• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィリピン人のオンライン英語レッスン)

フィリピン人のオンライン英語レッスンの実態とは?

sknuuuの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.4

"現在""今の時代"、英語を学ぶ時に考えなければいけないのは、"どの"英語を学ぶか、です そのフィリピン出身の先生のレベルは質問の内容だけではわかりませんが、フイリピンでは当たり前に通じている英語である可能性は高いです もしかしたらその先生は、"フィリピン英語"のネイティヴかもしれないですし、その可能性は高いです フィリピンは多言語国家なので、多くの人は現地語を母語としている人が多いのですが、そうだしても英語の能力は相当なものだと思います 『「正しい発音」を、わざわざ"間違った発音"に直されてしまったり』とのことですが、正しいというのは何に照らして「正しい」んですか? 間違った発音もまたしかり 意図的に"間違った"ことを教える先生っていますかね 言いたいことは、日本人には"間違い"と思ってもその先生の基準からすると「正しい」んですよ 日本の人は基本的にアメリカ英語を勉強してます だから、イギリスの人の英語の発音って"違う"と感じると思います でも、なんで"間違い"とは言わないんでしょう? ネイティヴだから? フィリピンの先生の発音は"間違い"なんでしょうか ネイティヴじゃないから? (前述のとおり、フィリピン英語の"ネイティヴ"だったらどうします?) もともと"ネイティヴ"って何を基準にしてます? もし、アメリカやイギリスの"本家本元"的な英語を求めてフィリピンの先生に疑問を持つようであれば、求める英語を話す先生をさがすべきです もし、フィリピンの先生の英語は"違う"と認識はしても、「正しい」英語だと思えるのであれば、この際フィリピン英語の発音を少し勉強してみたらどうでしょうか 文献などを見ると、フィリピンやインドの言語の発音はもともとわかりづらいらしいんですよ、他の国の人にとって それが英語の発音にのってくると、もともとわかりづらいのと、"普通の英語の発音と違う"という感覚が相まってもっとわかりづらくなると思います その感覚は、質問の方の英語の発音(日本語の影響がたぶんあるはず)に対する、そのフィリピンの先生の感覚と基本的に同じなんですよ だから、自分の発音をしてほしいために、質問の方の"間違った発音"を教えて"しまう"んだと思います これは、日本語を話すフィリピンの人の日本語の発音を聞けばわかります いかにも、フィリピンの人の発音が混じっていて聞き取りづらいです 逆に日本の人がフィリピンの言葉を話した場合は、彼らにとって聞き取りづらい可能性は高いです さて、将来誰と英語を話しますか アメリカの人ですか イギリスの人ですか インドの人ですか フィリピンの人ですか アフリカの人ですか 申し訳ないですが、誰にでも通じる英語の発音ってないんですよ 多かれ少なかれ、必ず聞き取れない発音があります 日本にはアメリカの英語の発音教材があふれてます フィリピンの英語発音は教材はたぶんないでしょう もし、将来フィリピンの人と話すことが多くなったとして、その時結局理解できないよりは今少しでも慣れておくという手はあります 発音が異なると、英語のレベルもそれと同等と思う傾向はあるようです 同等ってどういうことでしょうね 私はいつもここらへんの表現は注意しているつもりですが、発音というのは英語のレベルというのは一緒には語れないことが多いです つまり、レベルとしては"ネイティヴレベル"であっても、発音は母語に影響されることが多いからです あとは質問の方の選択です 一応お断りですが、そのフィリピンの先生の英語のレベルは"先生としては十分"というのが前提でお話ししています

noname#193228
質問者

補足

たぶん勘違いされていると思います。私は、フィリピン人をばかにしてはいませんので、ご立腹なさらないようにお願い致します。発音は辞書と照らし合わせて確認しました。 先生の発音は、ネイティブよりアナウンサーのようにきれいで聞き取りやすいくらいです。日本人の方は、発音を重視する傾向がありますが、わたしはそれほど気にしていません。一番気になったのは、3番目の事例で書かせて頂いたブークンイングリッシュのほうです。文法や説明が間違っていて、教わってもいいのか心配になりました。

