• ベストアンサー

大学の勉強について

大学の勉強を嫌々する事って意味あるでしょうか。 高校が文系で、大学を少し理系の学科に進んだために授業内容も分からない興味も湧きません。こんな状態であと3年やって意味はあるのでしょうか。 なんとなくではやっていけません。相当な覚悟でいかなければ無理な学科です。 それを嫌々するってできるのでしょうか。 興味のある学科に移った方がいいのでしょうか どなたか、意見、アドバイス下さいませんか。 もう大学が苦痛です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 補足ありがとうございました。少し論点を整理しながら、考えてみましょうかね。 現在在籍されているのは管理栄養学科であるとのことですね。管理栄養学科ならば、管理栄養士の資格を取得するためのカリキュラムが中心となります。もちろん大学ですから、その他に一般教養科目や語学もあるはずです。  ここを一つの手掛かりとして考えてみましょう。仮に貴方がアスリートをサポートする仕事に従事したいのであれば、そのサポートにも様々な領域があることももうご存知でしょう。  具体的なメディカルサポートもあればメンタルサポートを専門とするスタッフもおります。そして貴方が栄養学を専門とするならば、アスリートにとって肉体的に負担が掛からず、尚且つエネルギー効率が良く吸収の速い食事を考えることもできるでしょう。  何もスポーツに興味があるからといって、スポーツ選手の肉体に触ったりすることだけが仕事ではありませんね?。  これはマネージメントと全く同じ発想で、仕事を専門分野毎に分担するとの方法です。そうしたスタッフやサポートの仕事は縁の下の力持ち或いは黒衣と同じです。表面には決して出ないものの、彼等の仕事がなければフィールドで安心してプレーに従事することも適いません。  ですから「興味のある分野で仕事をする」のであれば、自身が専攻する領域とどう関連づけさせていくかとのボールを貴方は投げ返されていることと同じです。  もう一つは、教育六法の一つに「学校給食法」があることもご存知でしょう。発育過程にある児童生徒に栄養価が高く、そしてバランスの良い給食を提供することで健全な肉体を育てるためのサポートをさせてもらうとの意味で制定された法律です。  こうした意味でも、貴方が在籍しそして取得の出来る管理栄養士の資格はアスリートの卵達を育てるための大切な仕事といえる、と僕は考えています。  もしこれが文系の学部であっても恐らくは途中で放棄してしまうでしょう、自分に興味がないからとの理由だけで。  けれども最初からキッチリとした目標を持って大学の門をくぐってくる学生など殆どいないのも現実です。現実ではあるものの、何とかして自身の選択した領域と自身の問題意識や目的意識との狭間を埋めようと悪戦苦闘しもします。  唯一救い甲斐のある余地として、今貴方が直面している問題は、大学という場所が自分自身で答を見つけねば何も得ることの出来ない場所であると気付いた点です。最も根本的な問題に気付いたのですから、後は (1)現在所属する学部と自らの問題意識なり目的意識にどう整合性を持たせていくかを考えてみる (2)全てをゼロリセットする形で受験をし直す との二つの道しかありません。後者を選ぶにせよ、受験する以前に目的意識を明確にせねば同じ事を繰り返しもします。そして興味のある分野を貴方なりに現時点で説明しているようですが、スポーツ医学の領域ならぱ、医学部もしくは体育系の大学に入らねば目的を達するには不適切ともいえます。  医学部ならば現状の学力ではおよそ不可能であることも明白でしょう。管理栄養学といっても栄養学を別な言葉で言い換えただけの話で、他の理系学部と比べれば鼻くそにもならないほどのレベルです。実験やレポートが多いのは当たり前です。これは文系の学部でも同じです。勘違いなさらないでください。  今の貴方は、あのオモチャが欲しいといって駄々をこねている幼児と同じです。こんなはずではなかった、と考えるにはまだまだ早い段階ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.6

 >大学の勉強を嫌々する事って意味あるでしょうか。  「嫌々しているんだ」と分かって勉強しているのであれば、意味はある。  >こんな状態であと3年やって意味はあるのでしょうか。  その先のことを考えられる(想像つく)のであれば、意味はある。  >それを嫌々するってできるのでしょうか。  できるできないで言えば、できる。あなたにできるかどうかは、あなたを含め誰にも分かりません。終わったときに「できた」「できなかった」という結果が分かるだけです。  >興味のある学科に移った方がいいのでしょうか  分かりません。でも、慎重に行動しないと、同じ轍を踏むよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 で、貴方は一体なぜ現在の学部専攻を選択したのでしょう。なにがしかの目的があってのことか、或いは受験での偏差値で判断しての結果でしょうか。  もし前者であるならば、その目的をもう一度確かめ直してみたら如何でしょう。少し理系寄りといっても全く具体的な説明がありませんので、第三者からは的確な助言をすることはおよそ不可能に近いこととなります。  もし御自身の人生設計を真剣に考えているならば、補足していただけますか?。また同時に「興味のある学科」と話されてもいますが、興味だけで学問に接していくことがどれほど困難であるかも既にこのご質問を立てた時点でお気付きのはずです。ですから、仮に学部専攻を今から変更しても同じ事の繰り返しになる危惧を僕は多分に感じています。

wakana025
質問者

補足

コメントありがとうございます。 具体的な学科で質問しても回答がつかなかったので、アバウトで質問していました。 今いる学科は、管理栄養学科です。理由とすれば、推薦で入れた(ゴタゴタがあり、指定校推薦ではないですが)、国試があった方がいいと勧められたからです。食べる事にも作ることにとそんなに興味があったわけでもありません。他に、理学療法などにも惹かれていましたが、開業をするつもりでもないため、資格が取れるという理由でこの学科にしてしまいました。本当に後悔しています。 興味のある学科は、栄養士の資格を取れ、スポーツの事も学べる学科です。 内容も少し易しくなるだろうし、やはりスポーツが好きなので興味があります。 でも、おっしゃる通り同じ事の繰り返しをしてしまう気がするので、転科するのも踏み切れないんです。 今の学科がこれほど辛くなければ、転科してまで学びたいとは思わなかったでしょう。けれど、このままの学科で卒業出来るのかも分からないんです。毎日実験、実習、レポートです。 そんなんで、八方塞がりになってしまっているんです。もう何もしたくないです、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.3

嫌なら辞めれば良いと思う。 ただ、今のままだと「嫌なことから逃げる」習慣がつくのではないかと心配。 できない理由、やらない理由を探すよりどうしたら目の前の問題をクリアできるかを考えないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>興味のある学科に移った方がいいのでしょうか 可能ならそうしなさい。現況では卒業出来ません。 別の大学受ける方が良いけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

大学は義務教育ではありません。 イヤイヤ行くことはありませんし、そんな無駄になるかもしれない時間を過ごすなら、学科を変えるなり、学部を変えるなり、大学を変えるなり、就職するなりした方がいいでしょう。 休学するというのも一つの手ですが、質問者さまの場合は問題を先送りするだけで、解決にはつながらないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学に詳しい方へ。上智大学についてです。

    大学について分からない事があるので教えて下さい☆(高校生です) (1)私は、理系を選択してしまったのですが今になって文系に興味を持ち始めてしまいました…。 理系の学科に行っても、世界史や英語の授業を受ける事が出来る学校はありますか? (ちなみに理系を選択したため、高校では世界史はやっていません。) (2)上智大学は理工学部物質生命学科でもAO入試を受けることが出来るのでしょうか? (3)理系の人は私立より国公立の大学に行った方がいいと聞きましたが、どのような理由からなのでしょうか? (4)私は大学で天文をしたり実験をしたりしたいのですが、将来の職業についてはまだ決めていません。 自分なりに調べた結果、上で書いたように物質生命学科が自分に合っているのかなァ…。と、思ったのですが、将来やりたいことが決まっていない私が行くにふさわしい学科があったら教えていただきたいのですが…。 (5)今私は上智大学に興味を持っているのですが、上智と言えばやはり文系のイメージがあります。 理系の人は目指すなら理系のイメージの学校に行った方が、いいのでしょうか? (6)今は文系にすればよかった…。と思ってしまうのですが、理系のいいところを教えていただきたいです。 (7)それから上智大学は留年が多いのですか? (8)最後になりましたが、上智大学のいいところを教えて下さい!!

  • 地質学に関することを大学で勉強したい

    よろしくお願いします。 私は今、高校1年生です。以前から化石などを集めたりと地質学に興味があり、大学で勉強したいと思っています。もうすぐ高校で理系・文系クラスへの進学コース分けの届を提出しなくてはいけませんが、文系の勉強をしながら地質学の進路を選ぶことは可能なのでしょうか? 学力がある方ではありませんので、理系コースへ進むのに少し心配があるのです。 どなたか、教えてはいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学での勉強

    興味本位の質問ですが、学生の方、既卒の方、大学(四大)でどのくらい勉強しましたか? 勉強と言っても自学ではなく、学部に関係する内容です。例えば、英文科ならシェークスピアをたくさん勉強した、とか。私は既卒ですが、学部に関係ないことばかり勉強してました(・_。)ズリッ。 (1)大学でどのくらい学部(専門)の課題を勉強しましたか? (2)なに学部ですか? (3)国立or私立?地方or東京?などだいたいの大学のこと(固有名詞は結構です。) (4)大学の授業について必要と思った授業、不必要と思った授業。また4年間を通して必要な授業と不必要な授業の割合。(例、必要な授業6:不必要な〃4) (5)大学側は授業料に値する学ぶ環境を与えてくれましたか? (自分から主体的に勉強するかしないか・・・みたいな回答はお控え願います。) 大体、以上のことですが適切な質問が思いつかないので大学の勉強について書いてくれるとうれしいです。 なんとなく理系の方だと「めちゃくちゃ勉強し(させられ)た。」みたいな回答を予想しています。医学部だとすごい(勉強させられる)のかな~、とちょっと期待があります。文系で資格勉強とかではなく専門をたくさん勉強した、という回答もあったら詳しく知りたいです。

  • 大学に向けての勉強

    先月指定校推薦で偏差値46~50の 私立の中堅理系大学に合格することができました。 大学行ってからもついていけるか不安なので 勉強しようと思っているのですが、 塾の先生は、『高校で勉強した内容はほとんど使わない。 大学行ってから少し勉強すれば全然ついていける。』 と言っていました。 本当に今勉強しなくても大学についていけるのですか? また、勉強していくなら数学・物理を勉強していこうとおもうのですが やっておいた方がいい内容はありますか? (例えば、微分積分など) 学科は、機械工学科です。 宜しくお願いします!!

  • 大学の学科選び

    来年度受験を控え大学学科選びに悩んでいるのですが 文系、理系科目ともにセンター過去問などではコンスタントに8割くらいの場合だとして どのような学科がよいのでしょうか? 将来やりたいことといってもとくに見つからず大変悩んでます。 よく理系のほうが就職安泰とか 文系のほうが給料がいいとかいわれますし 何がいいのだかわけがわかりません あと、起業した人は比較的理系出身の人が多いようですが そういった方面では理系の方が有利な点はどうなのでしょうか? また、文系でも起業出来る機会はあるのでしょうか? 私の興味のあることは 経済・経営・起業・といったものなのですが 文系へ行った人の意見では社会に出ても大学の授業は役に立たないといわれ 文系へ行ったとしても何か役立つものがみつつくと言えば必ずしもそうでないと思い。 お薦め学科など教えてくださるとうれしいです。 あるいは、ランキング形式というのもベスト3くらいお願いします。 愚問ということは承知の上ですが、おねがいします。

  • 理系から文系の大学

    私は来月から高2で理系です。 しかし、法学部に興味を持ってしまい悩んでいます。 そこで、皆さんに聞きたいことがあります。 高校で理系の勉強をしていた人が、文系の大学に行くことは、可能なのでしょうか? 高校は理系だが大学は文系という人がいたら、単位は大丈夫でしたか? またその時に勉強で困ったことやこれは有利だったなというのがあれば、教えてほしいです。 お願いします。

  • 工業高校生です。大学での勉強について。

    進学について、学校からは何度も「入試よりも大学に入ってから勉強についていくことの方が難しい」と言われています。 工業高校で勉強していることは普通高校とは全くレベルが違うから よほど自分で勉強してないと、センター試験とかでは分けの分からない問題ばかりでるということで 私の学校では殆どの生徒が推薦で入学しているそうです。 でも当の大学では、生徒が普通高校レベルの内容を理解していることを前提として 授業を進めていくから、それについていくにはかなり勉強する必要がある.... というようなことを学校から聞きました。 でも実際に進学した先輩から話を聞いたわけではないので 実際どのくらい大変なのかよく分かりません。 工業高校に限らずどこか普通教科の授業をあまりやらないような高校から 大学に進学した人、授業は大変ですか?それともそうでもないですか? 反対意見とかもあれば聞きたいです。 ちなみに私は、今のところ某大学の土木工学系の学科に興味があります。 応用数学とかあるけど、これも高校での勉強が成ってないとできないでしょうか? (この部分は答えられる人だけでいいです)

  • 大学再受験について

    こんにちは。 非常に長くなりますが是非相談に乗っていただきたいです。 私は現在上智大学文系学部の1年です。 率直に言うと、大学を中退して理系の大学を再受験しようと考えています。 上智大に1年間通い、興味のあった語学を中心としてそれなりに勉強に身を入れてきました。 しかし、この1年間いわゆる文系の勉強をしてきたことで、やはり自分は理系科目に興味があり、そちらを本気で勉強したい、という思いが強まりました。 というのも、もともと私は高校の時は理系クラスにいて、高3の夏までは理系国立志望だったからです。 具体的には東京工業大学の理学部物理学科に行きたいと考えています。 理由としては、周りが自分よりもレベルが高いという環境で理系の勉強に専念したいからです。 上智大で1年次を終えると同時に上智を退学し、1年間受験勉強をして来年東工大を受けるというのが今現在考えていることです。 最初は上智を辞めなくて済む方法を色々考えました。 大学を辞めずとも独習すればいいじゃないかとも考えましたが、学歴社会である以上理系の大学卒という肩書きがないと将来の職に活かすのは難しいと思います。 それに私は文系にしろ理系にしろ将来は大学の研究者になりたいと思っています。 理系と文系という壁がある以上今の大学にいても理系科目を深く学ぶことはできないと分かりました。 安全策も色々考えました。 仮面浪人、休学、編入などです。 しかし、仮面浪人なんていう中途半端なやり方で受かるような大学とは思えませんし、そもそも仮面浪人も休学も金銭的に無理です。 大学中退者のための編入もありませんでした。 結局どう考えても自分のしたいことに専念するためには今の大学は辞めるしかないという結論に辿り着き、思考が無限ループしています。 もし中退したとして問題もたくさんあります。 まず一番大きな問題は、私が高校時代に物理を履修していなかったことです。 1年間で高校物理の範囲を全て独習して、しかも東工大レベルに到達するなんてのは無理だ、と言われました。 確かにその通りかもしれません。 じゃあなんで物理学科なんだ、馬鹿かおまえは、現実を見ろと言われてもきっと仕方ないのでしょう。 それに、学力的に東工大は無理だとは思わないのですが、非常に難しいことは確かです。 予備校などに通うのも経済的に無理です。 もう少し簡単な大学にして、大学院から行きたいところに行けばいいとも考えました。 しかし、現役受験生だったころの自分の学力や模試の結果などを振り返って見ても東工大が絶対に手の届かない大学だと思えない以上妥協したくありません。 この先、絶対に無理だと判断せざるを得ない時がきたら考えますが。 全体的に考えが甘い、非現実的だと言われるかもしれません。 私は今まで19年間、勉強において大した努力もしないで来ました。 それでも高校、大学ともに第一志望に受かり、それなりに周りの期待に応えて来ました。 それが自分にとってかえって良くなかったのかもしれません。 いつも妥協してばかりだったのに、周りにそれがバレないように上手く隠して失敗しないように生きて来ました。 文系の学問に興味がない訳ではありません。 でも、本当に勉強したいのは理系の学問、特に物理なんです。 このまま上智にいれば、きっと今まで通り、周囲の期待にはそれなりに応えることができる道を進んでいくのでしょう。 自分の本当にやりたいことを抑え込みながら妥協し続けていくのでしょう。 はっきりとそう頭に浮かびます。 それでは、絶対に後悔するのではないか、と思うのです。 やり直しがきくうちにやり直したいです。 しかし、ここまで考えても失敗が怖くて、どっちに進めばいいのかどうしても踏ん切りがつきません。 自分が情けないです。 再受験するか、今の大学での勉強を続けるか。 どっちにしても決断出来ずにいます。 とても長くなってしまい申し訳ありません。 ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。 参考にしたいので皆様のご意見を是非お聴かせください。

  • 偏差値30台からの大学受験

    偏差値30台から、宅浪で大学受験を考えております。 自分にはやらなければいけない理由があり、続けていた仕事もやめました。 諦めろだの無謀だの言われるだろうけど、目標はMARCHの大学です。 行きたい学科は文系にあるのですが、自分自身はどちらかというと理系の方が得意です。 どちらを受験するにしても1からのスタートになるのですが、どちらで行こうか迷いがあります。 受けるからには可能性のある方でいきたいとは思っております。 「自分次第だろう」という答えで解決するような質問内容なのですが、皆様からの様々な意見を参考にさせていただき、自分の中での答えを出したいと思っております。 そこで、いくつか質問をさせて頂きたいです。 (1)文系と理系の「数学」 私が行きたい学科の文系では、数学の範囲が「1、A、2、B<数列、ベクトル>」となっております。 理系に関しては、「3、C<行列とその応用、式と曲線>」まで入っております。 以前通っていた高校のレベルが低く、難しい部分を省いていたため、どの辺りが難しいのか判断はできません。 得意不得意やそれぞれの意見でわかれるとは思われますが、範囲が異なる「文系の数学」と「理系の数学」とではどちらの方が内容的には難しく感じるのでしょうか? 理系の学科に通っている友人は、「範囲が狭い文系の数学は内容が難しい」と仰っておりましたので気になりました。 (2)国語(漢文を除く) 一番困っている科目が、国語です。 過去のテスト結果を見ても国語だけは駄目でした。 勉強の中でも唯一の苦手意識がある教科です。 そこで、「苦手だった国語を克服して偏差値をあげた」などの体験談などがあれば投稿をお願いしたいです。 また、国語の勉強方法を教えて頂きたいのと、お勧めの参考書などがあればお願いしたいと思います。 (3)回答者の皆さまだったら、「理系」を選ぶか、「文系」を選ぶか教えて頂きたいです。 理系寄りなのにも関わらず、行きたい学科の「文系」を選ぶか、 理系寄りなので、「理系」を選ぶか 以上の3つです。 回答出来る方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 文系で大学で宇宙について学びたい

    こんにちは。高校2年、文系の学生です。 前から宇宙に興味があり、大学でも学びたい、と思っており、理系にしようと思ったのですが、、 学校では地学は文系のみ選択可能だったため、文系にしました。 しかし、宇宙は物理や数学も絡んできますし、やはり、文系で大学で宇宙を勉強する事はできないのでは? とも、思いました。。 結局の所無理なのでしょうか・・・? もし、可能な方法、可能な大学があれば教えて頂けるとありがたいです。