• ベストアンサー

花の色や形を変えたい!大学は、、、

中3です。ガーデニングをして、花にとても興味があります。将来は、サカタのタネなどに就職して、花の色や形を変える研究をしたいです。そこで、大学進学をもちろん考えているのですが、どこの大学、学科がよい!!というのはありますか。 また、勉強のポイントはありますか。 漢字の練習は必要ですか?中学の難しい漢字をあまり覚えていません。 ※私はバランスよく点数がとれますが、文系より理系がなかなか点数が上がりません( ̄。 ̄;) 本末転倒ですかね?偏差値は63~71くらいです。 高校では、(もちろん今も)将来の夢にむかって血眼で勉強します!!回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

他の質問で 福島県在住ということを書かれているので、福島県という前提で回答します。 1 高等学校は地域の1番校を目指しててください http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20fukusimakenn.html ここの数字と、質問者の偏差値が正しいなら、可能圏ですから、頑張ってください。 2 数学をとにかくしっかりやる 中学での理系科目(数学と理科)よりも高校での理系科目(数学と、物理、化学、生物)では、より一層親しい物になります。 中学では「環境にあるいろいろなものが、すごいなぁ、すごいことを覚えましょう」という感じが 高校では「いろいろなものが、原理から導かれる、その導かれ方を数学で説明しましょう」となります。 大学では「いろんなものがあるから、原理を導こう」となります。 あるいは、高校での理科の教科内容の「あらすじ説明、予告編」みたいなのが中学の理科となっています。予告編が楽しめなくても、本編は楽しむことが出来ます。 ところが、数学は中学の数学を理解していることを前提に高校の数学が始まります。 なので、数学はちゃんとやっていないと、理系の大学に進む道が閉ざされてしまうのです。 3 大学での学部学科選択 すでに他の方が書かれているので、そのとおりということになります。 補足 現在の大学は、推薦入試などで入ることも可能です http://passnavi.evidus.com/search_univ/0210/suisen.html 千葉大の園芸、センター試験80%というのは、それほど簡単なレベルではない。 http://www.asaka-h.fks.ed.jp/sinro/H25.pdf ざっと見ると、地域1番高校の中で半分くらいにいれば、大丈夫かなぁと感じ。 http://www.koriyama-h.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=40 二番手だと、学校のトップクラスにいないとちょっとむずかしい 地域の1番校レベルに進んで受験勉強を頑張るという選択が取りづらい場合は、農業高校に進んで、推薦入試を狙うという選択もあります。 ただ、早めの進路決定は、14歳には酷だと考えます。進路変更が難しいですから。

matsuirena
質問者

お礼

遅くなりすみません。回答ありがとうございました!高校に合格しました。県トップではありませんが、、、。理系は絶対なのですね。中学から変わるというのは、ワクワクします。笑 トップ目指して頑張ります。千葉大、いけるくらいの学力をつけたいです。

matsuirena
質問者

補足

回答ありがとうございました。とてもよく分かりました!!お礼は改めてさせていただきます。 あの、ささいなことなのですがなぜ福島県在住と思われたのですか。他の質問に在住している場所は書いたことがないのですが、、、。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

検索すれば出てくる http://okwave.jp/qa/q8378353.html

matsuirena
質問者

お礼

ほんとだ、、、(゜ロ゜;) 超こわいです。 ありがとうございました、、、。

noname#224207
noname#224207
回答No.2

>花の色や形を変える研究をしたいです。 花の色や形を変える研究は現在大きく分けると二つの流れがあります。 一つは古くから行われてきた、品種改良技術です。 これは、色々な花を掛け合わせて新しい品種を作り出す技術です。 もう一つは生物工学と呼ばれている分野です。 いわゆる遺伝子操作と呼ばれる技術を使って新しい品種を作り出す技術です。 掛け合わせによる品種改良は、新しい色のもの生み出す掛け合わせを見つけ出し、その新しい色がきちんと子孫に伝わるかどうか、伝えさせるにはどうしたら良いかという研究を植物が成長する時間に合わせて進めていきます。 この研究は植物を育てながら進められます。 遺伝子操作を使った研究は、花の色を決める遺伝子を探し出して、その遺伝子を取り出して、他の植物に入れてやって他の植物でも同じ色になるかどうか調べて行きます。 この研究は主に実験室の中でやります。 どちらが楽しそうに見えますか? 品種改良研究であれば農学部系や園芸学部ということになります。 研究室での研究であれば、理学部系ということになります。 理学部系であっても、植物の生育に関する知識は必要ですので、農学部系の分野の人達と盛んに交流しながら研究を続けています。 どちらにしても高等学校で生物と化学は勉強しておく必要があります。 理系が今一とのことですが頑張って下さい。 漢字はどこの分野を目指しても必須です。 英語もしっかりやっておいて下さい。 どこの大学も学園祭やオープンカレッジをやっていますので、覗いて歩いてみて下さい。 春や秋のシーズンになるとネットにPRが掲載されます。 大学のHPなどを見て下さい。

matsuirena
質問者

お礼

遅くなりすみません。回答ありがとうございました。とてもくわしく回答してくださり、自分でも詳しく調べてみました。正直、どちらもおもしろそうです!生物、化学を特に、頑張ります!ありがとうございました

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

千葉大の園芸学部はいかがでしょうか。全国唯一のユニークな学部です。一般的な区分としては農学部になると思います。こちらだと文系っぽい募集をしているところも探せばあります。しかしとにかく国立大を目指し、苦手を作らないように心がけましょう。

matsuirena
質問者

お礼

遅くなりすみません。回答ありがとうございました。千葉大、とても興味が湧きました。勉強のモチベーションにもつながってます。苦手は沢山できそうなので頑張ります!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう