• 締切済み

自分が嫌いです

sobaumai1020の回答

回答No.1

実は僕もです。 一人ではなく二人で 一緒に浪人しませんか? Twitter 芝とボール 早めの連絡お願いします! 自分は18です!男子です!

関連するQ&A

  • 自分が嫌い。どうしたらいいのかわかりません。

    タイトル通りです 私は何をやっても中途半端なクズ人間です。 親にお金出してもらって大学に行かせてもらってるのに、大学もつらいんです。 せめて勉強だけはがんばろうと必死にテスト勉強してほとんどS評価をいただきました。でも、Sをとると周りの子にできる子というイメージが定着してしまい、先生にもしっかりしてる子という認識をもたれました。 私が何か失敗すると、「え?○○(私の名前)できなかったの?」とか「○○さん、調子でも悪いの?」とか言ってきます。 なので、試験や実技のテストなどがあると、失敗しちゃいけないというプレッシャーで逃げ出したくなります。 バイトもしていますが、正直やめたいです。いつも泣きながら帰宅します。 でもこのバイトは友達に紹介してもらったものなのでそう簡単にはやめられないです。 他にも自分の嫌なところを挙げていけばきりがありません。 でも、一番嫌なのはこんなにクズな人間なのに、自分を守ることに必死になることです。 それが本当に嫌です。こんなクズ世の中のなんのためにもならないんだからさっさと死んでしまえばいいと思っても、実際には怖くて死ねません。どれだけ自分がかわいいんだと自分の弱さに失望します。 夢とか希望とか明るいことをなにひとつ考えられません。 もうこれからどうしていけばいいのか本当にわかりません。

  • 自分が嫌いで仕方ない

    自分の悩んでる事をご相談させて頂きたいと思います。 自分の何もかも嫌いすぎて今の自分をありのまま受け入れることが出来ません。 あと数か月もすれば30代という節目の年になり、人生も半分ぐらい折り返しになるのですが、 未だに自分のやりたい事も本当にこれがやりたいのかな・・と、未だに行動できず日々、自分に嫌気が差しています。 これ以外にも、自分の嫌いな所が多くあり、一覧としてはこのようなものがあります。 ・物事を後先考えず、衝動的な行動をしてしまう。 ・人に言われた事やネット等で見かけたものに対して、何かと過敏に反応してしまう。 ・自分と他人を比べてしまう。 ・物事を深く考えすぎてしまい、逆に不安になる。情緒不安。 ・完璧主義になりがちになり、焦りや不安を抱えてしまう。 ・自分の言いたい事を言えない。(言おうと思ってもずるずる引きずってしまったり、沈黙してしまう) ・被害妄想がひどい。 ・引き延ばし癖がある。 ・決断に時間がかかりすぎて、本当にこれよかったのかとか色々くよくよ悩む。 ・何かしら決めた事でも、結局長続きせず楽しめない・・。 など出したら切りがないぐらい、自分を嫌いな欠点が多くて自分に自信も全くありません。 そんな嫌気がさすくらい、自分が嫌いでもう何もかも嫌で嫌で仕方ありません。 変わる勇気もない、努力するのも苦手、無理だと決めつければ自分には無理なんだ出来ない。なんだの言い訳ばかりで 自分がいつしか気持ち悪い存在になりました。 こんな自分をどうやったらもう少しまともになる事ができるのでしょうか。 教えてください

  • 自分が嫌い

    自分は18歳男です 自分は、自分に関わった人には他の人よりいい思いをしてもらいたく、生きてきました。しかし、最近になってすることが多くそのすることに応用がきかない自分が本当に嫌になりどうすればいいかわからなくなりました。 自分は高校で系列があり、その系列の友達にはぶかれたら、高校生活が終わると思いうわべな付き合いをしてきました。その他に、うわべではない友達も付き合いその両立が大変になりました。 しかし、自分は恋愛にも興味があり、彼女もつくりました。 ずっと、両立していたのですが、最近になってバイトと教習を始めさらに、卒業と言う事で中学校の友達にも遊びを多く誘われました。自分は先ほどいったように、自分に関わった人には他の人よりいい思いをしてもらいたいって思いがあるので、遊びを断るのも一苦労です。 そして、物をなくすのが多く、忙しいからと言って彼女とお揃いのものをふたつもなくしました。 さらに、生まれた時から持っているアトピーも最近悪化し。 もう、自分が何をしたいのかもわかりません。 何もかも、悪い方向に行きっぱなしです。 私はこんな、応用できない。断れない。無くし物が多い。何をしたいかわからない。 こんな性格が嫌で、皆さんに聞いてもらいたいと思い質問しました。 どうか、よろしくお願い申し上げます。 長文失礼しました。

  • 自分嫌いについて

    どうすればいいのか分かりません。 教えて下さい。 珍しいことではないと思うのですが、私は自分が嫌いです。 肝心なところで失敗したり、思うようにことが運べなかったりするととてもイライラします。 また、こんなの言い訳で恥ずかしいですが…私は努力の苦手な人間で、自分を律しきれません。 人の才能に嫉妬する醜い自分がいます。本当に嫉妬深いです。 そういう不器用で醜くて怠惰で情けない自分ももちろん嫌いなのですが、ストレスを溜めて人や物にあたったりと感情的になりがちな自分が嫌です。 そしてすごく死にたくなります。 どちらかというと、自分に対して「死ねばいいのに」と思うのに近いです。 死ねばいいのに、死にたい、消えたい…そう思ってなお生きているのも気に入りません。 私は注射が泣き叫びたいくらいに嫌いで、そんな人間が死の痛みに耐えられるとは思いません。 だから痛みが怖くて死ねないというのもあります。 しかし、私は実は「自分が嫌いなふりをして心の底では自分のことを好きだから死ねない」のではないかと思う時があります。 周りの人に迷惑をかける私なんて…というのも、ただ人から嫌われたくない私のエゴなんじゃないか。本当は他の人なんてどうでもよくて、ただ自分しか見えていないんじゃないか。 それほど情けなく卑怯なことはないと思うんです。 結局自分が可愛いだけじゃないか、と。 すると、そんな私なんてしねばいいのでは、と思ってしまうのです。 それこそ今自分が一番したくないことだとしても、他の誰も関係ないですしましてや人を責めるなんて根本的解決にはならないですから…対象は自分しかいない。 結局この負の連鎖から抜け出せなくなります。 涙は当然のように出ますが、自分の肌や髪の毛を掻き毟りたくなる衝動にかられます。 「だめだだめだもうだめだ」と言い続けてしまいます。 こういうことは一人になって考え事をしてしまう時に多いです。 普段、人前では逆にうるさいくらい賑やかになれるのですが、一人だとすごく静かになり途端にマイナス思考に陥ります。 人には前向きな言葉をかけれても、自分はただでさえ悪いところが目につくせいで嫌になるのに、自分から前向きな言葉をかけようなんてとてもできません。 病院に行ったり薬を飲んだりはしていないので分かりませんが、友人の言っていた「躁鬱病(そううつ)」に似ているような気がします。 一度病院に行ったほうが良いのでしょうか。 死ねばいいのに、こんなに馬鹿みたいに悩む性分でなければ、いっそ死ねば悩まなくて済む、楽になれるのでは…という考え。 本当は自分が一番可愛いのに、嫌なことから逃げるために都合よく自分に嘘をついて嫌いなふりをしているのでは…という考え。 果たしてどちらが正しいのでしょうか。 中には「どちらか、なんて物事はそんな単純に二極化しないんだよ」とおっしゃる方がいらっしゃるかも分かりませんが、もうどちらかが正しいと決めなければしんどいのです。 もしくは…こんな都合の良い話あるはずないと思ってはいるのですが どうすれば自分嫌いから抜け出せるのでしょう。 この怠惰さを変えようとあがけば変わるでしょうか、そもそも足掻こうという意欲の低さこそ怠惰なのでは… もう私一人では冷静に判断できません。 身近な人は私を慰めてくれるかもしれませんが、それは冷静な判断とは言い難いように思います。 どうか、私に答えを教えてください。 答えが知りたいんです。 わかりにくかったかもしれないので一応整理すると  ・精神的に危険な状態か  ・自分が嫌いなのか、それとも自分が可愛いのか  ・どうすれば自分嫌いをなおせるか これらを中心にお答えいただければと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 弱い自分が嫌いです。

