• 締切済み

脳の炎症の疑いがありますか?

aigo-goの回答

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

血液検査はしましたか? 読んだ限り薬がきつくてとか、ワクチン未接種で、という印象はありませんが。。 痙攣など出る前に、MRIなりCTなり行ける範囲にあれば 原因が分かるところまで解明しておいた方が対策も取れます。 体力のあるうちに、やれる事を、やれる範囲でしてあげた方がいいと思います。 うちの子は、脳腫瘍疑いで半身麻痺になり、痙攣が出て寝たきりと呼吸困難になりました。 抗痙攣剤や、酸素缶などで少し治まりましたが。。 シニアの突然の麻痺は、脳腫瘍が多いとのこと。 目は乾燥しているのなら、目薬なり軟膏を。 ご飯は自ら食べるのが難しいなら、 鼻や喉にチューブを入れて、流動食を。 見た目が痛々しいだけで、完璧に水分と栄養補給、投薬ができます。 口が痛いのに強制給餌をすると、余計お互い嫌になります。 原因が分かって、対策が取れて、元気になるといいですね。 お大事してください。

39YOKKO
質問者

お礼

普通の血液検査はしました。特に問題なしです。 色々な助言ありごとうございました。 MRI検査は、遠い所しかありませんが、ぜんぜん無理というわけではありません。 ただ、高齢なので猫ちゃんのストレスが心配なのです。それと、私と母が可愛がっている猫ちゃんなのですが、どちらかというと母の猫ちゃんなので、母の了承が絶対なので、(しぶっているのです)迷っています。 本当に困ります。でも、私としては出来うる限り、特に病気が特定できないのはモヤモヤしてしかたないのです。とる手立てもありませんから。 今なら、ちょっとでも食べてくれてますから。でも、昨日体と頭を小刻みに1回だけふりました。痙攣のでしょうか?怖いです。

関連するQ&A

  • 子宮入り口の炎症

    僕の彼女の体のこのについての質問です。 僕には22歳の彼女がいるんですが、エッチのときに膣の奥の方に痛みを感じたらしく、レディースクリニックにいったところ子宮の入り口に炎症が見られ熱をもっていると言われたらしいのです。 病院からは抗生物質を処方され、1週間毎食後に服用しているようでした。そして先日、1週間の服用を終えてもう一度クリニックで検査したらしいのですが、炎症は治まっておらず、もう2週間分の抗生物質をもらってきました。薬の種類も変わったようです。 質問なんですが、子宮入り口の炎症の原因には一般にどういったことが考えられるんでしょうか?ひどくなると違った病気を併発したりするんしょうか?また、こういった炎症は治りにくいものなんでしょうか?1週間薬を飲み続けたのに良くなってなかったので心配です。 ちょっとしたことでもいいので参考になりそうなことがあれば教えて下さい。回答宜しくお願いします。

  • 気管支炎に処方された薬

    妹の咳がひどいので病院に行かせた所、近所の病院で気管支炎と診断され、注射をされ薬を処方されました ところが薬の説明の用紙をもらえなかったので、見たこともない薬が多くて自分で調べてみたのですが プレドニゾロン(合成副腎皮質ホルモン剤) ミノマイシン(抗生物質?) オゼックス(抗生物質?) カフコデ(咳止め) アコレート(気管支喘息の薬) が処方されています なぜ抗生物質が2つも出されているのかとか、合成副腎皮質ホルモン剤なんか必要なのかと、不思議に思っています 病院に聞ければいいんですが、今日はもう終わっていますし、そこはやたらと注射を打つ病院なのできちんとした処方なのか心配です とはいえ、咳がひどいのでできればくすりを飲ませたいと思うのですが、この処方に問題はないでしょうか?

  • 虫垂炎の疑い

    今まで感じたことのない種類の生理痛があるとおもって産婦人科に行ったら、虫垂炎の疑いがあると言うことでした。 強めの抗生物質をだしておくと言っていただき、マインベース錠200と、ロキソプロフェンNa60を5日分処方していただきました。 1週間後に検査結果がでるからと言われましたが、虫垂炎だとして初期状態を過ぎて手術が必要なまでになったらと思うと不安です。 検査結果を待たずに内科で見てもらったほうがいいのでしょうか? それとも薬を飲んで様子を見ていてもいいのでしょうか?

  • 脳動脈瘤の疑いがあると診断されました。

    数日前から片目の視界がぶれていました 可笑しいなと思い 昨日眼科に行き診断を受けた所 脳動脈瘤の疑いがあると言われました 左目眼球?か何かが ドアノブを回している時のような回っている?状況になっているそうです 未だに違和感、視野が定まりません 薬を貰い 今度また行き、良くならないならば 大学病院で検査をしたほうが良いと 生まれつきじゃなく 突然なるケースは珍しいと 最悪脳の血管が破裂だそうです 17歳女です 不安で仕方ありません 脳動脈瘤が家族にいる また詳しい方 治りましたか 良くなりましたか

  • 口に炎症が起きている

    我が家にいる猫(ロシアンブルー3歳半メス)に、去年の10月から、 右口角の皮膚~粘膜部に皮疹、粘膜疹ができ始めました。 病院に行き、内服薬(プレドニゾロン)を1週間分もらい一日一回食事に混ぜて与えていました。 そしたら、治りました。治った1ヶ月後、また同じ症状が出ました。 そしてまた同じ薬をもらい、また1週間ほどで治りました。 薬を止めて1週間後また同じ症状が出ました。 また病院に行き、前回より強めの内服薬(ウエルメイト0.3g+プレドニゾロン4mg)と塗薬(ネオメドロールEE軟膏)処方され、2週間様子を見ることになりました。 2週間後、内服薬のみで病気は治りました。 そして、今現在病気は再発してしまいました。 病院に行っても、原因は分からず、薬をただもらうだけです。 薬を飲んでいる間は、治るのですが、止めたとたん再発します。 最近では、右手の親指や右足の指にも膿んだ様な炎症を起こしています。 口にかさぶたが出来るので、右足でよく顔をかいています。 この病気は何なのでしょうか? 何かわかる方、回答お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 小児科の診察

    教えてください。 先日、子どもが風邪をひいて鼻水だけだったので抗生物質の薬をいただきました。3日後には青っぱなに変わったので再度、診察していただき違う抗生物質を頂きました。それから3日後、今度は発熱したので診察していただいたら喉が赤いと言われ、また別の抗生物質を頂きました。 結局、熱は下がりましたが、ひどい下痢になり血便まででました。それでも下痢止めと抗生物質は処方されました。 抗生物質は細菌にしか効かない。と言われていますが 皆さんの、かかりつけの小児科でも、こんな感じでしょうか? 私は検査をしていただいてから適切な薬を処方していただきたいのですが「これを飲んで様子をみましょう」と言われます。 検査は、すぐにはしてもらえないものなのでしょうか?

  • 抗生物質の血液検査への影響

    まず、抗生物質と抗菌剤の違いがわからないのですが違いはありますか? 薬を処方されました(たしか抗生物質)。 近々、血液検査がありますが抗生物質を飲んでいることで血液検査の数値に何か変化はありますか?(数値を見ただけでなんらかの薬の服用の可能性がわかるかということです) また数日間服用したとして、その薬の効用がなくなるのは何日後くらいでしょうか? わかる方お願いします!

  • これって脳貧血ですか?

    数日前、仕事中に座ってパソコンを使っていると、調子がおかしくなってきました。 上手く言えなくて申し訳ないのですが、「どこかおかしい」としか表現できない感じです。 気分は悪くなく、目のかすれや動悸、息切れ、眩暈はないのに、周囲の音が遠くて頭がぼーっとしました。 たぶんですが、血の気はなかったと思います。 こういう症状は何なのでしょうか? また、立ち上がって歩くとふらついて疲れます。 風邪で抗生物質を処方されていたので、その副作用(めまい、ふらつきが発生する場合アリとのこと)でしょうか? その薬を出してくれた先生は脳貧血だと言うのですが、なんとなく腑に落ちないのです。 漠然としていますが、何か思い当たることがあれば教えてください。

  • 風邪で抗生物質

    3日ほど激しい乾いた咳が続いて そのあとはそれほど激しい咳ではないんですが、咳が10日ほど続いていて その他喉の痛みや発熱など風邪の症状はなかったんですけど 市販の風邪薬で咳がよくならなかったので 気になったので病院に行ったところ 検査とかはしなかったんですけどやっぱり風邪と診断されました そして処方された薬が 抗生物質のクラビット錠100㎎と 胃を守るためのムコスタというお薬でした 風邪に抗生物質は効かないと聞いた事があるんですけど 今回なぜ風邪に対して抗生物質だけを処方されたのでしょうか? 風邪で抗生物質だけを処方されるのはよくある事なんでしょうか?

  • 犬の痙攣

    家に来て13年の雑種のメス犬が、約2週間前に突然の痙攣で倒れました。それまではとても元気だったのですが・・・病院に連れって行ったところおそらく脳の病気ではないかとの事でした。退院した今は左半身麻痺して、左眼は見えてないようで1~2日おきに痙攣が続いています。痙攣の無い日は立ったりしますがすぐ左半身が思うように動かなくて倒れます。麻痺している左側を下にして座らせると顔が右へ右へ傾きます。内服薬は、痙攣止めと抗生剤、肝機能を良くする薬です(ステロイドによる肝機能低下?)痙攣の薬を飲ますと痙攣は少し良くなるのですが意識がハッキリしません。ステロイドを内服していたので肝機能が低下しているそうです。担当医もハッキリとした原因がわからないと言っています。CTなどの検査をしたほうが良いでしょうか?治療法はあるのでしょうか?心配で仕方がありません。良いアドバイスをお願いします  

    • 締切済み