• ベストアンサー

I have never been to England before の書き換え

maris_stellaの回答

回答No.4

  先の人の回答を見ずに考えてみましたが、まったく答えが分かりません。カーソルをおろすと、No.3 の方の回答が見えましたので読んでみたところ、なるほど、その通りという回答が記されています。 first time ではまったく合いません。英文として意味不明の文章になります。 しかし、質問を出した人は、多分、「 first time 」を正解として問題を出したのだと思えます。 >I have never been to England before. とほぼ同じ内容になるように この設問条件に合わせようとすると、変な表現になりますが、次のような答えもあります: >This is the ( imaginary ) ( experience ) that I have been to England. あるいは、virtual experience とか、imaginary memory だとかです。 「I have never been to England before.」は、「私は、イギリスに行ったことがかつてない」という意味ですから、「これはイギリスに住んでいたという架空・想像の経験です」とか「架空・想像の記憶です」とかにすると、何か無理矢理のこじつけですが、「イギリスに住んだことがかつてない」と似た内容になるかも知れません。 imaginary proof(想像の証拠)とか、virtual proof とかも考えられますが、「これは想像の証拠だが、別のこちらが、本物のイギリスに住んでいた証拠だ」などとも言えますから、「イギリスに住んだ経験がかつてない」ということと同義ではありません。 imaginary experience の場合も、「これは想像の経験ですが、別のこっちは本当の経験です」と言えそうなので、これも、問題があると言えます。(true alibi[本当の不在証明]も使えそうですが、that 以下が、現在完了肯定文なので、「ずっとイギリスに住んでいる、ということの不在証明」とは、いささかおかしいです)。 結局、正解が思いつきません。最初に述べたように、質問した人は、間違って、「 first time 」を正解にする問題を尋ねたのだと思います。しかし、first time では、答えとしておかしいのです。  

yacky
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ次の家庭教師の授業がないので、問題の答えが学校から来ていないのですが、あまり他の問題も頭をひねるようなものがない問題集だったので、難しい単語は使わなくていいはず…と思って回答を考えたんですが、なかなか小難しい言葉を使わないと納得の行く答えができなくて (*_*)  やはり、first thing が無難なようですね。

関連するQ&A

  • to have been

    Working hard is thought to have been good thing. この文の訳と、to have been good thingと to be good thingのニュアンスの違いを説明していただけますか。

  • have never とhave notの違い

    I have never been to Australia before. I have not been to Australia before. この二つの文のニュアンスの違いは何でしょうか? have neverの文はよく見かけますが、have notはあまり見ない気がします。「行ったことがない」という文ではhave notは使えないのでしょうか? また 短縮形はI've notとI haven'tでどちらが一般的なんでしょうか。 恐れ入りますが以上2点よろしくお願いいたします。

  • have been toの使い方

    こんにちは。 友人(イギリス人)から来たメールの一部なのですが、2点ほどわからない点があります。 I have been to see two movies recently, the most recent James Bond movie which I thought was excellent and just last week the new Hobbit movie. I also thought this was pretty good but a bit on the long side. I can't sit still for that long! What do you plan to see now that you have a car? 1. 'I have been to see two movies recently' ここでは、「have been to」は、最近2つの映画を「見に行ってきた」。という意味で使ってると思うのですが、「have been to」は「へ行ったことがある(経験)」というときに使うと思うのですが、こういう使い方もできるのでしょうか?(イギリス人が使ってるのだから、こういう使い方もできるのかもしれないですが、少し戸惑っています。) 2. ここでの'on the long side'はどういう意味でしょうか? 前後の文から考えて、少し、「長かった」という意味だと思うのですが、調べても出てきませんでした。 以上の2点です。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • この"to have"は仮定法でwould have beenと同じ時

    この"to have"は仮定法でwould have beenと同じ時制を示しているのでしょうか、それとも仮定法ではなくwould have beenの一つ前の時制を表わしているのでしょうか?Itが形式主語ということは理解の上での質問です。 I used to think how dreadful it would have been to have never smelt that smell again. この匂いを二度と再び嗅げなかったらどんなに嫌だったかなどと思ったりしたものだった。

  • have beenは、受け身なの?そうじゃないの?

    I 've never been to me 私は私は私自身でいられたことがない。 I 've never been to Londo ロンドンにいったことがない でhave been肯定文としてつかわれていますが、 she has never been heard to sing by me 彼女は歌っているのを聞かれたことはない となり、受け身になります。 普通の現在形ならば、受け身かどうかまよわないのに has haveがでてきたら急にわからなくなります。 どうかんがえればよいのでしょうか? イマイチ的を得ない質問でスミマセン。 宜しくお願いします。

  • have been to ~について

    I have been to the library. (僕は図書館に行ってきたんだよ。) という例文がありました。 have been to ~で、”~に行った事があります”になるのはよくつかいますが、上の例文は行ってきたとなっていました。 行った事があるという意味にはとられないんですか? もしやtheに秘密があるとかですか?

  • I've never been to me

    シャーリンの‘I've never been to me'というのは和訳するとどうなりますか

  • have been toの意味

    I have been to Canada. 私はカナダに行ったことがあります。 beはいる、ある、である、という意味なので行ったという意味にはならないと思うのですが、なぜこれで行ったことがあるという意味になるのでしょうか? I have been in Canada.なら私はカナダにいたことがあるという意味になって問題なくなると思うのですが。

  • would have beenの用法

    I’ve gotten pessimistic, and I’m worried about something I would never have been concerned about before. の文章で would have beenが使われていますが、どのようなニュアンスで使われているのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • Never before ~が文頭に出る倒置

    お願いします。 文内の語で誤っているものを1つ選ぶ問題です。 (1)(Never) before (2)(has) so many people in Japan (3)(been) interested (4)(in) soccer. 誤っているのは(2)。正しくはhave だと思うんですが、 この文は、 Never beforeが否定を表す語句となり文頭に出て倒置が起きている、 と考えていいでしょうか? こういう形の例文を見つけることができませんでした。 よろしくお願いします。