    私は、30代後半の者ですが、弱すぎる自分が嫌いです。 高校中退してから長い引きこもりしながら通信制高校を5年かけて卒業してます。長い引きこもりをして来たので、正社員経験は無く、短期バイトや余り長くない派遣などの仕事しかしたこと無く、経歴は最低な感じです。最近は、短期バイトやパソコンの設置設定の仕事を派遣で依頼ある時にしてる感じです。 パソコンの設置設定の仕事は、繁忙期と仕事が余り無い時期があったりするので。 自分は男なのに、根暗だし、人のことやまだ始める前なのに新しいことをする時には、すごく緊張して気になってしまいます。 その原因は、人付き合い苦手、おっちょこちょいで単純ミス多くて、これらに自信が無いからだと思います。 また、新しい仕事を始める時は、仕事で失敗したらどうしようとか、すごく考えてしまいますし、今までの引きこもりなどをして来て、まともに人生送って来なかったので、今までの過去を知られたら嫌われるんじゃないかと、いつもビクビクしてます。 なので、新しい仕事に入っても、聞かれない限りは自分からは過去のことなどは話しません。 今、ちゃんと定職について自立して生活していけるようになりたいと思っていますが、弱い自分がいてなかなか先に進めません。 何かにつけて不安になってしまって、前に進めない状態が多いです。 私みたいな経歴や過去のことを話すると、やはり周りの人に嫌われるでしょうか? 私みたいな人とは、やはり関わりたく無いと思いますか? 本当に弱すぎる自分を変えたいです。

  • 自分自身について

    私は普通の人とは違う感性を持っている。私は中学生くらいの時から常に物事を客観的にとらえてきた。自分の人生とはさまざまな経験をすることであり、道徳に反しない限り、できればすべてを経験してみたいと思っている。物事は主観と客観では全然感じ方が違うと思う。だから客観的に考えた後で、その物事を実際に体験し、主観的に考え比較してみたい。自分は変わった人間であると思う。中学生の頃からこのような事を考えていた。まず、進学校の高校に入ったのは、頭のいい人はどのようなことを考え、どのような勉強をしているのかと思ったからである。親には悪いかもしれないが、浪人したのも浪人生はどういう勉強の仕方をしているのか知りたかったからである。大学に入ったのもこれらの所以である。高学歴である必要はないと思っているが大学院にも入ってみたいと思っている。中学生の頃から決めていた事である。その時しかできないことをすべて経験したいのである。あと死ぬまでに経験したいことは今のところ自衛隊に入ることと留学することである。人生は一回しかないので、悔いなく終えるべきだと思っている。自分に似たような価値観を持っている人はいるのだろうか?いたら教えて欲しい。

  • こんな自分が嫌いです。

    自分は好き嫌いが強く、世の中に苦手なコトやモノがとてもたくさんあります。 これまで苦手なことは避けたり、逃げたり、時が過ぎるのを待ったり・・・と、かなり消極的に生きてきました。 しかし、かれこれ○十年生きてきて、こんな自分にそろそろ限界を感じてきました。苦手なことは増える一方だし、逃げられないことも多々出てきました。そして苦手なことで辛いと感じるのは環境のせいではなく自分自身の心のあり方だと思えるようになりました。しかし、その自分の心をあり方を変えるにはどうしたらいいのか分かりません・・・。 気の持ちようは何度も挫折しています。 本を読んでも気持ちが持続しません。 具体的な方法をアドバイスお願いいたします。 抽象的な質問なのにすみません。

  • 自分のことが嫌いです どうしたら好きになれますか?

    初めまして この質問が初なのですがよろしくお願いします 私は自分のことが嫌いで好きになれません・・・ かなり暗い話になってしまうのですが、書かせていただきます。 自分はかなり暗い方で、人と話すのが苦手です 人と目を合わすのが怖くて、いつも目を見て話せないんです・・・ 思い切って何かを言っても、後で言った事を後悔してしまう方で・・・ そのせいで、学校ではクラスの女子ほとんどに言い方のことで嫌われたりしまして・・・ だから、自分に自信も持てないし話す勇気もなくて・・・ 自分がますます嫌いになっていく一方で 本当は学校のこととか、親にも言いたいし相談に乗って欲しいと思っています。 でも、言い出せなくて・・・自分の中に溜め込んでしまって・・・ どうしたら自分を好きになれるでしょうか・・・ 明るくできるでしょうか・・・ 本当は言いたくないと思っているのに、つい言ってしまう 本当は、こうしたいのにできない もっと、明るくなりたいです、自分のこと少しでもいいから好きになりたいです・・・ アドバイスでも、本当に小さな事でもいいので教えてください。 どうしたらいいか分からないんです。 どうかよろしくお願いします 長文失礼しました

  • 自分が嫌いです。

    長文駄文すみません。 私は現在受験生なのですが、 周りの人達は真面目に勉強してて、当然どんどん学力も上がっていき、 一方でろくに勉強してない、できない自分が情けないです。 誰でも同じように勉強は大変だと思うのに、そんなことおくびにも出さないで、おくびに出したとしても、 ひたすら机に向かって、勉強していて尊敬します。 私にはとてもできません… すっかり逃げ癖がついているので… 自分に言い訳するのが上手なんですよね、たぶん。 自分にすごく甘いです。 勿論、他人にも甘々です。 もっと自分に厳しくなりたいです。 定期テストでも、「この科目は捨てたからいいや」とか、「ノー勉だからできなくても仕方ない」 みたいなことを言ってしまいます。 本当に情けないです。 カッコ悪い極まりないです。 楽観的でなんでもギリギリ。 努力もできないくせに、大口ばかりたたいてしまいます。 その癖欲張りで、やりたいことだらけです。 (留学、サークル、バイトetc…) 取らぬ狸の皮算用そのものですよね。 頑張ってる人に引け目を感じて、その人たちを羨んで卑屈になって、 それなのに自分より頭が悪いだろう人のことは内心見下して… ほんと最低な奴です。 そんな自分が本当に嫌です。 俗に言ってしまえば、「真面目系クズ」に該当してしまうんでしょうね。 真面目になりたいとは言いませんが、もっと努力ができるようになりたいです。 頑張った達成感を味わってみたいです。 そのためには、どうすればいいですか? この機に自分を変えたいです。 似たような質問は幾つか見つけましたが、自分の質問に対しての回答でないと実感しにくいので、質問させていただきました。 どんな意見でもいいです。 批判、罵倒でも構いません。 回答よろしくお願いします。

  • 自分が嫌い。

    こんにちゎ☆私は中3の受験生です。 悩みを聞いてくださぃ! 私は勉強してもPC触っちゃったり、他の事考えたりして全く集中できてません。 8時まで寝て、それから勉強しよう!とか思い、寝てたら朝だったり…とかはしょっちゅうですorz その為、今回の中間も40点とか取っちゃいました。そんな点数取ってるのに、志望校は1番良い所です。理由は親が医者なので;当然、私の親は私がきちんと勉強していると思いこんでいると思うし、普段からあまり顔を見合わせない為、私はありえないほどPCをいぢってます;;自分の中では『勉強しなぃと!』とか思ってるんですが、いざ勉強するとやる気が無くて、PCの方に行って8時間ほど潰してしまいます…。 ほんと、ネット中毒ですょね。。8時間あったら凄く勉強できるのに;情けなくなります。 なんで自分はこんなにも出来ないのだろう。同じネットしてる子でもきちんと出来る子は出来てるのに。。なんの為に勉強するんだろう…とかいっぱい(2)色んな事考えてしま います。いざ、ネット接続を辞めようと思っても私はネガティブなヤツなので、相談したい事とかたくさんあってリアルに相談できない事とか掲示板に書くとすぐに良い 返事をくれる方が沢山ぃるのでネットは必要だと思うし、通販で毎月買う物などもあるのでなかなか出来ません。 もーほんまに自分に甘いんです。 勉強したいけど出来ません×× だけど良い高校行きたいです! 自分で考えろとか言われそうだけど。。 どうしたら良いんでしょうか(´・ω・`) もぉ、今の自分がホントに嫌いです。 毎日こつこつ勉強している友達が羨ましいです。 塾も、ハイレベルな塾に変えようかなとか思ってます。(その方が勉強すると思うので。。。) 長文読んでくださってありがとうございます。。