失業手当を受給したが、天引き金額を減らす方法はあるか?扶養控除についても知りたい

このQ&Aのポイント
  • 知り合いが40年勤めた会社から解雇され、失業手当を受給しているが、保険や市県民税の支払いがあるため、再就職を決めた。しかし、再就職先での給料は半分程度であり、住宅ローンの残債もあるため、天引き金額を減らす方法を知りたい。
  • 知り合いが失業手当を受給しているが、再就職先での給料は半分程度であり、住宅ローンの残債もあるため、天引き金額を減らす方法はあるのか詳しく知りたい。
  • 知り合いが失業手当を受給しているが、再就職先での給料は半分程度であり、まだ住宅ローンも残っている状況なので、少しでも天引き金額を減らす方法を教えてほしい。また、扶養になる場合の控除の金額や手続きについても知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養控除について

知り合いが昨年の12月に40年勤めた会社を今年7月の定年前に、解雇になりました、解雇の理由は会社の倒産です。退職金もなく、辞めるときに2か月分の給料を貰っただけです。すぐに失業手当を受給したのですが、保険や市県民税の支払いもその手当から払わなければならないため、再就職を決めました、再就職さきでは、給料から保険等が天引きされる為、天引き後の手取りと失業手当の金額が同じくらいだそうで、就職した方が生活するお金が増えます。しかし以前の給料より半分程度で、まだ住宅ローンも残っている状況なので少しでも天引き金額を減らすことが出来ないかと思うのですが、年金暮らしの高齢者が一緒に住んでいるのですが、「知り合いの義理の母」扶養にはなっていないようで、この義理の母を扶養にすると控除の金額等変わってくるのでしょうか。また、扶養に出来るのであればどのように届ければいいでしょうか、詳しい方の回答お待ちしています。分かりにくい書き方で申し訳ありません。

noname#229181
noname#229181

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>「知り合いの義理の母」… 日本語で「義理」とは血のつながらない関係を言いますが、漠然とした表現では判断できません。 具体的にどういう関係でしょうか。 控除対象扶養者にするための要件は、 1. 6親等以内の親族または3親等以内の姻族。 2. その年の大晦日現在で「生計を一」にしていること。 3. 「合計所得金額」が 38万円以内であること。 4. 他の者の控除対象配偶者や控除対象扶養者、また事業専従者になっていないこと。 をすべて満たす必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm ご質問文では、4. 番が合致することしか分からないので、判断できません。 「義理の母」が父の再婚相手 (継母) だとかいうのなら、1. 番を満たしません。 2. 番も良いのかもしれませんが、3.番は年金額をチェックする必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >出来るのであればどのように届ければいいでしょうか… 確定申告をします。 いよいよ来週からですね。 >控除の金額等変わってくるのでしょうか… ,年齢や障害の有無により、38~63万。 障害のある方なら「障害者控除」27~40万も視野に入ります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm 実際の節税額は、 「控除額」×「税率」 です。 税率は、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#229181
質問者

補足

紛らわしい書き方ですみません。要は、私の姉の旦那さんの事でして、同居しているのは私の母です、義兄から見ると、義母です。母は亡くなっている父の遺族年金で生活しています、2世帯同居なのですが、義兄の扶養にはなっていません、少しでも控除の対象になれば扶養に入れた方がいいのかなと思いました。詳しく回答いただきありがとうございます。もう一度ゆっくり回答を読ませて頂き、理解したいと思います。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

それなら 3親等以内の姻族ですから、1.番はクリアできます。 あとは 3.番で年金額だけが要チェックです。 65歳未満なら年金 108万が「所得」38万に、65歳以上なら年金 158万が「所得」38万にそれぞれ換算されます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 年金などで収入はどのくらいですか?所得税だと120万、社会保険だと大凡180万以内という規定があります。  それにより、扶養できないケースもあります。  定年前にってことは、もうすぐ年金貰える年ですよね?  住宅ローンの組み方に問題があると・・・・ここで言っても仕方ないか。  ともかくは、会社に提出してみてからですね。まずは義理の母の収入証明を持っていくこと。多分1月末にははがきが来ているはずだから。    

noname#229181
質問者

補足

知人とは私の義兄でありまして、義理母は、義兄から見て義母、つまり私、姉の母の事です。本当に紛らわしくてすみませんでした。母は年金の収入としては、200万前後です、義兄は今年7月に60歳です。ローンもまだ5年程残っているため、再就職の給料ではきついと思います。少しでもお金が手元に残ればと思います。早速回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • どれが正しいの!? 扶養に入る時

    沢山の質問&回答があるのですが、まちまちなので改めて質問させて下さい。 先週解雇され、4月より失業保険をもらう予定です。 先週、社会保険が切れたので国民保険に入りました。 今年中には結婚の為彼の籍に入り、扶養に入りたいと思っております。 1  保険や彼の会社からの手当て等の都合上、早く扶養に入りたいのですが 扶養に入れる・入れない 色々回答があるのですがどっち? 2  受給金額によると言う事ですが、130万以内なら入れるのでは? 私は受給日数180日なのですが、失業までの給料と受給金額を合わせても 130万は行かないのですがそれでもだめなのでしょうか? 3 130万÷365日=3561円と出しているようですが、別に365日もらえる 人はそういないと思うのですが、そういう計算になるのでしょうか。 4 もし130万以上になるとして、日額を少なくしてもらう事などの 相談はできるのでしょうか?

  • 特定扶養控除

    高校生の子供を扶養しています。母子家庭でWワークをしているのですが、二つ合わせても課税されるほどの収入ではなかったので今まで確定申告しませんでした。ですが本日、サブの会社から給料から市県民税が天引きされるとの通知がきました。(メインの会社はパートですが、社会保険などに加入しているのになぜか加入してない会社の給料から税金が天引きされるのかよくわかりませんが・・・)前置きが長くなってしまいましたが、知りたいのは16歳~19歳未満の特定扶養控除はいつ廃止になるのかです。税の通知書には、その他の扶養控除になっており控除金額は33万円です。色々検索してみたのですが、私自身の理解力が乏しいのかイマイチよくわかりません。所得税は今年から廃止、住民税は来年からと理解し、今年の控除金額は45万と解釈したのですが、間違っていますか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 扶養控除について教えてください

    今年の3月に正社員として働いていた職場を結婚のため退職し、5月からパートで働き始めました。 扶養をはずれない範囲で働こうと思っているのですが、どのくらいの範囲なのか全くわかりません。 把握しているのは健康保険は130万以下。税金は103万以下ということ・・・ ちなみに主人は国民保険です。家族手当などはありません。(今のところ) 職場には経理担当者がおらず、職場が契約している税理士さんに聞いてもこちらで手続きするようにとのこと。 教えていただきたいことを以下に書きます。 1.130万円を超えるようなら私個人で国民保険に加入するべきですか? 2.103万円を超えたときの税金というのは所得税のことですか?住民税などはどうなりますか? 3.万が一年末に所得が規定の金額を超えていたことがわかった場合、どうなりますか? 4.失業手当をもらおうと手続き中(働いている日数は申告しています)ですが、失業手当をもらっている期間は扶養にはなれないと聞きました。今年は失業手当をもらっても130万円は越えそうにありません。それでも扶養ははずれますか? 全くの無知ですいません。よろしくお願いします。

  • 税法扶養について

    現在、旦那さんの扶養に入っています。 今年1年の収入としては、パートでの収入と、 パートを辞めて再就職したため、失業保険と再就職手当をもらった収入がありました。 税法扶養について、パートと、再就職したところでの収入は対象になり、 失業保険は対象にはならないと調べてわかりましたが 再就職手当は、収入に含まれるのでしょうか。 この再就職手当を含むと、103万を超えてしまいます。 扶養中に失業保険や再就職手当をもらったことは初めてなので 正しい情報がほしいです。 あと、健康保険扶養については(130万以下) 失業保険や再就職手当で頂いた分は含まれますか? 詳しくお分かりになる方がいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いします!

  • 扶養の市県民税 国民健康保険 国民年金

    今年8月に、在籍していた会社が潰れたため、育児休暇中に解雇され、現在失業保険を受け取っています。 失業保険中は扶養に入れないので、上記を自分で払っています。相当な額です。9月分から12月までで合計30万くらい行くので失業手当もらってる意味がないです。。。T_T 12月後半に主人の扶養に入る予定ですが、扶養に入った場合の市県民税 国民健康保険 国民年金はどうなるのでしょうか?変わらず自分で払い続けるように払込書で対応していくのでしょうか?? よく分からず世間知らずで申し訳ありません。

