• 締切済み

経済の破綻時に備えて有利な投資は?

ooi_ochaの回答

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

>経済の破綻時  この意味を経済恐慌や国家破綻等々と考えると現物資産で 且つ保存が簡単なもの→金(キロバー)です。  金は保有していても金利が発生しません。しかし、絶対的な 価値があるので、「0円」にはならない特徴が有ります。安心 資産でありますが、利殖には向かないものです。金の市場価格 は毎日動いているので、安い時代に買えれば良いかもしれません。 また、金は流動性が株より低いので売買するのに手間が掛かり ます。自分の場合地方住まいだったので、売るために東京へ 行く必要がありました。地方ですと換金するのに時間が掛かった りします。  金の特徴を良く理解して、金を買ったり売ったりする事が容易な 状況であれば、ドルコスト平均法で毎月一定金額購入する方法 もありますので、色々検討することをお勧めします。

1234ken
質問者

お礼

金の扱いなどありがとうございました。 破綻後にどれほど暴騰?するのかさっぱり不明ですが、やはりこれが良さそうですね。

関連するQ&A

  • 外国人投資家とは?

    日本の株式売買の投資主体動向をみると 半分以上のお金が外国人投資家です。 この外国人投資家というのは 国外で?或いは日本の証券会社に委託して?株式を売買しているのでしょうか? 失われた20年と言われながらも外国人は しっかりと日本の経済や将来を評価している証拠だとも言えると思うのですが・・・ この外国人投資家というのはどういう人達或いはお金の出所は誰なのでしょうか?

  • 経済の破綻?@@。

     最近はよく,このままだと日本経済は破綻する・・などと言われていますよね。でも破綻したときに具体的にはどうなるのか。その状態を説明している人って少ないように思います。唯一(私が)聞いたのはある日カツ丼が8000円になる・・と言う話だけです。破綻の具体的な状態についてのご説明はあえて伺いませんが,その時どうしておくのが一番良いのですか?。ドルを持っていれば良いのでしょうか?。それとも金(きん)ですか?。たとえ8000円のカツ丼でも食べなきゃ死んでしまうでので何とか準備だけはしておかなくてはならないと思うのですが。一年分ぐらいの食料を買い込んでいれば良いのでしょうか?。破綻を乗り切る方法を教えてください。

  • 山に投資、価値でますか

    山に投資した80のおばさんのことですが 田舎の山を購入して、将来価値がでるのですか? 「ゴルフ場など高速とかできないともうけにならないよ」と私がいうと 「ヒノキ、杉で将来、外国に売れて、金になる」といいます その前に死ぬだろ? 「息子の財産になるから」だそうです これって詐欺にかかっている状態ではないのでしょうか? 山を買って遠い将来もうけられるのでしょうか?

  • 韓国は経済破綻するの

    韓国が日本に金を借りに来ましたがそこまでやばい状況なのでしょうか

  • これからは何に 投資すればよいのでしょうか?

    金はこれからも 安定して上がりますか? 株や投信にも安心して投資できないときです。どちらかといえば金ぐらいしか残っていませんが 金も少し天井のような気もしますし ・・・・迷って決断がつきません。こんなとき皆さんはどうしていますか? 教えてください。

  • 日本の経済破綻

    数年前も国債が700兆円になり、このままでは破綻するといわれ、財政のプライマリーバランス、行政改革などの改革をすすめてきましたが、福田政権になり、頓挫した感じがします。さらに、国債は増える一方であり、高騰する原油高と先がみえなくなり、貧富の格差もひどくなり、さすがに世の末を感じます。以前は、国の借金は、外国にしておらず、国民の預貯金を担保にしたようなもので、内部保留金でチャラも可能と思われましたが、今後は難しくなると思います。つまり、一部が富んで、平民が極貧になる最低国家になろうとしていると感じます。つまり、既得権益した国の外郭団体を原則廃止、一部の上級公務員の渡りを禁止し、特別会計を一般会計にして、厳重な会計チェックをすれば、すぐにでもプライマリーバランスを図れるのに、なんだかんだと理屈をつけて改革をできないでいる現状では、明日の日本はないと感じるのですが。さらに、格差社会は、正規労働者の雇用を妨害している派遣業法を廃止、縮小、または、逆に労働者の権利を強化すれば解決するのに、すべて企業経営者のための発想では、どうなるやら。心が沈んでいくのを感じます。皆さんの考えはいかがですか。

  • 「君に投資する!」

    わかりにくいタイトルでごめんなさい。 今お付き合いしている彼に、先日タイトルの言葉を言われました。 私は今ビンボーです。ビンボーですが、夢があります。その夢をかなえる為にはお金が必要です。でも今は事情があってお給料を自分のためには使えない状況なのです。彼はその事情もわかってつきあってくれています。(以前ビンボーのことで相談した際、ここでお世話になりました。m(__)m) 先日、「君の夢をかなえるためには一体いくら必要なの?」と聞かれたので、大体の金額を言ったところ、タイトルの通りに言われました。 彼のことは好きです。好きなのですが、自分の夢は自分の力で実現したいと常日頃から思っているので、気持ちはありがたかったのですが、喜ぶことは出来ませんでした。なので、自分の力で夢をかなえたいからそれは受けられない、と申し出を断ったのですが、「遠慮はいらないから。安心して夢に向かってくれ。」と言って聞いてくれません。そこで私が、「反対の立場で考えてみて。私が投資したお金で自分の夢を実現できる?」と切り返したところ、「出来る。」と断言されました。また、「そんなお金があるんなら、自分に投資したほうがいいよ。」と言うと、「自分に投資するだけのお金は十分あるから心配しなくていいよ。」と彼。何だか押し問答です・・・。 ちなみに、私の夢を実現しようと思うと、彼とは長い間遠距離になることは必至です。彼女が離れても応援してあげたいっていう気持ちなのかもしれませんが、恋人というよりも何だか親心のような?感じがして複雑です。 恋人関係だからといって、甘える限度っていうものがあると思うのです。彼には私が断る理由が本当にわからないようです。どうしたら、彼が納得して投資を諦めてくれるでしょうか。

  • 韓国の経済破綻のときの、貯金、投資資金について

    10年位前、韓国で経済破綻があったと思いますが、そのときの個人の経済的実害は、どうだったのですか? たとえば、銀行預金、郵便貯金、株式投資、証券投資などのお金はどうなったのですか? そのほかにも、実業家の経理、保険、など、私の思いつかない問題において、何があったのでしょうか。そのときどう対処すればいいのですか。 日本の借金も1000兆円近くなったので、政治に期待できないので、経済破綻は近いと思うのですが。いつから、どんな指標のもとに、経済破綻ということになるのかも、知っている人がいたら教えてください。

  • アルゼンチンの経済破綻について

    こんにちは。 世界情勢に関して教えて頂ければと思うのですが、以前アルゼンチンの経済が破綻して、通貨の価値がかなり下がったとのことですが、日本円にすると1万円がどの位に下がったのでしょうか?。また、そのアルゼンチンの経済破綻は何が原因で、どのように克服したのか(していないかも・・・)、そして現在はどうなっているのかなど、おわかりの方がいらっしゃれば、お忙しいところ恐縮ですがご回答をよろしくお願い致します。このことは日本も決して他人事ではないと何となく感じたのです。

  • 投資信託 破たんはありますか?

    4年ほど前に、銀行に勧められて毎月分配型の投資信託を買いました。 投資に関しては、全くの素人ですので、お願いします。 買う前に説明を受けた後、 「では、価値が今の半分になったとしても、10年以上預けていれば、 分配金で増えますね」と確認したら 「その通りです」と 担当者は答えました。 その時は、本当に投資した額が半額近くになると思ってなかったのですが・・・  とても下がっています。 その後、配当金を再投資するようにしていたのですが、あまりにも価値が下がったので、 分配金で損失を賄うなら、やはり再投資すべきじゃないのかも・・・と思いました。 期限はついていません。このまま10年でも20年でも、投資信託は分配金をもらえるのでしょうか? また、その後に勧められた投資信託は、毎月分配型ではなく価値が1/3近くまで下がっています。 そのままにしておいて、大丈夫でしょうか? あと15年は、必要としないお金です。老後の貯金と思っています。 アドバイス、よろしくお願いします。