• ベストアンサー

天気予報のわかり易いサイト教えて下さい。

to88の回答

  • to88
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.6

あなたのPCがJWordに設定してあるならば、検索ウインドウに「天気予報」と入力してください。ヤフー、ビグローブ、エキサイト、ヤンマー等、沢山出てきますので、好みのものをデスクトップ・アイコンに設定して使用してください。 ヤフーの天気予報では、自分の郵便番号を入力すれば、最も身近な天気予報を読むことができますので、「お気に入り」へ設定しても良いし、私はアイコンをデスクトップへ表示して利用しています。簡単ですから、すぐトライしてください。

fdfd200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 JWordというのが良くわかりませんが・・・・。 本当ならば、to88さんの言うとおり検索ページ等なので 自分で調べるのが筋だとは思いますが、なかなかいい のがなくてみなさんの意見をお聞きしました。

関連するQ&A

  • 天気予報の仕組み

    これから、関東地方で、天気が荒れるというニュースを見ました。天気のことは、しかたないのですが、ふと、「天気予報というのは、どうなっているのだろうか?」という疑問が湧いてきました。 たしか、気象庁というのがありますよね。そこが発表しているのですか?気象庁というくらいだから、当然、そうですよね。もし、そうであれば、テレビも、新聞も、同じ内容になると思うのですが、テレビや新聞によって少し違うような気がするし、それは、時間帯のズレだけで、もとは、やはり気象庁なのでしょうか? 日本気象協会というのがあったような気がしますし、今は、気象予報士という資格を持っている人もいますよね。 考えてみると、天気予報は、新聞やテレビなどマスコミがしていますが、気象庁の役割や、発表に至る仕組みやその結果に対する責任がどうなっているのかまったくわかりません。 天気予報がマスコミに発表されるまでの、仕組みや、気象庁、気象協会(このような協会が実在するのであれば……)、気象予報士、マスコミのそれぞれの役割や責任の所在などを教えて下さい。

  • 天気予報のサイトについて

    7月29/30と北海道の富良野・美瑛に旅行に行きますが、天気が気になったので今の時点で出ている週間天気予報(28日まで)をインターネットのWeathernewsと言う天気予報のサイトで見てみると、ここの予報(週間天気予報)は、気象庁が出している予報(つまりTVなどでやっている予報)とはまた違うのですが、この場合やっぱり気象庁の予報のほうを信じていいのでしょうか?

  • よく当たって信頼できる天気予報をしてる番組やサイト

    テレビで天気予報を見ると、同じ時間帯の放送でも番組によって多少予報の内容が違いますが、あれは独自に予想した、その局専属の(?)気象予報士による違いなのでしょうか? 私は夕方のニュース番組で翌日の天気をチェックする事が多いのですが、個人的に日テレの木原さんやTBSの森田さんには信用が置けません。普段は予想を外しても何もないくせに、他の局が外して自分だけが当てた時にアピールする所も嫌です。 もちろん天気は時々刻々変わって専門家でも予想しにくい物だとは思いますが、テレビならお天気お姉さんが伝えてるような(?)気象庁の発表してる内容が1番信頼できるのでしょうか? できればYahoo!のトップページ等、ネットでチェックできる物の方が便利ですが、よく当たる天気予報してる番組やサイトがありましたら教えてください。

  • かなりの的中率で当たる天気予報のホームページを教えてください。

    最近、テレビ番組や気象庁HPなどの天気予報はいまいち信用できません。特に週間天気予報はかなりの確率で外れます。的中率が高く、無料で閲覧できる天気予報を載せたホームページやブログがあったら教えてください。

  • 一番信用できる天気予報はどの局?(関東)

    こんにちは。都内在住者です。 よろしくお願いします。 毎朝7時台のテレビ番組でやっている天気予報を参考にしています。 (質問その1) 今朝の予報で、東京の午後(夜?)の降水確率を、 80%とする局と、20%(30%だったかもしれません)とする局がありました。 あまりにも数値が違うので、いくつかの番組をはしごしてみたら、 80%としていた局は1局だけでした。 過去の質問から、気象業務法の改正によって、 気象予報士に予測させなければいけないことはわかりましたが、 この大きな数値の違いも、気象予報士さんの予測の差なのでしょうか? (質問その2) 彼が屋外での仕事をやっている上、 バイク通勤なので、天気予報は重要です。(特に降水確率は・・・) そこで、なるべく信用できる天気予報を参考にしたいと思っています。 首都圏放送の7時台の番組で一番信用ができそうな局はどのテレビ局だと思いますか? ケーブルテレビは契約していないので、それ以外の局ですとありがたいです。 また、毎朝、気象庁のHPを参照する余裕がないので、 今回は「テレビ番組内での天気予報限定」とさせていただきます。 もちろん、100%予報が当たる!・・・ということは期待しておりません。 日頃、「この局の天気予報は当たるな~」と思っている程度でも構いませんので、 アドバイスお願い致します。

  • 天気予報

    テレビのNHKとBS朝日のチャンネルのbボタンを押すと表示される天気予報とネットの気象庁やYahoo!、gooの天気予報(週間天気含む)が違うのはなぜですか?どちらを信じれば良いのか、当たる率はどうなんですか?

  • 3週間後の天気予報をしてるサイトしりませんか?

    タイトルのとおりです。天気予報というよりも、過去の平均の天気が分かるページをご存知でしたら教えて下さい。

  • 天気予報について

    えっと気象予報士はその日の天気図(気象図?)からどのようにして天気を予想しているのですか? 学校でラジオでNHKの気象情報を聞き、次の日の天気を予報してみろといわれたので質問します。

  • お勧めの”天気予報”サイトをおしえてください。

    お勧めの”天気予報”サイトをおしえてください。 最近の”天気予報”は、全然当てにならないと感じているのは私だけでしょうか?(古い気象衛星をつかっているから?)今は、気象予報士さんが個々に予報を出せると思いますので、そのサイトでお勧めのものがあれば、ご紹介ください。 ・元の情報(気象図等)は一緒のはずなので、独自の見解で、できれば降水確率だけでも高いもの。 ・今日、明日のお天気で、わかりやすく説明されているもの。 ・特に関東地方のお天気を予報したもの よろしくお願いいたします。

  • 天気予報について。

    いろいろなサイトとかテレビラジオとかで天気予報されてますよね。 同じ気象庁からの情報であればどこを見ても同じはずですよね。 でもサイトによっては雨だったり雪だったり曇りだったりまちまちなんです。 どなたか予報をはずさないサイトご存知ありませんか? ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう