なんとなく決めた進路に後悔

このQ&Aのポイント
  • 高校3年女子が後悔する進路
  • 薬学部への進学を決めた経緯と美大への思い
  • 憂鬱な気持ちから抜け出す方法
回答を見る
  • ベストアンサー

なんとなく決めた進路に後悔

もうすぐ卒業を控えた高校3年の女です。 中堅私立大学の薬学部に、指定校推薦で合格しました。 私は、中学生のころから両親に、「お前は性格的に薬剤師に向いている」と言われ、当時なりたい職業もなかったし、兄が医学部生だったので、とりあえず薬学部を目指していました。 しかし、高校2年になったころ、小さい頃から好きな絵を、本格的に学びたくなり、美大への進学を両親に相談しましたが、やはり就職先がないことから、どうしてもというなら考えるが、やめておけと言われました。 ちょうどその頃祖父母(3人とも障害者)の介護に追われている時でもあったため、これ以上わがままを言って手間をかけさせるのも悪いと思い、諦めました。 しかし、今になって、美大に行きたいという思いが収まらず、苦手な理系科目をこれから6年間やるということに、非常に憂鬱になっています。 このもやもやした気持ちを切り替えるには、どうしたらいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。 ちなみに、大学卒業後、美大へ進学する経済的余裕はありませんし、年齢的にも婚期を逃すため、厳しいと思っています。また、指定校推薦で合格しているので、薬学部に進学しないということは不可能です。

noname#208341
noname#208341

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.2

理系の大学を卒業した後、絵の仕事をしている者です。 私が個人的に思うのは、薬学をはじめとした理系の分野は、若いうちでないと会得するのは非常に難しいと思います。 逆に美術の分野はどんな年齢から始めてもプロ並みになることが可能です。 また前の回答者さんも書いておられましたが、美術は別に美大に行かずとも部活で学べるものです。 中学や高校と違って大学の部活はかなりハイレベルなものが多く、美術に限らず他の各分野でも「大学で勉強したこととは関係ないけれど部活から花開いた」という有名人はかなり多いです。 反対に、薬剤師の資格は部活レベルでは到底取ることは不可能でしょう。 これを思えば、質問者さんは薬学部に行くことで生涯のうちに二つの分野を同時に深めることができるわけです。 うまくいけば両方ともプロになれるわけです。 (私の知り合いに、薬剤師をしながら趣味でイラストを描いていて、時々仕事として請けている人もいます) 頑張って下さい。

noname#208341
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、美術に年齢は関係ありませんし、美大へ行かずとも部活動で学べる一方、薬剤師免許は大学に行かねば取得できないんですね。 「薬学部に行くことで生涯のうちに二つの分野を同時に深めることができる」ということばに希望を貰いました。

その他の回答 (3)

noname#202739
noname#202739
回答No.4

美大はすっぱりあきらめましょう。 趣味で絵をやるぐらいにしましょう。 なぜなら、その程度のモチベーションでは美術関係で食ってくことはできないからです。 しかも、ほんとうにやりたいかも疑わしい。 どうしてもやりたいなら、親の反対なんて押し切るし、学費ぐらいバイトして貯めるし、 必要な勉強は徹底的にするし、 婚期など気にしません。 ぼくが「そうしろ」という前にやっています。 そもそもサイトで相談などしません。 絵を描くとか、習うとか、 趣味で終わらせることです。

noname#208341
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、周りの期待を裏切ってまで、意地でも実現しようとは思えなかったので、たとえ美大に入ったとしても、やっていけなかったかもしれませんね。 でも、趣味で終わらせたくはないので、大学に行きながら努力しようと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

10代で結婚については考えない方が将来の幅が広がると思います。 美大を卒業しても就職や収入の見込みはかなり少ないと思います。 確か大学を卒業して5年後、専攻と同じ職業についているのは半分程度とか・・・・・ 大切なのは社会に出てからなんですね。 確実に学生時代より社会人の方が苦労します。 その苦労に耐えられる肉体や精神力を養うのも学校の役割です。 大学はあくまでも人生の通過点にしか過ぎません。 銀行から釣り漫画で有名になった矢口高雄さんや医学部を中退して漫画家になった手塚治虫さん、1級建築士を持ちながら音楽活動をしている元オフコースの小田和正さんとか、将来は自分次第ではないかと思います。

noname#208341
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり美大を出たとしても、美術関係の仕事に就くのは厳しいんですね。 「将来は自分次第」、私も例にあげて頂いた方々のように、大学に在学しながらでも努力しようと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

部活動でおやりになったら? どちらの大学に進学なさるのかは知りませんが、大学の場合は、外部の人をも受け入れてくれる部活動がけっこうあるので、他大学も当たってみるといいでしょう。 どんな分野にも、著名な部というものがあり、その大学のその部からは、多くの優秀な人材が生まれていたりします。質問者さんが考える「優秀」がどのような人かはしりませんが、あこがれのアーティストの履歴などを調べて、出身の部を目指してみては? 本格的に絵の心得のある薬剤師さんなんてステキじゃない? 特に、薬剤師の資格があれば、日本全国、自由に動き回れるので、絵との両立も不可能ではないと思います。お金のことを考えずに、自由に絵が描けるなんてステキじゃない?

noname#208341
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 部活動ですか…私が入学予定の大学はあまりさかんではないようなので、アドバイス頂いた通り、他大学を当たってみようと思います。 そうですね、場所を選ばない薬剤師なら、絵との両立が可能かもしれません。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 進路のことで悩んでいます。

    私は高校3年生です。 指定校推薦で大学に進学しようと考えているのですが、薬学部と理学部で悩んでいます。 薬学部だと、お金もかかるし勉強も大変だと思うのですが、就職のことを考えると薬学部のほうがよいのでしょうか? 両親には理学部なら、薬学部よりもお金がかからないから1年くらい留学してもよいと言われています。私は外国語も好きなので悩んでいます。

  • 進路について・・・

     今年、薬剤師になりたいので薬学部を受験しました。  姫路獨協大学と第一薬科大学の2つに合格したのですが、 どちらの大学に進学すべきか迷っています。    また、学力が備わっている自信がないので1年休学して、 勉強すべきかなのかと思っています。  薬学部に対する、アドバイスを頂けると助かります。  

  • 薬剤師の方、ご回答願います!!

    カテゴリーに合っていないかも知れませんが、質問させていただきます。 私は高校3年の♀で、指定校推薦で私大の薬学部に進学が決まったものです。 ですが、合格決まってからは気が抜けてしまい勉強もほとんどしていません。 薬学部で学ぶにあたって、高校で学んだことが重要になってくる教科、 またその教科の中での分野など教えていただければ幸いです。

  • 薬学部生です、将来の進路がわからない

    私立大学の薬学部に通っています。 薬学部に進学したものの、将来自分がなにをしたいのかが全く分かりません。 今三回生ですが、就活までまだ二年間あり、今必死に将来自分が何をしたいのかを探しています。 しかし、全く見つかりません。。。 このままだと、普通の平凡な薬剤師になると思うと嫌になってきます。 MRは嫌だし、病院薬剤師は給料低すぎて嫌だし、薬局も嫌だし、、、と将来の進路、目標が見つからないのです。 薬学部を卒業したら、このような職業があるよ! とか 私と同じような場面に遭遇した方等、 何か私にアイディアをください。 本当に本当にお願いします。

  • 進路の選択

    初めて質問させていただきます。 私は元々薬学部を志望していた受験生です。 家庭が裕福ではないため、私大の薬学部へは通わせられないと言われ続けてきました(受験する許可だけは得ていたのですが)。第一志望は旧帝大の薬学部だったのですが、そこで滑っても私大の他学部に通う気はなかったので、その旧帝大には学部を変更して出願しました。 しかし、出願した後になってから、センター利用で合格した薬科大への通学許可が下りたのです。(奨学金を借りながら通うことにはなるのですが…) そこでどう進学すべきなのか悩んでしまい、客観的な意見を聞かせていただきたいと思って今回投稿しました。 進学先の候補は 旧帝大医学部保健学科検査技術科学専攻 上位薬科大薬学部薬学科 です。 薬学部を志望した理由は、本当に単純なもので、薬に多方面から関わり、薬学を勉強したかったからです。 その意味で、六年制の薬学科で学んだほうがより深く広く薬に関われるのではないかと思い、薬学科を志望していました。 薬剤師の資格は取得する予定でしたが、卒業してそのまま薬剤師になるとは決めておらず、他の職業や研究に進むことも視野に入れていました。 今のところ興味のある分野・学問は、具体的には生体防御、薬理学、生化学、血液学などです。他に薬用植物、毒物、芳香療法などにも関心があります。 旧帝大の検査でも自分の興味に適合する学問はおよそ学べるようなのですが、より専門的な(検査寄りの)内容となると興味を持てるか不安です。 また、臨床検査技師として働くつもりはあまりありません。検査に進学するのであれば、卒業後は大学院の薬学研究科もしくは医学研究科で研究をしたいと思っています。 大学での転部は不可能ではないにせよ厳しいようです。 これらを考慮した場合、どちらに進学すべきなのでしょうか。 就職など、将来性も踏まえて回答していただけるとありがたいです。 長文失礼致しました。

  • 進路決定について

    進学先を決められずに悩んでいるのですが、選ばなきゃ就職できるなどの理由で、薬剤師を目指して薬科大薬学科に進学する事についてどう思いますか? 私がやりたいのは薬学ではなく単に有機化学で、研究者になりたいとは思っていません。 また薬科大じゃない大学に進学する場合(理学部化学科)、片道2時間の通学時間はどう思いますか?

  • 30歳での薬剤師就職

    私は現在22歳、大学3年生です。(次の4月から4年生)。卒業はほぼ可能です。 最近になって専門職である薬剤師になりたいと思うようになりました。 今狙っている私立中堅薬学部(偏差値約57~59)は現在の状態でもほぼ合格可能圏内です。一応学費なども考え、国公立薬学部も視野に入れています。 23歳の3月で今の大学を卒業し、4月から薬学部に入ろうかと思っています。 気になるのが就職です。 薬学部を仮にストレートで卒業した時点で29歳。ゆくゆくは生活しないといけないので留年はしないように努めないといけませんが、留年も入れると30~31歳。 薬剤師は医療系専門資格で就職は強いとされているとは言え、29~30歳では不利になりますか? 現住所は中規模の都市です。よろしくお願いします。

  • 薬学部について

    私は春から高校1年生になる女の子です。 私は薬剤師に興味を持っています。そして大学は 薬学部に進学しようと思っているのですが親や先生から 薬学部はすごく難しいから薬学部に進学するのは無理だ と言われます。薬学部に進学することはそんなに難しいこと なんでしょうか?最近は薬学部が6年制になったりお金が かかるなどの理由で薬剤師が少なくなってきて入りやすく なったというのも聞いたのですがこれはほんとうなのですか?

  • 昔の進路や学歴の後悔について

    僕は国立単科大学の工学部の学卒です。その後大学院に進学しましたが、修士一年の時に公務員試験に受かったので、退学して現在は年齢30代前半で、公務員の技術職として働いていて、妻も子供も一人います。 しかし親戚に獣医や大学の研究者などがいて、ついつい比べてしまいます。大学院は退学せずに卒業しておけばよかったなとか、工学部じゃなくてもっと地方なら国立の歯学部や薬学部に進学できたのになとか、20歳そこそこの時に自分で下したはずの選択に後悔ばかりしています。 そもそも今の仕事ってどうなんだろうなとも思ってしまいます。 今の仕事に関係のある電気主任技術者やエネルギー管理士など資格取得もしましたが満たされません。 かと言って今さら大学院に行くことも、薬学部や歯学部に行くこともできるはずもありません。子供にお金をかけてあげたいと思っています。 これからは子供のために頑張らないといけないとわかってはいるのですが、ついつい後悔をしてしまいます。 何か心の持ちようでアドバイスを下さるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 4浪の上に6年制出身の薬学部卒となると就職は厳しいでしょうか??

    これまで、国公立の医学部を目指し4浪してまいりました。しかし、結果的に私大薬学部に進学することになりそうです。現在22才で薬学部に進学すると卒業する頃には28才です。薬学部が6年制になってから二回目の卒業生ということになります。 6年制の卒業生がまだ輩出されていないだけに、今後薬剤師になって現役の方と変わらず就職ができるのか大変不安です。 今後の薬剤師界の動向などご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。