• ベストアンサー

春はお別れと出会いの季節・・身辺整理についての質問

3月末に引っ越しを控え、身辺整理をしています 質問です ブランド物のTシャツ、カットソーなど衣類や調理器具が山のようにあり、使用頻度が低いものは捨てても良いのですが・・もしお役に立てるものなら・・と思い、 無料(買い取って下さるならラッキー♪)で引き取ってくれるようなNPOや団体・企業を探そうと思います もしそういうことに詳しい方がいらっしゃれば是非、情報提供ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今晩は。 何処にお住まいなのか判りませんが各自治体にリサイクルの受付があると思います、引き取ってくれてリサイクル展示所で欲しい人に販売するみたいですね、程度のいい洋服や調理器具は喜ばれると思いますよ。 洋服の宅配買取の店もありますね→http://www.brankasta.com/?gclid=CP_-g9bs0LwCFQtwvAodgy0AiQ 震災被災地のNPOに関しては古着は仕分けが大変だったりいろんな事情で断られることも多いみたいですね、外国向けのNPOを探せば引き取ってもらえる所もあるかもしれないですね。 http://www.jfsa.jpn.org/ http://www.baj-npo.org/2012/05/post-58.html

oz2467550
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございますぅ! 今回だけでなく、これからも役立てそうですぅ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.2

私は地元の障害者施設にさしあげています。 定期的にバザーをされるらしく、その収益金でその施設を運営されているそうで、まだ使えるものならなんでもください!!と言われました。 お近くにあれば、連絡してみてはいかがでしょう? 買い取りではありませんが、社会で誰かの役に立てるなら捨てるよりいいかと思います。

oz2467550
質問者

お礼

ありがとうございます ちょっと役所をあたってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノート、文房具、衣類の提供

    部屋を整理していたら、学生時代の未使用のノートがたくさんでてきました。 被災されて文房具もない方がいれば提供したいなと思いました。 他には文房具色々、衣類もシーズン問わず着ていないものがたくさんあります。 どこへ持っていけば被災者の方の手元に渡るでしょうか? 衣類はどうゆうものがいいでしょうか。 ジーパンやパーカーなどのシンプルなもの、Tシャツ類で、もちろん洗濯して持っていくつもりです。 お金もなくて何もできない私ですが、 物資の提供について教えて下さい。

  • 一度着た衣類の整理法

    衣類の整理法で困っています。真夏で着たTシャツなどは一度着たら洗濯機行きなのですがそうでないもの(例えばジーンズとか薄いニット・カットソーなど)で大して汚れてないから洗うまでもないのだけどそのまま押入れ・タンスにしまうのはちょっとな~というものの整理法がわかりません。 タンスなどに入れるのは嫌なのでハンガーに掛けてファブリーズをしてるのですが、日がたつとそれがどんどんたまっていきます。古い順からまた押入れなどに収納するのですが、なんだか毎日洗濯物がぶら下がってる感じです。 1日着た物はいっそ洗濯機に入れたほうがいいのか? 私がズボラなだけ・・? 皆様はどのような整理をされていますか?

  • 春は別れの季節!?そんなのいや!!

    はじめまして。 突然ですが、あさって(4/29)彼氏がおそらく別れ話をしに来ます。彼の気持ちを変えたいのですが、何か良い方法をご存知ないですか? 私は25歳、社会人2年目。彼は1つ下で、社会人1年目です。 付き合い始めて4年とちょっとですが、私が社会人になった去年から、遠距離恋愛をしています。今年の4月から彼が働き始め、連絡回数が少し減ったものの、今は忙しい時だから仕方ないよね、と変わらぬ日々を過ごしていました。…つもりでしたが、2週間前くらいから、彼の電話やメールでの態度がそっけなくなり、ついにあさって、日帰りでわざわざ会いに来ると言われました。「大事な話があるので、そのつもりでいて下さい。」とのこと。 彼はとても良い人間なので、たぶん新しい地で好きな人ができたことを、律儀に直接会って話そうとしているんだと思います。 私の方は、彼のことは結婚したいくらい好きです。急にこんなことになって、驚いて困っています。泣いてます。 そこで、別れ話をしようとしたけれど、やっぱりずっと付き合ってる彼女がいいなぁ~と思ってもらえるような言葉や行動はないものか、と考えています。 似たような経験のある方など、アドバイスをいただけたら嬉しいです!!

