• 締切済み

E-Dチューブはどんなときに使うの?

新人ナースです。経管栄養に使うEーDチューブはどんな患者さんに入れるのでしょうか?小児の患者さんとか頚部のOPEの後の患者さんに入っていることが多いと思うのですが?なぜわざわざ細い管をいれるのでしょうか?頚部の安静のためでしょうか?それとも合併症の下痢を予防するためでしょうか?よくわからないのでご回答ください。

  • boni
  • お礼率70% (14/20)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.1

何がどうわからないのでしょうか。その辺がよくわかりません。 >経管栄養に使うEーDチューブはどんな患者さんに入れるのでしょうか? EDチューブの目的はチューブのことが書いてある参考書などに書いてあります。 >小児の患者さんとか頚部のOPEの後の患者さんに入っていることが多いと思うのですが? その患者ごと入院・疾患の経過が違うので、それが理解できればなぜEDチューブを使わないといけない状態になったのかがわかるはずです。 これがわかればおのずとEDチューブがどんな患者さんに使うものなのかがわかってくるはずです。 >なぜわざわざ細い管をいれるのでしょうか? 基本的には管の太さは利用目的に応じて変わると思います。 同じく患者の体に合ったサイズを選ぶものではないでしょうか。 病院によってどの太さを使うかは多少差があるものとも思います(常識の範囲で。扱うメーカーも違いますし、コスト面で豊富なサイズが病院内にあるとは限らないですから)。 >頚部の安静のためでしょうか?それとも合併症の下痢を予防するためでしょうか? 頚部ということは鼻から挿入されているということですよね。 確かに太ければ刺激は強く不快があり患者は辛いでしょう。以前自己抜去した患者にサイズを段々小さくするとどうかということもしたことがありますし、看護研究の一環としてサイズによる不快に差はあるかということをしたこともあります。 合併症の下痢・・・ということは経管栄養中ということですね。 なぜ下痢が起こるのかということをもう一度しっかり理解したほうがいいのではないでしょうか。 新人さんということですから確かに今は多忙でしょう。 1つ1つを深く掘り下げて学ぶのは時間もかかる上に面倒かも知れませんが、簡単に聞いてしまっては身にならないです。 今までに看護学生の指導担当や新人指導に当たってきていますが、自分で勉強したか否かは確実に差が出てきます。 教科書・参考書は基礎が書いてありますから、それでほぼ間違いはありません。 それでも足りなかった知識は現場で養えばいいと思います。わからないことを聞いて恥ずかしくないのは新人のうちだけです。 自分はこれだけやったがわからなかった・・・とレポートにでもまとめて聞けばそれで足りなかったものは先輩から補ってもらえるものと思います。 次の新人が入ってくるまで、しっかり先輩を利用しましょうよ。今度は自分が聞かれる立場になっちゃいますから。 直接答えになることは書いてないのですが、同じナースからの激励と思って軽く聞き流してください。 がんばって!

boni
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は他職種から看護職へ移ってきたのもあり、なぜ看護師はこうも質問ばかりして、既に明らかな知識を後輩に与えようとしないのか少し不思議です。 確かに自分で調べることで身につくこともあるでしょうが、そのための時間と労力は膨大に思われます。 先輩が後輩に既存の知識与えることで、後輩はさらにその先を学ぼうという意欲も湧くのではないでしょうか。(それは人それぞれだと思いますが。)看護学校入学以来私が感じていた、大学での他の学問に比べると「看護がアカデミックではない」という理由もそこにあるのかもしれません。医療界には徒弟制度のような封建的な体制が根強く存在しており、やはり私にはなじみづらい感じがします。でも三年間がんばってやっとなれた看護師なので、もう少しがんばってみます。激励ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 膵炎の患者さんに経管栄養を投与する際、マーゲンチューブをトライツ靭帯を

    膵炎の患者さんに経管栄養を投与する際、マーゲンチューブをトライツ靭帯を超えて挿入するのは何故でしょうか。 どなたか教えて頂けると嬉しいです。

  • Mチューブの排液について。

    療養病院で働く新人看護師です。 本で調べても分からなかったので、質問させて頂きます。 嘔吐しやすい患者様はチューブの食前開放があるのですが、先日その排液に茶~黒色の排液が見られました。 本で調べたところ、黒色になるのは胃からの出血と胃液の酸が混じることによってそのような色になることが分かりました。 ですが、なぜ胃から出血してしまったのか分かりません。 原因があるとすれば、滴下速度によるものしか思いつきません。 茶~黒色の排液が少量であれば、滴下速度を遅くして様子を見ながら経管栄養を実施することは分かりますが、あまりにも多量だった場合にはどうするのでしょうか。 よろしければ教えてくださるとうれしいです。

  • 全身麻酔で手術後の不眠について

    こんにちは。 成人病棟の看護師をしています。深夜勤にいくと、前日全身麻酔下で、耳鼻科のOPEをした患者さんが、不眠を訴えていました。時すでに1時半、なんでも準夜のナースから「全身麻酔した日には眠剤あげられません。」と言われたらしい。もう少し早い時間なら・・・私は対処してあげられたのに、と思っていた。 日勤に確認したところ、うちの病棟ではOPE当日は、内服再開になっても眠剤はあげていない、とのこと。(別の科の消化管以外のOPE時はあげていた経緯あり。) なぜ、ダメなのか、今の病棟のナースにきいてみたところ、明確な答えなく、困っています。 主治医でさえも、なぜのませられないのか?と聞いてくるほど。疼痛コントロールの意味合いからも、不眠時の対応はするべきだと思いますが、いかがでしょうか?

  • 血栓があると中心静脈カテーテルは難しいものですか?

    患者は76歳女。15年程前に脳出血(既往)、一昨年脳梗塞で植物状態となり、現在静脈点滴のみで栄養を摂取しているのですが、血管が脆くなってしまったようで中心静脈栄養に切り替えようと3日前太股からカテーテルを入れようと試みたところ失敗、3日経った今日、カットダウン方式を試みたものの血栓があって入れることが出来ないと言われ経管に切り替えたいと言われてしまいました。経管は以前体験済みで、寝たきり3か月後に嘔吐してしまい印象がよくありません。また、誤嚥性肺炎が危惧されるので踏み切れずにいます。患者はベッドを起こすと咽る傾向にあり、経管時、ベッドを起こすのも安心できません。主治医は整形外科ベースで内科も診ているという環境下です。血栓を溶かす方法がないそうで、鎖骨からカテーテルを入れる方法もあるが、気胸などの合併症もあるので勧められないと言われてしまいました。カテーテルは院内に一人しかいない外科医に依頼したそうですが、外科医の腕も関係するのではないか?と思ってしまいます。血栓がある場合、中心静脈カテーテルというものは入れられないものですか?血管が脆くなった場合、経管や胃ろうに切り替えるしか方法はないのでしょうか?

  • 注入食で下痢をして・・・

    はじめまして、鹿児島で看護婦をしているはるかです。実は、わたしの受け持っている患者さんの中に、普通のお食事が食べられない方がいて、鼻からチューブを入れて注入食で、栄養を補充している方がいるのですが、今使っている注入食が合わないらしく、毎日下痢をして困っています。その方のお尻には、床ずれまで出来てしまい、日に日にひどくなっていくので、下痢を起こしにくい注入食や、下痢を止める方法を知っている方がいましたら、ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。

  • 鼻管栄養について教えて下さい。

    こんばんは。何度かこちらに相談しています。鼻管栄養について詳しく教えて下さい。鼻から管を通して胃に栄養を入れていることは知ってます。病気で口からご飯が食べれなくなったら鼻管栄養か胃瘻になるのでしょうか?胃瘻は勧められません。鼻管栄養を4ヶ月しています。ずっとこのまま様子を見ていくそうです。 鼻管栄養をしている患者さんって日本にどのくらいいるのでしょうか?脳梗塞後の栄養摂取方法が鼻管栄養になりました。(家族のこと)です。あと、4ヶ月経つと脳梗塞じたいは治まっているのでしょうか?左側に麻痺が残ってしまい動けません。リハビリはベット上での関節可動域の維持…拘縮予防…四肢RO??らしいです。 2日前にはやっとガラス越し面会ができました。車椅子に乗せてきてくれましたが…無駄に終わりました。車椅子が辛かったのか痛い顔をしてました。あと、右手というか…指全体が異常のように動いてました。痙攣とは違うような…背中をかくみたいな指の動きに似てました。 病的な動きなのかなんなのか、わからず気になっております。看護師さんに聞いたのですが…反応しまくりだね〜としか言ってもらえず。いろいろ質問してますが…宜しくお願い致します。

  • 尿が赤いんです

    父のことです。(糖尿病から脳梗塞を2回起こし,首から下は全く自分で動かせません。片足はつけ根近くで切断しました。声も出ず,簡単な単語を口の形で読み取ってやり取りをしています。こちらの話すことは全て分かっています。食事は鼻からチューブを入れ経管栄養です。)  おちんちんから管(バルーンっていうんですか)を入れていますが,そこにたまる尿が赤いんです。溜まると黒っぽくさえ感じられます。主治医や看護師にも知らせましたが,主治医は何だか分からない説明をし(直接聞いていないのでよく分からない),看護師さんは「袋のせい(たまにそんな袋があるらしい)」と。もう1週間になります。 どんなことが考えられるのでしょうか。主治医や看護師さんの言うように心配ないんですか。そうなら分かりやすく教えてください。そうでないなら家族はどのように働きかけていけば良い方向に進むのでしょうか。教えてください。

  • 1歳4か月の子供が先日肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けました。接種翌日

    1歳4か月の子供が先日肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けました。接種翌日、突然38.5℃の発熱、下痢をしたため、すぐにかかりつけの小児科を受診したのですが、風邪か注射の副作用か何ともいえないと言われ、解熱剤と整腸剤を処方され帰ってきました。 その日は解熱剤を使っても熱は下がらず、最高39.2℃まで上昇。安静と水分補給で解熱しましたが、 今度は下痢と嘔吐。整腸剤を飲んでいるし、水分補給もできているので自宅で様子をみています。 これは注射の副作用なのでしょうか? この副作用はおおよそどのくらいの期間続くのでしょうか? また、1回目のワクチン接種でこのような副作用が出た場合、2回目は受けなくてもいいのでしょうか?

  • 経鼻管栄養が継続

    母の脳梗塞後のことで、いろいろ質問させてもらっています。回答してくださった方、ありがとうございます。胃瘻を勧めてくれた方、ありがとうございました。 残念ながら胃瘻はできませんでした。今の母にはリスクを伴うらしいです。胃瘻は簡単にできるらしいのですが…手術になるので今の母には無理があると医師に言われました。血液が固まるのを防いでサラサラにすることで血管がつまるのを予防するお薬も飲んでいるからとのこと。  手術で出血しやすくなったり止まらなくなった  場合などがあるからだそうです。+胃瘻作ると  なれば、そのような薬も10日くらいは中止  しなければならないとのこと。その間にまた  脳梗塞を起こしてしまう恐れもあると。。。 なのでこのまま経鼻管栄養が継続となりました。意識がなかった頃は管を抜いたりはしなかったのですが、今はときどき管を抜いている時がある!と言われ安全のために手袋、ミトンをされています。ご飯を入れてる最中に抜かれてしまうと危険らしいです。その後も何度か抜いてしまうので仕方なくミトン…抜かれるたびに入れる側も大変だし母も苦痛を伴うのでミトン… …経鼻管栄養の患者さんは、みんなミトンされているのでしょうか?慣れてくる患者さんもいるそうですが…本当なのでしょうか?もっと違う栄養の摂り方がないのか先生に聞きましたが今の母には経鼻管栄養しかないと言われてしまいました。必要な栄養素が摂れるみたいです。←本当ですか?点滴のみだと限界があるらしいです。腕が穴だらけになり細菌感染を起こしたり…必要な栄養素がないので衰弱死する?と言われました。  左半身麻痺です。自分では起き上がれません。  意識回復は目が覚めたということと開けれる  ようになった、この2つです。嚥下訓練は  無理だそうです。誤嚥性肺炎になるリスクが  大きいなど言われました。これ以上の回復は  年齢的にも厳しいらしいです。今はダメージを  受けてない左側の脳でなんとかなっていると  いった感じだと思います。 昨日は久しぶりに母の顔をリモート面会で見てきました。タイミング悪く…お風呂に入り夕食を食べた後だと言われ、あくびをしていて目も開けたり閉じたりで反応がわかりませんでした。呼びかけると、そのたびに目を開けてはくれたのですが疲れたみたいで眠ってしまいました。 起き上がれない…動けない人をどうやってお風呂に入れるのでしょうか?昨日の母の顔はまだらに真っ赤でした。面会はリモート5分だけと短かったです。5月から面会できるようになりますかね?早く会いたいです。  いろいろたくさん質問してすみません。  引き続き宜しくお願い致します。

  • 有料介護施設での事故(医療事故?)

    糖尿病のほか合併症により各種障害がある状態で、有料介護施設にて介護を受けている最中、院内感染によりノロウィルスに感染、嘔吐・下痢の症状があった為、患者が栄養補給が出来ず、低血糖を発症し、意識不明に陥った。 (この過程で、『ノロウィルス感染』『嘔吐・下痢症状あり』『入院が必要な場合は(一般病棟に)入院させる』の連絡あり、一般病棟へ入院させた) その後、意識回復の可能性はないことを病院より伝えられ、有料介護設備からは『介護不可』の連絡があった為、一般病棟へそのまま転院したが、回復せずに死亡した。 現段階で、有料介護施設側は『ノロウィルス感染→嘔吐・下痢→栄養補給不可→低血糖因果関係が証明させないので、介護には問題無し』の一点張り…。(ノロウィルス感染→嘔吐・下痢までは、認めている) 私共遺族側は、慰謝料を含め相談を持ちかけたが話が進まない為、困惑している。現段階では医療訴訟も考えているが、どのように進めればいいのか分からないので、お知恵を拝借できればと考え、ここに投稿いたしました。

専門家に質問してみよう