建築会社で一人事務をされてる方!

このQ&Aのポイント
  • 建築会社で一人事務員として働いている方に質問です。
  • 社長が変わり、対応が難しい状況になっています。
  • 仕事内容や変わった社長への対応方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

建築会社で一人事務をされてる方!

こんにちは。 親類同士経営の小さな建築会社へ去年の3月にパート入社してもうすぐ1年になります。 社員が8名、ほとんどが親戚関係等社長とつながりのある方です。 かなり病んでいるので、一人事務員をしてる方、ご意見頂ければ幸いです。 去年3月、経理・建築業は全くの未経験なのにも関わらずなぜか採用されました。 前任者は10年のベテランで、出産を機に退職されたのですが、当時は臨月。 後期悪阻と早産危険で、引継ぎは1週間ありましたが、ほぼ突っ伏して辛そうにしておられたので大事なところは全く聞けず終いでした。 簿記のぼの字もわからない私でしたが、簿記の基本の本を読み出し、ようやく仕訳をする意味を理解できるようになりました。 1年経った今でも、わからないことがたくさんあります。というか、何がわからないのかすら皆無です。 仕事が来たら過去参照で、どうしてこうなるのか?はネットで調べつつ現在に至ります。 人事担当の常務(社長の叔父様)が持病悪化でずっと月1の非常勤だったのですが、私の面接をして頂き、後急逝されました。 現在は社長が教えてくださるのですが、その社長がかなり変わった方で対応しかねています。 「わからないことは聞いてね。」と言って下さるのはありがたいのですが、何をどうわからないのかすら皆無で、前任者に教えてもらっていたことをする毎日です。 それを社長に伝えても、伝わりません・・・。 社長からの指示は連絡帳のようなノートで回ってきて、終われば「済」を押して社長へ返却・・。 全社員指示ノートがあります。 仕事を教えて下さるときはかなーり端折られ、「どうしてこうなるか」ということを聞くと「二度聞きするな!」と言わんばかりに怒られます。(もちろん例を探すためにネット検索します) 社長のミスも「なんでちゃんと俺のチェックしてくれないの?」と言う始末・・・。 本当にわからないことは、嫌味を言われつつ聞いています。 「入社して、違うって思った?それはお互い様だよ。」と突然採用ミスを言い出したり、嫌味、変なこだわり、会話が成り立たないというか何をしゃべっているのかわからない、汚物入れがなかったので(今までどうしてたんだろう・・)自宅から余っていたものを持って来ただけで「買ったの?もったいないじゃん。っていうかないものを置かなくていいよ」と言ったり、誰に対しても揚げ足をとります。 毎日毎日「あーーーもう!!!!忙しいのにクソが!」と小さく言っていたり、切羽詰っています。 メーカーフェアの案内を送付する当日に指示され、出せなかったら「俺が徹夜でやっておくよ。また今日も寝れないな。」等がんばってるんだよアピール・・・ 何も知らない社長の身内からは「うちの●●は寝る間も休む間もなくよくがんばってるそうなのよ、少しは負担してね」って現場の方にいうそうです。 そのほか書ききれない程変わった方で、前任者の前は先代がなくなってすぐに社長が嫌でやめたそう。(先代はとても仕事に対しても社員に対しても素敵な方だったそうです) 先代が10年ほど前に突然亡くなったこともあり、30歳で社長になられ必死でやってこられたことは尊敬しますが・・・。 前任者は資金繰りから全てをこなしていたようですが、私はいまだになにもできません・・・。 資金繰り表を見てもどうしてここにチェックが入っていて、どうしてこのように記入されているのかがわからず聞きに言っても、舌打ちして「俺も忙しいんだよね」アピールをされます。 1年目で何もできていないって、本当に病みます。 全社員8人ですが、営業・現場で派閥もなくとっても快適ですが、やることがなく暇になることもあるので、困ります。 保育園→自宅→職場がどこから行っても10分以内です。 子供の熱・行事は嫌な顔ひとつせず早退・休みをいただけるのでやりやすいですし、ある程度自由もきくので辞める理由もあまりないかなぁと。 また3ヵ月程前に突然離婚が決まり、時給が低くても子供が小さい間は通勤にも便利ですしなにせド地元なので、ある程度経理のスキルがつくまではやめないつもりです。(つくのかな・・・) 何もできない自分が悔しいですし、「できない」と社長に言われるのが辛いです。 ほぼ愚痴になってしまって申し訳ありません・・・。 そこで、変わった社長への対応の仕方と、建築業事務をしてらっしゃる一人事務員さん、それぞれ違うと思いますが1ヶ月の流れ等仕事内容を教えて頂ければ幸いです! 支離滅裂で申し訳ありません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.2

