- ベストアンサー
世界から宗教が消えたらどうなりますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
環境が一定せず、境遇や生活が日々変化するうちは「完全な安定、平穏」はあり得ず、人は日々何かある度、つまづき不安になったりするのは消え去りません。 となれば少しでも心が支えられ救われる思考を求め、少しでも精神的に楽になる言葉、考え方により沿います。 悩み相談、ジンクス、おまじない、縁起、運命・・・・・そうした一つ一つの中で確固たる裏付けや矛盾のない一貫した思考を唱える人がいれば皆、より大きな安心として慕い、寄り添います。 これが発展すると宗教ともなり得るわけで、結論は「宗教がなくなれば、また新たな宗教が現れます。」 日本のような多宗教、無宗教人口の渦巻く国ほど、「まだ精神的にも平和、安定した国家」とも言えるのかも知れません。
その他の回答 (10)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7194/21844)
肉親の遺体もただのゴミになります。 だからビニールに包んで、火曜日に生ゴミとして 出します。 新渡戸稲造の「武士道」にあります。 「お国では宗教教育をしていないと聞きましたが 本当ですか?」 「本当です」 「お~、それでどうやって子供達に道徳を教える ことが出来るのですか?」 宗教は道徳の基礎なのです。 宗教のお陰で色々なトラブルもありますが、宗教が 無かったら、人間から道徳が消えるでしょう。

お礼
各回答を読んで思ったのは、宗教は論理を飛ばして道徳を説いてくれるのかな、と。 全てに定理や証明を与えるものではなく、抽象的で、且つ万人に理解しやすいから、道徳なんかにも活かせるのかもしれませんね。 だからこそ変なことを道徳として万人に教えたら悪影響を及ぼしますが。 ご回答ありがとうございました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8251)
今の人間社会があるのは宗教が存在したからであり、それが突然消滅というのはまずあり得ません。 一つだけ考えられる可能性は、全人類が滅亡したときでしょう。

お礼
つまり宗教なしでは人間社会は形成されないということですね。 ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率31% (10037/31751)
民俗学の研究者によると、世界中どんな未開の民族でも、原始宗教的なものであっても必ず宗教があるそうです。その方によると、「人のいるところ、宗教あり」なんだそうです。 つまり、人が人である限り、宗教はあると。

お礼
確かに、たとえば生き方の指針は誰もが欲しがる、作りたがるものだし、その結晶が宗教となるかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2674)
無意味な仮定です。 京大生なら、もっとまともなことに頭と時間を使いましょう。

お礼
その考え方は逆に視野を狭めると思います。
- OYAZ1962
- ベストアンサー率21% (15/69)
大変興味深い質問だと思います。 でも、少し漠然とし過ぎているとも思います。で、条件を整理してみました。 1.対象となる宗教の中身 a 宗教組織。いわゆる○○教と呼ばれる社会的存在。教会・礼拝所等の建物やコミュニティーを含む存在。 b 宗教教義。聖書やコーランや仏典等の体系化された教え。そこから派生した哲学・習慣・思想を含む知恵。 c 信仰心。原始的宗教に見られる人智を越えたものを畏れ敬う心理。 2.消えかた a 破棄。人類がそれを必要としなくなる。例えば、通信手段の発達に伴い電報がすたれていくような消えかた。 b 喪失。記憶喪失のように、ある日突然人類の意識の中からそれが抜け落ちる。 c 破壊。世界統一政府のようなとてつもない強い権力が、それを禁止する。 どうでしょう?少し具体的に条件を付けただけでも、宗教の持つ多面的な意味に思考が及びませんか? どの回答でも、小説の一つ位は書けそうですね。

お礼
宗教がなくなったら、という質問でしたが、宗教がもしなければ、という想像しかしてませんでした。 新しい視点の提案ありがとうございました。

少なくとも宗教戦争という名目の戦争はなくなると思います。 宗教にはモラル教育の一面もありました。意識していない人も多いですが、日本の現代人にも当然その教育は生きています。こちらのほうが懸念されることでしょうね。

お礼
あまり実感はないですが、宗教が活かされているんですね。 ご回答ありがとうございました。
- TarChang
- ベストアンサー率25% (406/1574)
こんにちは。 宗教が無くなったら・・・ 平和になるのかなぁ・・ かえって無秩序に成る気もしますね。 汝の隣人を愛せよ。右のほほをぶたれたら左の・・・ 有名な教えですが、世界中で起きた戦争の何割か知りませんが 宗教戦争は、大きな割合だと思います。 矛盾してますよね。 宗教。って、心の拠り所的な解釈が一番に考えられるけど、錬金術でもあるんですよね。 私の回答としては 無くならない。無くなっても、新たな宗教が立ち上がるでしょうね。 (回答になってないか・・)

お礼
宗教はメリットもデメリットも大きすぎて管理が難しいですね。 ご回答ありがとうございました。
- nazeka2014
- ベストアンサー率0% (0/3)
平和になれば宗教が無くなるのか、宗教がなくなれば平和になるのか。これはコロンブスの卵みたいだ。 しかし、いま言えることは、宗教は平和より争いごと多く産んできたってことだけだ。宗教がなければ、この現世はもっと平和だっただろう。それでもなお宗教に平和を託そうとする人たちがいる。彼らは歴史から何も学ばない、昔のフィクション小説を基に生きているから、昔の人が見たら、あいつら小説を読んで、小説そのままの世界を作ろうとしていると笑うだろう。キリスト教は小説かマジシャンの普及本だと思う。