  • 失業給付金、扶養控除などについて

    失業給付金、扶養控除などについての質問です。 いろいろ調べて自分なりに答えをだしてみたのですが、 合っているかわからないので誤っている箇所をご指摘いただければと思います。 12月いっぱいで勤めていた会社を辞めます。 来年1月に彼の家で同居し、3月下旬に入籍、4月に社宅へ引越し予定です。 有休が13日残っているので、1月は有休分の給料のみ支払ってくれることになっています。 出勤はしませんが、書類上の退職は1月中旬ということになると思います。 正社員で保険等加入していたので失業給付金をもらいたいのですが、 給料の支払日が末日締め翌々月5日となっています。 1月分の給料支払日は3月5日になります。 12月以降の収入をまとめると、 1月5日 11月分 22万円 2月5日 12月分 22万円 3月5日 1月分  15万円 (交通費費抜き、税引き前の大まかな金額です) その上で確認です。 ・失業給付金  1月中に申し込みをした場合、待機期間7日+3ヶ月を経て、4月下旬から支給が始まる  退職はしているので、給与の支払日には関わらない ・年収  失業給付金が全額約50万円として、22+22+15+50=109  11月、12月分の給料であっても支払日で考える  そこに給付後の仕事の給料が加算される ・税金  給料からの天引きが12月までか1月までか会社に確認。  失業給付金は非課税なので、給付後、103-22-22-15=44万円以下の給料であれば扶養内。 ・健康保険  会社での加入が12月までか1月までか会社に確認。  住民票は現在実家で、住むのが一年未満の場合は移す必要がないとのことなので、社宅引越し後に移す。  両親とも国民健康保険なので、1月もしくは2月から社宅への引越しまでは国民健康保険を世帯主負担。  引越し後から失業保険の給付終了までは国民健康保険を自己負担。  失業保険の給付終了後は130-22-22-15-50=21万円以下かつ月額約10万円以下の給与であれば扶養内。 ・公的年金  会社での加入が12月までか1月までか会社に確認。  1月もしくは2月から失業保険の給付終了までは国民年金を自己負担。  失業保険の給付終了後は21万円以下かつ月額約10万円以下の給与であれば扶養内。 この認識で合っていますでしょうか。 長々とややこしくすみません。 間違っている箇所の他に、抜けているところや気をつけたほうが良いところがあればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 扶養後の失業手当受給について

    1ヶ月程前、会社の都合で解雇されました。突然のことで体調を崩したりしたこともあり、保険証も必要だったので急いで夫の会社に離職票を提出し扶養に入りました。その際のお知らせ文の中に、離職票を提出されたで失業手当は受給しないということで扶養を受け付けますとの文面がありました。 落ち着いてきたので、出来たら失業手当をもらいながら就職活動をしたいと思っていますが、夫の会社から離職票を返してもらうことはできるのでしょうか。また失業手当受給終了後に就職できなかったばあい再度扶養に入る事はできるのでしょうか。 夫の会社に聞けばすむと思うのですが、聞き辛いです。教えて頂ければ幸いです。

  • 扶養手続きについて

    入籍をして2ヵ月経ちますがまだ扶養に入れません。仕事を辞め失業保険の申請もしていて早く就職が決まり今は再就職手当の申請中です。夫の会社には扶養に入る為の必要書類を送ったのに次から次にこれが足りないあれが足りないと言ってきてなかなか扶養に入れてくれません。今は再就職手当を申請したばかりで貰う予定ですが今度は再就職手当の貰う予定金額の書類が必要ですと言われました。再就職手当は一時金だし本当に扶養の手続きに必要なんでしょうか? いつまでも扶養に入れなく困っています。

  • 主人の扶養に入れる時期について

    主人の扶養に入れる時期を教えて下さい。 ・10月末で現在働いている会社(正社員)を退職します。 ・現在妊娠中で、予定日は12月末です。 ・今年の収入103万を超えています。 ・出産手当金を貰います。 ・出産手当金を貰い終わったら、失業保険を貰うつもりにしています。 出産手当金、失業保険を貰っている間は扶養には入れないと聞きました。となると、必然的に1年後頃にしか、主人の扶養には入れないことになりますか? 失業保険は貰いたいのですが、就職はしないと思います。(主人の会社で、給与は貰いませんが、たまに手伝いに行かなければ行けない為。) 待機期間などを考えると、失業保険(90日)を貰い終わるまでに半年以上かかるので、失業保険を貰わずに出産手当金をもらった後、主人の扶養に入った方がいいのでしょうか?

  • 扶養控除について

    私は今年の4月に入籍しましたが、それまで学生だったので 社員として働いたことがなく、親の扶養に入っていました。 4月から夫の扶養に入り転勤のため今まで専業主婦でいましたが、やっと落ち着いたので働くことになりました。 それで正社員で働いて、私の初任給は21万(税込み・交通費は別で8千円程度)ですが 今年は11・12月しかお給料は入りません。 そうすると今年は扶養には入ったままで、保険に加入するのは1月からでいいのでしょうか? それとも最初から保険に加入しなくてはいけないのですか? 今年の11・12月は扶養に入ったままで平気だとしたら、手取りはいくらくらいになるのでしょうか? というか、お給料からは国民年金の13300円以外に、何がいくら引かれるのですか?? また、この金額だと来年の1月?からは扶養から確実に外れますよね。 そうなると夫の給料は現在税込みで38~9万くらい(手取りが32~34万)ですが、これからはいくらぐらいになるのでしょうか?扶養手当が引かれると思うのですが、それ以外に何か変わってきますか? 社会人経験がなく、お恥ずかしい話ですが本当に無知なので、わかりやすく教えていただけたらと思います。

専門家に質問してみよう