• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚したくない彼と結婚したい私)

結婚したくない彼と結婚したい私

5860082の回答

  • 5860082
  • ベストアンサー率11% (13/114)
回答No.5

まだ一年ちょっとの付き合いでしょう? 彼もまだ30歳です。もう少し待てませんか? あなたは女性ですので早く結婚したいと思うかも知れません。 とにかく早く結婚したいなら、彼と別れてお見合いするか結婚相談所で探すことです。あるいはもう少し年上の人を見つけるか。 30歳で付き合いも短くて早く結婚してくれと迫られれば、彼じゃなくても逃げ腰になる男性は少なくないと思いますよ。 今の彼と続けたいなら、何年先だったら結婚を考えられるか、さり気なく聞いてみましょう。 あまりにも曖昧な答えであれば、彼はあなたと結婚する気持ちが薄いのだと思います。 結婚を焦るなら他に素敵な人を見つけた方がいいかも知れません。

pompom22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1年ちょっとだと付き合いは短いのでしょうか? 長いとは言わないですが、別に短いという気はしていませんでした。 「何歳くらいで結婚したい?」と聞いたとき、「いつかはするんじゃないの?」という返事だったので、 結婚についてはまったく考えてないんだと思います。 結婚を焦っているのではなく、結婚したいなとあこがれているだけだと思っていますが、彼からすると焦っていると思われているのでしょうね。

関連するQ&A

  • 彼女からの結婚のプレッシャー

    彼女から言われる言葉で悪い意味でのプレッシャーを感じかご意見いただけないでしょうか。 逆プロポーズも視野に入れて考えています。 私27歳 彼29歳です。 付合いは8カ月で友だちとして6年の仲です。 元々、お互いに結婚願望はありますが時期は不明です。 一緒にテレビを見ている時「合コンの番組見よう!」とか「この番組でプロポーズしてた!」とか最近よく言われます。(考えすぎ?笑) そこで、「○○くんは、結婚しないのー?笑」とか「逆プロポーズはあり?笑」とか 軽い感じで探りを入れてみたいです。 そういう聞き方をしたら、普通戸惑ったり、否定的になったりするでしょうか? また、実際言われて引いてしまった言葉があれば教えてください。 色々なご意見聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 「仕事がんばってね」という彼。結婚の意思はあるの?

    交際1ヶ月になる彼40歳がいます。 (知り合ってからは1年くらいです) お互いに一度結婚に失敗している者同志なので、結婚には慎重 という感覚はお互いにあります。 彼はとても私のことを大切にしてくれていて、また愛されている という自覚もあります。 ただ・・・ タイトル通りなのですが、何かと二言目には「仕事がんばってね」 と私に言うのです。彼と結婚した場合、彼の職業上の都合で、 絶対に共働きは不可能です。それなのに、仕事のことを応援されて いると、私としては、恋人以上を考えずに割り切って付き合われて いるのか?と不安になります。 考えすぎでしょうか? いずれ家庭に入ってもらいたいと思っている結婚を考えている 彼女がいる男性で、彼女に「仕事がんばれ!」と言う人いますか? さらに、彼は、「君には絶対に幸せになってもらいたい」とも 言います。私としては、一緒に幸せになろうよ♪と思うのですが、 そんなこと言ったら、プロポーズに等しいような気がして、 交際1ヶ月程度で、そこまで大胆な発言はできません。 ”幸せになってもらいたい”って、なんだか、突き放されてい ような気がするのですが、これまた考えすぎでしょうか?

  • 結婚したいと思いたい!

    7年付き合っている人に何回かプロポーズされています。 今日もされました。 今日は、これが最後のプロポーズだと言われました。 7年も付き合っています。 嫌いなら付き合えません。 今までイロイロありましたが、長く付き合えたと言う事は、好きなんだろうし、居なくなってほしくはない人だとは思います。 でも、結婚となると。。。 元々、彼に限らず今まで結婚したい!と思った事がありません。 結婚=忍耐 としか思えません。 長く付き合っていますが、互いに1人暮らしなので、好きな時に互いのマンションで好きなだけ過ごし互いに忙しい時は、会わなかったり...喧嘩したら自分のマンションに帰る事で喧嘩が長引かない。とか...今 までのスタイルが丁度良い。 結婚となると、親戚付き合い、嫁姑問題、生活費等...それより何より、他人同志が1つ屋根の下で生活する。。。事によって互いに見なくて良い所が目につき嫌になるのでは?と思います。 実際、周りを見ていても、そう思ってしまいます。 子供が欲しいなら話しは別ですが、私たちは、まだ子供が欲しい訳ではありません。 なのに、結婚する意味がわかりません。 子供が欲しい以外の結婚理由って 出来ちゃった婚と、もう歳だし世間体もあるし...以外ありますか? 今の状態がベストなのに、わざわざ結婚する意味が正直わかりません。 世間的には、結婚して幸せねーって事でしょうけど、実際、結婚して幸せそうだなーって人を見たことがないです。逆に、ああなりたいなーって人ばかり...。皆さん、ぐちぐち愚痴はかりで、それを聞かされる度に、結婚さえしなければ、回避できたのに...と思います。彼の事は嫌いではなです。 でも... どうしたら、結婚したくなりますかね?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 結婚さえすれば幸せなの?

    結婚適齢期になって、周りの既婚の友達や知り合いが羨ましく思えます(笑) 独身の友達とも「うちらも早く結婚したいね~」と話してます。 でも、結婚すれば幸せになれるのでしょうか? gooを読んでても、「妻とケンカばかり」「旦那が浮気した」「他に好きな人が出来た」「こんなハズじゃ無かったのに」と言う方もたくさんいらっしゃいますよね…。 だけど逆にここで投稿して相談すると言う事はそれだけ結局パートナーに気持ちがある証拠の様にも思えます。ホントに相手のコトどうでも良かったら何とも思わないですよね…。 「心から好きな人」と結婚すれば幸せになれるのでしょうか? 結局は、「結婚」や「相手」と言う物質的(?)なものによって幸せになるのでは無くて 自分の心次第なのかな?結婚に期待しない方がいいのかな?と疑問です…。

  • 結婚を意識するのはいつ頃?

    はじめまして、こんにちは。 特に男性の方にお聞きしたいことなのですが、よろしくお願いします。 ・彼女に対して、付き合っていつ頃から結婚意識し始めましたか? ・プロポーズしようと決めたきっかけはありますか? ・プロポーズはこの日にしようと決めて(誕生日、記念日等…)しましたか? ・プロポーズするまでに、相手と将来の話をしましたか?相手から結婚を意識した発言とかありました? 上記のどれでも良いので、お答えしてもらえると嬉しいです。 と、いうのも、私には付き合って数年になる彼がいます。 しかし、今までお互いに結婚に結び付くような将来の話をしたことがありません。 私は逆プロポーズするのも、アリです。一度、彼から、付き合ったきっかけが、私からの告白だったので、「プロポーズは自分からしたい」的なことを言われています。 と、いうことは、私はどうすれば? 何か、私からきっかけを作るべきか、今は結婚のタイミングではないのかと思い、皆さんの経験を参考にしたく、質問させていただきました。お互い、仕事が忙しく、なかなか話す時間がないです。 よろしくお願いします。

  • 結婚することになると男女の友情は変わる?

    質問を開いて頂きありがとうございます。 はじめて質問させていただきます。 大学生時代にとても仲のよかった男友達がいます。 A君とします。 A君とは同じ部活で 普通の日常的な話から家族の悩み、人間関係なんでも話せる間柄でした。 A君は昔から持病をもっていてとてもやさしい反面 自分に対してとてもマイナス思考な部分がありました。 家族とうまくいってないことや「どうせ自分なんて」って考え方から 学生時代 彼女がいたことはなくて 幸せになってほしいとずっと願っていました。 大学を卒業後もときおり数人であつまって飲みに行ったり 連絡をとっていましたが友達の誰かや私が企画した集まりに 誘えば必ずくるといった感じで彼が企画したり誘われたりはありませんでした 先日部活の先輩の結婚式があり、半年ぶりにあいました。 その時の雰囲気から結婚の話になりました。 私はいま付き合っている男性に先日プロポーズを受けました。 そのことを伝えたら「○○ならきっといい奥さん、お母さんになる!おめでとう」と 言ってくれました。 逆にA君に「最近どう?彼女さんとかできた?」と聞いたら いっしょに話していたほかの女友達に「じゃ~▲▲!俺と結婚しようか(笑」と 冗談まじりにまわりに話題をふって、彼の恋愛事情は聞けませんでした。 二次会になり他の友達と話していたら 「ついにA君 彼女できたんだね~もうすぐ1年だって★」といわれて 「え??」となってしまいました。 おめでたい話題なのに教えてもらえなかったことで少々寂しく感じてしまいました。 なんでかなぁって。単に恥ずかしかっただけなのでしょうか。 A君とは夜中ふたりでファミレスですごしたり、 二人で食事に行ったりしたこともあり、 性格もお互い言わずとも理解できる部分が多くて なんでもいえる仲だとおもっていたのですが。 本当に本当に大切な友達で誰よりも幸せになってほしい思いが つよかったので彼女さんができてよかったね~って 幸せトークも聞きたい・話したいのですが 私に言わなかった=私から聞いちゃいけないのかな・・とおもっています。 片方が結婚することになると男女の友情って難しいのでしょうか? なんでも話してくれる仲だとわたしがおごっていただけなのでしょうか・・・? 今まで何でも話してましたが踏み入ってはいけないラインができてしまったのかなと 今までどおりの付き合い方でいいのか悩んでおります。 読みにくい文章ですみません。 どんなことでも結構です。 アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • プロポーズ無しの結婚

    春に結婚予定のアラサーです。 結婚相手とは知り合い歴が長いこと、お互いの年齢のこともあり、はじめから結婚予定での交際でした。 流れで婚約指輪は頂いたのですが、プロポーズは無く、「2月までにはきちんとプロポーズするから」と言われていました。 先日、結婚準備中に揉めることが増え、別れ話が出ました。(揉めたというか、彼が全く動かず、私がほぼメインでやっていたのですが…) その際、彼が「俺じゃ幸せに出来ない気がする。距離置きたい。」と言ったので。「分かった。それは別れるってことでいいんだよね?じゃあもう一生会わない。ずっと待ってもらえる、ダラダラ付きあえると思ってるよね?(私が彼に甘かった為、なあなあでも許されると思っていたと思います)覚悟決められない人とは私も無理。」と返したところ、「なら、やっぱり君と結婚する」と言われ、計画通り結婚する運びとなりました。 さて、今日で2月は終わりますが、私は「きちんとしたプロポーズ」はもらえるのでしょうか。 彼の中では「なら、やっぱり君と結婚する」がプロポーズのつもりなのでしょうか? 正直、「きちんとしたプロポーズ」を楽しみにしていたので、悲しいです…。 ご意見いただけますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚していいのか

    今どーしていいのか自分では考えが、まとまらないので参考にお言葉ください。 付き合って6年目になる彼がいます。私23歳、彼26歳。 今悩んでいるのは、このまま結婚していいのかです。ここ1~2年あたりから結婚をお互い意識するようになりました。 去年の付き合った記念日に入籍しようと話しだったのですが、お互いの意見が合致したのが記念日の2ヶ月前と迫っており両親にも話しができていないので、私の常識的には、もう少し前から両親にも挨拶などは済ませておきたかった&プロポーズもされていなかったので次の年には絶対ちゃんと済ませようねと話していました。 ですが今年に入り、全くなにもプロポーズもなく結局、記念日の2ヶ月前にまたなってしまっています。 彼は、頼りなく束縛も相当激しいですが我慢しています。束縛のレベルは、私が女友達と飲みに行き12時を少し過ぎてしまった事がありました。それ以来女友達と連絡をとるなとか… 母親と買い物に行っているだけなのに、本当に母親なのか?と連絡してきたり 忘年会や新年会の時などは、5分おきにメール&彼が迎えにくるなど… 付き合いなのでやめていただきたいのですが。 私は気が強いので頼りない彼は私が補う気持ちでもいます。 でも幸せな家庭を築いていきたいので我慢しています。 なので、私は彼からプロポーズをずっと待っていました。プロポーズぐらいは彼からしてもらい、後は彼が頼りなかろうと私が何とかしていくつもりでした。 でも、2ヶ月前になっても何も起きません。 最近、新居の事は話ししていました。 彼的には、家の事と結婚の事を同時に進めているつもりだったらしいのです。 なので、プロポーズは遅くなってしまったが絶対にするつもりでいたと言われましたが私は、ふに落ちないのです。 いつも私が彼の尻をたたいてからじゃないと行動できない人なのです。 でも彼が空気のような存在になり、一緒に居ると、あまりケンカはしません。 離れていると、たちまちケンカです。 ただ、思い切って別れたことも6年のうち2回程あります。 しかし、寂しくなってしまい戻ってしまったり、あの人しか居ないと思ってしまったり。 でも今回は、女の幸せを何だと思っているのか分からなくなり相談させていただきました。 今は私が別れを切り出している状態で、彼は必死になっています

  • 彼に結婚の意志はあるのでしょうか?

    先日、4年付き合った彼に私から結婚話(ほぼ逆プロポーズです)を切り出しました。両親にも紹介済みです。前々から「いつかはしたいね」と話していたのですが彼がはっきりしなかったため私から切り出しました。(自分でも自分にびっくりです) 彼はきちんと話を聞いてくれました。 彼の考えを聞くと、「結婚はするつもり。ただ今日初めてお前の気持ちを聞いた。俺も自分できちんと考えて、自分から近いうちに改めて話をする。」と言われました。 彼は自分からプロポーズをしてくれるのでしょうか? 自分から結婚話をしたので、不安です・・・。 幸せな結果になればいいと願っています。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 結婚や結婚式に対して一度もウキウキしません

    来春結婚予定の20代後半女です。 今年初めに3年つき合った彼からプロポーズされ、 半年迷い・悩み・喧嘩や話し合いを繰り返し、 夏前に結婚が決まりました。 それからはとんとん拍子に挨拶・顔合わせ・式場予約と進み、今に至ります。 本当ならよく言う幸せの絶頂!なんでしょうが、 今年初めのプロポーズから今まで、 一度も結婚や結婚式に対してウキウキした気持ちが沸きません。 半年悩んだこと(彼と結婚したいが、彼の仕事が深夜や帰らないもので、 その上"辞めたいなー"と3年近く言い続けているため、 彼との結婚に不安があり即答ではいとは言えなかった) 式まで時間があるため、逆に今のうちにやれる準備をしなきゃ!と 妙に気持ちが常に焦っていることも原因かとは思うんですが、 このまま一度も楽しみ♪ウキウキ♪などと思わず 結婚していくのかと思うと、結婚してからのことが不安になってきてしまいました。 結婚してからの方がもっと大変で、もう逃げることもできないし、 しかもそれが一生続くと言うのに、 結婚をする前ですでになんのウキウキもないなんて 結婚してから頑張れるのだろうかと思ってしまいます。 世に言うマリッジブルーとは違うものだと感じてます。 結婚する前から一度もウキウキしない結婚なんてあるんでしょうか? もちろんずっと結婚願望はありましたし、両親も夫婦円満で結婚に悪いイメージなどありません。 プロポーズから今までも、これからも 私は結婚に不安しか抱けないんでしょうか? こんなことって普通あるんでしょうか?