• ベストアンサー

長辺とじ・両面の資料のホッチキスを止める位置

会議資料(12枚ほど)なのですが、標記のような場合は、 ・左隅一か所とめ ・左辺二か所とめ の、どちらの止め方が一般的なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8095/17304)
回答No.1

それは,その会社あるいはその業界の習慣に従います。 私なら左隅一か所とめですけどね。

veryv
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社によるんですね・・・! 気になっていたのですっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.2

No.1の方の言われる通りですが、ちょっと補足。 私自身は、自分用の資料は、左辺二か所とめとしますが、 会議配布用の資料は、左隅一か所とめとしていました。 なぜなら、2カ所とめとすると、コスト意識が低いと解釈する方がおられるからです。 ホチキスの針代なんて1円もしない、なんて言ってはいけません。 時間の方がコストが高いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両面印刷 長辺綴じにならない

    ■製品名を記入してください。 【 HL-L8360CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 両面印刷を長辺綴じにしても、短辺綴じで印刷されます。                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows 11  】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 USBケーブル  】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 長辺綴じができない

    ■製品名を記入してください。 【  MFC-L8650CDW       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  Win10 のときは問題なく長辺綴じができていたのですが、パソコンをWin11に変更したらできなくなりました。表示は「長辺を綴じます」とでているのですが、結果は「短辺を綴じます」です。                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 Windows11       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  無線LAN      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【レーザー プリンター】お困りごとナビ レーザープリンター・複合機印字結果が良くない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13071 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 横長書類のホチキス留め位置はどこ?

    横書きの縦長書類をホチキスで留める時は 左上角あたりにホチキス留めしますよね? 横書き縦長と横書き横長の書類が混在する時は、 横長の書類を左方向90度回転させ、 縦長にして左上角にホチキス留め。 では、横書き横長書類のみの場合、 ホチキス留めの位置はどこにしますか?

  • 長辺綴じの両面印刷が短辺綴じになってします。

    MFC-L3770CDWをつかっています。両面印刷で長辺綴じを指示しているのですが、印刷物は必ず短辺綴じとなってしまいます。試しに短辺綴じで印刷すると短辺綴じとなります。両面印刷は長辺綴じがほとんどですので、何とか解消したいです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • PDFの両面印刷が長辺綴じにならない

    ■製品名を記入してください。 【HL-L3230CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【A4のPDFデータをADOBE-ACROBATで長辺綴じの両面印刷をしたが、裏側が逆に印刷されてしまう。短辺綴じは正常に印刷される。Wordなどは両方とも正常に印刷される。ドライバは最新に更新済。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【USBケーブル】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【ADOBE ACROBAT】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ケーブルTV】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 書類のとじ方

    複数枚の書類の、上部の左右どちらか1箇所の角をホチキス留めする場合、縦の用紙に横書きの書類なら左右どちらになりますか? よろしくお願いします。

  • 一次資料と二次資料

    図書館における一次資料と二次資料のついて、 一次資料・・・一般的な書籍・論文 二次資料・・・書誌、索引、抄録、文献目録など一次資料を得るために必要な資料 と、概要だけは分かったのですが具体的な例がどうにも浮かびません。 この二種類の資料について分かりやすい具体的例を教えてください。

  • 会議の資料を英語で何と言う?

    メールのタイトルに、[資料]第2回会議とあります。 これを英文にするには、[資料]を何と訳せばいいでしょうか? 資料とは、エクセルやパワーポイントのファイルのことです。 メールに添付して送り、それを資料にして、 テレビ会議を行います。 Materialじゃない?と言われましたがあってますか?

  • いい資料をつくるには

    こんばんは。 仕様説明書、会議資料などをつくるときに、 ぼくはいつも頭を悩ませてしまいます。 いい資料が出来上がらない… ですので、自分でも今ひとつ納得できない仕上がりでもあるし、 やはり周りの反応も薄いのです。 レイアウトの力がない、デザインが悪い。 意識、考え方。 様々あると思うのですが、 参考になった物や、きっかけなどがありましたら、 ぜひ、耳打ちしていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 添付書類付ホッチキスの留め方

    正式のホッチキスの留め方を教えて下さい。 会社の会議用の書類を作成している際にA4縦・横書き書類が3枚、その添付写真がA4横向きで3枚あります。 この時、書類に準じて縦向きに並べ、すべて左上にホッチキスで留めていたら、書類は左上だけど、添付写真は用紙を横向きにした状態で上部に用紙を3等分した場所に2ヶ所との指摘が会社内でありました。そして、書類と添付写真はクリップで留めた方が良いと・・・ しかし、私が思うに用紙枚数も少なくクリップで留めると分かれた時に煩わしいし、かと言って、縦向き左上1点留めの書類と縦向き横2点留めの写真をホッチキスをまとめて留めると写真を見る際に見にくいし。どうも納得がいきませんが今回は言われたようにしました。 納得できる回答があれば教えて下さい。

EB-S02H 壁紙しか映らない
このQ&Aのポイント
  • EB-S02Hは壁紙専用のプロジェクターです。
  • 他の画像や映像を表示することはできません。
  • 壁紙を映し出すことに特化しており、高画質でクリアな映像を楽しむことができます。
回答を見る