• 締切済み

育児について上司に誤解されている

二人の保育園児を持つ母親です。 育児休業を経て職場復帰し、他の社員への負担を考え時短を使わずに勤務しています。 復帰後、育児との両立を考え、融通の利く部署を希望しましたが、かないませんでした。 私の担当業務は業務量が膨大で、急ぐ仕事が多いため定時までに捌くことは難しく、飛び込みの仕事などで夜遅くまで残業ということもあります。 そういった場合、子供の迎えに間に合わず、企業で管理職をしている夫にヘルプを頼んでなんとか預かり保育が終わるギリギリに迎えに行くパターンとなります。 私の親も主人の親も県外居住だったりすでに他界していたりと頼る人は誰ひとりおらず、完全に夫婦だけで試行錯誤して育児しています。 食事の時間が遅くなったり、寝る時間が遅くなったりして、「お母さんのせいでごめんね」と繰り返し、今に至ります。 時短をとっていないので堂々としていたらいいと思う方もいらっしゃると思いますが、男性社員は深夜近くまで勤務している方も多く(女性社員はいません)、上席から、「君が他の者の負担を多くしており迷惑をかけている」と言われました。 私も当然そういう部分もあるかと思い肩身が狭いのですが、いざ皆の前でこの言葉を浴びせられたとき、なんとも言えない複雑な感情になりました。 自分のためではなく、全て母としての役割を果たすためなのに、時短も取らずに就業しているのに、深夜勤務できないことや他の男性社員と同じようにできないことで、ここまで冷遇されなければならないでしょうか。 上席は仕事一筋の人で仕事に関しては尊敬します。 お子様はすでに成人、子供の育児期は奥様が支えておられたようです。 理解を求めること自体が無理なのかもしれません。 ですが、女性の新人も入ってきていますし、このように子供を持つ女性が冷遇されるのでは本当に後進の方も気の毒です。 やはり深夜まで勤務したり、子供をおろそかにしてでも激務をこなさないと評価してもらえないのでしょうか。 経済的な事情や、苦労して入った会社であること、育児は永遠でないことを考えると即退職というわけにもいきません。 理解を示してくれる男性社員も多数います。 以前、社長には「がんばってくれてありがとう。子育てと両立大変だね。あと何年かの辛抱だよ。育児が落ち着いたらみんなに恩返しだな」と言っていただき胸が熱くなりましたが、直属の上司は否定的です。 正直、ここまで育児への理解に個人差があるのかと思うやるせないです。 皆さんはどう思いますか。

  • klime
  • お礼率50% (35/69)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

上席から言われた言葉をそのままに、周囲に迷惑をかけ続けているので異動を願いたい、と、 引き続き諦めずに、総務か人事に訴え続けたらどうでしょう。 受け入れてもらないとしても、異動願を出すことは自由です。 本当に叶うかどうかは別として、上席へのアッピールとして、異動願を出すのです。 再度、その上席から同様のことを言われた時に、 「異動したいのは山々です。この部署に留まるのは、私の本意ではありません」と言うことができます。 子持ちの女性が働き続けるって、とても大変ですよね。 男性の倍以上働いて、ようやく「当たり前」程度の評価しかもらえない女性はたくさんいます。 ご主人が見方でいてくれて、よかったですね。 お辛いと思いますが、夫婦二人三脚で、頑張ってください。

klime
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。 子供のために心身とも健康にいたいので、異動を願い出ました。後悔はありません!

