• ベストアンサー

販売実績、受注実績の違い

販売実績、受注実績、購買実績、発注実績の違いを教えて下さい。

noname#248383
noname#248383

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.1

>販売実績、受注実績、購買実績、発注実績の違いを教えて下さい。 販売実績:実際に売った実績。注文なしで直接販売した分も含む。注文を受けたのみで、まだ販売してない分は除く。 受注実績:注文を受けた実績。注文を受けたのみで、まだ販売してない分も含む。注文なしで直接販売した分は除く。 購買実績:実際に買った実績。注文なしで直接購入した分も含む。発注しただけで、まだ商品を受け取ってない分は除く。 発注実績:注文を出した実績。注文しただけで、まだ商品を受け取ってない分も含む。注文なしで直接購入した分は除く。

noname#248383
質問者

お礼

とてもわかりやすく教えていただいてありがとうございました♪解決しました!

関連するQ&A

  • 受注販売って?

    受注販売って、注文を受けてから製造する販売のことなのでしょうか? 購入しようとしている商品がそうなのです。今ひとつ意味が分からなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 受注から販売までの流れ、教えて下さい。

    大学の講義の課題で受注から販売までの流れが必要なんです。 大まかに言うと 受注→生産→販売 というような形で教えてくれると幸いです。 レベルの低い質問だとは思うのですができるだけ詳しく教えてください。 お願いします。

  • 受注高と受注残高

    素朴な質問ですが、いまいちピンとこないので教えてください。 よく企業で耳にする、「受注高」はなんとなくわかるのですが、「受注残高」というのはどのように理解すればよろしですか? 「受注高」と「受注残高」の違いを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 【弥生販売】受注伝票→売上伝票 について

    弥生販売16プロフェッショナルを使用しております。 弊社では、取引先より発注が来ると受注伝票に登録し、 納品期日に払い出しをして売上伝票を起こし、納品伝票を発行ております。 その為、納品期日が同じでも受注日が違うと納品伝票が別れてしまい、 6種類の納品に対し納品伝票が6枚などという場合も多くございます。 取引先からの要望もあり、納品伝票を集約して発行したいと考えているのですが、 弥生販売では、複数の受注伝票から1枚の納品書(売上伝票)を起こす事は可能でしょうか? 自分でもヘルプを読んでみたり致しましたが、解決できず質問致しました。 また、何か良い対策が御座いましたらお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 有報 受注及び販売の状況について

    お世話になります。 受注及び販売の状況について根本的な質問です。 そもそも受注金額ってなんでしょうか? 売上は金額が決まってない場合は見積もりで売り上げ計上すると記載された規定があります。 では、お客さんから注文があるけど金額が確定していないものなんかがあった場合の受注については見積もりで受注額認識しなければならないというような規定は存在するのでしょうか? 理屈で考えれば売り上げが概算での計上を求めている以上、受注もそうすべきとなるのでしょうが、はっきりとした規定として見たことがありません。 仮に受注金額を金額の入った注文書なりが来るまでは0円とし、金額確定時に受注高として認識するとした場合問題になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 受注の語感(印象、イメージ、ニュアンス)とは?

    受注の語感(印象、イメージ、ニュアンス)とは? 受注はビジネス用語だが、 一般的な市井の言葉に訳せば どの様な言葉になるのだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://kotobank.jp/word/受注・発注-178628 http://blog.tempostar.net/column/order/order05.html 受注と売上の違いとは?

  • 作品を受注した場合の販売権利について

    私は手作りの作品を個人で販売しているのですが、作品の一部に私自身の専門外である分野の素材のものを使いたいと思ったので、専門的にやっていらっしゃる方に、私自身のショップでの販売するために作って欲しいと依頼し、色・デザインなどの詳細を手書きで書いて渡し、発注しました。 しかし、しばらくして私のデザインとほぼ同じようなものを『依頼されたものの製作過程でできたもの』として既に販売をしていました。 偶然かも知れませんが価格も私が販売予定価格だと話した価格よりほんの少し安くなってました。 私が発注したものは、試作品としてブログにも載せており、このままだと私が依頼したものをその方が個人で販売してしまいそうな感じです。 私としては、私が発注し、色やデザインを指定しているので、類似品も含め勝手に作って販売してほしくないのですが、製作はその方がやっているので、同じデザインを作られて勝手に売られても、現在はわからない上に勝手に売るのを止めてもらう権利が、私にあるのかどうかもわかわりません。 こういった場合、私が依頼したデザインを勝手に作って許可なく販売しないでもらうことはできるのでしょうか? また、この場合の著作権はデザインした側ではなく、発注先の作っている側にあるのでしょうか?

  • 受注生産

    受注組立 受注仕様組立 受注加工組立 受注生産 受注設計生産 この5つの言葉の違いがよく分かりません。もしよければ簡単でいいので、教えてください。また、参考URLがあればとてもありがたいです。

  • インターネットによる受注開拓について

    地域企業を支援する情報センターに勤務しております。 最近、大手企業ではホームページで発注をする動きが多くなっております。 この動きを捉え、「大手企業の発注サイトにアクセスしての受注活動」を テーマとした研修会を企画しましたが、こうした受注活動の実態や有効性・ 成果のほどがわかりません。 実践した方の経験談、評価をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 「発電所を受注」とは?

    「発電所を受注しました」という言い回しを理解しているのかどうか確認したく、書き込みいたします。 「○○社が△△社向けに火力発電所を受注しました」という文を例にとると、 「△△社が発電設備を欲しいということで、○○社に発電設備の設置を発注した」という理解で大丈夫でしょうか? となると、○○社は受注した発電所建設を建設業者に業務委託したりすることになるのでしょうか? ○○に当てはまる企業にはどんな業態の企業が当てはまりそうですか?(例)商社etc ご教授頂ければ幸いです。