正しいヤクルトの飲み方は?

このQ&Aのポイント
  • 腸は第二の脳であり、腸内を善玉菌で活性化させることで体の抵抗力が高まるとされています。ヤクルトに含まれるシロタ株は90%以上が腸まで届き、腸内で生き続けるため効果的とされます。ただし、正しい飲み方については意見が分かれています。
  • 一方では、朝食前の空腹時に飲むことが効果的だと主張する意見もあります。食後は胃酸の分泌が高まるため、乳酸菌が胃酸によってダメージを受ける可能性があるとされています。
  • 一方で別の意見では、食後にヤクルトを飲むべきだと主張しています。空腹時には胃酸の分泌が高まるため、胃酸によるダメージを受けずに効果的に乳酸菌を摂取することができるとされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

正しいヤクルトの飲み方教えて下さい

51歳の会社員です。 最近テレビ番組で『腸は第二の脳』で、腸内を善玉菌で活性化させると、インフルエンザやノロウイルスに罹患しにくくなる他、たとえ罹患しても症状が軽くなる、またガンになる確率も低下するなど、体の抵抗力が高まると言ってました。但し、腸内を善玉菌で活性化させるには乳酸菌が腸まで届けなければならない。ヨーグルトや乳酸菌飲料のほとんどは、腸に届く前に胃酸で死滅してしまうなか、ヤクルトに含まれているシロタ株と呼ばれる乳酸菌は90%以上腸まで届き、うんちの中まで生きているとのこと。そこで毎日一本ヤクルトを飲むことにしました。 飲む以上は正しい飲み方があるはず。サイトで調べてみると、両極端な意見があります。 (1)朝食前の空きっ腹の時に飲むのが効果的。食後は食べたものを消化しようとして沢山の胃酸が出るので、さすがのシロタ株も胃酸のダメージを受ける。 (2)食後に飲むのがいい。食前つまり空腹時は胃の中が胃酸の出やすい状態なので、飲料を含む食物が胃に入ってくると、待ってましたとばかりに胃酸が出てきて、乳酸菌はダメージを受ける。 正しい飲み方はどちらなのでしょうか? 分かる方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして。 体内に取り入れた乳酸菌・ビフィズス菌などをなるべく多く腸に届けるためには胃酸の薄まっているときにヤクルトやヨーグルトを飲む(食べる)のが良いことはお分かりいただいていると思います。それは全くその通りです。 問題は食前が食後に比べ胃酸が濃いのか薄いのかという問題だと思います。結論を言いますと、食前の方が胃酸は濃いです。食物が胃に入ることによって胃液は薄まるので、食後にヤクルトやヨーグルトを飲む(食べる)方が菌の生存率は高まります。 胃酸の強さを数字で言うと、食事前の胃の内部はpH1~2程度のかなり強い酸性です。食事をした直後は胃酸が薄まるためpH3~4になります。これが2~3時間かけてpH1~2に回復します。 ヤクルトの場合、菌を生きたまま腸に送りたいでしょうから食後の飲用がお勧めです。ついでに言いますと、ヨーグルトのカルシウムを有効に吸収したい場合はカルシウムを分解しやすい胃酸の強い状態のとき、つまり食前に食べるのが良いと言われています。 以上、参考にしてください。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 私の姉が大腸ガンになり、大腸の半分位を切除しました。 ヤクルトはストローを差して毎日飲んでいます。 姉は食後に飲んでいます。

fpj0601
質問者

お礼

返答有難うございました! 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ヤクルト300Vは食前食後どちらが良いですか?

    便秘なので半年前からマグミット錠(水酸化」マグネシュウム)2錠を飲んでいますが、最近効かなくなってきました。 ヤクルトは半年前から1日1本夕食後に飲んでます。 1ヶ月前から1日3本にしましたが効果ありません。 それで昨日からヤクルト300Vに変えました。 そこで疑問ですがヤクルトとヤクルト300Vではどちらが便秘に効果ありますか? またヤクルト300Vなどは食前か食後どちらが良いですか? ヤクルトのHPは食後のほうが良いとありますが、食前のほうが短時間で胃から腸に流れて良いのではないでしょうか? 食後だと胃に溜まってせっかくのシロタ菌が死にませんか?

  • 腸まで届くビフィズス菌

    ビフィズス菌は胃酸に弱く、腸まで届かないと聞きます。 また、胃酸でやられてしまうが、その死骸が腸の善玉菌の栄養になるため、結果、善玉菌を増やす働きをするらしいとも。 そこで、質問。 ではなぜ、「腸まで届くビフィズス菌」と謳ったヨーグルトや乳酸菌錠剤が売られているのでしょうか。 ・腸まで届かない乳酸菌飲料と届くもので違いはあるの? ・「腸まで・・・」の錠剤なんかは、遠まわしに(直接には言っていない)胃酸で死んでしまうので、そのようなものは効果がないような説明の仕方をしていますが、どうなんでしょう。 質問の理由 腸まで届くものの方が、効果がありそうな気がするが、概して高いため。いつも迷う。

  • 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか?