回答No.4

30代女性、2歳児を育てながら働いています。 毎日お疲れ様です。 そういう方はどこにでもいます。 専業主婦の妻に子育てを丸投げしている人が多いですね。 そして妻に「楽をしている」などと言って、夫婦仲が悪いのが定石です。 私も上記のような上司に半年ほど悩まされました。 できる限りの努力をしていたつもりでしたので、本当に傷つきました。 夫に話を聞いてもらい、「あなたはよくやっている」と言ってもらって、雲が晴れました。 あなたは、本当によくやっています。 ご立派です。 私はそう思います。 人は、自分がしていない苦労はなかなか分からないものです。 右から左に聞き流しましょう。 とはいっても、努力されていればいるほど、心に突き刺さりますよね。 直属の上司ともなれば、暗い気持ちになってしまうのも仕方のないことです。 今はやりすごしましょう。 きっといつか、異動になったりして体制が変わることがあります。 理解してもらおうとすると、それだけ心が傷つきます。 問題は、ご質問者様の中。 ご自身ができることを、できるだけ頑張っておられるなら、大丈夫です。 ご自身の外にある雑音に、どうか惑わされませんように。 心配なのは、頼る人のない状況で、ご夫婦だけで頑張っておられるとのこと。 ご質問者様が体を壊せば、大変なことになります。 どうかお体を大切に、できるだけお休みもとってくださいね。

klime
質問者

お礼

ゆっくり何度も読ませていただきました。カチカチになった心が少しほぐれるようでした。家族のため、体を大切に生きていきます。ありがとうございました。

回答No.3

2つほど。 皆の前で言われたなら、あなたに注意するのが目的ではなく、いわばガス抜き目的かも知れません。好意的な社員も居れば否定的な社員も居る筈です。あるいは「早く帰って○○デパートに行ったら××」のような会話をしませんでしたか? 社長は好意的とお考えのようですが、違うと思います。 直接の上司でなく、また否定見解は直属の上司から述べられているので、さらに社長が言う必要はないからです。

klime
質問者

お礼

貴重なご意見本当にありがとうございます。不用意な発言はしていませんが、他の男性社員と比べて苦労してないと映るのかもしれません。社長についての見解、参考になりました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

育児に対する見解は個人差が大きいし、そのひとの経験をもとにあ~だこ~だ言ってるんですから、 理解できない人には期待しない方がいいです。 現在の部署で評価を求めるよりも、時短ができるなら積極的に使用して お子さんの面倒を見る時間を増やしたほうが賢明だとおもいます。 この部署では子育てには無理があるし、別の部署への移動をまつように するしかないと思います。

klime
質問者

お礼

ありがとうございます!私もそう思います。もうすぐ異動期なのでそのときまで我慢します。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

>上席から、「君が他の者の負担を多くしており迷惑をかけている」と言われました。 つまりこの方は家族に迷惑をかけ子どもを不幸にしているわけです。 それが素晴らしいとは私は思えません。 自分の家族数人幸せにできず胸を張って何を自滅してるんだ? って感じです。 というのも子どもに関心が薄い家庭の子ども達をよく触れあってるからです。 子ども達は悲しいまでに自己中心的で暴力的で、精神面では周りより3~4歳幼いです。 仕事ができで家族を不幸にする人間の気持ちは私には理解不能ですね。 ただの独りよがりです。 自分は仕事ができるんだぞ、すごいだろ! と。 その方は出世はしても人望がいる社長などにはなれないでしょうね。 敵が多いからです。 職員を1つにまとめるなど無理な話です。

klime
質問者

お礼

厳しくも心温まる回答心より感謝します。気持ちが楽になりました!

関連するQ&A

  • 育児休業後の仕事復帰について

    現在育児休業中です。子供は現在8か月になります。 4月に復帰予定で今、職場の方と色々勤務時間やお給料について相談している最中です。 就業時間は9:00~18:00(土日休み)で以前は正社員として勤務しておりました。 復帰に際して時短を使わせていただけるとの事で月~金9:00~16:00の勤務にしようかという事になったのですがそうなるとパートになるとの事でした。 パートになるともちろん時給計算になりますし毎月の収入が変わってくると思うのでできれば月給がいいのですがそれを会社に求める事はできないのでしょうか?一度パートになると正社員に戻りたい時に戻れない可能性もあると思います。 今は育児をしながら仕事が両立できるか不安ですし子供が一歳になるまではなるべく早く仕事を終えて一緒に過ごしたいという気持ちもあり時短でお願いしましたがゆくゆくは正社員勤務を希望しております。 実際に時短を使われている方がいらっしゃいましたら教えてください。 あと育児時間が一日30分2回取れるかと思うのですかこの場合9:00~17:00勤務(夕方に30分×2回)なら正社員のまま復帰できるのでしょか?? よろしくお願いします。

  • 育児時短勤務で宿泊出張??

    2児の母・正社員です。現在、育児時短勤務なのですが、2泊3日での研修参加を命ぜられ困っています。実家など預け先はありますが、最近子供(5歳)が情緒不安定なため、できれば夜に家を空けたくありません。妊娠中などは深夜勤務や重労働などを軽減してもらうことが可能なようですが、育児時短勤務を理由に出張を断る事は可能でしょうか?(現在は妊娠していません)

  • 職場復帰のことで色々悩んでいます。贅沢な悩みでしょうか?(現在育児休暇中)

    仕事をしたくてもできない人もいらっしゃるし、 産休・育休を取得することも困難な状況の方もいらっしゃると思います。 そのことは理解しているのですが、 私の今の状況で、仕事復帰して果たしてやっていけるのか 不安があり、 質問させてもらいました。 現在、双子を出産した為、育児休暇中です。 保育園の空きがなかったため、1歳半で復帰する予定で、 子供は現在、1歳です。 上にも娘がいて、年長になったばかりです。 仕事は8:30から17:30まで。 1時間の時短を請求できるので 朝か夕かどちらにしようか悩んでいます。 ただ、保育園は空いていないため、 復帰したらしばらくは一時保育。 上の子の保育園料金とあわせると、 おそらく15万くらいになります。 私の収入も時短分が差し引かれるので ほぼ同じくらい。 でも、保育園がいずれ見つかれば 保育園の料金は3人で5万くらいになると思うので それまでの我慢です。 最高に早くみつかって半年だと思います。 この状況下で、 復帰するか悩んでいる理由は5つ。 (1)収入がプラスにならない。 (2)上の子も1歳から保育園にあずけたため、  1歳を過ぎたかわいさをまじかで見てみて  とてもかけがえのない時間だと認識した (3)家のローンがまだたくさんあるので  続けていけるなら  正社員の職を失いたくない (4)保育園は子供にとってプラスも多く、  2歳くらいからは通うほうが子供にとってもいいのではないか (5)時短も活用できる職場はありがいようにも思う 以上です。 仕事自体は、重労働ではありません。 通勤時間が 45分くらいかかりますので 帰宅すると18:30くらい。 それから食事・フロ・睡眠と一人でこなすことができるのか それも不安です。 経験者の方、いらっしゃいましたら、 帰宅してから どのような時間配分か教えていただけませんか? たくさん質問して申し訳ありません。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 育児と仕事の両立は?

    6ヶ月の娘がいます。現在育児休暇中です。 契約社員なので、4月から契約更新をして育児休業を延長してきました。 ところが、9月から職場復帰の予定なのですが、 会社での組織変更に伴い、所属していた部署での勤務場所が変わってしまうようです・・・ 出産前は通勤時間一時間くらいで復帰してから通っても苦にはならないだろう距離でしたが、 移動先は通勤時間が2時間強かかってしまいます・・・ 保育園への送迎も考えると厳しいかなと思います。。。 (保育園は認可を希望していますが自宅の近くになく、 車で20分くらいのところへ通いたいと思ってます。) 部署ごとの引越しなので以前の勤務地での職場復帰は難しいらしく頑張って通ってとお願いされてしまいました。 他部署への移動も空きがないから難しいとのこと・・・ 都内なので通勤ラッシュもあり2時間ともなると挫けてしまいそうです。 勤務時間は9時~4時半の短縮勤務です。 もし、契約更新を取りやめてもらい会社を退職するとなると育児休暇の規定に反してしまいますよね? みなさん通勤時間はどれくらいですか? 2時間くらいでくじけそうと思ってたらダメかな? 仕事は契約社員でもあるしそれほどやりがいを持ってできるような感じでもありません・・・ 育児されながらお仕事されてる方、お仕事と育児の両立はどんな感じですか?

  • 育児休暇復帰後、また育児休暇とれる?