  • どうにもなりません。身辺整理を始めました。

    43歳、タクシーの運転手ですが月300時間働いて手取り65000円でした。 もともと歩合制で客取り競争に負けてさらに所得税、住民税、年金保険料を引かれると上の金額しか手元に残りませんでした。 もう私物らしい私物は目の前のノートPC一台だけ。ガスも水道も止めてしまったしナベ、ヤカンとかも一切無い状態です。他の仕事に変わろうとハロワに通いましたが全て不採用でした。どうしようもなくなり市役所で生活保護の申請をしようとしましたが窓口では延々とお説教が続くばかりで用紙すら渡されません。「仕事が全然見つかりません」と不採用のお祈りの束を80枚見せようとしましたがそれを見もせず「頑張れば就職できる頑張れば就職できる。ここまでこれる元気があるなら働いてください」と繰り返すだけでした。 先日は「体調が悪くてもう働けない、精神もおかしい。」と訴えてみましたが「そんな元気がある人は申請できない、PCをやれる元気があるならそれで稼いでください。」と言われてしまいました。 体調がわるくて病院に行こうにも3割負担が払えずいけません。鬱状態が酷く運転も疲れます。 もうどうにもならなくなりました。吊るしかなくなりました。

  • 身辺整理の進め方について

    身辺整理の具体的な進め方を伺いたいです. 銀行口座の停止,クレジットカードなどの停止,家具等の処分,保険の解約などは済んでいます. 他にすべきことがあれば,教えていただけないでしょうか.

  • よく身辺整理とかで

    自宅(持ち家)を売ったりして、自分の住処は小さいマンションに住もうとするお年寄りがいるみたいですが、そんなことしていい結果になったことってあるのでしょうか? マンションが失敗だったら帰る家もないし、どうするつもりなのでしょうか?

  • 季節は春……

    知り合いの所へ食べ物を作って持って遊びに行こうと思っているのですが、友人の家には冷蔵庫はありません。 料理を作るのは金曜日の夜か土曜の朝、遊ぶのは土曜の日中(持ち歩きます)、その人が食べるだろうと推測されるのは土曜の夜から日曜日(丸一日)です。 それだけの期間ずっと常温です。 そんな環境に耐える事が出来る料理のレシピがあれば教えて頂きたいです。 そんな事は危険だ、腐敗してしまうと思われた方は遠慮無くおっしゃってください。その場合は料理ではなくお菓子を作って行きますので。 分かりにくい・ややこしい・長い書き込みですみません。

  • 「春」は何の季節ですか ? と聞かれたら

    3月下旬とはいえ、春なのに肌寒いですね。 もうすぐ一年の1/4が終ろうとしています。 今日も会社は休みですが、先ほどまで仕事の片付けで出勤していました。 秋であれば、食欲の秋と言ったりしますが さて、素朴な質問です。 みなさんにとって、「春」は何の季節ですか ? と聞かれたら 何の季節になりますか ? 花粉症、別れと出逢い ? 色々と浮ぶでしょうね。

  • 別れの季節ですね。

    あなたは、誰かと別れるとき(卒業式やその他)泣きますか?また、なぜ泣くのですか?その後、引きずったりしますか?  私は、ちっとも悲しくならないほうで、むしろ違う環境に入れることにわくわくします。薄情ですかね?でも私にすれば、なんでここで終わりにしなくちゃならないんだ、そんなに好きなら環境が変わったって別のところで会えば良いだけなんじゃないか?むしろここで終わりにするつもりで泣くほうが、薄情な気がするが、と思ってしまいます。もう会えないから・・・ではなくて、無意識に会う気が無いから泣けてくるのですか?去るものは日々に疎し、よってここで終わり。なのでしょうか?  皆さんはどうですか?出来れば泣いてしまう人の心境を教えてください。

  • 別れの季節は寂しい?

    3月は別れの季節ですが、友達とか知り合いが遠くに行ってしまったりしたら自分だけ取り残された気分になって寂しくなりますか?

このQ&Aのポイント
  • カラオケレインボーの会員登録料金についての情報は一部で矛盾しています。調査によると、会員登録には200円の料金が必要という情報もありますが、実際には料金が不要という記載もあります。また、一部の利用者は後で店舗で料金を支払う必要があったと報告しています。
  • カラオケレインボーの会員登録料金に関する情報は混乱しており、インターネット上の情報も一致していません。一部の情報によると、会員登録には200円の料金が必要とされていますが、実際に店舗に行ってみると料金が不要というケースもあるようです。ただし、一部の利用者は後で店舗で料金を支払う必要があると報告しています。
  • カラオケレインボーの会員登録料金については、情報が矛盾しています。一部の情報によれば、会員登録には200円の料金が必要とされていますが、実際には料金が不要とされているケースもあります。しかし、一部の利用者は後で店舗に行って料金を支払う必要があると報告しています。明確な情報が得られないため、確認するか店舗に問い合わせることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう