• ベストアンサー

どちらを選びますか?

パピーウォーカーと引退犬の引き取り、引き受けるとしたらどちらを選択しますか? 皆様はどちらの方が別れるつらさがより少なく感じられるのかを知りたいです。 可愛い盛りの一年弱を共に過ごして送り出す別れ 務めを終えて引退した老犬の介護の後、最期を見送る別れ 他意(悪意)はありません、皆様がどちらを選択されるのか理由も添えて教えて下さい。 ちなみに私は、両立場に立って想像してみましたが、パピーとの別れの方がつらいかも、と思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

パピーウォーカーは、まるで我が子を学校や社会に送り出すかのような別れの気分になるでしょうね。 次の飼い主さん(必要としている方)のお役にたてる喜びがそのワンコが持てるのなら、次の飼い主さん(必要としている方)の愛情のもと、立派に成長しているだろうなと想像する楽しみもあります。 しかし、老犬ボランティアとして送り出した我が子のようなワンコを老犬となって引退した後に引き取り、看取る時は、本当に最後のお別れです。 我が子のように育てていないワンコであっても、どこかのパピーウォーカーさん一家が我が子のように愛情をかけて育てた後に別れ、必要な方のもとで仕事をした後も大好きなその方と別れ、何度もの別れの後に自分のもとへと来てくれます。 一生を人間の為に懸命に生きてきたワンコの看取りは、どれほど辛いことかと僕には想像できないほど大きなものです。 ですから、この質問への僕の個人的な回答は、老犬ボランティアでの最期のお別れのほうが辛い、です。

rescue2004
質問者

お礼

>一生を人間の為に懸命に生きてきたワンコの看取りは、どれほど辛いことか 別れを何度も経験した上に人間のために務め上げた老犬の最後と最期を引き受けるということを、もっと重く受け止めなくてはいけませんね。回答者様の思いがとても伝わって来ました。 真剣に考えてくださり、真摯にお答えくださってありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 えーっとどちらもやりましたが、どっちも同じですね。  でもパピーウォーカーの方が幾分か「どこかで頑張ってくれている」的な発想が出来るので前向きではありました。  最後を看取るのは何回やっても慣れるようなものではありませんからね。  誰かのために頑張っているんだから泣いちゃダメ!と思います。  

rescue2004
質問者

お礼

>誰かのために頑張っているんだから泣いちゃダメ!と思います。 このように考えられないと送り出せませんね、自分の感情を優先してしまうエゴから、手放すのをつらいと思ってしまうのでしょうね、手放す気持ちになれないのでしょうね。(No.2の回答者様ごめんなさいm(__)m) 必要とするお相手のことが先に浮かぶ回答者様の中に思いやりの心を感じました。 ご回答下さってありがとうございました。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.2

自分は絶対パピーにはなれないです。 子犬の一番可愛い時期を過ごし、手放さなければいけないなんて耐えられないです。 手放した後、活躍したあと、どうやって過ごしているのか、生死も分からないのは精神的にダメですね。 引退犬は最期を見送ることができるので、お疲れ様と、気持ちの区切りがつけられます。 どちらも悲しいですが、気持ちの切り替えが引退犬の方ができるような気がします。

rescue2004
質問者

お礼

とても良く分かります。手放した後も未練がいつまでも残ってしまい、あれこれムダを承知で考えてしまいそうです。 どちらを選択してもつらいと思いますが、でき得る限りの介護の末に見送るなら気持ちの切り替えがある程度出来そうですよね。心の痛みは別として。 ご回答下さってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老犬の最期に対する心構え

    現在19歳になる高齢犬と暮らしてます。 特に病気もなくとても元気なのですが、やはり高齢犬特有の症状は避けて通れません。 白内障(視力はほとんどないようです)のため家の中でしょっちゅう頭などぶつけていますし、足腰もふらついてます。 また1日の大半は寝ているといった毎日です。 あいにく私は在宅での仕事なので1日中愛犬と一緒に今の時間を大切に過ごしています。 実は先日の健康診断で異常はなかったのですが、獣医さんから「最期の覚悟、心の準備はある程度していたほうがいい」とアドバイスされました。 おそらく私の犬に対する過剰なまでの愛情に対する警告だったんだと思います。 正直、今の私には愛犬との別れは考えられません。 想像するだけで涙が出てきてしまいます。 そこで質問なのですが、皆さんはいつ頃からどういうきっかけで“覚悟”ってもたれたのでしょうか? あまり考えたくないことですが、私自身も気持ちの整理が必要と思い質問させていただきました。 皆さんの体験談、また現在私と同じ老犬と暮らしている方など、多くの方々からのご意見お待ちしています。

    • 締切済み
  • 日本 ペット禁止になったらどうなると思いますか?

    捨て猫、捨て犬、飼うのが面倒になった様々な類のペットを捨てたり、放置したりする悲惨な話がありますね。 ペットショプも、儲け優先で、生きている動物を「物」のように扱う店もあると聞きます。 盲導犬や介助犬、警察犬など、特殊な仕事に従事する動物以外、 日本国内のペットとして、飼う事も、売る事も全面的に禁止にしたら、どうなると思いますか? 時々、野良になった元ペットが減ると、ネズミが大量繁殖して、野生の生態系が崩れる云々の人もいますが、 野良犬や野良猫が少々減ったくらいで、ネズミが大量繁殖するとも思いにくいです。 ネズミの齧り事故や火災の話も聞きますが、それも放火や他の原因に比べればごく少ないですね。 ペットが生きがいや趣味という方もいるでしょうが、そういう方なら、 パピーウォーカーや老犬ボランティアなど、社会貢献しながらペットを飼う事もできます。 違法薬物のように、闇で取引きされたりもするでしょうが、 多くの動物には鳴声や匂いなどがありますから、薬物の取り締まりより、規制にかかる予算も少ないのではないかとも思えます。 日本国内でのペットの全面禁止したらどうなるか、想像でかまいませんので、皆さんのご意見お気かせください!

  • 病院食について

    私が入院した総合病院では朝食(毎日和洋)お昼(週3回)選択できましたが。なぜか20円が標準負担額とは別に徴収されました。おいしかったから別に問題はないのですが、この20円は何なのでしょか? ちなみにある日の昼食がうどんだったのに私のはご飯でした。看護師さんに聞いてみると介護スプーンを使っていたからだということでしたが、介護スプーンを使わなくても食べれたので外してもらい、さらには希望すれば毎日昼食は麺にできるというので私は盛りそばにしました。また10時と15時におやつが出て、夕食時にはアイスクリームも出ました。そういえば病院によればタッチパネルで食事の選択ができるところがあるとか?みなさんの体験談もお伺いしたいです。

  • 相棒と過ごす最期の日

    相棒と過ごす最期の日 自分は今、高校の頃から憧れていた車に乗れている訳ですが親の借金等様々な事情があり今日付けで廃車にする事となってしまいました。 少々型が古くかなり大きい為、使い勝手や取り回しの悪さ、高額の維持費や修理費用と車に興味の無い方から見たら馬鹿馬鹿しく思えるかもしれませんがそういった欠点もすべて含めて心底気に入っていただけに、心底惚れ込んでいただけに、明日から駐車上にその姿が無い光景を想像するだけでとても寂しく辛いです。涙さえ滲んできます。 今まで散々洗車や手入れ等でベッタリだったにも関わらず、いざ共に過ごせる最期の時間が訪れると車に何をしてやれば良いのか全く思いつきません。お別れの儀式じみたことをしてこの現実を受け入れる事を自分が拒否しているだけなのかもしれませんが。 皆さんはもし自分の愛車を手放す事になった時、どんな事をしてあげたいですか?どのようにして過ごしたいですか? ここまで募りきった思いを書き殴っただけの乱文を読んで頂きありがとうございました、気が向いたら回答よろしくお願いします。

  • 大人たちは子供に嘘を教えます、逆らえば不良扱い

    大人たちは子供にまず嘘を教えます ゲーム、アニメ、オモチャ これらは土と空気と生きる意味がないこの世に 対する大人たちの嘘であると思っています しかし仕事をなかなかしないと 奪い取られます 私はなかなか奴隷にならないので すべて脅しや力ずくで奪われました そこで従わなければ不良だと言われましたが あなたはこう言われて従いたいですか? お前が生きるのは飯を食うためだけ お前は酒呑みになれ お前が遊びたければパチンコをしろ お前は生きる意味は介護に行くことだ お前が結婚できなければ犬を買えば? これに従わなければ不良なんですかね、? みんなゲームの話題やアニメの話題で盛り上が っているので一人だけ虐待を受けたように なってます、大人は嘘つきなんですか? もし生まれてきたときに子供に死の選択が 自由だとしたらこの条件で子供は この世界で生きてみたいと思いますかね?

  • 仕事を辞めて老犬の介護をすべきでしょうか…。

    私自身、長らく病気(心の病)を患っており、今まで社会復帰に向け 一歩一歩進んでいました。そして先日、社会復帰の第一歩として やっと雇ってくれる職場を見つけ、バイトを始めました。 しかしバイトを始めたのとほぼ同時期ぐらいに愛犬の体調が悪化してしまいました。 14歳の老犬で、元々老衰で徐々に体が弱ってきてはいたのですが、ここ最近、 衰弱の速度が急に増しました。 足腰もグラグラで、立ち上がると寝るのが大変、寝ると立ち上がるのが大変で ほぼ毎日お漏らしもしています。通常の食事は困難で、流動食や食べやすい物、 食べてくれる物などを少しずつ日に何度も分けて与えてみたり(吐いてしまうこともありますが)、 起き上がれない時は口の中に入れてあげるなどして毎日介護をしていますが、 日に日に痩せていくのが分かり、今では骨と皮だけのガリガリの体です。 こんな状態の愛犬ですが、私が仕事で留守をしている間は 介護が出来ず、その間はソファに放置という状態です。 私としては、仕事を辞め、愛犬の、残り僅かな時間を共に過ごし、 介護も精一杯やってあげたい思いがあるのですが、一方で自身の 復帰の為に探し続けてやっと就けた仕事(アルバイトではありますが)でもあります。 仕事先は仕事先で、私が入った直後に一人の方が突然辞めてしまった為、 入ったばかりの私の手でも無いと大変困る状態です。(とても忙しい仕事です)。 仕事を辞めれば仕事先に多大な迷惑がかかる。 そして社会復帰への一歩としてやっと見つけた仕事を続けたいという気持ち。 しかし今日明日の命が分からない愛犬を放って仕事へ行くことへの憤り。 これが交錯しています。 一体どうすれば良いのでしょうか。 悩んでいます。 こうして文章を書いている今も、愛犬がちょっと動いた拍子にマットレスから ゴロリと落ちてしまい、起き上がれなくなってジタバタしていた所を 抱きかかえてマットレスに戻してあげた所です。愛犬は大型犬です。 死はいつか訪れるものだから仕方ないのは分かっています。 だからこそ介護してあげたいし最期を看取ってあげたいです。 しかし仕事を辞めることで、私のような者を雇ってくれた職場に 多大な迷惑がかかってしまうことも又申し訳が無いのです。 そして仕事を辞めたことでまた社会復帰がふりだしに戻ってしまう ことへの恐怖もあります。 今日は休みでしたが、明日は仕事です。 どうしたものか…とても悩んでいます…。 皆様がもしこの立場でしたらどのような選択をしますか?

    • ベストアンサー
  • 孤独死するしかないのでしょうか?

    貯金がなく、子供を産まない人は孤独死するしかないのでしょうか? ふと疑問に思ったので教えてください。 私は今は有りがたい事に仕事もあり、幸い友人にも恵まれています。 両親も健在です。 でも高齢になって両親も他界し、老人ホームに入居出来るような貯金がなかったらやはり孤独死するしかないのでしょうか? 友人と言っても他人である自分の死を看取ってくれるような友人がどれだけいるのでしょうか? 何かそう思ったら早く結婚して子供産もうかな…と言う気持ちになる時があります。 結婚しても子供を産まない選択をする人の話を良く聞きます。 「老後の面倒を見てもらうために子供を産むなんてありえない」と言う意見を見かけますが、それってそんなに悪い事なんですか? 自分が高齢になったら結局誰かの面倒になると思います。 それは結果として他の方が産んだ「子供」にお世話になるんですよね? 結婚だって結局歳をとったらパートナーの介護するでしょう? そういう方って「老後の面倒をみてもらうために結婚はありえない」とは言わないんですか? 子供を持つ人がそう言う理由で子供を産んでいるとは思いませんが、自分の最期を家族に看取ってもらいたいと思う人は多いのではないのでしょうか。 実際私の両親は介護のために私を産んだのではないと思いますが、多分両親が高齢になったら私が面倒を見るだろうし、介護だってするつもりです。 人って色んな人に支えられながら生きているのに、誰の面倒にもならない!って言ってる人って傲慢だと思います。 うーん、、、タイトルとは随分話逸れちゃったんですが、みなさんはどう思いますか?

  • 自分の選択、基準

    私は学生です、大変身勝手な質問なのですが質問させていただきます。 私は将来が分かりません。 成績は平凡、対人関係も悪くはありません。 ですが、今の現状に納得できていません。 このように「自分がどうなりたいかが分からない」という質問に対しては、自分がどうなりたいのか分かる人などほとんどいないのだから今分かる必要性はあまりないといわれます。 そのような答えは理解はしているのですが納得できていません。そんな問いを他人に求めるのは卑怯なことだと理解しながらもこのこと問うてしまう。 趣味はなく、人助けはしたいが、地位、名誉、金も欲しがる、そしてその両立は難しいと諦める。 努力すれば何かが変わるかも知れないと思いながらも、最後まで自分を騙し切る以外にその方法はないのかと問い、それを問うことは最初から努力することを否定していると自分を自虐する。 善行を偽善と思おうとし、悪意が人の在るべき姿だと頑なに願っている。 苦しんでいる人がいてはならないと謳いながらも、今の自分の自堕落な生活をこよなく愛す。 見捨てて忘れたふりをしてても忘れられなくて後悔し、 忘れられないことを無様と自嘲しながら、自嘲する自分に酔う。 こんなことを考えていないふりをして、考えているということを吐露せずにはいられなくてここに在って言う。 分かりにくい文になってしまい申し訳ありません。 質問は みなさんは例えばどのような選択をし、 貴方がどの選択をしても後悔することは確立していると分かっている時に選択する時、何を想い、何を信じているか? 見捨てた他の基準を忘れる以外に方法があるのか? ということです、はっきりとした答えなどあるとは思いませんがご意見お願いします。 最後に、このような拙い文を読んでくれていただきありがとうございます。

  • 母が認知症ではないか心配です(長文です)

    今年60歳になった母(実母)がおります。 ずっと小学校教師をやっていましたが、今年3月定年を迎える前に退職しました。 同居の祖父母(母の両親)が両方とも要介護で、祖母はアルツハイマー、祖父は軽い認知症でした。 祖母の方が症状が酷く、2年ほど前に肺炎で倒れてから自宅で介護がしきれなくなり施設でずっと過ごしていましたが、今年の3月、母の退職を待たずに亡くなりました。 母は、自分の体力の限界もさることながら、祖母の介護をもっと熱心にしようと思って(それまでもどんなに忙しくとも毎日施設へ足を運んだりしていたのですが)の退職選択でしたので酷く落ち込んでいました。 しかし、残された祖父もだんだんと介護度が進み、今では寝たきりであるため、実親ということもあり今では毎日必死に祖父の介護をしています。 そんな母ですが、仕事を辞めたら急に色々な「間違い」が増えてきました。 以前から、「仕事を辞めたら急にボけそうだ」と家族の間では(冗談ぽくですが)話していたくらいで、心配はしていたのですが それは仕事と介護の両立があまりに忙しすぎたため、急にすることが減ったら刺激が減り、呆けるのではないかという想像で、 実際は祖父の介護やらなんやらで毎日結構忙しく過ごしているのにもかかわらず、明らかに「変わった」といった印象なのです。 確かに以前からそそっかしかったり、言動に不思議なところがあったので、「うちの母は不思議ちゃんだなぁ」などと思っていたのですが、 そういうのとはまた一線を画すような、年も年なので、本当に大丈夫なのか?と思えて仕方ないようなことばかりです。 具体的には、相手が知らないことを「知っているはずだ」といって譲らなかったり、雨が降っているのに窓をあけて出かけたり、全く柄の似ていない父の箸を(パッとではなくじっくり見てから)自分のだと思って使い始めようとし、指摘されてようやく気づいたり…と言ったことです。 このようなことが色々あり、しかも以前より必死且つ不自然に「言い訳」をします。 時々、その言い訳すら言い訳になっていないことがあります。 また、妙にムキになるのでますます怪しく感じています。 祖父母の経験上、また、"急に"という理由から、母は認知症(若年性アルツハイマー)ではないかと疑っています。 ただ、先述の通り元々若干不思議ちゃんなところがある上、 介護や料理、日々の生活上の仕事や友人とのつきあい、予定の記憶などはばっちりです。 明らかにおかしな部分が増えたとはいえ、私の想像する症状の、"日々の生活に必要なことが抜け落ちていく"ようなことはあまり見られないように思います。 母の状態はこんな感じなのですが、認知症やアルツハイマーの疑いはあるでしょうか? 具体的には医者でなければ判断できないと思いますが、 当方田舎に住んでおり車がないと医者に行くのも難しく、車は母本人でないと運転できないため 本人自ら病院に行くよう説得しなければならず、 本人は断固としてそのような疑いはない、ありえないと思っていますので現状で病院へ行くのは厳しそうです。 このままただ疑うだけ疑って日々過ぎていくのも辛く、かといって自分の思うところでは判断すらつかないので、 何かきっかけでもあれば、と思い今回此処へ書き込むことにしました。 何か少しでも、第三者的な目から「疑い」などがあれば、母を説得することも、もしくはおかしいところがなければ私が安心することも出来るのではないかと思っています。 もし他に必要な情報がありましたら随時追記させていただきます。 祖母のアルツハイマーで家族はかなり厳しい思いをしてきたので、母にはそんな思いをさせたくありません。 自分たちも二度と味わいたくないと思っています。 どうか、お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 皆で?少数で?

    部活の先輩が引退し、もうすぐクリスマス会なのですが 前々から元部長さんと 「クリスマス会終わったら皆でどっか行こう」 と話してました。 最初は顧問からお咎めを受けていたのですが しつこく粘ってf(^^;) 「勝手に行けば」 みたいに言われる結果になりました。 それで、元部長とその仲がいい人とで話し合ったらしい手紙をもらったのですが 「でも、メンバーはこの8人でね」 と書かれていました 3年3人●●、○○、●● 2年3人●●、○○、●● 1年2人○○、●● あれ?吹部みんなで行くんじゃなかったのー? と思ってしまいました。 確かに、30何人引き連れて遊びに行くってのはちょっとむずかしい気がしますが、それならそれで焼肉とかの皆で楽しめるところに行けばいいような気がします それに、何より気がかりなのは それ以降の部活仲間との関係がギクシャクするんじゃないかということです 結局は自分が嫌われるのが怖いんですが。 もしもこの8人で行くことが知れたら (一部の人には)何言われるか想像がついてしまいます。 「自分達だけ~~」みたいなことです。 あと、メンバーの2年のうち1人が(あんま仲良くないんですが)とてもメンバーに不服を言っています 多分自分が一緒に行きたかった人が入ってないからだと思いますが...。 私はどうすればいいでしょうか (1)先輩にメンバーを変える事を相談するか (2)自分が言われたくないから自分ひとりで抜けるか (3)他にも選択肢が考えられたら教えて下さい (1)はほとんど無理なような気がします...;; もうこのメンバーで本決まりとか言ってたので。 お願いします