    最近、「ヨーグルト」、「乳酸菌」、「免疫力」という言葉をよく見聞きします。 私はヨーグルト愛好家ですし、免疫力アップにも関心があります。 そこで、疑問が生まれました。疑問は2つです。 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか? 食べた乳酸菌が腸に住み着き善玉菌になるのでしょうか? いろいろ調べましたが、免疫力アップとか整腸作用とかの効果期待するには、「腸内善玉菌を増やす」ことが必要、ということはわかりました。 では善玉菌を増やすには、どうしたらいいのか? わかったのは、 「腸内善玉菌を増やすには、エサとして食物繊維を摂取するのがよい」 「ヨーグルト等の乳酸菌はそのまま腸に住み着かない」 「整腸作用のためには死体の方がカサが増えるので死んでいた方が効果的」 「通常乳酸菌は胃酸や熱でほとんど死んでしまう」 といった情報です。 錠剤の乳酸菌は当然生きていないし、ヨーグルトも加熱して調理したら死んでしまいます。 最近は、細胞膜かなにかを厚くして胃酸にも耐えて腸まで届く乳酸菌、とか宣伝文句はいろいろありますが、こうした健康食品は大変高価です。毎日摂取するには高すぎます。 健康のために普通にヨーグルトとかの乳酸菌食品をとっても、生きた乳酸菌が腸まで届かないから意味がないのでしょうか? 生菌の薬もあるようですが、病気でないと処方されません。 本当に、乳酸菌は生きて腸まで届かなければ効果はないのでしょうか? また、食べた乳酸菌が腸で生きていることで、善玉菌になるのでしょうか?

  • 乳酸菌とアルカリイオン水 一緒に飲むとダメ?

    乳酸菌もアルカリイオン水も体に良いと言われますよね。 乳酸菌は腸内の善玉菌を増やして酸性にさせ、腸管を刺激して蠕動運動を促しますが、アルカリイオン水を飲むとどうなるのでしょうか? アルカリイオン水は胃や腸で吸収され、活性酸素除去などが言われていますが、結局どちらが細胞や腸にとっては良いのでしょうか?

  • ヤクルトはなぜ高い

    スーパーに行くといつも疑問に思ってたのですが、 乳酸菌飲料は安いもので10本セットで180円くらいですが、ヤクルトは5本セットで 同じくらいの値段がします。なぜヤクルトは他の乳酸菌飲料にくらべて倍くらい高いのですか?

  • 腸内細菌と乳酸菌飲料と善玉菌のメリットは?

    腸内細菌と乳酸菌飲料と善玉菌のメリットは? よく乳酸菌飲料やヨーグルトを食べると 大腸の中に善玉菌が増えて体にいいといいますが その善玉菌や乳酸菌が増えると何がどういいのでしょうか? そしてそれがないとどうなるのでしょうか?

  • 乳酸菌の効果について

    よくCM等で宣伝される <乳酸菌>ですが・・・ 良い菌を増やし悪い菌を減らし腸内の環境をよくすると聞きます。 ある男性俳優さんは白血病が治った等 聞きますが 乳酸菌、特に<L-ガゼイ菌シロタ株>は ガン細胞を攻撃して免疫力を高めるのでしょうか? 腸だけに効くのでしょうか? それとも 身体全体にも 効くのでしょうか?

  • 韓国のヤクルトドリンクについて

    ヤクルトのサイトに: 1930年、代田博士の手によって生きて腸にとどいて働く乳酸菌「ラクトバチルス カゼイ シロタ株」が誕生 とあります。勿論ボトルにも、"Contains 8 billion live Lactobacillus casei strain Shirota"とありますが、以前、韓国産のヤクルト(ひょっとしたら、ヤクルトじゃなくて、偽者だったかもしれません)の方が安かったので買った事があるのですが、それには確か”Lactobacillus casei strain culture"とありました。 Cultureはラテン語で”耕作、手入れ”という意味だと知りましたが、何故博士の名が無いのでしょう? 日本人の名前があると韓国では売れにくいと考えたからでしょうか?

  • ヤクルトレディーに質問です。

    ヤクルトレディーが事業所などを中心に宅配している小さな容器のヤクルト乳酸菌飲料と スーパーなどに10本又は5本単位で売られている小さな容器の乳酸菌飲料との効果に違いがあるのでしょうか?

  • ドリンクのヤクルトって何?

    ヤクルトには Lカゼイ・シロタ株というのが 200億はいっている とか記載がありますが どおいった働きをする物なのでしょうか? ピロル菌の除去とかですか?

専門家に質問してみよう