• 締切済み

プログラムが好きじゃない。どう勉強する?

現在IT企業で働く2年目(4月から3年目)の者です。 会社としての肩書き上「ITエンジニア」ですが、正直プログラムにほとんど興味がなく、むしろ見るだけでストレスが溜まります。(入社は、他内定会社と比べての消去法で選びました。) 仕事をする上で当然レベルアップしなければならないですが、勉強をする気がまったく起きてきません。実際、休日に勉強した日数は片手で数えられるほど。 先輩には「俺もそんなにプログラム好きじゃないけど動いたときうれしいし、それがモチベーションの1つになる」とおっしゃっていた方がいらっしゃいますが、私はそんな気持ちもなく。動かなければイライラ、動いても「そういうつもりで作っているんだから当然だろ」としか思えません。 現在はまだ仕事の内容が簡単で(私にとっては難しいですが)、目の前に迫っている仕事を作業としてこなしていくことで何とか食らいついていますが、そのうち難しい仕事を与えられるようになったとき、やっていける自信がありません。 そこで、プログラム自体が嫌いだけれどもスキルアップに励めている方にお聞きしたんですが、どのように仕事や勉強を行っていますか?どうやってモチベーションを上げていますか? 回答のほど、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

その方面の勉強を自ら出来る能力がないのは致命的です。 他の仕事を探しましょう。

kuu1207
質問者

お礼

そんな気もしていました。 回答ありがとうございました。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

勉強らしい勉強はしていませんが、こんなことは常に行っています。 1.技術動向のニュースやサイトを常にウォッチして、ロジックこそ理解できなくとも知識を入れています。     ※必要になった時に、何をすればよいのかが即判断できるようになります。 2.新しい言語が出た時に「ハロー」だけでも表示する物を組む     ※必要になった時に、環境構築とかができるようになります。 3.エクセルVBAで暇を見ては、書類の自動化を行う。     ※簡単なロジックを多数経験することで、効率化や処理の分散などが自然に身に付きます。 4.色々なゲームをやる、この時にどのような処理をしているのかを考える     ※意外と単純なロジックで同じものが作れることに気が付きますよ 5.色々なサイトのサンプルやロジック集、APIなどのタイトルだけでも見ておく     ※必要になった時に、自分で組まなくても参照で先に進めますよ。 6.他のプログラマのつぶやき、特に失敗談やQAサイトを見る     ※結構、同じ問題でつまずく事があるので、事前に事象だけでも知っていると、即、対策が見つかります。 7.とにかくコメントを沢山記載する     ※変数の用途ではなく、ロジックに関する記載を沢山入れると、バグが見つけやすいです・・・バグになる前に自分で気が付きます 8.コードレビューに沢山さんかする、この時、単に処理が正しいかだけを見るのではなく、効率化を考え、提案するか、質問する。 色々書いたけど、難しいロジックを理解するのではなく、存在を知る事を重ねる事で、 かなり、今後の仕事が楽になりますよ。

kuu1207
質問者

お礼

その経験を重ねること自体、いやそもそも見ること自体が苦痛でしかたないんですが、これはもう耐える他ないんでしょうかね…。 でも、一日一回でも見れば免疫がついていくのでしょうか? とにかく、吐き気のしない程度には上記の中で出来ることから実践していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

そうですね、 まずは小さなことからコツコツとでしょうか? 努力して、やっとできた!てなったときって、嬉しくないのでしょうか? 私は嬉しいからできるのですが… さて、スキルアップ… 1.自分がやりたいことのプログラム(簡単なものから)組んでみる。 2.皆から「これ便利だよ!」「○○さnすごい!!」と言われるものを組んでみる これが良いかと思います。 私も会社で組んでいますが(そういう会社ではないのになぜかプログラム組んでます) 皆から「便利だ!」「すごいね^^」「この子に聞けばプログラム作ってくれるかも」と 頼りにされ、ものすごく嬉しいです。 ほめて伸ばす会社なのかもしれません(笑 頑張ってください^^

kuu1207
質問者

お礼

>努力して、やっとできた!てなったときって、嬉しくないのでしょうか? 昔から、何に対してもそういう感情が薄く、特に嫌いなものに関してはまったくといっていいほど湧き上がってきません。これがあればよかったんでしょうね…。 頼りにされるとうれしい、という気持ちはなんとなく分かる気がします。といってもそんな経験数えるほどしかないので曖昧ですが。 そちらの気持ちを得ることを目標に取り組んでいきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プログラムの勉強方法