建築関係の一人事務です。 かなり参考にならないと思いますが。 というのも私は職人兼デザイナー兼事務で 売掛は、自分がやった内容に沿っているかでチェック出来る 仕入は、自分が手配した内容に沿っているかでチェック出来る 鉄骨等は2.3mmのものを手配したはずなのに5mmになっている(重量が増えるから高くなる) とか分かるわけですが、事務専任だとこうはいかないと思います。 それは置いといて、経理まではやっていない私の1ヶ月の流れ デザインしている、図面を書いている途中の案件(売掛が関わる)、 製作中の案件(仕入が関わる)を数件進めつつ 月初めに前月の売上の月報をまとめ、 金を払わない客をチェックして催促、または担当に催促させ、 今月の仕入総額をまとめ帳簿に記入、前月の売上を帳簿に記入しつつ いつまでも金額を決めない営業マンをとっととしやがれと煽りつつ、 客に値切られ、仕入業者に値切り、今月分の請求書を五十日に発行、 >社長のミスも「なんでちゃんと俺のチェックしてくれないの?」 こんな風な事も言われるので事前に防ぐ為に任せ切りにはせず先回りして追い立てて 同僚の職人を手伝ったり手伝ってもらったり、便所紙買わなきゃ、 コップの茶渋を取りたい、こんなデザインどうかな? とやってます。 10年ぐらい職人兼デザイナーで、転職して事務もやり出して 1年以上は事務仕事が支離滅裂でした。 最初は収入印紙と切手の区別もつかなかったので 自分専用マニュアルを作りまくっていました。 書類は見本通りに作れば良いと思ったのでね。 このサイトの経理カテゴリもよく見ていました。 これは私がマニュアル人間だからやってただけで、あなたに有効かどうかは分かりません。 理解する道程はそれぞれだろうから。 >前任者は資金繰りから全てをこなしていた 10年のベテランと比べても・・・とは思うが。 暇な時は職人の仕事を手伝えたらいいな。 作ってる現物を手で知ってるのと、書類上でしか知らないのとでは かなり差があると思います。 請求書に書いてある品番とか訳分からないだろうけど、実際いじってる方は 品番だけでそれが何なのか、文字通り手に取るように分かるから。 そういう、経理上の些細なところで詰まらなくなるのは時間の短縮になる。 実際難しいとは思うけど。 勤務時間の融通が利くというのは、得難いものでしょう。 指示ノートも良いシステムだと思う。 頑張れるフィールドを社長さんなりに作ってくれているわけですね。 理解し切るにはまだ時間が必要かも知れないけど、他の皆と頑張って欲しいのよ。 4度転職して思うのは、事務と現場ってメンタルが全然違うのか 大抵ロクに口もきかないですね。これはすごく不利だと思う。 やってる事は全然違っても、根っこは似たものだと思う。

その他の回答 (1)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

経理事務30年経験者ですが、建設経理は基本は同じですが、普通の経理と違い少し難しいのです。ですから「建設経理」という本が出て仕訳とかを説明しています。「仕事の流れを教えて」と言っても、貴方の会社の経理の内情が分からないとアドバイスはできません。何がどこが分からないのか?仕訳、記帳?勘定?のどこなのかが分かれば回答できると思います。

関連するQ&A

  • 建築業経理事務士

    大学3年生です。 就職を控えて11月検定で簿記3級、2月検定で簿記2級の取得を考えています。 簿記の先生によると「建築業経理事務士」という資格があるそうで、3月に行われるということを聞きました。 3月の検定で3・2級を受験しようと考えています。しかし、合格発表が5月末のためエントリーシートには書けないかもしれませんが、就職後に役立つかもしれないと思っているので受験を考えています。 この資格をお持ちの方で、社会で役立っている方いらっしゃいますか?また、この資格を取得していると会計事務所への就職に有利でしょうか?

  • 建築会社で経理をすることになりました。

    6月に株式・法人し社員二名事務パートである私で会社を運営しています。簿記三級の資格はありますが、現場こどの帳簿つけ、利益計算等ながれがよくわかりません。二級の勉強も始めましたが、何か力になる資格や参考文献などはありまほかせんか?建設簿記と建築会社の簿記とはちがいますよね?

  • 事務・経理について

    僕は現在大学4年生で就職活動中です。 今、建築会社の事務(経理)で採用されることになりました。この会社では「建設業経理事務士」の資格が奨励されるそうです。 しかし僕は簿記も授業でしか勉強しておりません。 企業の経理の仕事の内容について知っている方がいたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 事務は簿記ができないとダメ?

