• ベストアンサー

ローマ字でどう書く?

gotodekiの回答

  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.6

すみません。No5です。訂正させてください。 冒頭に書いたNo1さんではなく、No2さんでした。申し訳ありません。

ekisei
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • ローマ字で「わたしは」はどう書く?

    海外のPC等にメールを出すときなど、いわゆる「ローマ字」を使うことが稀にありますが、 「わたしは」などで使う格助詞「は」の書き方は 書き方に合わせ「ha」でしょうか、読み方に合わせ「wa」でしょうか。 それから、区切りはどうするのがいいでしょうか。 「watashiwa」または「watashiha」でしょうか 「watashi wa」または「watashi ha」でしょうか。 こういうことの決まりって、どこかに書いてないでしょうか。 かしこまったケースには使わないので、 どちらでも別にいいのですが、なんとなく気になるもので。

  • ローマ字で ha wa wo を書き込むとき

    海外の人と英語と日本語でメール交換しています。それで日本語は漢字やローマ字で書くのですが"は""わ""を"書くのに頭が混乱してしまいます。 例えば 「今日は友達と買い物をしに行きました」 とローマ字で書くときは、 「今日"wa" 友達と 買い物wo しに行きました」 なのか、 「今日"ha" 友達と 買い物を しに行きました」 なのか悩んでいます。 簡単な質問ですがどなたか教えてください。

  • ローマ字 「私は」などの“は”は、『wa』と『ha』のどちらで表記?

    小学生にローマ字を教えているのですが、疑問に思った点がいくつかありましたので、教えてください。 1.「私は」などの“は”は、『wa』と『ha』のどちらで表記するのでしょうか? 2.「私を」などの“を”は、『wo』と『o』のどちらで表記するのでしょうか? 3.「~さんへ」などの“へ”は、『e』と『he』のどちらで表記するのでしょうか? 4.小さい“ぁ,ぃ,ぅ,ぇ,ぉ”は、『xa,xi,xu,xe,xo』と表記するので正しいでしょうか?それとも他にありますでしょうか?(パソコンのタイピングでは『xa,xi,xu,xe,xo』『la,li,lu,le,lo』どちらでも良いので、記憶がゴチャゴチャになってしまっています… ) どれも初歩的なものなのですが、初歩過ぎて記憶が曖昧になってしまっています。 どれか一つでもいいので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • 外国人との交流可能なローマ字の書き方を教えてください

    日本語を習っておられる外国人とローマ字文で交流することになったのですが全文ローマ字は殆ど経験がなく面食らっております。 財団法人「日本のローマ字社」の「ローマ字文の手引き」を拝見しておりまして、ちょっと困りました。平仮名の表記とローマ字表記が乖離しているんですね。 たとえば、おばあさん=obasan と記載されておりまして、これ式では、 おばさん をローマ字どう表記するのか悩んでしまいました。他、 バレエ(踊りの場合)=bare・パーティ=pati・エイズ=ezu・シェア=syea etc.吃驚しています。相当な違和感があります。これで外国人に通じるのか心配です。 ローマ字をキチンと習った記憶のない私の感覚ではエイズ=eidzu としてしまいます。 ネットですから仏蘭西語のアクサン・スィルコンフレックス[^]のような記号を使うローマ字文でない方が実情に合うとおもいます。 相手の人は wa ではなく ha と書いて参ります。相手に合わせるには、そのような書き方がいいかなとは思いますが……短時間で正しく学べそうな、ご推奨サイトがございましたら、お教えください。

  • ローマ字の長音符号について

    ローマ字のa,i,u,e,oなどの上に付ける長音符号の入力の仕方をお教えください。

  • ro-ma ji henkan dekinai (ToT)

    ro-maji henkan no hoho wo oshietekudasai hiragana henkan ha dekimasu.

  • 係助詞の”は” について

    教えてください。 いま何の脈絡もなく基本的な事柄で、あれっ? 状態です。 係助詞の”は”をカタカナ、ローマ字で書くとすると ハ or ワ、Ha or Wa どちらだったかな、と。 ”私は”の場合  ワタシ "ハ"  ワタシ "ワ"  Watasi "ha"  Watasi "wa" 新年早々、詰まらぬ質問ですが、宜しくお願いします。  

  • ro-maji nyuuryokunisuruniha,,,

    PCwo souji shiteitara hiraganano chokusetu nyuuryoku ni natteshimaimashita,, nihonngo wo ro-maji de nyuuryoku suruni ha doushitara iinndeshouka??

  • 日本文(ローマ字)について

    英文の中で日本文をローマ字で書くとき、文節で区切るのが通常ですか? "watasiwa obato sunde imasu." もしくは "watasi wa oba to sunde imasu."  どちらでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「大川」という苗字のローマ字表示について

     日本語を勉強中の中国人です。「大川」という苗字のローマ字表示はなぜ「OKAWA」になっているのでしょうか。本人に読み方を確認しましたが、ちゃんと長音の「おうかわ」と発音するそうです。それなら、なぜ「OOKAWA」か「OUKAWA」と表示しないのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。