• 締切済み

嫉妬する自分が嫌だ

mamex555の回答

  • mamex555
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

自分には恋人ができないと心のどこかで決めてかかってると、自分に無い物を持っている人たちに嫉妬してしまうのだと思います。 努力するだけでなく、もっと良くなるには何をするべきか考え、工夫を続けていればそれが自信になって、他人の動向は気にならなくなります。 自分にできる最善を続けていくことです。

mike-jyarashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 努力と工夫は一緒に続けていました。少しずつ課程は変わってきてもいつも同じ結果です。今度はどうだろう?と工夫をしても失敗続きだとますます自信が無くなります(×_×)

関連するQ&A

  • 見知らぬ恋人達への嫉妬心。

    21歳 女 大学生です。 街中を手をつないで歩いている恋人達を見ると、 つい目で追ってしまいます。うらやましいんです。 私自身が付き合ってる人と手をつないで歩いているときもです。 彼にはなんだか申し訳ない気持ちになるのですが、 別に彼が嫌なわけでもなく、今まで付き合った人と一緒にいたときもそうでした。 他の恋人達がみんな幸せだと思っているわないのですが。 正直「好き」という気持ちが良くわからなくて、 誰かのことを好きと思えている人達がうらやましく、 誰かを好きと思えている人に嫉妬心のようなものがあるようです。 最近は友達ののろけ話も、優しく聞いてあげれません。 自分がむなしいです。 私はどうしたら、友達ののろけ話をやさしく聞いてあげられて、 他の恋人達のことなんて気にしないくらい彼だけのことを考えられる人になれるでしょうか。 見知らぬ人へ嫉妬せずにいれるでしょうか。 うまく文章がまとまらずにすみません。

  • 女友達から嫉妬

    婚活に苦労した末に彼氏が出来ました。 出会いは婚活ですが、普通に恋愛状態で、別に結婚に向けて動き出した訳ではありません。 普通に恋人同士です。 でも、友達から嫉妬されます。 その友達にも彼氏はいるし、付き合い始めた時は私に惚気話をよくしてました。 当時は男っ気の全くない私には羨ましい限りでただただ惚気話を聞いてました。 ただ、事情があり、その彼氏は子供を望んでないようで、子供が欲しい彼女は悩んでます。 でも、好きな人と一緒にいれるから幸せなんだそうです。 私も出産適齢期なので子供が欲しいのは同じですし、予定がないのも同じです。 でも、彼女には私が自分より幸せに写って見えているようで、彼氏が出来た私を快く思ってくれません。 人の幸せが喜べないのは、私も経験したのでよく分かるんですが、その時は私は自分が不幸だと思ってました。 私と友達の状況は同じだと思いますが、彼女は自分を幸せと思ってないんでしょうか? それとも単純に男っ気の全くなかった私に彼氏が出来た事自体が喜ばしくないのでしょうか? 私は常に自分より不幸せでいて欲しかったのかな…。

  • 人の幸せに嫉妬する自分

    人の幸せが嫌いです。でも、自分に関係のないことには素直に喜んであげられます。妊娠、出産、結婚、合格、出世など。問題は自分がやりたくても色々と理由があってできないことです。どんな小さな事にもそう思います。小さな事で例えば、友達の何人かで旅行に行って楽しかった、恋人が今まで何人もいてモテる、自分が今行きたい場所に相手が行ってきたという話、気軽に友人とどこへでも行くし、よく誘われる事、休日はゴロゴロしていないでいつも何か遊ぶ用事がある、スタイルがいい、人生が充実している、など様々です。 特に嫌なのが人が得した話です。何かで得をした、お金を得した、自分は返さないのに買ってもらったなど。 そんな事ってありませんか? もしあるなら誰の、どういったことに嫉妬してしまうのか教えてください。 他人の幸せを気にしなくてよくなるにはどうすればいいでしょうか。

  • 嫉妬してしまいます・・

    実は恋人と幸せそうな友人に嫉妬してしまいます。 私は大学生なのですが、生まれてこのかた恋人ができたことがありません。恋人が欲しいと思うようになったのは中学生くらいで、いろいろと努力はしてみたのですがなかなか両思いにはなれずに、大学入るまでは受験もあるし、と自分を励ましてきたのですが、大学に入り2年半過ぎましたができませんでした。 サークルに所属してみたりと、出会いを求めていたのですが、私の友人で同じく恋人が欲しいと言っていた友人がサークルに入りたいと言ってきたので、彼女が早く馴染めるように私なりに努力しました。そしてサークルに入るなり彼女はすぐに恋人ができ今ではとても幸せそうです。友人の幸せは心から祝福したいのですが、どうしても、なぜ彼女よりずっと前からこのサークルにいるのに、私もずっと恋人がほしいと願っているのに、私はできないんだと思ってしまいます。やめたいのに、どうしても彼女を妬んでしまいます。どうすればいいのでしょうか?恋人がほしいと願うことはやめたほうがいいのでしょうか?

  • 自分の嫉妬心を制御できない

    嫉妬心と言っても、恋愛ではなく家族や友人に対してなのです。 母と妹が二人で出かけると、何で連れて行ってくれないのか、なぜ妹なのか、なぜ母なのか、双方に嫉妬します。 友人が他の友人と会うと、なぜ私よりそっちのほうが好きなのかと、仲間はずれにされたような気持ちになります。 そして、いずれに対しても、嫌味を言ったり、仕返しのようなことをしたりしてしまいます。 自分でも、どうしてこうなのか、情けないのですが、みんなにちやほやされたい、一番じゃないと気がすまないのです。 恋愛では全く嫉妬は感じません、自分を完全に愛してくれてると思っています。 母や妹、友人も、私を好きでいてくれているのに、どうしてこんなに醜く嫉妬してしまうのでしょうか。 自分の気持ちの制御の仕方や、気持ちの転換方法など、教えて下さい。

  • 友人に嫉妬深いわたし!!

    大学の友人と、一緒にいるのがつらいです。 理由は、友人に彼氏ができたからです。 私はとても嫉妬深くて。 二十歳で今まで男性と付き合ったことがなくて、 それが自分の中ですごく恥ずかしいというか、情けないというか・・。 だから、友人が「今すごい幸せだ~」「今度どこどこ行くさ」「今日も遊ぶさ」などなど言われると、友人は別に自慢している訳ではないのかもしれませんが、私は話すのが嫌になっていまいます。 その友人は、ここ1年で2人の人と付き合ってその2人を含め3人の人と体の関係になったと言っていました。 それまで彼氏はいなかったのに、急にそうなってしまってショックという感じもしてます・・。 最近じゃ大袈裟ですが男の話以外はしなくなって、正直さみしいです。 勝手にですが、見下されているようにも感じてしまいます。 私は容姿も話題も子供っぽくて、「ふん、子供だな。」とか思われてそう、とか(笑) でも、もっと恋愛話とかしたいだろーに、経験もないし聞きたくなくて、こっちからは何も聞かないのでつまんないだろうな、とも思います。 授業も帰りも一緒で、ちょっとつらいです・・ こんな嫉妬深すぎる私はどうしたらいいのでしょうか? もう一人の別の友人も、今まで彼氏はいないですが、「うんうん、いいねぇ」と笑って話していて、大人だなぁ、優しいなぁと、見ています。 何か前向きで良い考え方はないでしょうか?

  • 友だちに嫉妬してしまう自分が嫌です。

    友だちに嫉妬してしまう自分が嫌です。 20代後半女性です。 最近結婚した友だちから、妊娠の報告を受けたのですが、 素直に喜べない自分がいます。 私は、日本の大学を卒業してから、アメリカへ留学してきました。 プライベートも自分なりに頑張ってきましたが、それ以上に勉強を頑張ってきました。 日本とアメリカで遠距離恋愛をしていた時期もありますが、 相手が遠距離に耐えられなくなり、別れた経験もあります。 20代後半にもなって、まだ親のスネをかじっている状態で、 表立って誇れるものは学歴くらいしかない自分と、 結婚して、妊娠して幸せそうな友だちを比べてしまって、 私の幸せって一体何なんだろうと落ち込んでしまいました。 友だちは、私に喜んでほしいと思って、報告してくれただろうに、 こんな気持ちを持っている自分が嫌です。 どうしたら、この気持ちを少しでも和らげることができるでしょうか。

  • 過去への嫉妬…

    30歳間際の女です。 付き合って3年になる同い年の彼氏の過去への嫉妬に悩んでいます。 彼氏とは私が20代半ばにお付き合いを初め、私には初めての彼氏、彼氏は6人目の彼女らしいです。付き合った当初は私は元々人の恋話を聞くのが好きでしたので、何の気もなしに彼に過去の恋愛について聞いてしまい、彼は戸惑いながらも過去について教えてくれました。しかし彼と体の関係を持ってから彼への嫉妬が止まりません。 彼氏には体の隅々まで知り尽くして、ツイッターやフェイスブックで出会うと甘酸っぱい思い出が蘇ったり、相手が幸せにしているとちょっと嫉妬してしまうような関係の人間が、私にはいないのに彼には沢山いるのが辛いんです。 新しい女性と出会う度に「この人は元カノかも」と疑ってしまったり、恋愛相談等で元恋人に関する記述を見る度に吐き気が出たりとしんどいのです。もう3年もこの調子です。 彼にも何度も相談し、その度に「過去は変えられないんだからこれからを見ようよ」と言われますが、彼が恋愛してやりまくっていた高校生の頃、私は友達もできず学校生活を耐えていたと考えると黒い感情がどんどん出てきて止まりません。妊娠する可能性があるのに責任も取れない学生の分際でそういうことができる神経も疑います。 過去があって今があるというのは重々承知です。愛されているのも分かっています。でも恋愛経験がない男友達と話していると「こういう人と付き合った方が楽なのか」とも思ってしまいます。せめて何人かと付き合ってから彼と出会えばよかった!処女を守ればよかった!と自分を責め、彼にもあたってしまいます。 私はもう別れて恋愛経験が近い人と付き合った方がいいでしょうか。どうしたら良いかわかりません。

  • 嫉妬と劣等感が強すぎて誰とも深いつき合いができない

    30過ぎの無職です。 発達障害があるんですが、 これまでの人生でとても強い劣等感に苛まれていて、あらゆる場面・あらゆる要素で人と自分を比べて嫉妬で嫌な気分になり、人付き合いそのものがまともにできません。 恋人いません。それどころか親友と呼べるような友人はおらず、そのほかの友人も少なく、本音をぶつけられるような人がいません。 コンプレックスは数えきれませんが、一番の劣等感の原因は多分仕事です。 まともに仕事が続かないんです。 肩書きも資格も何もありません。 30過ぎなのに仕事力は学生のバイト以下だと思ってます。 それで他人と長く安定して付き合えません。自分の今の境遇が恥ずかしく、仕事ができないことの劣等感が強くて、とうてい恥ずかしくて誰とも対等に付き合えないと思い込んでるんです。 深い関係になれないし、 自分の素性をオープンにするのがものすごく苦痛だし、自分一人がうだつのあがらない半人前で、定職についておらずやってる仕事すら非正規で職場での実力や信頼度はバイト以下、しょっちゅう無職になる、 恥ずかしくて積極的に自分を開示できないんです。恋愛もしたいけど、自分には価値がないとしか思えなくて。 定職についてない人、仕事が全く続かない人、 昔からの友人がいるならまだしも、今現在友人も恋人も一人もいなかったら、積極的に人と関わっていけますか? 「何してる人?」「無職。」「転職中?」「いや、自分は頭悪くて仕事ができない社会不適合者なので、会社勤めしなくても食べていける方法を模索してる 」 30過ぎのこんな人と友人になれますか?恋人にできますか? 昔からの仲良い友達だって、 そうなんだー、みたいに言って、面と向かって否定はしなくても内心呆れてるでしょう?うわー、残念な人だって、痛いわって だからウソをつくんです。 話盛ったり肝心なことぼかしたりして、自分を大きく見せるんです。 虚しくてしょうがないのに。 だけど例えば目の前にいる大学生相手に、内心で嫉妬して憎むんです 薬学部か、あと1~2年で自分の持つ全てを上回るんだなと。 看護学部か、卒業したらあらゆる面で自分を圧倒するんだと。 今この人達がやってるバイトですら自分は満足に勤まらないのに… 年が近い人なら会社の中堅になってたり役職もってたり専門があったり。 年収の話聞いて落ち込み、使えない部下の話を聞いて傷つき、結婚の話を聞いて憎悪する… 彼らと表面上友達になれても、けっして相手の事を想う感情なんかわいてこない、恨みしかわいてこないです 嫉妬はあらゆる人たちに向けられ 友人、知人、家族、果ては恋人まで、とにかく自分より持っている、幸せに思える人を見ると、負の感情が膨れ上がって、一片たりとも応援したり幸せを願ったり祝福したりする気持ちになれません。 昔すごく仲の良かった友達の結婚式、仕事で行けないとウソついて断りました。 自分にないものを全て手に入れた友達の結婚など、耐えられません。 本気で(1)mmも祝福できずただお金のムダとしか思えないんです。 あんなに仲良かった時期もあるのに。 だからFacebookなど本気で良さがわかりません、他人を羨み憎悪させるものを見たいとも見せたいとも思わなくなりました。でもあれを何のストレスもなく楽しく見れるのが一般的な感覚なんですよね? 本気で知りたいです、 人の幸せが嬉しいってどういう感情なんですか? 恋人の幸せですら、自分には苦痛です。 何人かいましたが、 全て自分の抑えきれない嫉妬でぶち壊しにしてきました。 浮気とか束縛とかじゃないです 相手の幸せとか、持ってるステータスが我慢ならないんです。 恋人でさえです。 嫉妬するときは自分の価値が揺らぐことに怯え、見下すときはウソに満ちた同情心と卑近な安心感と虚しい感情に苛まれ、心の安らぐときがありませんでした。 悲しくて哀れな人だと思いますよね 自分もこれでいいとは思えないんです だけどもう、自分の劣等感はアイデンティティーの一部になってしまっていて、 嫉妬するか、見下す、あとは無関心、みたいになってしまって 寂しい 悲しい 苦しい、許せない 他人に対してこんな感情しか持てないなんて、このままじゃ本当に自分は孤独に一人寂しく人生を終えると思うんです。 それは嫌です。 どうしたら人の幸せを受け入れられる?ゼロにならなくてもそこまで憎悪せずに済む?一生誰も愛せないんだろうか… 自分の心の満たし方がわかりません…

  • 嫉妬(ヤキモチ)をどうにかしたい・・・

     付き合って3年になる彼がいます。彼とは結婚しようという話をしている仲です。  今度彼が友人とスキーへ行きます。私はスキーがあまり好きじゃないので行きません。でもその中には女性の人数も多くて、しかも以前彼が付き合っていた女性もいます(私自身も彼女と友達ですが・・・)。  先月まではそれほど気にも留めていませんでしたが、その日が近付くにつれ、心配で嫉妬心が芽生え、 彼とはとても仲良しなのに不機嫌になってしまいそうです。  彼はとても優しく私のことをとても大切にしてくれる人ですが、これがきっかけに気持ちが離れてしまうのでは・・・と落ち着きません。  多分私が嫉妬しすぎ(ヤキモチ焼きすぎ)であって、もっと彼を信じればいいと思いますし、自分に自信を持った方がいいのかな?とも思います。笑って彼を送り出してあげたいのですが、どうしてもそれができません。  皆さん、そんな経験ないですか?  そんな時、皆さんだったらどうやって嫉妬心をなくしますか?  アドバイスをお願いします。