• 締切済み

どうしてでしょうか

18歳の娘をもつ母です。 ついこないだまで、娘には同い年の彼氏がいて家にもよく遊びに来てくれていてとても優しくて娘のこと大事に思ってくれるいい子なのですが1ヶ月ぐらい付き合って先日娘がその彼氏に別れを切り出したみたいです。 その理由を聞いてみたら、一年前に知り合った男の子が忘れられないと泣きながら言いました。 その男の子と体の関係をもってしまい、それから数回は会ったようなんですがそれから全く会わなくなりその男の子はその会わない間にヤクザの娘と体の関係をもって妊娠させてしまってそこの父親とトラブルになり一千万支払うように言われたようでそこの父親に飼い殺しにされているようです。 その事を伝えても娘は 「あの人以外すきになれない」「あんなに幸せなHはない」「彼の為なら命もかけれると思う」「どんなにカッコイイ人に会っても彼よりカッコイイ人いない」「処女破ったのが彼でよかった」 とすごく幸せそうに言います。 彼の話をしている娘はとても、楽しそうだし嬉しそうで…でもどこか寂しそうな顔をしているので見ているこっちが胸が締め付けられる思いになります。 この話をした夜お風呂に入っているとき泣いていたし寝るときも泣いていて本当に見ているのが辛いです。 うちの家はちょっと複雑な家庭環境でその男の子も複雑な家庭環境で育っているので出来ることならその子と結ばれてほしいですが…。 何かアドバイスくださると嬉しいです。

みんなの回答

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

あなた本当に母親ですか? 作り話ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 25過ぎた娘が交際相手の家へ遊びに行っていることを聞くと、例え彼氏が真面目な人でも体の関係を持ってると感づくものですか? 娘は母親と違って父親とはそういう話をしないため、どう思っているのか気になります。

  • 既婚男性 どうして浮気する?

    私はシングルマザーです。 相手は奥さんもお子さんもいます。 既婚男性を好きになりました。 相手の家に遊びに行ったとき(奥さんやお子さんは旅行)、家も綺麗だし奥さんの写真やお子さんの写真が飾られていてとても幸せそうに見えました。 私も一度は幸せな家庭を持ちました。 なので人の幸せな家庭を壊すことはできません。 相手とはメールもしますし、体の関係もあります。 相手も私も事を少しは気に留めてくれいるようです。 どうして男の人は幸せな家庭があるのに浮気しようとするのでしょうか?

  • 娘の恋愛に全く関心を持たない両親について・・・

    去年の2月に初めて彼氏ができた25歳の女性です。 私の両親は、全くと言っていいほど、私の恋愛に興味がないらしく、 「彼氏はどんな人なの?」とかいうことを聞いてきません。 ※ちなみに彼氏が出来たことは、付き合って3ヶ月ぐらいの時に話しましたが、 「ふーん、そうなの。もうあんたもいい年だし、いいんじゃない?」程度でした・・・ 逆に、彼氏の家では「彼女はどんな子なの?」「今度、家に連れておいで」「彼女の写真ないの?」 などと、恋愛についてオープンな家庭で、私が家に遊びに行った時なども、よくおみやげを渡してくれます。 なので、お互いの家庭の温度差?がすごくあることが悩みです。 父親はまだしも、母親って普通は娘の恋愛に対して親身になってくれるものだと思っていて・・・ 「今度、○○に遊びに行くねん」と言っても、「そうなん」とそっけない返事しかありません。 逆に「今度、友達の●●ちゃんと△△に行く」と言ったほうが、まだ反応がいいです。 そんなこともあって、家族に彼氏のことを話しづらい環境です。 別に、彼氏のことをベラベラ喋りたいわけではありませんが、 自分の娘がどんな人と付き合ってるのか知りたくないのかな?と不思議です。 これは、うちの両親が子離れできていないということになるのでしょうか?

  • 母子家庭を差別する

    私は母子家庭の人と付き合ってるのですが、 母が「母子家庭の子なんかと付き合うな。そんな子やめておきなさい。他にも男の子なんぼでもいるでしょ?」と言ってきます。彼氏が母子家庭ってだけで別れなきゃいけないのですか?今は私が夜にちょっとスーパーに行っただけで「どこ行ってたの。まさかあの子と会ってたんじゃないでしょうね」と言ってきて・・;私は本当に今の彼氏のことは大好きで絶対に別れたくありません。彼氏はすごく優しいし、体目当てとか全然そんなんじゃないのに。こんな差別する親大嫌い!! 回答おねがいします゜(ノД`゜)゜。

  • 子供の友達関係

    4歳(女)の自閉症児と2歳(男)の子供の父親です。(核家族) 最近、近所の子供で、よく家に来られて困っている子がいます。 主に、私の出勤中で、妻が対応に苦慮している子供です。 その子は、小学1年生の男の子でADHDっぽく、テンポが早く、乱暴なところがあります。(暴力は振るいません)家中その子に振り回されてしまうらしいです。 妻には「それなら、(その子との関係を)切ってしまうしかないよ」と言うのですがなかなか踏み出せないようです。 お決まりのようですが、根は悪い子ではないですし、その子の家庭環境などを考えるとの毒だということです。 ただ、私の家で、その子にしてやれることは、これと言ってないし、 家の自閉症の子供のこともあるので、その子との関係を断ち切ってしまう以外選択肢はないように思えるのですが、どうしたらよいでしょうか。 切る場合も、そうでない場合も良い方法があったら教えてください。お願いします。

  • 彼氏の家庭環境が複雑。結婚について悩んでいます。

    現在、付き合っている彼氏と結婚を考えています。彼氏の両親は彼氏が小学生の頃に離婚していて父親(50前半)は数年前に再婚され新しい奥さん(40前半)との間にはもうすぐ子供が産まれます。戸籍は父親の方に入っており、彼が長男で跡取りです。父親は再婚後、奥さんと産まれてくる子供の事を考えてマンションを建てオーナーになり実家を出てそのマンションに住んでいます。(もう2棟建てる予定)父親と彼氏とその奥さんは仲がよく、よく連絡を取り合ったり家に遊びに行ったりしているようです。でも、私は彼氏が幼い頃、両親の離婚により受けた精神的なショックを考えると複雑な気持ちになります。父親は新しい家庭を築き幸せに裕福に暮らしています。彼氏は父親、母親とは一緒に暮らせなかったのに親の離婚で犠牲になり彼の父親に対して勝手だなと思ってしまい好きになれません。彼氏は割り切っているようで、自分は自分で幸せな家庭を築けばいいんだと言ってますが、強がっているようにも見えて泣けてきます。彼氏の事はとても好きで大事に思っていますし一緒に幸せになりたいと思いますがもし、結婚した場合父親家族とも付き合っていかなければならないし、将来遺産相続で揉めるのではととても不安です。彼氏も遺産の事は気にしているようですが当てにはしないつもりのようです。奥さんが半分は相続するだろうとは言ってました。ちなみに彼は二人兄弟です。これで悩む私はおかしいでしょうか?もし、似たような立場の方がいらっしゃいましたら是非ご意見頂きたいです。

  • 娘が年の差婚となるのかと思うと心が痛む

    母子家庭で育った娘25才、大学までは同年代のボーイフレンドとつき合っていましたが、仕事をしだして、公務員の50代男性、10代の男の子2人奥さんと別居、その後娘と付き合い離婚にいたった人と2年つき合っています。私は仕事に恵まれ、父親が居なくても普通の家庭の子供達と同じようなレベルで生活をしていけましたが、精神的には寂しい思いをさせてしまったと深く悲しみ後悔する毎日です。 私からすると男性の更年期にちょうど心に深い父親の愛に飢えた娘と出会ってしまった二人ですが、もちろん否定されます。こんな状態でも結婚そして幸せに暮らして行っているカップルはいますでしょうか?娘の将来を思うといてもたってもいられませんが、私にはもうどうすることもできません。

  • 家庭環境の良し悪し

    私は19歳の女です。 私の家庭環境は複雑でそれでも思いきって当時付き合っていた彼氏に親に紹介する時すべてを話ました。私も彼の両親と会いました。しかし別れる前に「親に愛された子と付き合いなさい」と言われた。と言われとても悲しくなりました。 そんな私の家庭環境はこんな感じです。 両親は私が9歳の時に離婚して、兄と姉と私3人は父親についていき、私達の世話は祖母が全部やってくれました。父親は浮気していてすぐに再婚し(外国人)義理の妹もできました。 兄は真面目ですが、専門を中退し家を出て勝手に結婚しフリーターで家庭をもっています。 姉は祖母と喧嘩して家を出て彼氏と同棲していて、フリーターですが仕事が長続きせず自由な生活を送っています。 兄の学費に姉の学費(私立)多額の携帯代(解約してもまた新規購入して自分で払わない) そんな2人をみてきた私はいつのまにか親に言いたいことも言えずわがままも言えなくなり、私だけでもいい子でいなきゃと思いました。頭もよくないですが頑張って家から自転車で通える公立の高校に行って、バイトして携帯代も車の免許もほしいものも自分でやりくりしてきました。 自分なりに頑張ってきたつもりです(反抗した時期もありましたが) 上記の話を思いきって当時付き合っていた彼氏に親に紹介する前にすべてを話ました。私も彼の両親と会いました。しかし別れる前に「親に愛された子と付き合いなさい」と言われた。と言われ私の今までを否定されたみたいでとても悲しくなりました。 別に片親だからって愛されていないわけではないとおもいます。 とても好きだった彼にそんなこと言われ辛かったです。 家庭環境が良くない私はこれから受け入れてくれる人ができて結婚できると思いますか? こんな環境で育った私はダメ人間ですか(;_;)? 正直付き合うのが怖いです。

  • 両親が不仲で育った子供は、どういう大人になりますか?

    父親:家庭的でない、無口、苦労を自分だけで背負おうとする、家庭を大事にしない、無口、家族ともコミュニケーションが苦手、だんだん家に帰ってこなくなる、たまに帰ってきても孤立している、 母親:そんな父親を毛嫌いしている、でも、わかれようとはしない、 父親を罵る、基本的に子供への愛情はあるが、世間体など口うるさい 娘:人付き合いが苦手で内向的 息子:わりと人に合わせられる

  • 実の父親じゃないとしても

    皆さんは産まれたときから一緒に暮らしているけど子供の父親は実の父親じゃないと聞いたらどう思いますか? 複雑な家庭なんだろうなと思いますか? 複雑な家庭だと思ったとして、幸せじゃないとは思いませんよね? 私の夫と息子(8歳)は血が繋がっていませんが、息子を妊娠中に出会って付き合って、産まれて1ヶ月した頃に結婚をしました。 妊娠中は何度か赤ちゃんをおろして欲しいと言われていましたが、結婚して今はとても可愛がってくれています。 息子の本当の父親は妊娠が分かってすぐにおろして欲しい、産むのなら別れると言われた為別れました。 息子にはまだ夫が本当の父親ではないことを言っていませんし、戸籍上も夫が認知をしている為調べても分からないので言うつもりもありません。 ただ私と夫の両親、兄弟は知っているし、私の友人も数名ですが知っている人がいます。 いつかこのことが何かの拍子で息子の耳に入るのではと心配です。 近所の人も噂か何かで聞いたのか知っている人もいます。 知っている人の中には息子が可哀想や、複雑な家庭なのねといったことを言ってる人もいます。 やはり世間一般的に見て、私のような家庭は複雑で可哀想な家庭なのでしょうか? もしこのことを息子が大人になって知ったらショックを受けると思いますか? それとも本当の父親じゃないのに大切に育ててもらってたと思ってくれるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • "OKWave" はいまどうなっているのか?80代独身男性の疑問
  • OKWaveの目的は達成されているのか?社会貢献を目指すアクティブユーザーとの違いに疑問を感じる
  • OKWaveの現状は寂れており、多くのユーザーが撤退している
回答を見る