• ベストアンサー

長女の方が言われて嬉しかった言葉

長女の方はよく、しっかり者や責任感が強いと聞きます。 ですが、しっかり者や責任感が強いということは甘えたり息抜きできない時などあり、人に悩みを打ち明けられないことがないですか? 特に異性に対して。 そこで、異性からこんな言葉をいただいたら 好きになりそうになった言葉や、これで好きになってしまったというセリフがありましたら教えていただきたい。 あくまでも参考にするつもりです! ちなみに優しくて、包容力のある人が好きですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

頑張ってるねって言われて、 理解してもらえたって思いました。 何でも自分でやるのが当たり前なので、 ちょっとしたことでも誰かにやってもらえたり、 心配してもらえたりすると嬉しいですね。 でも、甘え慣れていないないので、 最初は思った反応が返ってこないかもしれませんね。 徐々に、徐々にです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

長女ですが、 >甘えたり息抜きできない時などあり、人に悩みを打ち明けられないことがないですか? 特にないですけど。 >ちなみに優しくて、包容力のある人が好きですか? 人によりますけど… どちらかと言うと「姉さん女房」的な立ち振る舞いが身に付いていることもあり、逆のタイプがよいということもあるのでは? 引っ張られるのは好きではなく、自分の指示にあわせて動いてくれる人が楽かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長女の方って甘えたがりなのどうなの??

    兄弟姉妹の中で一番年上の女性(長女)や男性(長男)ってなんか面倒見がよかったり、無駄に責任感が強かったり、ちょっとしたことなら周りの分まで自分でやって中々人に頼るのが下手だったりする気がします。 反対に末っ子の人は頼み上手というか周りに甘えたがりとうかそんな感じがあります。 勿論あくまで自分の周りの友達から感じたことで皆さんの周りではどうかは分かりませんが。。。 サークルで長女キャラの知り合いはいつも自分で色々やって周りのまで引きうけたりして頑張っているのですが、もっと自分を頼ってくれてもいいのになとか思ってしまいます。  そこで質問したいのですが長女の方って他人に甘えたり頼ったりするのは嫌なんですか?それとも実は甘えたいけどずっと年上としてやってきたからなんか・・・みたいな感じだったりするんですか?? また頼りたい甘えたいという方いましたらどういう人になら頼りたいなと思いますか?? 是非意見よろしくお願いします(._.)

  • 「やさしい=頼りない」について

    個人的には、 やさしさと頼りなさは関係がないと思うのですが、 なぜ、やさしい=頼りないということになるのでしょうか? 性格がきつくて、いざというときも力にならず、とんずらという人は結構いると思いますし、やさしいが包容力も責任感もある人もいると思います。 むしろ自分の経験則では、やさしい人の方が包容力と責任感を兼ね備えているというイメージがある(所謂、大人)のですがいかがでしょうか? 因みに自分は男性です。

  • 18歳長女について

    質問させていただきます。 家族構成は夫 私 長女 長男 次男の5人家族です。 長女の娘についてなんですが、今年高校卒業後、事務員として就職しました。 無事に就職もして車の免許も持ちある程度は自由にさせてはいたんですが最近ある特定の女の子と遊ぶ時に限り朝帰りが多くなっていたので注意しました。何故かと言うと 嘘をついてまでその子と遊び(男も含め)、周りからも大丈夫?と私が言われる様になった為です。その子は居酒屋みたいな所でバイトしてるので必然的に遊ぶのは夜中前になってしまうのです。長女は、朝から夕方までの仕事です。 このままでは車の事故と仕事がだるくなって辞めるんじゃないかと… そこで、私は娘に毎晩毎晩遊ぶのもいい加減にして20歳までは未成年で親の責任もある。 事故でもした時にどうなると思ってる?(娘は別の子の名前を言って嘘ついて遊びに行ってるので)私には嘘はつくなと言っても結局嘘ついているみたいです。(インスタで確認済)長男もいい加減にしたら?と姉に連絡してたみたいです。が、 とうとう、ココ最近4日間朝帰りになり 3日間1度も帰って来ませんでした。 なので今日LINEで、家に帰って来ないなら荷物を取りに来い。家の鍵も置いて行けと言ったところ娘は、荷物取り行くと返信があり、取りに来てどこかへ行きました。 旦那も私も心配してるからこそ娘には言ってきたつもりでしたが… 今は遊びが楽しいのは分かるんですけど いくら口で言っても分からなければ 自分で分かる時が来るまでこちらからの連絡はしないと決めました。 3日間帰って来なかっ時も一切連絡ありませんでした。 怒りを通り越して呆れてます。 こうゆう時ってどうゆう対応しますか?

  • 長女(第一子)にきつく当たってしまいます。

    長女(第一子)にきつく当たってしまいます。 小3の長女、2歳の次女の母親です。 最近、長女の口調が生意気になり、大人気ないですが、爆発してしまい、手も出てしまいます。 長女の生活面で気になる事はいくつかありますが、何回言っても直らない時に、きつく叱るだけで、手は出ません。 娘の良いところや苦手な事が出来た時は、褒めるようにしています。 が、反抗的で人をバカにした様な口調を何度注意しても、止めない時にキレてしまいます。 「いい加減にしないと、本気で怒るよ!」と忠告した時に、止めてくれればよいのですが、いつも「そ~ですかぁ」と返答するので、そこでブチっとなる感じです。 落ち着いてから娘と話し合いをした所「謝りたいけど、勝手に言葉が出ちゃう」と言っていました。 私自身、中学生の頃に反抗期はありましたし、反抗期自体は成長の証と思っています。 でも、私の感情的な性格と言葉使いに敏感な所が災いして、娘の口調に反応してしまいます… 一呼吸おければ良いのですが、身体が先に動いて…状態です(娘と同レベルですね…)。 私の両親は近くに住んでいて、穏やかな性格で娘も両親といるとあまり反抗的な口調にはなりません(孫に甘いから反抗する要素が少ないというのもありますが)。 私達は、私の祖父母と同居しているのですが、二人共、怒ると口調がキツいです(娘の宿題や日常生活の面倒をみてくれているので、気付く事が多いです)。 娘を見てると、まさに鏡で相手の状態そのままだなと思います。 だからこそ、私が穏やかでいたいのですが、難しいのです… 何か良い方法があればアドバイスをお願いします。 ちなみに、主人は単身赴任で月に1~2回帰ってくる程度ですので、日常的な協力は難しいです。

  • 長女の事で悩んでいます。

    中3の長女と母親である自分との関係で悩んでいます。 娘は、学校で色々な問題を起こしてきます。 そして先生から電話が来たり、学校から呼び出されたり・・・ とはいえ、家族に乱暴な態度や言葉を吐くような、いわゆる 不良じみた子供ではなく、どちらかと今風の「無気力」派でしょうか。 子供のいい加減で自己中心的な行動に手を上げてしまったこともあり ます。 私は、そのために精神科に通い安定剤をもらっていますが、 悩みを相談できる人がおらず、自分が苦しくて苦しくてどうしようも ないのです。精神科は二週に1回なので、私の悩みやストレスが 鬱積し、自分でもどうしてよいのかわからないのです。 私のような者が相談できるところ(仲間)がほしいのです。 よいサイトをご存知ないでしょうか・・・。

  • 長男長女の方に質問です

    こんにちわ 先日、1つ上の姉に第二子が誕生しました 第一子の甥は現在1歳8ヶ月で、姉が出産入院中は我が家にお泊り していました この間まで赤ちゃんだったののに、歩くようになり、走り回り、 だんだん言葉も覚えてきて、とってもとっても可愛いです 姉の病室に顔を出したら、甥をぎゅっと抱きしめて、 ママと二人でいられるの昨日で最後になっちゃったね ゆっくりできなくて(最後の日だったのに)ごめんねって 言っていました(パパもいるが) 甥も、病室でママと離れる時は嫌だと泣くのに、 実家に戻ると、泣きもせずおりこーさんに眠りにつきます 下の子は生まれた時から愛情が2分の1だからそれが当たり前だけど 上の子は今まで独り占めしてたのが急に半分になるから、 赤ちゃんができてしばらくは不安定になったりする事がある、 と保育士の姉や母の言葉に、なるほど、と納得しています   顔を見にきたパパの後も追わずにおもちゃで遊ぶ甥を見た時、 これから、この小さな体と心で、自分はおにーちゃんなんだ、と我慢する事もあるんだろうな、と思うと、なんだか泣けてきます 私は次女で、おっちょこちょいでちゃかちゃかしてて、 いたずらっ子でおてんばで、甘ったれで。。。自由奔放 たった一つしか変わらないけれど姉はしっかり者で 面倒見がよく、うちの両親も、お姉ちゃんだから、と言って 育ててきてしまったので、我慢する事も沢山あったと思います 長男長女の方の世界観、次女の私には、計りかねます さびしいのに、お兄ちゃん、お姉ちゃん故に唇を噛んでぐっと 我慢した、そんな経験はありますか?