    はじめまして。 現在、phpを独学で勉強しています。 as3も多少触った事があるので、phpの柔軟な動きに感動して、楽しみを覚えています。 現在は、「パーフェクトphp」と言う本を片手に勉強を続けているのですが、自分のレベルより本のレベルが高いように感じてます。 現在はフレームワークを作っているのですが、正直最終的にどのような動きになるのか理解できないまま、本を参考に書いています。 最近、このような勉強方法に意味があるのか?と疑問を感じるようになりました。 でも、冷静に考えてみると、次のレベルのプログラムを覚えようと思うと、必ず必要な事だと感じてます。 そこで、質問なんですがみなさんは、初めどのようにしてプログラムを覚えましたか? 私のように最初は意味が今一つかめていなくても、参考書などを最後まで読み通すことで、ある程度理解できるようになるのでしょうか? ちなみに、私のレベルはphpの本当に基本的な事は理解できていると思います。 オブジェクト指向やクラスと言った事も意味は理解していると思います。 ただ、今までフレームワークを余り使ったことがなく・・・正直、本を片手にプログラムを書いていても意味があまりないのでは? と疑問に思ってしまいます。 なにか、よい勉強法などがあれば教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • QAエンジニアからステップアップできますか?

    現在、QAエンジニアのアルバイトとして働いています。さいきんQAエンジニアとして正社員にならないかという打診を勤め先(中堅ベンチャー)から受けました。文系の学部を出ましたが、プログラミングに可能性を感じて勉強し、とりあえず自分の目指すべきところに出来るだけ近い仕事に就いたほうがいいと思い、現在の職に就きました。しかし、このままQAエンジニアとしてずるずると時間が経ってしまいそうで不安です。QAも開発もどちらもなくてはならない存在ですが、せっかくプログラミングの勉強をしているのに開発に直接関われないことがもどかしいです。実務を通してスキルを磨きたいんです。 そこで質問ですが、同じ会社内でQAエンジニアから開発エンジニアにステップアップすることは珍しいことでしょうか。また、どういったアピールの方法がありますか。お教えください。 まだまだIT業界での経験が浅いので、認識の違いがあれば質問に加えて正していただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 未経験のITエンジニア

    30代前半の男です。未経験でITエンジニアとして入社して2年目になりますが、別の会社に転職しようか迷っています。私の実力不足などが原因で、ドキュメント作成や資格の勉強などの簡単な仕事しか任せてもらえません。3年程度は今の会社で頑張ってエンジニアとしてのスキルを身につけた方がいいでしょうか?

  • テクニカル・エンジニア の価値

    私の知人と、ネットワークやセキュリティの勉強をしているのですが、その人は「データベース・エンジニアには懐疑的。ネットワークエンジニアは需要が多いが、データベースエンジニアという求人は見たことがない」などといい、あまりデータベースのスキルを高く評価していない様子でした。その人は元IT技術者で、現在はITの営業や教育をしていますので、エンジニアの需要に詳しい人です。 私はデータベースを長らくやっていて、今後もデータベースのスキルアップも行なうつもりでしたので、すこしショックでした。 皆さんは、「データベース・エンジニア」の市場価値について、どのようにお考えですか?

  • プログラムについて

    こんばんわ、これからIT関係の仕事に身を投じていこうと思っていましてプログラムを勉強しようと思っています。これから先勉強しといた方がいいプログラムとかありますか?

  • プログラムの勉強の仕方

    四月から就職したんですけど、プログラムがうまく書けなくて困ってます。 なんとか追いつこうと参考書を買って仕事が終わってから一から勉強しているのですが、なかなか進みません。会社の同期を見るとネット上のプログラムを組み合わせたりして要領よくどんどん進んでいます。自分も仕事中は同じようにネット上のプログラムを使っているのですが、なかなか理解できずに上手く進みません。 皆さんはどういう風にプログラム言語を習得していますか?

