• 締切済み

全唐詩の訳はありますか?

全ての日本語訳がわかるとありがたいのですが、とりわけ、 李頎「送劉主簿歸金壇」 與子十年舊,其如離別何。 宦遊鄰故國,歸夢是滄波。 京口青山遠,金陵芳草多。 雲帆曉容裔,江日晝清和。 縣郭舟人飲,津亭漁者歌。 茅山有仙洞,羨爾再經過。 劉長卿「別李氏女子」 念爾嫁猶近,稚年那別親。 臨歧方教誨,所貴和六姻。 俛首戴荊釵,欲拜淒且顰。 本來儒家子,莫恥梁鴻貧。 漢川若可涉,水清石磷磷。 天涯遠鄉婦,月下孤舟人。 杜甫「將曉、二首之二」 軍吏回官燭,舟人自楚歌。 寒沙蒙薄霧,落月去清波。 壯惜身名晚,衰慚應接多。 歸朝日簪笏,筋力定如何。 杜甫「灩澦」 灩澦既沒孤根深,西來水多愁太陰。 江天漠漠鳥雙去,風雨時時龍一吟。 舟人漁子歌迴首,估客胡商淚滿襟。 寄語舟航惡年少,休翻鹽井橫黃金 【休翻鹽井摸黃金】【休翻鹽井擲黃金】。 以上、四句の書き下しと訳がわかると助かります。 ご教授頂ければ幸いです。 お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.2

外の人から回答がありませんね。次のサイトで探してみてください。詩形で分類されていますから、それで探してください。   李頎「送劉主簿歸金壇」は「五言古詩」、劉長卿「別李氏女子」も五言古詩、杜甫「將曉、二首之二」は五言律詩、杜甫「灩澦」は七言律詩。(わたしの分類に誤りがあるかも。)

参考URL:
http://kanbun.info/syubu/toushisen000.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全唐詩の訳を教えてください

    こんばんは。 頂いた掛け軸に漢詩の一文が書かれており、その意味が知りたいのですが まったくの素人でどうやって調べて良いのか困ってます。 以下の日本語訳を教えて頂きたくよろしくお願いします   舉目時時似故園,郷心自動向誰言。白雲曉濕寒山寺,   紅葉夜飛明月村。震澤風帆歸橘岸,錢塘水府抵城根。   羨師了達無牽束,竹徑生苔掩竹門。 ネットで調べた所では、全唐詩の第652巻22首の一文の様なのですが。 http://guoxue.baidu.com/page/a1b6c8abccc6caaba1b7/31702.html また、方干と言う人物像についても教えて下さい。

  • 唐詩選について

    唐詩選の全訳が載っているサイトを知っている方はいらっしゃいますか? かなり訳に苦労しています ありましたら、情報をお願いします

  • 唐詩の翻訳

    唐詩について聞きたいです。 どなたか下記内容を日本語で教えてくれませんか?ありがとうございます。 无题四首(其四) 李商隐 一一八一頁 樱花 何处哀筝随急管 樱花永巷垂杨岸  东家老女嫁不售 白日当天三月半 溧阳公主年十四 清明暖后同墙看  归来展转到五更 梁间燕子闻长叹 以上、宜しくお願いします。

  • 唐詩ー李白 訳文

    中国の唐詩ー李白の古風を日本語で教えてください。意味は大体知っていますが、直訳はなかなかむずかしいです。宜しくお願いします。 古風  李白 郑客西入関 行行未能已 白馬華山君 相逢平原里 璧遗镐池君 明年祖龍死 秦人相所謂日 吾属可去矣 一往桃花源 千春隔流水。

  • 唐詩 李白の「贈汪倫」について

    今、李白の「贈汪倫」について調べているのですが 漢文が苦手で仕組みがよくわかりません。 「贈汪倫」の形式(五言絶句の様な)と 押韻を教えてください。 お願いします。

  • 引きずってる訳でもなく、好きな訳でもなく

    大学1年です。私には、高校2年の時から付き合っていた彼女がいて、高校卒業間近で別れました。あれから1年が経過しました。内容は、言えませんが結構ゴタゴタがあって別れました。そして自分的には引きずってる訳でもなく、好きな訳でもないつもりです。しかし次の恋愛に進むことが出来ません。女性からアプローチが来ても、何故か気は進まず、自分からアプローチしようとも思わなくなりました。恋愛はしたいと思うんです! ただ何か足りないような、そんな気がするんです。 上記を読んで思った意見を聞かせていただきたいです。

  • 「わけが分からない」が、訳が分からない。

    僕は趣味で小説を書いているのですが、文章の用法でしばしばつまづいて、なかなか創作がはかどりません。 たいていは自分のルールを決めて一本化しているのですが、妙に自分設定で悩む用法にでくわしました。 それが、「わけが分からない」です。 「訳が分からない」と、 「わけが分からない」、 どちらのほうがしっくりきますか? これだけだったら、「訳」のほうが僕的にしっくりくるのですが、 「そういうわけじゃない」とか、 「するわけにはいかない」とかいう表現も統一すべきですよね? そうすると、全体的には「わけ」のほうが良い気がします。 皆さんだったら、「わけ」と「訳」、どちらを使っていますか? また、この疑問にある種の判断材料を提示している資料などがあったら、教えてください。 お願いします。

  • 「見んわけにはいかない」=「見ないわけにはいかない」?

    「見んわけにはいかない」=「見ないわけにはいかない」?

  • 訳を見てください。正しい訳ができません

    私が、お腹が痛いので病院へ行くとメールをしたらこのように入ってきました。daijyobu?? I saw on Japanese news about some bacteria in the water. u didnt drink from a sink lately did u? shinpai ima...! 「大丈夫?日本のニュースで水の中にバクテリアがいるというのを見たけど、きみ井戸??からの水をのんでないよね?心配だな」 このような感じですよね? このへんじに、 「今はもう痛くないよ。検査をしたから来週原因がわかる。たぶん平気だよ。井戸の水はのんでないよ。心配してくれてありがとうね。  I got... I inspected and understand a .... in next week. maybe its ok. I didnt drink from a sink.thank you for ... me すみませんがおしえてください

  • コマが倒れない訳と立ってまわる訳

    小6のこどもに「こまは何で立ってまわるの?」と聞かれました 以下のように 一緒に考えたのですが 正しいか教えてください 1)物は 外からの力が無ければ動いていなければ動かないし、動いていれば同じように動く 2)コマは回転すると、「軸」(回転運動の対象線)ができる 3)科学技術館の5Fにあるジャイロの体験を思いだすと、まわっている円盤を動かすと力が加わる 4)地球ゴマ(早速 購入しました)を利用して 円盤がまわっている時、手で持って傾けながらのときは 手に力を感じる傾ける動きを停止すれば、力は加わらなくなる 以上から、「回転している円盤はその軸の傾きを同じ状態に保とうする」のではと想像しました (地球ゴマは、軸が傾いたままでも そのままで立ち上がらずに 回転し続けます) (また 軸を傾けたときに、周りの枠も公転のようにまわってしまうのですが、1公転?で枠が一回りするので 面白いです月みたい) 普通のコマと地球ゴマの違いは、「接地している軸自体が回転しているか、そうでないか」なので、普通のコマが「どんなまわし方をしても立とうとするのは、接地部分の軸自体が回転していることと それが鉛筆の先のようにとがっていることが関係しているんじゃないか」と想像しました(なんとなく先っちょで立ちそうな 感じがします) 結論として、 コマが倒れないのは 円盤がまわっているから、 コマが立とうとするのは その軸自体の接地部分が あんな形で それ自身も回転しているから と2つの別々の理由で コマはあんな風にまわる となりました (最初は 「遠心力で外側から引っ張られている感じ」と考えたのですが それだと軸が傾いた状態で地球ゴマがまわることが説明できません) (ネットで調べると、歳差運動が出てくるのですが、これも軸が傾いた状態でまわることの説明にはなるのですが、コマが立つことの説明にはならないような気がします)