関連するQ&A

  • ピアノの教材とレベルとレッスン料について

    ピアノを教えておられる方に質問です。ピアノレッスンのレベルで初級、中級、上級とありますが、初級の中でも1から4とありますよね。レベルによってレッスン料もかわってくると思いますが、程度がわかりません。たとえば、どの曲が弾けたら初級のレベルが変わるのか、教材のバーナムで例えればどの教材でレベルがあがるのか、一般的なレベルの見方教えてください。

  • この英語の発音はフィリピンなまり入ってますか?

    最近はやりのskypeで英語のレッスンできるサイトのうちの1つで、 あるティーチャーの声が、「あ、これ発音いいかも」と思ったのですが・・・ <音声ファイルを添付しました> これ、フィリピンなまり入ってますか? それと発音はいいでしょうか?できればamerikan englishの発音を希望しています。 よろしくお願いします。

  • オンライン英会話のフィリピン人講師の英語力

    オンライン英会話教室で、レアジョブで半年間勉強し、今はDMMをやっています。 講師はほとんどフィリピン人ですが、どちらの教室も、英会話能力は日本人英語上級者よりも高い印象を受けたのですが、実際ネイティブと比べると、英語力はどうなのでしょうか? ネイティブプランもありますが倍以上の料金がかかる為、気になっています。 フィリピン人講師の英語力や、ネイティブ講師との違いについて詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 英会話は趣味でやっており、中級レベルと言われました。ネイティブレッスンは受けたことがありません。 よろしくお願いします。

  • オンラインレッスンでの発音練習

    オンラインレッスンに通い始めました。 発声の教材は20種類ほどあります。 しかし、RとL等の発音は一度のレッスンの30分では身につかないと思うのです。 数年外国で暮らしていても、相手が自分の発音を理解できないときがあると聞きます。 同じく、Sの発音の違い等も身につかないと思います。 (個人的な意見であり、間違っていたら大変申し訳ないです) なので、このレッスンを受けることはあまり有効な時間活用ではない。かなと思っています。 発声練習は、先生の発音を自分がとにかく繰り返し発音します。 もちろん、間違えたことを矯正してくれます。 RとL、Sの違い、fとvの発音等、どうしても最初から日本人が難しい発音があると思います。 このようなレッスンは受けて良いのではないかなと思っています。 どのように発声レッスンは受けるべきでしょうか? (RとLは2時間以上はマンツーマンで講師に徹底的に指導してもらって、体に染み込ませる等。) 初歩的な質問で大変恐縮です。ご指導いただけると光栄です。 よろしくお願いいたします。

  • 英会話 レッスン おススメは?

    今日、電車に乗っていたところNOVAが月1万でグループレッスンというのを見かけました。 昔に比べるとだいぶ安くなりましたね。 でもネットで見るとイングリッシュタウンとかその他色々と1万未満でレッスンがあります。 安い理由は講師がフィリピン人とかというのも見ました。 私は発音や訛りは気にしてません(要は何を言ってるのか伝われば、コミュニケーションが取れればいいと思ってます) どうせNOVAだってオーストラリアとからしいですし。 一番の目的は、英語でコミュニケーションが取れる事です。 細かい文法や発音は度外視してます。ビジネス英会話ではなく、旅行英会話程度で考えてます。 どこが一番おススメでしょうか? (実体験がありましたらよろしくお願いします)

