• 締切済み

この日本語の英語

love-inの回答

  • love-in
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

I dislike people who post nothing on Twitter. いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 日本語を英語に訳してほしいです。

    日本語を英語に訳してほしいです。 外国の方にコメントを頂いてお礼を言いたいのですが、英語に自信がありません。 どなたか下の文章を英語に訳して頂けないでしょうか。 【日本語】 私は素直に嬉しいです。こんな風に英語でコメントをくれたのは、あなたが初めてです。よかったら仲良くしてください。 こんな時間にすみません。 できれば翻訳サイトなどを使わず回答してほしいです。 英語の分かる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • ツイッターが英語なのを日本語に直したいどうすれば?

    twitterをやっていますが、どういうわけか、表示が英語になってしまいました。 ツイートしようろしても、英語しか受け付けず、日本語でツイート文を書いても受付ません。 何とか、英語表示を日本語表示に戻したいです。 どうすれば良いでしょうか?

  • 日本語と英語について

    日本人がアメリカに行ったら「英語を勉強して英語で話しなさい」となるのに、 アメリカ人が日本に来たら「オウ、ニホンゴワカリマセン」といって通訳を要求する。 これはどうしてなのでしょうか? 英語が世界言語だから?でも、フランス人も日本語は勉強してこないですよね。 これって敗戦国だから舐められているのでしょうか?

  • ツイッターで日本語と英語の併用可能?

     これからツイッターを始めようとして、ネットでいろいろ学びました。  ひとつ質問があります。  ひとつのメンバーを開設するときに、言語に「日本語」を選択します。  その場合、  (1)日本語のツイートやフォローは当然で切ると思いますが、英語で書かれた文章のフォロー(海外在住の外国人の)もできるのでしょうか?  (2)また、英語の文章に英語で応える場合、私をフォローしている方々へも英文が流れてしまいそうですが、これは英語を理解できない人には煩わしく失礼だと思うのですが、これを阻止する方法はあるのですか?  (3)英文のツイッターをするには、もうひとつのメンバー資格を取得すればよさそうですが、これも運用面で面倒だと思うのですが・・・。  まだ、ツイッターを運用していないので、トンチンカンな質問でしたらご容赦ください。  よろしくお願いいたします。

  • 英語にはない日本語の発音

    アメリカで勉強している者です。 授業中に「日本語の発音の中で英語にない発音はありますか?」と聞かれました。 「ある…と思います」と答えたものの実際に答えが浮かびませんでした。 逆に日本語にない英語の発音なら思いついたのですが…(lとr、bとv、sとthなど)。 英語にはない日本語の発音はありますか? ちなみにフランス語の"r"みたいに英語を話す人たちにとって 難しいのが例として良いみたいです。

  • 日本語を英語に訳してほしいです。

    日本語を英語に訳してほしいです。 ツイッターで海外の方からフォローがあり、相手の方にお礼を言いたいのですが英語に自信がありません。 簡単な文章で自力で訳してみたのですが、これで相手に伝わるでしょうか? ツイッターなので気さくに話しかける感じにしたいです。 それとツイッターに文字制限があるので、できるだけ簡単な文(140文字以内)にしてほしいです。 ■日本語■ 初めまして○○。私をフォローしてくれてありがとう!!すごく驚いたし、すごく嬉しい。今日は素敵な一日になりそう! Nice to meet you. Thank you for the follow!! I'm surprised, and so glad. A wonderful day came today! 「今日は素敵な一日になりそう」の所は、「今日はあなたのお陰で素敵な一日を過ごせそう、ありがとう。」というニュアンスにしたいです。 それともう一つ、訳してほしい日本語があります! これは特に文字制限はありません。 ■日本語■ この前あなたをYouTubeで見た時から、私はあなたのファンになりました。 あなたの声とピアノの演奏が頭から離れません。 あなたは本当に素晴らしい! これからも頑張ってください。日本から応援しています。 いろいろリクエストしてしまい、申し訳ないです。 できれば翻訳サイトなどを使わず訳してほしいです。 どなたかよろしくお願いしますm(__)m

  • 英語

    twitterに英語で コメントしたいので プルシェンコ選手のファンです 腰大丈夫ですか? ってロシア語で 教えて下さい

  • 日本人は英語大好き?

    日本人は英語大好き? こんにちは。毎度くだらない質問です よく、フランス人は英語が嫌いなので英語を話さないとか聞きますが、必ずしもそうではないようです。フランス人の場合、イギリス人でさえフランスに来ればなるべくフランス語で話そうそうとする人が多いのに、日本人の場合は互いに外国語である英語で、しかもフランス人にはことさら分かりにくい英語で話しかけるので困惑するのだそうです。ただ、日本人のが英語で話しかけられて、英語が話せないことに引け目を感じる場合が多いだけのようです。 日本人は英語が下手だと言われますが、その割には英語が巷に氾濫しています。コマーシャルとか必要以上に英語を乱用しています。 日本人が英語を熱心に学び始めたのは明治になってからですが、当時は世界レベルではまだフランス語の方が若干強かった時期でした。おそらく、100年後にたとえスペイン語の方が英語より優勢になったとしても 日本人は英語を最重要視し続けるでしょうね。 それと、日本人は英語の学習熱も高いですね。韓国の方が高いかもしれませんが、特に 幼児から英語を覚えさせようとする親御さんは 成果はどうであれ 日本の方がずっと多いでしょう。日本人が英語を熱心に学習するのは、単に必要性だけでのためではないように感じます。 一方で、英語が嫌いだという人も それは英語という教科が嫌いなのであって、 英語という言語が嫌いな人は少数です。 そこで質問です。どうして、日本人はそんなに英語が好きな人が多いと思いますか?

  • この英語の日本語

    Mao - you was great, special thanks for Axel3.5! You' re real fighter!! この英語の日本語ぉしえてください 海外の男子フィギュアスケート選手が Twitterで書いてたんですが

  • 日本語の「優しい」に相当する英語は?

    日本語の「優しい」という言葉に、もっともピッタリな英語を教えて戴きたいです。 一人のアメリカ人女性と知己があります。 その人は、事あるごとに、私のことを「優しい」と言うのですが、逆に、その人の方こそ、他人に対してとても思いやりがあって、柔和で、優しい人なので、「あなたはとても優しい人ですね」と言いたいのですが、日本語で言う「優しい」に相当する英語が分かりません。 研究社の「ライトハウス和英辞典」を見ると、「優しい」という語の英語として、 (親切な):kind, (思いやりがある):tender, (態度が柔和な):gentle, (心が優しい):kindhearted, tenderhearted, という風に、日本語の「優しい」という言葉に含まれる内容を分解して、要素ごとに分けて表現されています。 日本語の「優しい」という言葉は、「思いやりがあって、親切で、言動も柔和である」という意味が込められていると思うのですが、このような日本語と同じ様に、これら全ての要素をひっくるめて、一語で表現するとすれば、どの様な英語の単語になりますか? もし、一語では言い表せないので、いくつかの単語を並べる必要がある場合、どの様に言えば良いのでしょうか? また、どうしても一語で言い表す英語がない場合、「思いやりがある」という要素に重点を置いて一語で表現するとすれば、どういう英語になりますか? さらに、「思いやりがある」を表す英語として、considerate という単語もあるようですが、上記の和英辞典には載っていませんが、tender と considerate のどちらが適切なのでしょうか? どうぞよろしくご教授のほど、お願い致します。