  • 言葉とは裏腹だなと感じること

    正に「言葉とは裏腹」と感じる言葉や場面はどんな事だと思いますか? 例えば私は 「責任は俺が取るから…」と言う人は無責任な人間が多いと感じてます。本当に責任感のある人間は「責任は俺が取る」なんて滅多に言わないからです。 自分の現状を説明する際に 「自分の考えが甘かったようで…」と自ら言う人は自分の非を認めて戒めているように聞こえますが相手に"お前の考えが甘いんだよ"と言われたくないので先に自分で防衛のために言っているように感じます。

  • 3歳の長女、話を聞いてない?返事をしない。

    3歳の長女、話を聞いてない?返事をしない。 3歳の長女ですが、最近、親の言葉に耳を貸さないというか、 何かを聞いても返事をしません。 「お腹空いた?」とか、子供が嫌がる質問じゃない時もなので、 多分何かに集中しすぎて、耳に入ってないか、入っても返事出来ないか、 という事だと思うのですが。 こちらはかなりイライラします。 下の子が産まれて4ヵ月。 赤ちゃん返りはひどくなく、少しだけですが、こういうところで長女なりに感じている ストレスサインとかが出ているのでしょうか? 人の話を全く聞かない子で困るわ!と思いきや、 全然関係ない時に、よくそんな事覚えてるねぇというような事を言い出したり、 一度怒った事のある行動について、ママの顔を伺うように、「コレやっても良い?」と 聞いたりするので、覚えてるのかー!とびっくりする事もあります。 今まで、相手の言葉に返事をするという習慣を付けてこなかったつもりはなく、 私は子供や主人の話に返事をしているので、悪いお手本になってる意識もないのですが…。 こういう子供には、大切な話、しつけなど、どうやって話したら良いのでしょうか? 最近は、家の近くの車が良く走る道では手をつなぐという事を聞いてくれないので 困っています。 危ないんだよ、と何度話しても返事をせず、目を合わせず、 自分の言いたい事、全く関係ない事を言ってくるので、声を荒げて怒ると、 泣き出して「ママうるさい。」と言ったり「眠い。」と言ったり。。。 ↑ この自分の言いたい全く関係ない事も、都合が悪いから話をそらそうとしてるのか、 ママの話は聞いてたんだけど気になる事が目に入っちゃったからなのか?? 長女の言葉は、かなり早くから発達していて、今はもう何でもよく話します。 こちらの接し方のコツ、子供の心の問題、など、何でも良いので、教えて下さい。 かなりストレスですし、子供にもいつか危険が振りかかるかも、と心配です。

  • 長女の結婚について

    はじめまして。結婚について悩んでいます。 私は、二人姉妹の長女です。妹はもう結婚して家を出ています。 私は、幼い頃から、祖父母から”あととり”と言われ育ってきました。 幼い頃は良かったのですが、年を重ねるごとに、”あととり”というのが 重荷になってきて、結局家にいずらくなったのと、当時付き合っていた 彼と遠距離恋愛をしていたのとが重なって、無理やりに近い感じで、 実家を出て、彼との同棲生活をはじめました。 今、私達は結婚を考えています。 でも、私がお嫁に行ってしまうと私の姓は途絶えてしまいます。 私の両親は、嫁に行く事を理解はしてくれているのですが、 祖父母にはまだ何も伝えていません。 たまに実家に帰ると、祖父母は温かく迎えてくれます。 祖父はもう、90歳を過ぎています。 昔の人なのでしょうがないのですが、今でも、自分がどれだけ 苦労して、家柄を支えてきたのかを延々に話します。 自分の姓がどうなるかだけを楽しみに生きているようなものです。 けして悪気はないと思うんです。 ただ、その一生懸命さが、私には辛くて、裏切るような気持ちでいっぱいに なります。 実家を出るときに、随分悩み覚悟していたつもりですが、 姓のこと、父母の老後の事など考え出すと、結婚の嬉しさよりも、 罪悪感の方が勝っているような気がするんです。 30歳にもなって情けないのですが、どうしたいのか 分からなくなってしまいまいた。 もし、アドバイスなどございましたら宜しくお願いします。

  • 食事に誘う

    たぶん、女性同士、新しい環境になると、お互いに、また今度一緒にご飯食べに行こうねと、いう会話になりますよね?私は割りと、これを言われるほうですが、たまに社交辞令なのかと思ったり。でも、言われたほうは行きたいなーとも思うようになりました。 異性の場合はデートですよね。女性の場合は、その場しのぎなのか? 言う人は、どんなタイプですか?私の場合は、言う相手は彼としか遊ばないタイプだったり、計算高いというか、しっかりものの長女かな… もちろん、自然と仲のよい友達になる場合もありますが、言葉だけに終わる上記の違和感のあるケースもありますが。