    派遣社員です。派遣会社から育児休暇をとり1年経たず(5ヶ月)に派遣で復帰して一週間たちました、子供は保育園なんですが、病気がちで、仕事復帰しても仕事がなかなかしずらく。。仕事をやめてもうすこし育児休暇とりたいのですが、一度復帰すると1年という有効期限はきれてしまうのでしょうか??育児休暇の規定は国の定めのとおりなんだと思いますが。。。

  • 仕事を続けるか育児に専念するかの選択について・・・

    いつもこちらを利用させて頂いております。また質問ですが、11月から復帰の為、上司と勤務体制について話をしました。正社員になってから1年未満の出産だったので1年の育児休暇はもらえず、保育園が見つかるまでの2ヶ月だけ、育児休暇として特例でもらいました。子供がまだ4ヶ月なので時短の申し出をしましたが、育児休暇を2ヶ月で特例であげたのでこれ以上のことは不可能だといわれました。復帰してからはもちろんフルタイムで働いてもらい、残業もやってもらいますと言われました。子供がまだ0歳なのでこれから病気等で休むこともあるのでその辺りを了承して欲しいといいましたが、それも困るというような雰囲気でした。 はっきりいって前から上司の事は好きでないし、このどうでもいい上司の為に大事なわが子の0歳の成長を見逃してしまうのは悔しいです。かといって仕事をやめて育児に専念したときにあの時仕事我慢してでも復帰すればよかったと後悔しないか不安です。。。仕事自体は好きですし、やりたいことなので続けたいと思いますが復帰したら、ワーキングマザーとして、とても働きにくい環境で頑張るか、子育てに専念するかどっちがいいのかとても悩んでいます・・・上司の話からすると、子供をもってやっかいな人は早く辞めて欲しそうな雰囲気を上司の言動から読み取れました・・・ どうしたらいいでしょうか、頑張って仕事を続けたほうがいいのか、かわいい子供の為に仕事を辞めて育児に専念したほうがいいのか。。。気持ちが今とても混乱しています。。アドバイスをお願いします!

  • 育児休業後の復帰について。

    現在、育児休業中の正社員です。 私の勤めている会社はすべての正社員が一年契約となっています。 毎年4月に契約更改を行い給与面などの交渉を行います。 毎年の契約更改とはなりますが扱いとしては正社員です。 さて、私の復帰が6月30日なのですが就業規則に『育児休業中に給与更改時期をむかえた場合は、復職後に更改するものとする』ということで、復帰前に交渉することになります。 どうも会社としてはこのタイミングで正社員ではなくパートなどの形に切り替えることを考えているらしいのです。 就業規則には産休・育休明けの復帰形態として時短勤務なども明記されています。 子供がまだ6か月くらいの時期なので、私としては時短勤務を希望しています。 毎年正社員として更新してきた実績があるのに(4年の勤務です)、出産を機に雇用形態を変えられてしまうということは認められるのでしょうか? 復帰の話し合いに行くのが今から憂鬱ですが、いろいろと自分なりに調べて太刀打ちできるようにしておきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 育児休業後の会社復帰について。(妻を説得したい)

    現在、妻、私、生後1週間くらいの子供の3人暮らしです。 お互い両親に頼れる人がいない事から、ずっと拒んでいましたが、育児休業を取得し期間中です。妻は元々仕事はしておりません。 職場は男13名、その中の3人班の班長をしております。夜勤もありローテーション制ですが、育児休業期間中のため、1人減ったローテーションでまわしてもらっています。 育児休業については、もちろん反対意見の人はいなかったですが、過去の話で後ろ指さされる事もあったそうです。現在も裏では何を言われるているかわからないと数人が言っていました。 復帰後はすごく不安もありますが、妻子供の事を考え、育児休業を半年取得することにしました。 妻は、「育児休業という制度があるなら取得して。」など、家庭だけを考え、私の職場に関する仕事内容や人間関係の事を思ってくれている節は感じませんでした。 「育児休業が難しいから、時短勤務や有休全消化で家事もやっていく」と言っても聞き入れてもらえず、「全部1人でやれって事ね?」となってしまいます。 妻は、保育所に入れる事も嫌がっています。 結果、育児休業を半年取得で落ち着いたのですが、、、 子供が産まれて1週間後、妻から「育児休業終わったら時短勤務よろしく。」と言われました。 私はびっくりして「いや、無理ー」と言いました。 「やっぱ仕事が大事ってことね?」 「いやいや、仕事が大事なら育休とらんでしょ」 こんな感じで妻がブチ切れて、子供の前でも少しですが怒鳴ったり、家中で大きな物音を立てたりして、話しかけても「うるさい」「しゃべるな」や無視です。 大きな職場でもないし、育児休業取ることは難しかったし、復帰後の不安もあるのに、さらに時短勤務は取りたくないというのが私の意見です。 一方妻は、育児休業あたりまえ。時短勤務あたりまえ。そういう制度があるんだから。それが無理なら、家事育児全部1人でやれってことね?の考えです。 なんとか説得できたらと悩んでいます。 それとも、私が家庭を大事にしていない人となりますか?まだ足りないのでしょうか?

  • 育児における勤務時間短縮措置

    二児の母です。 第一子を出産後育児休暇を取得し、復帰後は1時間の時短を認めてもらっていました。その後第二子の妊娠が発覚し、時短で勤務しながら産休→育児休暇を取得し今年4月より復帰しています。 まず、第二子を出産するまでの間は、時短で勤務していても、本来の月給を時給に換算し、実際に勤務した時間分給料は支払われていました。 他、交通費や手当(主任)は満額頂いていました。 ここまでは全く不満はありませんでした。 しかし、今年4月に復帰後は「安定して勤務ができるまで時給制で」という話になり、もちろん今まで私が頂いていた月給を基本として時給としてもらえるものだとばかりいましたが、実際は「700円」。もちろん手当もつきませんし、有給もありません。いちアルバイトと同じ扱いです。 一応、私は部署内ではマネージャーとして他のスタッフをまとめる業務をしていました。その業務内容は復帰後もかわりません。 技術職(セラピスト)でもあり、休職前と技術が変わったりした部分もあり、その辺は再度研修する必要はありましたが、700円というのは他のスタッフより100円も低い時給なのです。 業務内容、責任、などなどは何も変わらないのに、安定して勤務ができるまで・・という条件はいまだに納得がいかないのです。 安定して・・というのは子供たちが発熱などで保育所に行けず、やむを得ず仕事を休まなくてはいけないことが月に1回はありますので、そういうことがなくなるまでということです。 正直無理ですよね。下の子は1歳ですし、上の子も保育所で病気をいっぱいもらってきます。 話が少しそれてしましました、通常、復帰前と復帰後の条件がここまで悪化するというのはありなのでしょうか。 時短(時給制)は月給扱いの社員であるというのが前提ではないのでしょうか。 いち、アルバイトという扱いは不当ではないのでしょうか。 先日、社員に戻すから通常の8:30~17:30勤務にするように言われました。しかし、時短措置をする権利はまだ2年はあるし、実際に17:30まで勤務というのは厳しい状況にあります。 その分、土曜日午前中勤務したりして穴埋めをすることも可能ですが 学校行事や地域行事が入ることも多く、それをあてにはできません。 週40時間勤務できなければ、このままずっと時給で手当てもない状況です。 長くなってしましましたが、上記の内容について詳しい方お答願います。

  • 育児時短制度について

    子供が1歳になるのを契機に仕事の復帰を考えています。 その際育児時短制度を利用できるよう交渉したいと思っています。 うちの会社には前例がなく総務も「時短?早退って事ですか?」など言っているほど知識がない様子です。 交渉は通常8時間勤務の6時間、2時間の時短勤務でお願いしたいと思っていますが、常識的に難しいのでしょうか? ネットなどで調べてみると「企業によって規定が違う」や「6時間もしくは4時間で選択できる」などいろいろ出てきて実際のところがあまり分かりませんでした。 2時間の時短がとれそうな交渉方法、また法的な根拠など交渉の材料になりそうな知識がありましたら教えていただきたくお願いいたします。