• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:超初心者☆青色申告について)

超初心者☆青色申告について

このQ&Aのポイント
  • 青色申告の始め方や必要な帳簿について質問しています。
  • 青色申告の仕組みや手続きについて分からないことがあります。
  • 会計ソフトの導入についても悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

個人事業主の青色申告ならば、よほどデータ量が大きくない限り、エクセルでもできますよ。 ベクターや窓の杜で「青色申告」で検索すれば、関数やマクロを組み込んだワークシートが無料で配布されています。 ただし、難点は、どう仕訳けてよいか迷った時に解説がないことです。 オーム社の「Excel 2007で学ぶ会計と税務」ならば、大まかな簿記知識は書籍で解説して、ワークシートは同社サイトからダウンロードできる仕組みになっています。 今年度に間に合わないでしょうが、来年度に備えて学習されてはいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>今年から青色申告します… 今年の仕事分 (申告は来年) から青色という意味ですか。 それとも、今年これから申告する 22年分からですか。 >伝票作成・仕訳?→現金出納帳などに記入→総勘定元帳→決算作業 と進め方が書いてあるのですが… 簿記検定でも受けるなら、セオリーどおりにやらねばなりません。 >直接現金出納帳に記入→総勘定元帳に記入じゃダメでしょうか… 『青色申告決算書』の 4ページ「貸借対照表」が齟齬なく記入できれば、簿記のセオリーどおりである必用はありません。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf >会計ソフト導入も考えてますがパソコンも初心者レベル… さて、簿記の勉強を一から始めるのと、PC の基本操作だけ勉強するのとで、どちらが早いでしょうね。 PC のほうが近道かと思いますけどね。 ソフトで気をつけないといけないことは、法人兼用の物を買わないことです。 必ず「個人事業者専用」と銘打っている物を買うことです。 1万円前後で売っているはずです。 この質問コーナーでも、個人事業なのに超有名ブランドの「弥○会計」を買い、法人並みの仕訳に手こずっている人がしばしば見受けられます。 必ずしも小は大を兼ねるわけではありませんので、身の丈に合わせた買い物をすることが肝要です。

noname#141484
質問者

お礼

今年度の申告は白色でします☆ 回答ありがとうございました(^O^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう