• ベストアンサー

このくらいは、普通?

マンションの廊下で小学生が縄跳びをしているのは、大目に見るべきことですか? 親は室内で見ている。 私はそちらよりは上の階になるので、音だけですが、結構大きく聞こえます。 下の方々がかわいそうです。 最近は運動靴らしきもので飛んでいるけど、今まではカランカランいう、ピンヒールですか? 要はハイヒールの踵みたいな履物で飛んでいたのでカンカン響く音がうるさかったです。 でも運動靴もそこそこ大きく聞こえる 1階に下りて外でやればいいのにと思います。それは違いますでしょうか? 私がバタバタやって気を付かせてあげたほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

管理人がいるなら、貼り紙、それでも直らないなら、管理組合理事長に相談かな。 共用部分で縄跳びは非常識ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.5

学校で縄跳びのテストでもあるのかなあ?と、まあ我慢できる程度ならしばらく様子をみます。 ずーっと続くようなら管理人や管理組合に申し入れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

管理規約の使用細則に、共用部である廊下で縄跳びをやってはいけないことになっているはず。 そういうルールに基づいて、管理人が注意し、縄跳びを止めさせるというのが通常のマンション。 そういうものがなければ、「共用部使用細則」として、ルールを定めて、総会承認を得ることが必要。「細則」の制定ならば、過半数の普通決議で良い。 貴方が管理組合の役員でなければ、理事会(理事長)に細則制定をお願いする旨の文書を提出しましょう。 賃貸物件なら、管理会社に通告する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

本人たちは、音がそれほど響くとは思っていないでしょう。 運動靴に替えて、音がややマシになったのは、誰かが注意したからではないでしょうか。 それでもうるさければ、その人がまた注意するでしょう。 マンション全体で、廊下でのマナーとして、大きな音を立てる行為禁止を決めるはどうでしょう。 例の一つに飛び跳ねる行為と。。 私だったら、相手が子供の場合、この程度は大目にみますけど。

noname#190856
質問者

お礼

大目に見るというご意見ですね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lamuse
  • ベストアンサー率19% (44/225)
回答No.2

賃貸ならば、賃貸業者か大家さんに通報。 分譲ならば、管理組合に通報。 いづれも、期限を切って(何月何日まで)通常1週間程度 解決してくださいと、できれば、文書で通知します。 解決しない場合、警察を呼びます。

noname#190856
質問者

お礼

相手は我が家がうるさいと思っているので どうでしょうか?分譲ならば、管理組合に通報。こちらを検討すればいいのですね? ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  うるさい、外でして と言うのが普通 「私がバタバタやって気を付かせてあげたほうがいいですか? 」 嫌味な方法だ   

noname#190856
質問者

お礼

どうせ、嫌味な人間と思われているので どうでもいいのですが。 言ってわかる人でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 細いかかとの靴はガクっとなりませんか?

    私(女)は、細めのかかとのハイヒールやピンヒールの靴を履いたことがありません。太目のローヒールがせいぜいで、スニーカーが大好きです。 今回の質問ですが、高さのある、細いかかとの靴を履くと、ガクっと転びませんか? すたすた歩いている方々は、足先に重心を置いて、かかとは無きものとして歩いているのでしょうか?

  • 大きいハイヒールを作ってくれる店は?

    私は脚が大きく、市販の靴では入りません。(25cmのハイヒールはデパートやダイアナ、銀座かねまつなどでもあるのですが、横幅がきつくてすぐに痛くなってしまいます。)仕方なくいつも運動靴とかかかとのない男用のシューズ(リボンがついたような)をはいて我慢をしています。  一度、銀座「かねまつ」でできると聞いたので作ってもらったことはありますが、セミオーダーでしたのでやはり長くははけませんでした。  テレビで1人1人にあった靴を作ってくれる所があると聞いたことはあるのですが、分かりません。  あまり高価なのでは困るのですが、デパートとかダイアナとかかねまつとか一般のシューズメーカでやっているような所はありませんが。   ちなみに、5~7cmくらいのピンヒールをはきたいのです。女のコらしく可愛い飾りもついたようなピンヒールを一度ははいてみたいです。

  • ハイヒールの構造について

    普段は5~8cmハイヒールが多いのですが、それ以上高い靴だとサイズは合っているはずなのに踵がカポカポ抜けます。 いろいろなブランドの靴やサイズ調整グッズ(中敷や踵ストッパー等々)を試してもやはりダメです。 結局あの手の構造体の履物はヒールが10cm近くになるとどうしても踵が抜けてしまうものなのでしょうか? 物理的に仕方ない・・という結論であれば諦めもつきますが・・・。 それとも木型が合えば、もしくはシューフィッターさんに見ていただければカポカポしないハイヒールと巡り合うことが出来るのでしょうか? どなたか教えてください。。。

  • 自動車運転 運動靴での運転だけど違法?

    自動車を運転する時は、スリッパや下駄やサンダル履きはダメ、と聞いてます。 運転する際は、運動靴や革靴など運転し易い履き物で、とお巡りさんが言っていました。 私は散歩や買い物の際、運動靴を履きますけどいつもかかとをふんづけて歩いているため、かかと部分が潰れてしまっています。 運転の際もその運動靴を履いて運転するものですから、かかとの部分が潰れたまま運転しています。 まるで、サンダル履いて運転している如きです。 これって、違法ですか? ご教示を

  • 女性用の大きなサイズの靴を扱っているところ

    私は、足が大きくて、靴のサイズが見つかりません。 長さは25cmだし、横幅のEも男性用サイズで3Eくらいなので、なかなか見つけられません。 25cmのを買っても、20分もはくと、痛くなってしまいます。 私だって女の子だから、ときどき、かかと7cmくらいのピンヒールとか、淡いピンクのパンプスはいてみたいと思うけど、見つからないので、大抵は運動靴のようなので、諦めています。 そんな大きな女性用の靴を扱っているところありましたら教えてください。 (通販は確かめられないので、お断りです。東京に住んでいます)

  • カカトが痛くならない靴

    こんにちは。小学生の頃から5キロ程度歩くとカカトが痛くなります。 小学生のころからそうで、成人した今でもちょっと歩くと痛くなります。 運動不足とも思わないのです。 カカトが痛くならない靴がありましたら、お教えください。 ビジネスシューズではなく、カジュアルシューズでカカトが痛くならない靴が欲しいと思います。 とりあえず、価格は無視して痛くならない靴がありましたらご紹介是非ともお願い致します。

  • 小学生のかかとの痛み

     先月からランニングを始めた小学生の子供が、かかとの痛みをうったえます。 コンクリートの道を走ることが多いので、ジョギングシューズを購入しました。 正月中は休んでいたのですが、やはり運動すると痛いようです。 来週までは、病院につれていけないのですが、もうすぐ剣道の練習が、始まります。  痛みはそれほどではないようですが、まだ運動させないほうが いいのでしょうか。かかと以外は痛くないようですが、縄跳びとかすると、また痛いようで、つま先で歩いています。  本人はたいしたことないから行くといっています。

  • 女心とハイヒール

    こんにちは。お世話になります。 以前某テレビ番組であるファッションコメンテイターの方が、"お洒落の為には足が少し位痛くても女はハイヒールを履くべき "のような事を言われているのを聞いて、その時からハイヒールについて疑問に思っています。 ハイヒール(特に極端に先細りの靴)は見た目は素敵なのですが、そういった足の構造に無理のある靴を履き続ける事で足を傷めたり、時には体にも支障をきたす場合もあって問題が多いようですが、相変わらず巷では見た目お洒落、でもいかにも足を傷めそうな靴が売られているのを見ると複雑な心境です。 何より痛い!(><)ので私はほとんどハイヒールの靴を履きません。私にとってハイヒールを履き続ける事、歩き続ける事は拷問です。 それでもハリウッド等の海外の女優さん達のように、移動は常に運転手付の自家用車で歩く事はほとんど無い状態や、パーティー時など短時間履くだけの場合、またはオーダーで自分の足にぴったり合った靴を作って履くなら問題はないと思います。 お洒落をしたい、自分を素敵に見せたいのは女心としてごく自然な事。私もそうです。でも健康上の事を考えると女性だのお洒落だの何だの言っている場合では無いような気がしてしまうのです。 以前街を歩いていた時に、かかとを左右にグラつかせながら歩いているハイヒール(ピンヒール)のサンダルを履いた女性を見かけた事がありますが、何だかすごく危なっかしかったですし、見ているこっちまで恐かったです。 常々女商売を張っていく事は大変と感じていますが、靴に関しては強くそう思います。ファッションの為には自分の健康を犠牲にすべきものなのか?疑問に思っています。それともこんな考え方をする私(女性)は女として終わっているのでしょうか??? 皆様のご意見を伺えましたら幸いです。

  • ハイヒールフェチの集い(芸人ではなく靴です)

    当方20代女性、ハイヒール収集家です。 ヒールを履いて歩くと女性に生まれたことに悦びを感じられます。 姿勢や立ち居振る舞いなど、自分の身体の所作の細かなところを自ずと意識するようになるためです。 骨格に悪影響を与えることは解っていますし、靴としての実用性は時に皆無どころかマイナスなのかもしれませんが、精神的な充足には代えられません。 ハイヒール好きな方であれば性別問いません。 ヒールの高い靴の美しさや、またハイヒールを履いた女性、その足の美しさにまつわる思いを自由に語ってください。 また、こんなデザインや履き方はよろしくない…とか、美しい人にヒールで踏みつけられたいといったことでも、何でも結構です。 様々な美意識に触れてみたいです。 あ、ウエッジソールでも不問です!かかとの高い靴であればなんでも。 私のこだわりは… ヒールで歩く時は姿勢良く、ちょっとだけ外股で腰から脚を動かすつもりで、膝を曲げずに脚をまっすぐ伸ばして歩いています。よく褒められます。 また不快な歩行音を出さないよう、買ったその日に修理店に持って行きます。もともと音の鳴りやすいミュールは購入しません。 走るとみっともないので走りません。 高さは7.5cmが見た目・歩きやすさ共にベストです(身長160cm)。 爪先はポインテッドトゥ。かかとの部分は細さよりも形の美しさが大事です。 ラボキゴシという日本のブランドがお気に入りです。 宜しくお願い致します。

  • 合う靴がなくて困っています。

    合う靴がなくて困っています。 当方、20代前半の女性です。私はよくミュールやパンプスを履くのですが 新しい靴になると靴ずれを起こし、あわや足元が流血の海になることが多いです。 履きなれた靴でも長時間歩くと、血が滲みます。 私の靴のサイズは長さは22.5ですが、横幅がかなりあるので23.5を履いています。 血が出る個所は、かかとと小指の第一関節です。 オフィス的な仕事をしているので、ひも靴は絶対に履けません。なので、無理にでも ミュールを履きたいです。 質問なのですが (1)靴ずれを防ぐ、お勧めのグッズなどあったら教えて頂きたいのですが? (2)ミュールやパンプスでも運動靴なみにフィット感覚が良いものがありますか? 全く「ハイヒールは現代女性の纏足である」とはよく言ったものだと 実感しております。 回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 金を年間200以下で購入する理由とは?
  • 現在、金を年間200以下で購入する必要はあるのか?
  • 金を年間200以下に抑えるメリットとは?
回答を見る