意味と発話状況の違いを解説

このQ&Aのポイント
  • 英文群内の文の意味と発話状況には違いがあります。ハッシュタグ:#意味と発話状況の違い
  • 英文群内の文の意味と発話状況にはどのような違いがあるのでしょうか。解説します。ハッシュタグ:#英文 #意味と発話状況
  • 英文群内の文の意味と発話状況の違いについて解説します。ハッシュタグ:#英文群 #意味と発話状況
回答を見る
  • ベストアンサー

次の英文群内の各文の意味と発話状況の違いは?

1. John, Mary kissed.   John, Mary kissed him.   John was kissed by Mary. 2. The first prize went to Mary.   The first prize, Mary got.   The first prize, Mary got it.   The first prize, they gave to Mary.   The first prize, they gave it to Mary.   The first prize was got by Mary.   The first prize was given to Mary. 宜しく御教示をお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Topicalization 話題化 すでに話題になっているものを改めて話題として提示する。 John, Mary kissed. ジョンかい? ジョンならメアリがキスしたよ。 The first prize, Mary got. 一等賞かい? それならメアリがとったよ。 The first prize, they gave to Mary. 一等賞はね、メアリにいったよ。 Left Dislocation 左方転移 新たに話題を提示する。 John, Mary kissed him. ビルのことは知らない。でもジョンならメアリがキスしたよ。 The first prize, Mary got it. 二等はジェーンがとったよ。一等はメアリ。 The first prize, they gave it to Mary. 二等はジェーンにいったよ。一等はメアリ。 Passive 受動態 主語に視点を合わせる。主語の身になって(主語目線で)話す。 能動態の主語は格下げされ、基本的には隠されるが、わざわざ文末に現れることがあれば、焦点となる。 Mary kissed John. メアリはジョンにキスをした。 John was kissed by Mary. ジョンはメアリにキスされた。 Mary got the first prize. メアリが一等をとった。 The first prize was got by Mary. 一等はメアリがとった。 They gave the 1st prize to Mary. 情報の重要性に従って、they > gave > 1st prize > Mary と並べられている。 The first prize was given to Mary. 動作主 they が完全に無視されている。

kimko379
質問者

お礼

誠に有難う御座いました。大変、勉強になりました。

kimko379
質問者

補足

「ついでに」と申し上げては失礼ですが、次の英文を達意の和文に訳して頂けますでしょうか。: Circumstantial evidence, that's all you've got!

その他の回答 (1)

回答No.2

達意といわれると緊張します。 状況証拠、それがあなたが持っている全てだ! 状況証拠、それだけじゃないか! 状況証拠だ! 全部な。

kimko379
質問者

お礼

またまた御丁寧な御回答を誠に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 受動態の視点は?

    (a)John kissed Mary. (b)Mary was kissed by John. 一般的に、(a)は動作主Johnに、(b)は被動作主Maryに視点が置かれてると言われていますよね? 理由は英語では主語が注目されるから。 でも、旧情報は前に、新情報は後ろにという情報構造について学んだ時疑問に思いました。 (b)の文では by John が最後、つまり新情報の位置にきています。 ということは、動作主Johnの方が強調されていませんか? (b)の文の視点は動作主John、被動作主Maryのどちらに視点が置かれているのでしょうか? 教えてください。

  • The 1st prize went to は?

    The first prize went to Mary. の意味と発話状況を御解説下さい。先日の小弟の問い:http://okwave.jp/qa/q8488344.html の関連です。

  • フランス語に翻訳をしてほしいです。

    フランス語を勉強する上で参考にしたいのでコレらの英文をフランス語にしてほしいです。 The apple is red. The apple is not red. Is the apple red? The apple was red. The apple will be red. It is John’s apple. It is not John's apple. Is it John's apple? It was John's apple. It will be John's apple. I give John the apple. I gave John the apple. Do you give John the apple? I gave John the apple I will give John the apple? We want to give him the apple. We do not want to give him the apple. Do they give him the apple? We gave him the apple. We will give him the apple. She gives it to him. She does not give it to him. Does she give it to him? She gave it to him. She will give it to him

  • 次の英文のasは何ですか?よろしくお願いします。

    Victoria went on to put her foot in it a couple of months later, both by publicly demanding that David be given a pay rise-£25,000 a week is not enough, she explained-and by saying that one day, he would almost certainly play for another team abroad. ↓ But that was as nothing compared to a recent interview she gave to Jerry Springer. asはなくてもいいように思いますが、as nothing と nothingはどう違いますか?