  • 働きながらExcelの勉強をしたいのですが。

    事務職3年目のOLです。職場の仕事も一通り覚え、私なりに会社の一員として働けるようになったかなと思う一方で、最近仕事に慣れてしまい、だらけている自分を感じるようになりました。そこで現在仕事で使用しているExcelの自分のスキルを確認するとともにスキルアップをはかりたいと考えています。 働きながらも勉強できる方法の一つとして、オンライン講座を受けてみようと思っているのですが、ネットで検索してみてもたくさんありすぎて何を基準に選んでいいのか迷っています。講座の料金もピンからキリまであるので。 皆さんはそういった講座を受ける際に、何を基準として選ばれましたか?また、その講座のこういうところがよかったという経験談など教えていただければ嬉しいです。参考にさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • どんな勉強をしたらいいかわからない

    34歳プログラマーです。 これまではC言語、LINUXを用いた開発に携わってきましたが、 家でする勉強は関わってる仕事に関して調べる程度でした。 結果として、10年この業界にいますが、自己評価としてレベルは 相当低いと思っています。現に、仕事をまかされても最近は 途中で打ち切りになることもあったりしますし、何か聞かれても 答えられないこともあります。 今月(あと数日ですね)で今の仕事も終わり、来月からは待機(正確には自宅待機) となります。その間に少しでもスキルアップをしたいのですが、 具体的にどんな勉強をしたらスキルアップできるのでしょうか? 皆さんがやられている方法を教えていただけたら幸いです。 こんなことを聞くのは年齢不相応というのは承知の上です。 教えてください。お願いします。

  • 何を勉強すれば良いのか迷っています。

    現在事情によりニュージーランドで暮らしております。日本の大学卒ではなかなか良い仕事を見つけることは難しいため、来年からニュージーランドの大学で勉強しようと考えています。願書の申し込みが迫っているにもかかわらずなかなか専攻を絞りこむことができず悩んでいます。アドバイスをいただければありがたいのですが。 IT関係はこちらで仕事を探しやすいと聞きますし、漠然とですが経営を効率化するためのシステム構築にかかわるような仕事がしたいと思っています。(日本では会計事務所での勤務経験があります。) しかし、IT関係と言ってもエンジニアやプログラマーを目指すものからビジネススクールのEビジネスやInformation Technologyのコースまでいろいろなものがあります。 海外でも引く手あまたな職種とはどのような職種でしょうか?そのためにはどのような分野を勉強すればよいのでしょうか? 「こんな仕事もあるよ」という情報もお持ちであれば是非参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 働くのに大切なことってなんでしょうか。

    現在、派遣社員として外資系の製薬会社で働いています。 以前はコンピュータ製造会社で何年か派遣で働いていたのですが、現在の仕事は、あまり専門性も高くなくスキルアップにはならないし、マネージメントもよくなく、仕事を変わりたいなぁと思い、派遣先にこれ以上は契約更新しないことを伝えたところ、正社員としての募集もあるし応募してはどうか、という話がありました。 外資系の製薬会社は給与がよいらしいのですが、いろんなところからの転職組の寄せ集めで、それぞれの職務に関してのスキルが高いとは言えない人が多く、従事しているIT関連の職種は、本国のITグループの指示に従って働くだけなので、英語ができればスキルが低いことも問題ではなく、働くモチベーションも低いです。時折訪れる本国からのエラい人たちにいいとこ見せるだけで、毎日の仕事はクレームにならない程度にやるだけ(実際にはクレームになってから対処)です。 できる人は、すぐ本国により近い部門に異動していき、残るのはそれ以外の人たち、といっても、人としてはまったりゆったりとして「いい人」なんです。まぁ、その尻ぬぐいをしてるのが、派遣の私なんですが。 お給料がよくて「いい人」に囲まれて、仕事をする。 でも、いい加減な仕事でスキルアップの望めない仕事。 知り合いの人には「いいじゃない。カタい仕事じゃないの。」といいます。 働くのに大切なことって、何なんでしょう。 私は他での仕事を探しながら、働くのに大切なことって何か迷ってしまっています。皆さんのご意見をきかせていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう