• ベストアンサー

お金がなくなるとどうなりますか?

dankai-mae-Mの回答

回答No.5

敢えて回答します。 どのような生活をするかは貴方次第でしょう。 ホームレスになるにも結構努力が必要だと思います。 風呂にも入らず食堂の裏口の残飯を探し、先輩のホームレスの 邪魔をしない場所を探して居場所を捜させななりません。 家に帰って親のすねを再度かじるにも努力が要ります。 親の罵倒にもどこ吹く風の風太郎を決めねばなりません。 女のヒモになるにも努力が必要です。 何といても彼女の心をひきつけ捨てられないような性格を身につ けることが必要です。 どのような人生を送ろうともその環境になじむための努力が必要 でしょう。 貴方の質問は何も努力しない場合のことを言っているように見え ますが、努力しないとどのような生活にも入れません。 資金を得る方法も同様ですね。最近は空き缶もなかなか落ちてい ません。詐欺師でも相当の能力が必要です。 闇サイトの下請けでもすればいいんでしょうが、悪事をする覚悟が 必要です。 覚悟と努力がなければ資金もできないでしょうね。

hiwhr34
質問者

お礼

お礼が遅く申し訳ありません。念のためですが、あくまで仮想の話ですので。。 御回答の通り、努力を重ねて自分の人生を作っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 芸能人や有名人が極貧エピソードなど話すことがありま

    芸能人や有名人が極貧エピソードなど話すことがありますが、なぜ生活保護を受給しなかったのでしょうか? 草を食べてたとか聞くと、生活保護の方がまだマシな暮らしができると思うのですが… ・生活保護受けないホームレスや空き缶拾いの人と似た感じ? ・制度を知らなかった?

  • 【空き缶拾いのホームレスの謎】ホームレスは生活保護

    【空き缶拾いのホームレスの謎】ホームレスは生活保護に入って毎月お金を国から支給されていますよね? 銀行の口座に毎月入金されているお金で家もなく外で野宿し、お風呂も洋服も買わない生活なので食事だけなら余裕がある生活が出来ると思うんですがなぜ空き缶を拾っているんですか? もしかして銀行の口座に毎月入金されていても引き出していないのでは? 引き出し方が分からない? どういうことでしょう。

  • ホームレスは生活保護受ければいいんじゃないの?

    たまにTVでホームレスがニュースかドキュメントで 特集組まれます。 その時、 「ホームレスは生活保護受ければいいんじゃないの? なんで受けないの?」と題名の通り思いました。 それなりに大変そうで、空き缶集めとか、雨風をしのぐ ため苦労しているようです。 そこまで苦労して自炊するより、安いアパートでも 借りて、生活保護受ければ楽なんじゃないですかね? それすらもわからないんですかね? それとも、生活保護だけは受けたくないんですかね? それであればむしろ、えらいですね。 理由をお聞かせください。 なお、自分は、病気・障害で一人暮らし等の生活保護者 (軽度の鬱等は詐病が多いので除く)はもっと生活保護が身近な ものになってほしいです。 ただし、逆に仕事がないから、家計が苦しいから、等は逆に もっと厳しく、そもそも与えなくて良い気もします。

  • ホームレスと生活保護受給者の違い

    ホームレスと生活保護受給者の違いはどこにあるのでしょうか? 単純に考えると ・ホームレスは自力で生活をしている ・生活保護受給者は自力で生活できず、国から生活費を恵んでもらっている ということになり、そこだけを考えると生活保護受給者の方が状況は悪いように感じます。 しかし生活保護受給者は、食事も住居もホームレスよりはるかにいい生活をしているように思います。生活保護がセーフティーネットなら、役所へ申請に来る人を相手にする前に、ホームレスを救うべきのような気もするのですが、現実はそうなってはいません。 この差は何なんでしょうか? ・基本的には両者は同じで、生活保護を申請すればもらえるということを知らなかった人がホームレスになり、知っていた人が生活保護受給者になるという、知ってる知らないの差だけなのでしょうか? ・それとも、申請をして生活保護をもらえた人ともらえなかった人の差なのでしょうか? ・あるいは、ホームレスはプライドが高いから、国に金を恵んでもらうことを拒否した人なのでしょうか? ・ホームレスは絶対的に男性が多いのですが、生活保護は女性はもらえやすく、男性はもらいにくいという事情があるのでしょうか? ・もしくは、「生活保護受給者もホームレスも生活困窮者」というような認識が根本的に間違っていて、生活保護受給者とホームレスは全く別の人たちなのでしょうか?だとすると生活保護受給者はどういう人で、ホームレスはどういう人なのでしょうか? このあたりについて教えていただきたいです。もちろんホームレスも生活保護受給者もたくさんいて、人それぞれ事情はさまざまだとは思いますが、多い理由・傾向などを中心に教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ※ホームレスと一言でいってもいろいろなタイプがいるとは思います。しかし一応便宜上、都内もしくは東京近郊で公園や河川敷にブルーシートでテント小屋を作り、空き缶集めや日雇いで金を稼いで生活している人、と定義します。この定義が不適当だと思う方は、ご自信の思う内容で定義しなおしてご回答いただいてもかまいません。

  • 家はあるけどお金がない親

    2人暮らしの親(70歳) 10年前に建てた家に暮らしてて。 2人共、国民年金しかもらってないので生活が苦しいみたいで貯金を切り崩してるそう。 貯金がなくなったらどうすればいいのでしょうか? 家は建物は父親で、土地は亡くなった祖父になってるので売れないとおもいます。 (親族といざこざ?あって名義がかえれなかった) 生活保護もうけれないしこういう場合どうなるの? 娘の私は仕送りしてきたけど、嫁にでてからは厳しくて困っています。

  • 東北関東大震災で被災された方々の中に

    寒冷地なので、ひょっとしたら居ないのかも知れませんが ホームレスの方達は、どうなさったのでしょう? ホームレスとは言わなくても この不況下で高齢者の多い日本ですから 当然ながら、生活保護を受けておいでの方は多いのではないでしょうか? ようやく救援物資が多少なりとも届く気配があり 行列して食料などを手に入れるようすがTVで放映されました。 その映像を観ての素朴な疑問が浮かんだわけです。 僅かな品でも、お金が手許になければ手に入れることは出来ないわけですよね。 生活保護者はその月を生きられるだけの資金しか 渡されていないとのこと。 緊急時に、次々に必要なものが増えるこのような時 その人達へはどのような気遣い、配慮がされているのだろう、と ひどく気になってしまいました。 どなたか、情報をお持ちの方がおいででしたら お教えくださいませんか?

  • 基準がわからんのです。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110718-OYT1T00019.htm この記事、読んでもらえばわかるように、 おじいさんが空き缶を盗んだ事件です。 よくホームレスのおじさんが空き缶拾ってますね。 あれですね。 アルミ缶は売ればそこそこの金になるらしい。 ところで僕が伺いたかったのは、 この事件、被害額が三十円です。 何度か盗んでいるにしても、 この被害額で名前までさらす必要ありましたか。 それと、このおじいさん無職になってますけど、 空き缶を拾ってそれを売って生計を立ててるなら無職じゃないでしょ。 会社勤めだけが職業じゃないですから。 空き缶拾いだって立派な職業です。 もちろん盗んじゃだめですけど。 そもそも無職なら空き缶拾う必要ないでしょ。 名前まで出して報道する必要がある事件かと言うこと。 空き缶集めを無職というのは間違いではないかと言うこと。 以上、二点のことについて質問です。

  • 社会福祉にとって必要なもの。

    今後の社会福祉にとって何が必要かというのを考えてます。 ホームレスには住むところがないから生活保護も受けれない だからまず住むところを提供する。 が答えになってますか?

  • 何故、ホームレスになるのか?

    高校生に聞かれたのですが、うまく説明できませんでした。 授業で社会保障制度とか生活保護とか失業保険制度とかについて学習して、関心を持ったようです。 「働きたくない」とか「自由が好き」などの個人的な嗜好(?)からではなく、最近はリストラなどで職を失いホームレスになったといった話がTVや新聞で取り上げられたりします。 健康で働く意志と能力のある人がホームレスになってしまうことに素朴な疑問を感じての質問でした。 上記のような制度について私なりに説明しましたが、 彼の感想は「真面目に働くつもりの人が困っていても救ってくれない社会なのか」でした。 これから就職して社会人になる彼を失望させてしまって残念です。 実際のところ、職を失い、貯金も使い果たしたら、今の日本ではホームレスになるしかないのでしょうか?

  • ホームレス vs ニート どっちがましですか?

    ホームレス vs ニート どっちがましですか? ホームレスの場合は、空き缶や古雑誌拾ったりして小額の金銭を得ている人もいるようですが ニートはどうやって生活しているのでしょうか? そういえば、今日のニュースで無職男性(53)が、3年前に亡くなった親をコンクリート漬けにして 年金をだまし取ってた事件が取り上げられてました。 偽装してまで働きたくないんですね。 生活保護予備軍というか犯罪者予備軍の間違いだったのでしょうか。

専門家に質問してみよう