  • 英語マンツーマンレッスンの効果的な受け方

    オンラインの英語レッスンを受ける時、どのように活用すれば一番効果的でしょうか。 たとえば、フリートークですと大体なんといっているかもわかるし、自分が言いたいことも知っている言葉を駆使して、ブロークンイングリッシュで伝える事ができますが、 それを先生が正しく直してくれるわけではありません。 通じているという嬉しさはありますが、新しい単語を覚えるわけでもないので、上達するとは思えません。 授業用のテキストなども選べるようになっているので、やはりそれを元に、予習をしておいて、わからないところを聞くほうがいいのでしょうね。 ただ単語のテキストを選んだら書いてあるとおりなので、予習をしたら、レッスンを受ける意味がないように思えますし、文章のテキストを選んだ場合は、ただ読んでそれについて同じくフリートークだけだったので、これもまた意味がないような気がしています。 なら、受ける理由はというと、わからなくなってしまいました。 少し困惑しつつあり、おかしな質問になっていますが、アドバイスお願いします。 ちなみに、トーイックは受けるつもりはなく、ビジネスのためというより、映画など、といってもかなり専門用語というか、小さな単語が出てきますけど、普通の会話を的確に細かく描写ができるようなことができたらいいと思っています。 先ほど、NHKのレベルチェックをしたら、中上級あたりでした。それとリスニングが得意で、文法や基礎が応用より苦手のようでした。 どんな勉強をしたらいいか、またマンツーマンのレッスンではどのように先生にお願いしたらいいかなどアドバイスをお願いします。

  • フィリピンの方の英語ってなまってますか?

    ウェブで英会話のレッスンが安く受けられる所をいくつか見つけたのですが どこも安いのはフィリピンの方が先生をされているからのようなのです。 もちろんフィリピンの方でもネイティブなら多少なまっていてもいいかなと思うのですが…、 (1)人にもよるのでしょうが、一般的にフィリピンの方の英語ってどうなのでしょう? アメリカ英語、イギリス英語、どちらに近いか、あるいは遠いか、などあれば教えて下さい。 (2)そもそもフィリピンの方の英語はネイティブの英語と呼べるのでしょうか? アメリカやイギリスの方に習うのと比べて、文法が不正確だったり、自信を持って 教えられなかったりすることはないのでしょうか?つまり英語が出来る 日本人に習うような感じにはなってしまわないでしょうか? 以上、フィリピンの英語に詳しい方や実際に習っていた方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • オンライン英会話で英語を勉強している方教えてください。

    超初心者ですが英語が話せるようになりたくて勉強しようと思っています。オンライン英会話だと発音がわかりにくいような気がしますが問題なく正しい発音が身につくのでしょうか?体験レッスンを何度か受けてみましたが知らない単語だと発音がまったく聞き取れなくて・・・ どなたかオンライン英会話で英語が上達した方、正しい発音が身についた方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 英語を分かるようになりたいのですが、レッスン等に通う経済的余裕が無いた

    英語を分かるようになりたいのですが、レッスン等に通う経済的余裕が無いため、独学で英語を勉強したいのですが、何か効果的なものがネットで無料公開されていましたら、教えてください。 経済や難しい英語ではなく、日常会話、英語の歌詞を聴き取る、英語歌詞を発音できる、というレベルまで持っていきたいです。 チャットなどでは、海外の方と日常会話はできますが、話すことはできません。聴き取ることも難しいです。 スラングも知りたいです。 目標は歌手のDOUBLEさんです。 追記:英語の歌は多少歌えます。メロディにのせるだけなので、本当の発音は分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • フィリピンでの英語

    春休みを利用してフィリピンに英語語学研修に行こうと考えています。フィリピンでは欧米に比べ半分の値段と、1:1,1:4,1:8の授業(100分)が受けられ、マンツーマンは特に魅力的です。しかし、先生は英語が第二外国語であるノンネイティブの方も多く、発音の問題がとても心配です。またほとんどが韓国資本の学校のため、韓国の人がほとんでで英語よりも韓国語付けにならないのかも心配です。語学留学にくわしいかたからのアジアでの英語学習の有効性いついて教えてください。