お礼
平和より争いごとを多く産んできた→宗教に平和を託すのは良くない というのはやや乱暴な気がするなあ、と他の人の回答を見て思いました。 宗教を悪用するから良くないのであって。 でも宗教があるかぎり悪用は避けられないと考えると難しいですね。 ご回答ありがとうございました。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
ボスざるの世界と同様なことになるのでは? 群としての共同体の意識は保持されつつ、自然に感謝・畏敬を払う、すがる気持ち、 人には倫理観が働きますから、全くの占いの世界だけとは限らないのかな。

お礼
宗教がなくても倫理観が働くなら、あまり宗教の必要性を感じませんね。 ご回答ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
人類が文明を持った時、その時点で「宗教」は無かったでしょう。 ただ、統括するような「人物」もしくは対象が「自然」だったのかもしれません。 太陽や月の現象を「この世の終わり」的に考えていた様子はどこの文明でも見られますからね。 よって、宗教が消えても、心の内の「何かにすがる」ような行為は消えないでしょう。 ただ、エルサレムが無くなったら、紛争もなくなるでしょうね。 魔女狩りも教会紛争も終わる。 平和がいったんは訪れるでしょう。

お礼
結局なくなっても再びできそうですね。 ご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 宗教がある世界とない世界。どちらがいいですか?
9.11テロやイスラム国の問題。古くは十字軍など宗教をめぐる戦争。 宗教はいろいろな問題を起こしてきました。 宗教がある世界とない世界。どちらがよりよい世界だと思いますか? ジョンレノンのイマジンを聞くと、すごい歌だなあと思います。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- 宗教に頼らない世界は正しいが、味気ないもの
かつて何処かの誰かさんがゆーておった。(確か木造建てに百年住んでおるとかゆーおったが、・・・) 宗教に頼らない世界は正しいが、味気ないものであると。 果たしてそーであろーか。 ラッセルは味気ないほど単調な時間が人間精神にとって必要であるとゆーておるが。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- 世界の6大宗教を2つに分けると
世界の6大宗教(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、仏教、神道、ヒンズー教)を二つに分けると、アブラハムの宗教(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教)とアジア宗教(仏教、神道、ヒンズー教)の二種類になるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- 宗教を世界的に統一するには世界戦争をするのも一つの方法と思います。
宗教を世界的に統一するには世界戦争をするのも一つの方法と思います。 他に何か方法はあるのでしょうか? 具体的にお願いします。 質問は宗教を統一する方法を質問しています。質問内容に添わない回答は決してしないで ください。 なぜ統一が必要なのかとか、信じる自由があるなどと云うことは回答しないでください。
- ベストアンサー
- 政治
- 世界の宗教団体の名称で困っています。
宗教団体の名称が原語、というか日本人にはわからない表現で書いてあってどなたかご存知な方に教えていただきたいのです。 その名称とは以下の3つの団体です。 (1)ROMANIAN ORTHODOX PATRIARCHATE(2)ETHIOPIAN ORTHODOX TEWAHEDO CHURCH (3)PATRIARCHATUS LATINUS (LATIN PATRIARCH OF JERUSALEM) の以上3団体です。ご存知なかた、ぜひご回答を!!。
- ベストアンサー
- 歴史
- 世界の宗教と神道を比較すると、どんな特徴が・・・
世界の宗教と神道を比較すると、どんな特徴が見えてきますか? 何か気づいたことを論じて下さい。 たくさんの回答をお待ちしております。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- 宗教の正しさを考える。その霊的世界の消息から。
宗教はいろいろ。 しかし。 間違いが多い。 なぜならば。 人間は。 あらぬことに。 悪だくみをしたり。 はやとちりをしたり。 誤解したり。 軽率であったり。 さまざまな。 幽玄界への。 冒とく。 誤解。 曲解。 つまずき。 をして。 宗教をあやまらせる。 正しい宗教は。 こころに。 やすらぎと。 清らかさを。 もたらす。 はっきりとした。 しるしがある。 では。 宗教を成り立たせるところから見た。 しるしはなにか。 答えは。 啓示。 偉大な主による。 解き明かし。 導き。 吉報。 警告。 を含むもの。 宗教は。 どうして。 立てられるのか。 その根本は。 幽玄界への。 かけ橋でしか。 成り立たないはず。 宗教は。 趣味ではなくて。 どうしても不可欠な。 魂の救済を含むものだから。 その救済には。 正しい知識がどうしてもいる。 間違いを防ぐには。 こころで知ることの他に。 宗教を成り立たせている。 その預言という現象を。 つぶさに。 吟味すべきである。 なぜならば。 人間が。 勝手に。 着想した。 間違いが。 その宗教にふくまれるおそれがある。 いさめて。 あなたの信じる宗教は。 その成り立たせている。 根本が。 偉大な創造主による。 あきらかな。 幽玄界の消息を伝える。 知識かどうか。 その善悪を。 はっきりと。 示し。 その正しさを。 担保する。 祈りの。 吉報を。 教え。 幽玄界での罰を知らせる。 人間への警告を含む。 ものか。 みなさまは。 真剣に。 この問いに向きあってほしい。 皆様のお答えをお待ちします。
- 締切済み
- アンケート
お礼
とても分かりやすい、納得のいく回答でした。 ありがとうございました。