• 締切済み

車の買い換えと購入のさいにかんにて。

今、H21年式のヴォクシー煌IIに乗っています。親譲りの車で走行距離も7.1万キロ乗っています。あと一年は乗り新型ヴォクシーに買い換えようと考えています。今年から社会人になるので維持できるか不安です。給料は14万から18万です。維持できますか?

みんなの回答

回答No.7

お金貯めて買うのが一番。親元に居れるなら約3年間で買えます。私も初めての新車はそうして買いました。ローン分利息で20万~30万払わずに済みますから良いナビ分くらい浮きますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.6

少しでも価値有る一刻も早く売り払って 中古のヴィッツ にでも買い替えるのが良いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.5

無理ですよ 7万kmていどなら まだ乗り続ければよいだけ 働き始めるからと なんで200万以上する車を 買おうとするのか 考えられません。 車のローン 以外に任意保険が 年齢的にも 高額になるでしょう。 これだけで払えません。 事故を起こせば 任保険の補償以外に 持ち出し費用もないとだめですよ なので 働いて 200万貯めたら 100万頭金で 車購入に充て 100万は万が一のための貯蓄として KEEPしておくこと。 フレッシュマンで親から ボクシーをゆすり受け 乗れるだけでも贅沢です。我慢しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

車を無事に維持するのに最低必要な経費 (1)自動車税を毎年納めます。同じ排気量クラスだと年間約4万円  月間に直すと3300円弱 (2)二年に一回車検が有ります。諸費用だけで5~6万円  検査のお金と整備のお金は別です。これも4~6万円。  月間に直すと5000円程度。 (3)任意保険料。保証の内容にもよりますが新社会人との事ですから  新規で契約すると車両保険も加入すると30万円前後。  月間で25000円程度。(車両保険を入れなければ半分)  今乗ってる車の保険の等級が割引が大きい場合はもっと減ります。 (4)車庫を借りているなら車庫の家賃。地域によりますが  仮に1万円としましょう。 (5)走れば必ず必要な燃料代。これも仮に1万円としときます。 (6)使った分だけ消耗する部品のメンテナンスに備えたプールのお金。  これも仮に1万円とします。 ザックリ計算しただけで車の維持だけの為に6万円ぐらいのお金を 遊行費や生活費の他に用意できるかどうかです。 上の計算には新型をローンで購入した場合の月々の支払いは 含まれておりませんので、ローンを組んだら更にプラスです。 重荷になるのかならないのかは、ご自信の考え方次第です。 家族と共用するなら分担をどうするかによって検討ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

車のローンが払いきれなくなって取り上げられるのがオチ。 最初は中古車で我慢すべきでしょう。今時は7万kmならまだまだですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

車の購入台は誰が出すの、ガソリンは、、、燃費悪い車でしょう。 家から通い、給料全部を車とガソリンにしていいなら、帰るでしょうけど。それ以外では無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.1

たとえば、家賃が必要なのか? 家にお金をいれるのか? 途中で車検があるのか? 駐車場料金はどうか? 任意保険がどうなっているのか? などによっても違いますが、 この質問内容からして、維持できる、と考えました。 自動車税(年間約40,00円)とガソリン代・・・後は 任意保険くらいしかかからないでの維持できる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の買い替えの時期と内容。

    H8年式のオデッセイに乗っています。 走行距離4万5千キロです。 あまり使用頻度が少ないのですが、かれこれ9年程乗っています。 今まで故障など無かったのですが、この前ラジエーターの水漏れがあり交換しました。 そろそろ買い替えの時期かな?と思っていますが、 中古車で17年式走行10万キロ近い車など結構有りますが、 年式古くても走行距離走ってないほうがいいのか?(今乗ってる車) 年式新しくても走行距離走っている方がいいのか?(買おうか迷ってる車) 正直どうなのかな=? と思うと、購入しようかどうしようか考えてしまいます。 どなたか専門家の方アドバイスお願いします!ペコリッ!

  • 車の買い替えについて

    2000年式のベンツA160で、現在16万キロ乗っています。 今回、4度目の車検間近で足回りの故障が出て、修理に出すと20万弱かかると言われました。修理後、車検が来て最低でも15万円がかかり、今後乗るのに35万円は最低でもかかるみたいです。 ディーラーの営業さんは、新型Aクラスの中古車で200万円のくらいのを買って乗った方がお得だと言っておられるけど、買い替えるかどうか悩んでいます。 乗り慣れた愛着のある現在の車に乗り続けたいですけど、今後も走行中などに故障が出で危険があったり、大きな修理代がかかる気がしますので、やはり買い替えるべきでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 車の買い替え

    皆さんは車の買い替えのタイミングはどうしてますか? マツダのプレマシーに7年乗って走行距離が6万キロ弱です。家族4人では少し狭く、セレナのハイブリットが出るらしいので買い替えを考えていますが・・・。 妻は、「まだまだ乗れるし、ハイブリットにして得するの?」とあまりいい顔をしません。 来年には、ノア・ボクシーのハイブリットが出る噂もあり、もう一回車検をとるべきでしょうか?

  • ミニバンの購入と維持費

    ノア、ヴォクシー、アルファード2400の中古車購入を考えています。 子どもが増えたためです。 積雪地なので4WDです。 旦那がトヨタ希望で、いつかアルファードに乗りたいと願っているため、できればアルファードに乗せてあげたいのですが、私は車に詳しくないので維持費など心配です。 維持費は税金、任意保険、車検は年間15000円増える程度かと調べて思っています。 燃費は7キロとか10キロとかサイトでみるとバラバラで実際はどうなのかよくわかりません。 維持費は年間どれほどノアやヴォクシーと違うのでしょうか? 燃費もどれくらい違うのでしょうか? また修理やタイヤ、メンテナンス(オイル交換など)などもアルファードだと高いのでしょうか? 購入予定のアルファードは平成15年車で走行距離6キロです。 総額175万です。ノアやヴォクシーだと同じくらいの値段で年式が新しく走行距離の少ないものがあるのでしょうか? 実際のところを教えて下さい!

  • 車の買い替え

    車の買い替えを考えています。 2台所有しており、1台はH17年製ダイハツミラ走行距離12、000kmです。もう1台はH18年製トヨタアイシス走行距離77,000kmです。 今後、車の維持費を見直しを検討中です。 軽乗用車は年間2,000km走行位で、普通車は年間3,000km位で遠距離を乗りたいと考えています。 乗車は常時4人以内ですので、トヨタアイシスをコンパクトカーに変え買えようか、このまま乗り続けようか考えております。今であれば中古買取価格がまだつくとの店員の話ですが、走行距離数が少ないので、このまま乗り続けた方がいいかなとも悩んでいます。ご意見お聞かせ願いませんか?

  • 中古の車って

    買うなら走行距離どれくらいまでのを選んだらいいと思いますか?3万9千キロ代はどうでしょうか? 因みに18年式20年式があって選べますが… また、軽では保険の維持費はいくら位費用かかってますか? 車検代もどれくらいかかるか教えてください。

  • 車の買い替え

    車の買い替えについて悩んでいます。 現在、新車で買った軽に6年乗っていて走行距離も11万キロほどになりました。 気に入っていたし大分走行距離もありほとんど売れないと思っていたので乗り潰すつもりでいましたが、私の今の車は製造中止になっている型や色が人気だから高めに買い取れると言われました。 また、維持費のことを考えて軽でいいと思っていましたが、独身のうちに好きな車に乗っておくのもいいかなと思ってきました。 しかし、私が乗りたい普通車は大きめなのですが燃費はやはり軽に比べるとかなり悪いんですね。欲しいのはエクストレイルやランクル、フォレスターです。 今は通勤で毎日往復40キロ、週末も片道100キロのところへよく出掛けるのでガソリン代は月に12000円ほどです。 普通車にするとやはり二倍くらいになりますか? この乗り方なら軽のほうがいいでしょうか?

  • 車のエアコンについて

    車種は15年式のヴォクシーで走行距離は8万1000キロです。夜は、エアコンが冷えないとか気にならないくらい冷えるのですが、猛暑日の昼間はエアコンをつけてもなまぬるく感じます。去年はもっと冷えていた気がします。エアコンフィルターとかは交換したことはないです。どこか悪いのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 車購入について

    質問させていただきます。車の乗り換えについて。現在日産ムラーノh16式走行距離が13万キロで11月に車検があります。特に故障などは、ないのですが、車検の見積もりで18万円ほどになり、そろそろかなと。検討している車がフォルクスワーゲンザビートルカブリオレにしようと考えているのですが、毎日通勤で40キロ走行だと、どちらがよいでしょうか?ちなみにビートルは試乗車を考えているのですが。

  • どちらの車を選ぶべきでしょうか?

    よろしくお願います。 4年ほど乗っていました車が故障し買い替えを検討しています。 (1)ラパン 不思議なピンク色  H16年式  走行距離 約 5万キロ    車両価格  31万円 (2)ekワゴンメタリックブルー  H14年式  走行距離 約7万キロ  車両価格 20万円 なんですが、どちらを購入するほうがいいものでしょうか? 新車等は購入する予定はありません。この2択でいくならどちらが買いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンタ-で住所印刷を印刷するとはがきサイズにしてもA4の印刷ではがき一杯の字に印刷されてはがきに住所が印刷できない。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。エプソンプリンタ-を使用している際に住所印刷を行うと、はがきサイズにしても住所がはがきに印刷できない問題が発生しています。
  • エプソンプリンタ-の使用時にはがきサイズに設定して住所印刷を行っているにも関わらず、A4の印刷ではがき一杯の字に印刷されてしまい、はがきに住所が印刷できない状況です。
回答を見る