• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:青色申告 印刷・保存する帳簿について)

青色申告での印刷・保存する帳簿について

このQ&Aのポイント
  • 青色申告をする際、印刷・保存する帳簿について疑問があります。
  • 総勘定元帳だけでも十分な情報が得られるため、他の帳簿は必要ないという回答もありますが、全て印刷する必要があるという意見もあります。
  • 重複している科目については、印刷しなくても良いという意見もあるようです。国税庁のホームページでは帳簿保存義務の期間については明記されていないため、正確な情報がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >青色申告…使用した帳簿は全て印刷するのでしょうか? はい、簡単に言えば「確定申告書作成に関わる帳簿すべて」です。 理由は単純で「電子データは改ざんが容易だから」です。 たとえば、「帳簿をごまかして脱税しよう」と考えたときに、「紙で保存しているもの」が多ければ多いほど「ごまかし」はやりにくくなります。 ですから、「電子データ」で保存したい場合は申請が必要(改ざんができないようなルールを守ることが必要)となっています。 『青色申告の提出書類5つと資料保管の義務|inQup』(2013年11月27日) http://inqup.com/blue-return-10 >>[青色申告者に保管が必要な書類と期限]の項を参照 『帳簿の保存期間と保存方法|個人事業主メモ』 http://biz-owner.net/kakutei/hozon --- ちなみに、「義務だから保存する」というスタンスだと「なるべく保存を楽ちんにしたい」と考えてしまいがちですが、「帳簿は自分の身を守るものでもある」と考えるのも大切です。 「何のこと?」という場合は、以下の記事をご覧になってみてください。 『白色申告の話』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html 『平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm ということで、「自分の身を守るもの」と考えると、「電子データ」特有の「消失のリスク」にもより慎重になる必要があります。 私のPC利用歴は人並みだと思いますが、それでも「ほとんどのデータ保存メディアの故障(つまりデータ消失)」を経験しています。 もちろん、すぐに「バックアップ」を取る習慣が身についたので、実害は多くはありません。 --- 話がそれましたが、「印刷費用がバカにならない金額で保存場所の確保も大変」ということでなければ、「とりあえず全部印刷しておく」のが、かえって「楽ちん」でよいと思います。 『電子帳票保存ってどうよ!?|確定申告入門ブログ '14』(2011-01-17) http://ameblo.jp/choubokouza/entry-10771060032.html ***** (出典・その他参考URL) 『記帳や記録保存・青色申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/01_2.htm --- 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『ニセ税理士』(2014/01/04) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1912.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は「税務署」に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください。 ※同じ方の記事が多いのは「参考になるから」で他意はありません

nqe81jj
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます! お礼が遅れてすみません。 >「帳簿は自分の身を守るものでもある」と考えるのも大切です。 その通りですね。 申告について後ろめたい事はないので、証拠として紙で保存しておこうと思います。 領収書、レシートも取ってありますが、印字面が消える事もあるので、全てコピーもしてあります。 決算後に帳簿を印刷すると、一度にするからなのか、とても多く思えてしまって… 些細な個人事業なので、インクや紙代も節約したい所ですが、 >「とりあえず全部印刷しておく」のが、かえって「楽ちん」 その通りですね! 個人事業主の方のブログをいくつか見たのですが、総勘定元帳だけを印刷している方が何人かいたので、質問させて頂きました。 参考URLも沢山添付して頂き、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>使用した帳簿は全て印刷するのでしょうか… たとえ 100円の取引が 1回分だけしか載っていない帳簿でも、すべて印刷して保存しておきます。 ただ、事前に所定の手続きを取り、かつ、いつでも印刷できるよう紙とプリンタを常備しておくなら、必ずしも紙に印刷する必要はありません。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/10.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nqe81jj
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます! お礼が遅れてすみません。 mukaiyamaさんは、以前も私の質問に答えて下さいました。 再度のご回答をありがとうございます! 経理関係を良く知る方なのでしょうか。 語り口が穏やかで、質問者にはありがたい回答者です! 参考ページも添付して頂き、今回も参考になりました。 ありがとうございました。

  • damepo3
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.1

それが青色申告の適用(恩恵)を受ける見返りです。 http://www.mizuki-consulting.com/pdf/1.pdf

nqe81jj
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます! お礼が遅れてすみません。 帳簿付けが適用条件なのは承知していますが、保存についてわからなかったので質問させて頂きました。 URLも添付して頂き、嬉しいです! 自営業なので、こういった参考文書は助かります!税理士の方が作成されているので、参考になります。 ファイリングしておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう