが、こちらは病院負担なくすべて自己負担なのですが、総額で5万円くらい必要です。実際に学会に行くことがあるときは研修費で計上できると考えますが、学会費は研修費なのか資格取得費なのかそれとも計上できないのか、いずれにあたりますか?学会費を払わなければ、資格喪失してしまいます。資格喪失は業務に影響があります(指導医などの資格は病院にとっても必要です。)  以上、2点についてご教授頂けましたら幸いです。

  • 医療費控除申告の病名の記入方法

    確定申告で医療費控除申告の書き方ですが 一ヶ所の医療機関での領収書で 複数の病名の場合 医療費の明細に書く病名は 一つでいいのでしょうか、 それとも全部記入しなければいけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与所得者の保険料控除申告書

    2か所でアルバイトをしているのですが、そのうち1つの会社から保険料控除申告書をもらいました。 扶養控除申告書は両方の会社から渡されていますが、1箇所にしか提出できないみたいなので確定申告する予定なのですが、その場合でもこの保険料控除申告書は会社に提出しなければならないでしょうか?