  • John was baked the cake by Mary.って?

    (1)Mary baked John the cake. (2)Mary baked the cake for John. (3)The cake was baked for john by Mary. (4)John was baked the cake by Mary. と以上のような文がありますが、(1)~(3)は文法的に適性なのに、なぜ(4)だけは文法的に間違っているのでしょうか? 一応私の推論ですが、give型同士は元来「AがBをCにあげる」という意味が基本。一方buy型動詞では「AがBを買う」という意味が基本でCの要素は追加的。ということからbuy型は前置詞にforを使い「Cのために」という意味を付け加える必要がある。よってfor以外の前置詞を使わざるをえないような、buy型動詞を使う文は成立しない。という感じで考えてみました。(これだと3番目の説明がつかないのですが・・・) わかる方はご回答をお願いします。

  • 次の文中の"given"の意味するところは?

    次の文は、ある経済状況の芳しくない男性が、企業の面接を受けに行った時の話です。 They gave me the job on the spot and given my financial circumstance, at the time it was my only option. my financial circumstanceがこの男性の経済状況を指しているのは確かだと思うのですが、それを会社側が"give"するとはどういうことでしょうか。会社が「キミの経済状況はよろしくないみたいだねぇ、うちのオファーを受けるしかないんじゃないかねぇ」とプレッシャーをかけてきた、というようなことなのでしょうか。 また、なぜ過去分詞形"given"なのでしょうか?その前にhaveなどが置かれていないところを見ると、"given my financial circumstance"で一つの名詞句であり、それと"the job"が並列だということなのでしょうか。しかしそうすると、文の意味するところがよく分かりません。 詳しい方にご教授いただければ幸いです。

  • 次の文はなぜ非文なのでしょうか

    次の文がなぜ非文法的なのか生成文法の視点から教えて下さい。 (a) John seems that Mary dislikes. (b) The team seems that it is certain to win. 下接の条件が関係しているのだろうと思うのですが、よくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 次の問題を解いてください!お願いします!

    次の問題を解いてください!お願いします! 次の文の(?)内に入れるのに最も適当なものを、下から1つずつ選べ。 (1)Tadashi (?) in Turkey for three years when the earthquake happened. ア.was イ.has been ウ.would be エ.had been (2)I heard a scream behind me;one of the boys (?) on a snake. ア.step イ.was stepped ウ.stepping エ.had stepped (3)The manager got angry because we (?) finished the work by the deadline. ア.had イ.hadn't ウ.have エ.haven't (4)He lost the watch his uncle (?) him for his birthday. ア.give イ.giving ウ.was given エ.had given 次の日本文の英訳として最も適当なものを1~5から1つ選べ。 彼はメアリーと結婚して20年になる。 1、He had married Mary twenty years ago. 2、He has been marrying to Mary for twenty years. 3、He married Mary for twenty years. 4、It has been twenty years since he got married to Mary. 5、It is for twenty years that he got married to Mary.

  • 受動態について

    受動態について 下記のように、書き換えることができますか? At last they gave way to her. ⇒At last way was given to her.

  • [英語→日本語]英語の翻訳をお願いします。

    [英語→日本語]英語の翻訳をお願いします。 子供に勉強を教えてと言われたのですが、私にはさっぱりなので、分かる方は回答お願いします。 There are many stories of brave dogs. Some of them are about how dogs help or even save their masters, some of them are about how dogs travel great distances to find their families. One of the nicest stories is about John, a small black and white dog with big ears who lived in America. One August, John's family, the Bensons, went on holiday to California and, of course, took John with them. While they were on holiday, John got lost. The family spent the rest of their holiday looking for him but without success. At the end of their holiday, they sadly went back home to New York. Before they left, they put photographs of John in all the shop windows in the area. During the next six months John crossed the whole of America to find his family in New York. He walked over 2,000 miles or maybe he hid on trains and buses. Nobody knows how he did it. When John got to the Bensons' house, it was in the middle of winter and the family was away visiting some friends. The window of their neighbor's car was open, so John jumped in and went to sleep. That night, it snowed and snowed and it continued snowing for a week. When, finally, the neighbor took the snow off his car and looked inside, he saw a very thin, but very happy John. 以上です。長文になりますが、宜しくお願いします。