• 締切済み

業界未経験者の社労士事務所への就職活動

昨年(23歳)に社労士資格合格の24歳フリーターです。 閲覧頂きありがとうございます。 大学中退後、アルバイト生活をしている者です。 昨年の社労士試験に合格し、資格を実務に活かしたいと強く思っております。 まず、大学中退ということもあり大卒限定の求人に申し込む権利はございません。 そこで、高卒以上の求人に申し込みたいと思っております。 全国広範囲で探してみると、社労士事務所の場合、高卒もいくつかありました。 (ただし、他業種に比べてとても少ない) 大学中退・業界未経験・正社員経験なしの場合、就職活動は過酷なものかと思います。 このような私に何かしらアドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

資格持ちなら基礎知識はあるという事ですから、そこそこ大丈夫だと思いますよ。 大卒限定しているのは、最低でもそのぐらいでないと実務をこなせないと思うからで、実際に実務ができるのであれば中卒だって構わないのです。 引っ掛かるのは賃金でしょう。 普通は資格があるだけで開業できるわけで、そうなると雇う場合もそれなりに払う必要が出てきます。開業している事務所にとっては資格自体に意味はなく、安くコキ使える方が良いので資格なしだけど実務はできる、というタイプが好まれるでしょう。つまり、賃金で妥協できるなら問題は無いと思います。大卒限定でも、中退、資格有りなら可能性はあります。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.1

まずは、合格おめでとうございます。 大学中退フリーターの方を社労士資格だけで、雇ってくれるというのは、大変ありがたいことだと思います。 (本当に社労士の資格を活かした仕事が出来るのか、よく確認した方が良いと思いますが。) まず、そこで数年の経験を積みましょう。 社労士の資格を活かした仕事の経験が数年あれば、大学中退なんて、問題で無くなります。

関連するQ&A

  • 社労士合格後の研修について

    社労士合格後に受けないといけない研修や実務経験のことで質問です。 実務経験の場合は一般企業で労務に携わっていたらいいのですか? また合格後すぐに研修を受けないと社労士になれないんですか? すぐに会社を辞めるつもりはないんです。 そうすると合格の権利はなくなってしまうんですか???? ご存知のかたよろしくお願いします

  • 会計事務所に社労士有資格者って

    いつもお世話になっております。 現在求職中で、就職活動を行っています。そこで、会計事務所も 選択肢に入れたいと思っております。というのも、社労士を取得 (もちろん実務が無いので合格しただけです…)したのですが、周 知の通りこの資格は活かすのが難しく、当たり前ですが一般企業 の総務の求人も経験者のまえには完全無力です。ただ、先日応募 した会計事務所では社労士合格のウケが良く、現在いろいろと考 えています。 社労士を取得して会計事務所に就職された方は社労士を活かせて いるのでしょうか?何でも一概には言えないとは思うのですが、 よろしくお願いします

  • 社労士の就職

     社労士の就職状況についてお尋ねしたいのです。  実務経験はわずかながらありますが、専業主婦後、今年社労士試験合格した50歳前という知人です。離婚前提なので、厚生年金のこととかもあり、働ける期間だけはしっかり働いて社会保障も得たいと思っています(今後、10年くらい働ければ自身の厚生年金も受けられるくらいの就職経験はあります。すべてが労務関係ではありませんが、、)  このサイトで、社労士の資格を持っていると、返って社労士事務所での就職は厳しいとかいうご意見も解かりました。  彼女にとってどのような就職活動が、最も有効なのでしょうか。社労士資格を持って、出来るだけその資格を生かし、出来たら収入もよい就職の仕方というのは、どのような方法、あるいは職場なのでしょうか?  社労士の資格も、彼女は友人に言われるままに、それさえ取ればなんとかなる、、というくらいの気持ちであったようなのですが、、、性格的に営業の能力とか人脈などはありません。なので、いきなり開業とかも難しいのでは?とは思います。それでも、開業すればなんとかなる、、などの御経験がもし、あれば、お聞かせ願いたいです。  年齢的なこともあるし、社労士そのものの資格を生かして就職という状況は、難しいことも解かっています。その上で、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。  

  • 業界未経験で社労保険労務士目指そうと思っています。

    業界未経験で社労保険労務士目指そうと思っています。 資格をとってすぐに就職することは可能でしょうか? それと社労保険労務士の勉強する上で他にも勉強しておくと役に立つ資格がありましたら教えてください。簿記なども勉強した方がいいのでしょうか?

  • 社労士事務所でのアルバイトについて。

    社労士事務所でのアルバイトについて。 30歳 男性です。 平日はサラリーマンして働いており 土日に社労士事務所にてアルバイトをし、実務を経験したいと思っているのですが (1)社労士の資格を持っていないと不可能か (2)土日だけでは雇ってもらえないか (3)30歳という年齢ではアルバイトは無理か (4)アルバイトの求人はどうやって探すのがよいか 等をお聞きしたいです。 給与は平日のサラリーマンで十分ですので最低賃金程度のアルバイト代でも かまいません。 よろしくお願いします。

  • 昨年から就職活動してますが、なかなか決まりません。どなたかどういう業界を狙うべきか?など、アドバイスお願いします。

    35歳高卒(男)都内在住、昨年から就職活動してますが決まりません。洋服の販売、不動産の営業、ゲームソフトメーカーでの営業経験がありますが、前職のゲームソフトメーカー営業は求人が無い状況なので、異業種の営業を応募してますが、未経験業種では、大卒の20代か、業界経験者を採用する傾向があり、80社位落ち続け心理的にかなり参ってます。飛び込みの新規開拓営業で社員の入れ替わりが激しく休みも少ない企業は内定を貰える率は高いと思いますが、今の年齢で4,5年で辞めるリスクは避けたいと考えてます。どなたかどういう業界を狙うべきか?など、アドバイスお願いします。

  • 就職活動を諦めて、社労士の専門学校に行くべきか…?(長文です)

    はじめまして。 24歳・大学4年生です。 私は現役生より、3歳年上です。 大学の求人票を見ても「昭和56年4月2日以降生まれ」と書いてあったり、就職試験を受けに行っても門前払いをされたり…ということはしょっちゅうです。私は福祉系大学在籍で、卒業時に取れそうな資格は「社会福祉士」のみです。 先日、生協病院の事務職の最終試験まで行ったのですが、落ちました。生協病院は600人受験、最終試験は40人、採用は3人という凄まじい倍率でした。こういう組合系(公務員的な仕事)では年齢による門前払いはないと聞いたのですが、倍率が凄まじく本当に受かるのか自信がありません。 8月には1ヶ月間、社会福祉士の実習があり、実質的にこの間は就職活動ができません。また、10月から社労士の専門学校に行こうか悩んでいます。ただ、一発で受かっても就職時には26歳になってしまいます。同級生は全員、薬剤師として就職しています。私は前の大学を教授のいじめによって、追い出された(詳しい経緯は前回の質問に載ってます)ので、すごく悔しいです。好きで中退したわけじゃないし… http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1384968 正直、大学に編入したことはとても後悔しています。大学に編入する前、両親とはとことん話し合って、私は学歴は高卒のままでいいから、専門学校に行きたいと主張しました。父は「高卒+社労士」よりは「大卒+社労士」の方がいいと言ったので、なんとなく今の大学に編入したのですが、社会福祉学科は他の学科より忙しくて、専門学校との掛け持ちは不可能でした。さっさと社労士の専門学校に行っておけば合格できれば24歳で就職できたかも… 父の言うように「高卒+社労士」より「大卒+社労士」の方が本当にいいのでしょうか?父の言うことは間違っているように思えてきました。なんでもいいのでみなさんのご意見をお待ちしています。

  • 社労士の実務経験について

    社労士になりたいのですが、受験資格がない事を知りまずは行政書士をとろうと考えています。しかし、無知な質問ですいませんが社労士になるには社労士資格をとってから2年実務経験を経てからでないといけないというような事をききましたが本当ですか?社労士をとったらすぐに開業できず、さらに2年待たないと社労士として独立はできませんか?独立せずとも、社労士資格をとれば社労士として働く事はできますか?就寝しても2年間は社労士扱いではないのでしょうか?

  • 業界経験

    派遣で働くにあたって、派遣元に求人の問合せをすると、業界経験がないからという理由で断られます。誰でもできるような簡単な仕事でもそういう理由で断られるんですが、私自身派遣で数社働いた中で、同じ業界か、営業部 で働いていた場合、顧客の業種など、関連したところしか紹介されて いません。やはり全くハタケ違いの求人を紹介してもらうことは難しいんでしょうか。もしそうだとしたら派遣先に紹介する理由として業種が同じだから、という理由で納得させやすいからということなんでしょうか。。

  • 社労士事務所での事務に向いている?(未経験者です)

    ざっくりとした質問で申し訳ございません。 社労士事務所での事務の仕事に向いている人って どんなタイプなんでしょうか? 現在社労士の資格取得に向けて勉強中なのですが、 「未経験可、資格取得にむけて勉強中の方歓迎」という求人を見つけて応募したところ 運よく採用になりました。 実際の仕事内容は給与計算や保険手続きなどのようですが 私はこのどちらの業務も経験がありません。(面接で伝えてます) すぐに一人前として働くことはできませんが、 死ぬ気で努力すれば一人前になれるまでの時間は短くできると思ってますので 死ぬ気で努力はするつもりなのですが・・・ そもそも私は社労士事務所での仕事に向いているのかどうかが不安になってきました。 友人に 「これまであなたは比較的華やかな職場にいたのに、士業の仕事なんて向いてないのでは?」 と言われたからです。 華やかな職場にいたからといって、向いてないことはないとは思うのですが・・・。 ざっくりした質問で申し訳ございませんが、 できれば社労士事務所勤務経験者の方教えてください。 1.社労士事務所の事務に向いているタイプってどんな方なんでしょうか?   愛想のない人でも接客業についていて、本人は向いていると思っている人もいるので   どんな仕事でも「向いている人」というのは一概には言えませんが   だいたいで結構ですので、一般的にどういうタイプが向いているか教えて頂けますか? 2. 給与計算も保険手続きの仕事の経験はありませんが、   一応事務経験はあり、パソコンも最低限使えます。   給与計算や保険手続きの仕事もすぐになれることができるでしょうか?

専門家に質問してみよう