    仕入事務で採用が決まりそうなのですが、不安があります。(1)前任者が商業高校卒業の人で、簿記二級を持っている→私は簿記の知識が全くない。 (2)仕事の内容が、発注事務、支払い準備事務です。面接では、電卓に強いか、お金が動くので、とのこと。パソコンはエクセルが少しと入力が出来ればとのこと。 パソコンは大丈夫なのですが、簿記の知識がない私でもやっていけるか心配です。 このような仕事に就かれている方や事務職の方、アドバイスお願い致します。

  • 会社のあり方とは…

    設立3年、社長・正社員・事務員の三人の会社、正社員の立場で働いています。 設立3年になるものの、私が入社したのと同時くらいに、前任者が退職し、私が1番長く勤めています。(事務員は先月増員されました)1番長くといっても来月でようやく1年ですが… 入社当時は、本当に利益があるの?!と思うような状態でしたが、私の経験から、会社の業態を変え、月百万の利益を出すまでになりました。冗談かと思われそうですが、本当の話しです。 忙しくなってきたため、事務員を増員しましたが、その人のことで頭をかかえています。 事務員さんは社長と話すときも、私と話すときも八割タメ口です。 まるで友達と話しているようで、私を先輩だと思っている様子もありません。 確かに私(23)に比べ、事務員さん(35)は色々な経験を積んできていると思います。 ですが、これから色々なお客さんと関わり、成長していこうという会社でメリハリは大事なのではないかと思うんです。 ただ社長もそういった事を気にする人でなく、楽しく仕事をしたいタイプ。どうも事務員さんのテンションにのっかってしまって、友達同士で仕事をしているような感じになってしまっています。 仕事の緊張感もなく、個々がそれぞれの仕事をしているため、誰が何の仕事をしているかも分からず… せっかく成長しようとしているのに、このままでいいんだろうかという思いがあります。 事務員さんが目上であること、経験を積んでいる方であることを含め、こういう気持ちを伝えられずにいます。 私が気にしすぎなのか、社内環境を変えていく努力をしていくべきなのか… 長々となりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 事務職の経験者の方やお詳しい方!ご回答お願いします!

    事務職の経験者の方やお詳しい方!ご回答お願いします! この秋に開講する職業訓練校で学びたいと考えています。 半年間でWord・Excel・簿記3級・簿記2級商業簿記・簿記2級工業簿記等を中心にした授業で Access・PowerPoint・財務会計ソフトなどを少し触るくらいの授業をしていただけるそうです。 目標とする資格は MCAS(Word2007、Excel2007)?と日商簿記3級・2級 だそうです。 私は今までサービス業中心で仕事をしてきて、夜遅くまで仕事があったため、これから先長く働けるかどうか 疑問に思い、長く続けられそうな事務職に就きたいと考え、職業訓練校のこの授業を志望しました。 パソコン自体は10年ほど日常的に使用しているので、パソコンの授業は問題なく理解出来ると思います。 今まで事務に全く縁のない世界でしたので、恥ずかしながら事務職にも一般事務や経理事務や 営業事務など、いろんなかたちがあることを最近知りました。 これから提出する願書を記入するのですが、 【この授業をどう次の就職活動に生かしたいか?】という欄があり、困っています。 ●上記の授業内容ではなんという種類の事務職が適当でしょうか? また、インターネットで調べた限りでは「事務職は未経験だと正社員など厳しい」とありましたがやはり本当でしょうか? 私自身は「何が何でも正社員!!!」という気持ちよりも 「経験を積ませていただけるならバイトでも派遣でも構わない」という気持ちの方が強いです。 やはり最初はアルバイトや派遣などで経験を積む方がいいと思いますか? また、大きな企業に派遣で入るのと小さな会社のバイトだったらどちらの方がオススメですか? (会社の規模や内容によるのは承知しています・・・・) わかりづらかったり答えづらい質問で申し訳ありません。 お答えいただければ幸です

  • 2級建築士→建築事務所を起業??

    こんにちは。晴れて大学を卒業し、今年に2級建築士の試験を受ける者です。 何もわからないことばかりでペーペーなのですが 2級建築士の資格を取った場合、すぐに建築事務所を起業できますか? 法令集によると「管理建築士」が事務所ごとにいないといけないと書いてありますが その場合建築士の資格を取ってから3年間の実務が必要とか??? 僕は実は実家の家を建て替える仕事が入る予定なので さっさと資格を取って、自分の事務所として設計したいのですが やっぱりだめなのでしょうか? だめならせめて自分のデザインとして設計する方法は どうしたらよいのでしょうか? 実際に実務に携わっている方からアドバイス頂ければ幸いです! よろしくお願いします!

  • 事務員はいつ、帰れるのでしょうか?

    事務員の方、または事務員がいらっしゃる会社でお勤めの方。 事務員はいつ帰ればいいと思いますか? 私は従業員10人以下の小さな会社で事務員をしています。 定時は19時、ぴったりに終わることはなく、 早くて19時半、遅い時は22時を超えるときもあります。 サービス関係なので多少の残業は覚悟の上で入社しましたが あまりにも遅くてびっくりしました。 もちろん従業員全員残業代などなしです。 私の前任の方は19時になったら帰っていたようですが 前任の方はパートで、私はパートから今月社員になりました、、、、 事務員が私一人なので、他の方が仕事をしていればなんだか帰りにくくなりますし、 毎日ミーティングをしているので、それにも「参加して」と入社のときに言われて 帰るタイミングがわかりません。 昨日は社長に「20時で帰ってもいいですか」と聞いてみると 「なんか用事があるの?」と一言。 結局いいよとは言ってもらえたものの、なんだか悪いことをしたのうな気分になってしまいました。 私の仕事はとっくに19時には終えていますが、他の方を違う仕事をして待つという状態で4ヶ月ほど続けています。 始めから定時で帰ればよかったものの、帰っていいよとも言われないのでズルズルいてしまったせいで、ずっといるものと思われ、19時を超えても仕事をふってきます。 たまには定時で帰ってみたいです。 私の中で20時まではまだいいのですが21、22時となると、、 安いお給料では割に合わない、というのが本音です。 社長とは知り合いで、仲良くはさせてもらっているのですが 私が一度、体調不良で一日休んだだけでも「社会人としてどうなの?」 とブツブツお説教をする人なので 私が定時で帰ると後に何を言われるんだろうかと不安になります。 同じ環境の友達はおらず、 「私だったら帰る」という意見しか聞けません。 どうするべきでしょうか? へたくそな文章ですみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 現在、建築設計事務所での仕事を続けるか辞めるか迷っています。

    現在、建築設計事務所での仕事を続けるか辞めるか迷っています。 現在27歳の二級建築士(女性)です。建築学科を卒業後、不動産販売から設計事務所へ転職し、事務所に勤めてもうすぐ二年になります。 どなたか、同じ様に進路で迷い、決断された方がいらっしゃったら意見を聞かせてください。 ざっくりとした理由です↓ (1)そもそも、設計の仕事が不況でなかなかとれないから経験も積めない。劣化調査診断等が多い。 (2)多少積んだ設計補助の経験からしても、建築設計の仕事に興味が持てない。細かいことが苦手。  図面、ディティールを書いたりすることに喜びを感じられない。 (3)事務所の給料が、3年たっても手取り16万円程度であり、その後も上がる気配もなく、将来に不安を感 じる。長時間勤務、残業代0(事務所なら当り前か)。 女性の手に職っていいなという漠然としたイメージとプライドで、あまり適正等を考えずにこの世界に入ってしましました。好きこそものの上手なれという言葉もあり、建築が好きであればこそ低賃金、過酷な労働にも耐えられましょうが、そもそも建築法規や計画を考えたりすることも苦痛で、図面を治したりする補助業務も結構つらいと感じ、仕事に対し逃げ腰になってしまいます。ちなみに自宅に帰りつくのは毎日23:00~24:00で、雑用と図面補助や劣化診断調査員がメインの仕事です。 本当に建築で生きていこうと思ったら、やはり建築士は専門職であり、興味が持てないままに技術を習得するというのはなかなか難しい気がします。人生のかなりの時間を要します。 例えば、今年事務所がつぶれたとして、また設計に進むかどうかは悩みどころです。 私は、いわゆる、転職を繰り返すシュガー社員という奴でしょうか。 今まで、不動産販売(2年半)→マンション設計事務所(8ケ月で不況のため解散)→現在の設計事務所(1年9ケ月)という職歴です。私ってダメ社員なのでしょうか。 今後のキャリアを考えて、どういう道があるかを模索したいのです。 ちなみに一級建築士試験は3度ほど受験してますが、受験する動機が定まらずあまりやる気が起きません。

  • 一人事務員の方にお聞きします。

    一人事務員は大変じゃないですか?最初は女性がいないから気楽でいいなと思いましたが、男性達の輪の中に入れず仕事以外で話す人もいないし、風邪引いたり具合悪くても休めません。 二年働いていますが、未だに馴染めません。きめては社員旅行です。女性がいないからという理由で旅行に行けません。仲良い女子社員いれば一緒に行けたと思います。 上京してからできた友達は、やはり職場で出会って出来ました。職場は友達を作る所でないと言いますが、独身の私にとっては大きい存在です。 同じような方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう