• 締切済み

面接で俺て

twin_userの回答

  • twin_user
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.7

俺と言ってはいけないんだろうことがわかっているのに質問しているように見えますが… もっと自分の常識に自信を持ったらどうですか。

efdhf
質問者

お礼

アホばっかなのでこれでしめます

関連するQ&A

  • 面接を通るには

    派遣会社を経由して、派遣社員として働く場合、まず派遣会社にてスキルチェックをして、経歴などを話して派遣会社での面接をします。それを通ると、派遣先企業への面接になります。その企業面接で採用になると仕事ができるようになるですが、私の場合、いくつもの派遣会社で共通して言われることは、『あなたはかなりのスキルの持ち主なので、今までの経歴も考慮しても、派遣先企業への面接もまず問題ないでしょう』です。で、派遣会社での面接はまず問題なく通るのですが、企業先の面接でいつも落とされてしまいます。今までは、縁がなかったとあきらめて、次の仕事を探す、という感じだったのですが、私の知り合が「自分は面接でまず落とされたことはない」というのです。特別私とスキルや経歴も大差ないのに、なぜなんだろうと疑問に思ってしまいました。 企業面接では、今までの経歴やスキルのほかに、採用不採用を決定付けるのに、他に何を求められているのでしょうか。やる気や意欲は充分に伝えているつもりです。人事の面接官は一目見ただけでも、その人の仕事に対する適正を見極められるのでしょうか。今後企業面接をする際、これに注意すれば、採用率が高くなる、なんてものはあるのでしょうか。 企業の採用を担当している方、もしくは私の知り合いのように面接で落ちた事がない、という方いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 1.5次面接について

    いつもお世話になっております。 先日、ある企業の1次面接に行き、後日、次回面接の案内がきましたのですが、2次面接とは表記されておらず1.5次面接と書いてありました。 1.5次面接って何ですか? どうして2次面接ではないのでしょうか。 教えて下さい。

  • このような社長面接はどう思われますか?

    こんにちは。 転職活動をしております20代女性です。 先日ある企業の面接を受けました。(不動産関係) 相手は社長でした。 第一印象は優しいおじいさんという感じでした。 一時間くらい話をしていくつか疑問に思うようなことがありました。 ・面接中、他のお客様もいる前で社員をからかうように怒る ・私の履歴書の写真が変だと言う(実物はいいと褒める) ・スーツ姿だと普段の格好がわからないから私服の写真を見せろという(元アパレル系の社長をしていて普段の雰囲気が気になるそうで携帯電話の写真を見せました) ・身長は?と聞かれ答えるとじゃぁ体重は○キロくらいかな?と聞いてくる 嫌味とか悪い感じはしなかなったのですが少し面倒臭い人なのかな、と感じました。 小企業なので恐らく社長と直接関わると思います。 社内も見学をさせてくれて親切なのですがどうも掴めませんでした。 社員の方々にもお会いしましたが良い印象を受けました。 最終決断は自分なのですがみなさんこちらの社長についてどう思われますか?

  • 面接で

    先日、求人雑誌に載っていた企業に応募して面接を受けてきたのですが、不採用でした。 小さい企業だったので受かるかな、とカナリ甘い考えだったのがいけなかったと反省しています。 今までたくさん面接を受けてきましたが、ほとんど一次面接で落ちています。(大企業も中小企業も) そこで質問なのですが、面接で面接官の方が一番注目していることはなんなのでしょうか?(企業によって違うとは思いますが) また、面接で重要なことはなんでしょうか? 何かアドバイスいただけませんでしょうか?ヨロシクお願いいたします。

  • 面接でいつも落とされます。受かるためにはどうしたらいいでしょうか?

    現在転職活動をしているものです。 前職は郵便局に勤めており現在はスポーツ店でアルバイトをしております。 これまで人の役に立つ仕事や支えとなる仕事をやりたいと思いそれに当てはまる企業をいくつか受けてまいりました。 書類選考は通りまして面接までいっているんですが、いつも不採用になります。 志望動機や転職理由なども自分なりにしっかり考え、言葉遣いもいつも気をつけて面接に臨んでいます。ハローワークの方にこのことについて質問したところ「受け答えはハキハキしているからそのままで臨んでいけば必ず採用されるよ。」と言われたんですが、正直落ち続けているためこのまま同じようなことを繰り返しても採用されないのではという不安があります。 面接に通るためにはどうしたらいいでしょうか?また面接官の方にこの人ならぜひ採りたいと思っていただけるようにするにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。 「今まで受けた企業は採用1人に対し平均10人前後応募されています。」

  • 私服での面接について

    みなさんの意見をお伺いしたく、質問させていただきます。 現在、転職活動中で来週面接に行く予定なのですが 「当日はスーツではなく、実際にお仕事をされる際に着用される私服でお願いいたします。」 と企業から指定がありました。 今まで、「私服で」と指定されたことがなく、どのような格好で行けばよいか迷っています。 過去の質問を検索した所、似たような質問をされている方に 「スーツで行っても相手に不快感は与えないので問題はない」 と回答されている方もいましたが 私服でと言われているのにスーツで行っても良いものなのでしょうか? 求人情報に掲載されていた企業の写真をみると、 女性社員はオフィスカジュアルで勤務しているようなので 企業の言う「実際にお仕事をされる際に着用される私服」で行くのであれば 企業に合わせてオフィスカジュアルで行く形になると思いますが、 やはり面接ということもあるのでスーツまではいかなくとも 白シャツにジャケットなどかっちりした格好でいくべきでしょうか。 Q1:私服でと指定された面接にスーツで行ってよいかどうか Q2:私服(オフィスカジュアル)でいくのであればどのような格好で行くべきでしょうか 質問ばかりで申し訳ありませんが、非常に悩んでいます。 みなさんのお力をお借りできたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 面接が怖いです。

    就職活動をしています。 昨年は新卒として、民間企業・公務員を受けていました。 民間企業では一次面接は通過するものの、二次面接敗退、某大手企業は四次面接(最終)敗退という結果です。 公務員試験も筆記は通過するものの、2つの自治体で二次試験の面接で落ちました。 今年は既卒として、公務員や大学事務職員を受けました。 大学事務職員は筆記を通過したのですが、5つの大学の面接を受けて全敗。面接が一度で合否が決まるところ、二度の面接で合否が決まるところとあるのですが、二度行うところは二次で落ちています。 いつもいつも最後の最後で落ちてしまい、いたずらに時間だけがかかって虚しさと情けなさ、そして面接に対する恐怖心が芽生えました。 そして、いま本命の某自治体(公務員)の面接を控えています。 昨年に引き続き今年も一次の筆記試験は通過しました。二次(最終)は6割の人は受かるほどの倍率なのですが、昨年は落ちてしまい、今年もどうなるかが非常に怖いです。 そのことも加えて緊張するタイプの私はとても不安な気持ちです。 自分は社会不適合者じゃないのだろうかとネガティブな気持ちになるときもあります。 面接で体が硬くなってしまうのですが、なにかいい方法はないでしょうか? 決して面接で喋れていないわけではないと思うのですが、結果が結果なので自信をなくしてしまいました。

  • 面接官をしています。

    現在、とある外食チェーンのアルバイトの面接官をしています。 主に学生、たまに~40代くらいまで面接に来ますが、バイトの面接だからなのでしょうか。 面接なめていますか!?と言いたくなってしまうことが時た・・・いや日常茶飯事です。 来る人半数以上、受かると思って来ているようです。 遅刻をしても謝罪をしない方や、面接中、足を組んで話をする方もいます。 挨拶しない、返事しない・・・世の中の特に若い子たち・・・大丈夫か!?といつも涙目です。 しかしそこは会社の顔として、取り乱してはいけなく、同じ顔でやっていかなくてはと思います。 ある時上司にそんな話をしたら、受かるかも!より落ちるかも・・・と相手に思わせるような面接をしてみたら?という意見をいただき それ以降、面接に遅れられて来て謝罪のない方には「どこの企業もそうだと思いますが、遅刻の場合は遅れる電話と謝罪は最低限のマナーですよ」と言ったり、表情暗いや声が小さい方には「元気と明るさがないと採用は厳しいですね・・・」と言ったりします。 一時間とか遅刻してきた方には、それなりに顔に出したりします。 しかしこの前たまたまネットで自分の面接を受けて面接に落ちてしまったの子の書き込みを見つけてしまいました。 そこには・・・ 「**の面接落ちた。でも面接官なんかいやな感じだったし、落ちて良かった!次がんばろー!」というような書き込みでした。 自分が学生時代、例えバイトの面接に落ちても(5個くらい連続で落ちた経験もありますが)面接官がいやな感じだったから落ちて良かった~という風には思ったことがなかったので、そう思われたことにショックを受けました。 みなさんもいやな面接官に今まで会ったことはありますか? 自分は改めなければいけませんか?

  • 面接時の服装

    私は、25歳(来月で26歳)の男ですがパートの面接時の服装がどういうものが良いのか少し悩んでいます。ネットから求人の応募をした企業は、生協でルート配送(パート)なのですが写真なんかを見ると下はジーパンで上は、貸与されると思うジャンパーを着ている写真がありました。今度、この企業の面接に行く際、スーツで行こうか普通の格好(ラフな格好)で行こうか悩んでいます。今まで、他の企業へ何度か面接に行った事はありますが郵便局の場合は、面接経験もあるのでラフな格好で行ったり求人誌で「正社員」や「正・バ・パ」となっているもや職安を経由して応募した場合は、スーツで行ったり、求人誌に記載のバイトやパートの場合は、ラフな格好で行ったりと分けています。今度の場合は、求人誌記載のパートなのでラフな格好でも良いかなって思うのですがどの服装で行こうか少し悩んでいます。アドバイスがあればお願いします。

  • 面接で

    就職面接は企業から人材を見極められるものですが、逆に面接される方から良い企業かどうか判断できる材料というのは何があるでしょう。