• 締切済み

夜勤だけのIT系のお仕事

こんにちわ。 夜勤だけの、IT系のお仕事(長期)は、ないものでしょうか・・・ サーバー監視系を探しているのですが、なかなかみつかりません。 (ほとんどが、昼・夜勤のシフトなので) 夜勤による給与増加が目的ではなく、通勤改善が目的です。 ※パニック症候群があるため、普通の通勤電車には乗ることができません。 ※昼・夜勤のシフトはNGです。 ※土日も可能ですが、可能であれば平日に休日を設けたいです。 参考:http://okwave.jp/qa/q8477974.html できれば、具体的な募集ページのURLをお願いします。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

普通は逆なので、だからシフト制にしてなだめすかしつつやっているのだろうと思いますよ。 夜勤専門で、というなら逆に歓迎されると思います。 シフト制で募集していても、面接でそのように話して契約すれば問題ないです。 たまに、人の手配がうまくいかなくなって、出てくれないかなぁ、という事はあると思いますけど。 ただ、、、 夜でも時には結構混んでます。山手線や中央線の終電なんてかなりなもんだし、混んでるからやりすごして次という訳にもいかないし。 自力通勤が一番だろうと思いますよ。車、バイク、自転車。もちろん遠いと無理ですから、転職のたびに引っ越す事になりかねませんけど。安いところをうまく渡り歩けば何とかなるかもしれません。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 終電ではなく、そこそこ手前の電車、かつ、 中央線や山手線みたいな電車を外せば 十分楽に通勤できることは、1月あたりで実証できました。 p.s.ある方に聞いたら、都内への通勤がおっくうになって  ラブホテルに実質住んでいるという方もいらっしゃったそうですが、  もしかしたら、家庭ができる可能性が大きいので、避けておきたいです。

ymda
質問者

補足

ありがとうございます。 具体的なURLがほしかったのがありましたが 以前のような次点の制度がないため、 該当回答ではなかったことにいたします。 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 夜勤、何時間ですか?

    以前、アンケートで質問しましたが回答がつかないのでこちらにすることにしました。 私は特養で働いている2年目の者です。 職場の上の人達が現状の16時間夜勤(16:30~9:30)→8時間夜勤(22:00~7:00)への 変更を考えているようで、職場でアンケート等をとったり、他に良い策はないか 考えたりしています。 この施設は開設1年目は8時間夜勤でしたが、私が入った2年目から 16時間夜勤に変わったそうです。 明けの翌日がまた出勤になって完全な休日が減るので、私は断固反対です。 前のシフト表を見せて貰ったりしましたが、夜/休/早出や4・5連勤が 当たり前など、自分の体には無理と思えるシフトが多く、 また通勤に1時間かかる為、あまり遅い時間の帰宅(遅出等)は不安です。 もし8時間夜勤になったら、今の施設で続けられる自信がありません。。。 リーダーから聞いた話によると、施設長達は「今は他の施設も、8時間夜勤に する流れになってきている」と言っていたそうなので、求人広告などよく読んで みましたが、私の地域では8時間夜勤で募集しているところを見たことがありません。 というわけで、ここで質問してみることにしました。 以下の項目で、お答え下さい。 (1)特養・有料・老健・GHなどの区分 (2)何時間夜勤か(詳しい時間帯をお願いします)   また、休憩時間(待機なのかちゃんと休めるのか等) (3)利用者何人をみるのか (4)8時間(短時間)夜勤の方で、職員側から見た8時間夜勤の長所   例えば、勤務時間が短いので疲れにくいなど…  (利用者側からの、ほぼ毎日働くので利用者のことがよく分かるというような   長所は省いて下さい)   他にも何か案があれば、よろしくお願いします m(_ _)m

  • ライブに行きたい場合 バイト

     やはり、好きなアーティストのライブにはどうしても参加したいですよね。大抵は土日の夕方あたりです。 なので、曜日は問わずに昼の仕事を探していますが、 通勤可能範囲内で募集しているバイトは土日可の人対象の夕方の時間帯ばかりです。  シフトは固定とも提出とも書いていなかったのですが、仮に固定制だった場合、応募時の電話あるいは面接で正直に趣味でまれに休めればうれしいですと言っていいでしょうか?

  • パニック症候群?

    パニック症候群とはちょっと違うと思うのですが、症状が似ているので質問させてください。 2年位前の話なんですが 家族と車で旅行をしていました。 いつもならなんともないトンネルを通過しようとトンネルに入ったら急に視界が悪くなり 動悸と手に汗が出てきてビックリしました。 初めての経験でしたので驚きながらも妻には何も言わず目的地に無事に着きました。  次の日も高速道路のトンネル内で同じことが起こり 妻に運転を代わってもらいました。 その後トンネルが怖くなりなるべく避けて運転をしています。  これはパニック症候群なのでしょうか?

  • マイスリー服用、無呼吸症候群の夫の睡眠管理(夜勤あり)

    主人は一週間ごとに変わる二交代制勤務です。 昼の勤務の時は、薬無しでも、夕食後、食卓で寝てしまいます。 夜勤の時の昼間は眠れず、マイスリーを処方されています。 食卓で服用した後、TV見たりしていますが、気がつくと、その場で寝てしまっています。 早めにベッドに行くように言っても、眠くなってから行かないと寝付けない、と言います。 今日は、夕方私が帰宅すると、椅子に夫がひっくり返って眠っていて、ヤカンが床に逆さに落ち、敷物がボトボトになっていました。 何とか手を曳いて連れて行き、ベッドに寝かせましたが、大変でした。 少し前には、どうしても動かないので、娘らと3人がかりで椅子に乗せ、運びました。 でも夫は何も覚えてないのです。 昼間は私が家にいないことも多く、怪我でもしたら大変だし、もう呆けてきたのかと(57歳)心配です。 また、無呼吸症候群で、眠りが浅いということもあり、今、マスクをして空気を送る器械を試していますが、寝てるうちに外してしまいます。 はめてる間は、いびきもかかず、上手くいってるようなのですが・・・。 夜勤がなければ、こんな事もなかったのですが、身体も参ってるのではないかと思います。 以上のような場合の健康管理について、アドバイスをお願いいたします。

  • パニック障害? むずむず脚?

    25歳の男です。 現在、パニック障害・双極性障害II型・ むずむず脚症候群の診断を受けております。 パニック障害の症状はだいぶ軽減し、 動悸や息苦しさに悩まされることは 減ったのですが、ひとつ治らないのが 「不安を感じると足がムズムズすること」です。 先に記したとおり、私は むずむず脚症候群の診断も受けてますが、 それはあくまで 「就寝中に腕がムズムズして起きてしまう」 ことによるものでした。 私の悩んでいる 「不安を感じると足がムズムズする」症状は 医者もきちんと理解できないようですし、 動悸や息苦しさが治ったのに 足のムズムズだけが治らないのも不可解です。 そのためパニック障害が原因なのか むずむず脚症候群が原因なのか分からないのです。 けれどその症状は夕方や夜中に限ったものではなく、 朝方や昼に起きることも多々あります。 緊張したり不安をおぼえると 足がガクガクする……という経験は 誰もが抱えていると思いますが、 私の場合はその頻度が高く、 かつ些細な不安で起きるというのが特徴です。 ちなみに服用している薬は、 メイラックス・ジブレキサ・ラミクタール・ ビ・シフロールで、頓服にデパスです。 (デパスを飲むことはほとんど無くなりました) もし詳しい方がいらっしゃいましたら、 自分の症状が何に起因しているのか、 またどう治療を進める手段があるのか、 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    現在、会社に勤めて3年ほどたちますがパニック症候群、自律神経失調症などにより退職を考えております。 毎日会社には行っているのですが薬の摂取量がどんどん増えて、もう退社して療養するしかないという感じです。 そこでいろいろと調べたのですが、どーも曖昧でよくわかりません。 3日以上連続休むと言うのは有給休暇、土日も含むのでしょうか? 手続きの流れもいまいちよくわかりません。 どなたかご存知のかたがいましたら詳しく教えていただけると助かります。

  • シフト制について

    先日スーパーと飲食の2つのバイトに応募しました 飲食店のシフトは週1回?の自己申告制で スーパーの方はシフト制としかかいていませんでした。 わたしは通信制の高校に通っているので 元から募集要項の勤務時間に設けられていた、 昼の1時から6時の週4(土日祝込み)にしました この場合設けられていたのでシフトは固定に なってしまいますか?

  • 昼夜2交替(週交替)・週休2日(土日)の土日対応

    昼夜2交替・週休2日(土日)で働いているのですが、生産が追いつかなくなり土日も休日出勤対応をしなければならなくなりました。 ところが、日曜日の昼の勤務をどちらの交替班が対応するかをもめてまして、決定に欠けます。 ちなみに、シフトは週交替の 昼勤 08:00~17:00 夜勤 23:00~08:00 で、各交替班は4名の計8名の構成です。 基本的には、このような感じです。 実際には、昼勤者が4時間残業して21:00まで業務し、夜勤者が21:00から出社して2時間の早出残業というかたちで業務をつないでいるのが現状です。 仮に、土昼勤・土夜勤・日昼勤・日夜勤は、それぞれ2名ずつで対応するとして このような根拠から、日曜日の昼はこの交替班だ!って言い切りたいのですが、ぜんぜん理由が見つかりません。 どなたか、たとえば法的なものとか、何らかのガイドラインとか、決定的な根拠をご存知の方はいませんか?

  • 介護の仕事

    介護の仕事を探していました。 そしたらここにたどり着きました! http://www.ryokusuikai.or.jp/ryokusuikai/howto-f.html 介護職員 募集とのことですが、URL見てもらったらもっと見やすいですが ↓こんな風に載っています。 ● 労働条件概略 勤務時間 日勤 午前9:00~午後5:00(休憩1時間) 夜勤 午後4:30~翌午前9:30(休憩3時間) 1週間実労働時間 36.75時間 給与 当法人規定による 給与支払日 毎月15日締め、28日払い 賞与 年2回(6月、12月) 休日  週休2日制(シフト制) 夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇制度あり その他  通勤交通費実費支給(自動車通勤可) 社会保険、食事代補助制度、退職金、職員旅行有り、制服、靴貸与 【質問】これは正社員の募集でしょうか?それともパート・もしくはアルバイトでしょうか?? 私としてはパートがいいのですが、どなたかこれだけで分かる方いれば教えて下さい! 後、やっぱり有資格者でないといけない感じですか? 電話で聞く前に教えてgooで知れることは知ろう!と思いました!!><

  • これはパニック症候群なのでしょうか?

    34歳の会社員(女)です。 10年ぐらい前から、こんな症状があります。 ・ガードレールのない道で、車とすれ違うのが怖い(ガードレールがあれば、気にならない) ・車に追い越される時は、あまり気にならない ・スピードを出している車とすれ違う時は、怖いのを通り越し気分が悪くなる ・カーブの多い山道は、車のすれ違いが、特に怖い ・車の助手席にいるだけでも、気分が悪くなることもある  でも、自分で運転をしている時は、平気。 ・ひどい時は、吐き気もよおしてしまい、歩けなくなってしまいます。 振り返ると、学生時代にたまたま遭遇したドリフト族(?)を すぐそばで見てから、他人の運転を信じられなくなっているような気がします。 自分で運転することに、抵抗はないのですが、 日々の生活で、歩けない道(そこを歩くと気分が悪くなってしまうから)ができてしまったり、 家を探す時にも、通勤路・生活路が気になるなど、障害となりつつあります。 自分に、「大丈夫」と言い聞かせながらいるのですが、 根本的に解決できればいいと思っております。 これは、病気なのでしょうか? パニック症候群の症状を詳しく知らないまま書いておりますが、 友人からは、「パニック症候群では?」とも言われました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう