長女にきつく当たってしまう原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 小3の長女と2歳の次女を育てる母親が、長女にきつく当たってしまうことが問題になっています。長女の生意気な口調に対して手を出してしまうこともあるようです。
  • 母親は自身の感情的な性格と言葉使いにより、娘の口調に過剰に反応してしまいます。古くからの家族との環境も影響しているようです。
  • 解決策としては、冷静になれる方法やコミュニケーションを重ねることが効果的です。また、穏やかな家族との関わり方も参考になるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

長女(第一子)にきつく当たってしまいます。

長女(第一子)にきつく当たってしまいます。 小3の長女、2歳の次女の母親です。 最近、長女の口調が生意気になり、大人気ないですが、爆発してしまい、手も出てしまいます。 長女の生活面で気になる事はいくつかありますが、何回言っても直らない時に、きつく叱るだけで、手は出ません。 娘の良いところや苦手な事が出来た時は、褒めるようにしています。 が、反抗的で人をバカにした様な口調を何度注意しても、止めない時にキレてしまいます。 「いい加減にしないと、本気で怒るよ!」と忠告した時に、止めてくれればよいのですが、いつも「そ~ですかぁ」と返答するので、そこでブチっとなる感じです。 落ち着いてから娘と話し合いをした所「謝りたいけど、勝手に言葉が出ちゃう」と言っていました。 私自身、中学生の頃に反抗期はありましたし、反抗期自体は成長の証と思っています。 でも、私の感情的な性格と言葉使いに敏感な所が災いして、娘の口調に反応してしまいます… 一呼吸おければ良いのですが、身体が先に動いて…状態です(娘と同レベルですね…)。 私の両親は近くに住んでいて、穏やかな性格で娘も両親といるとあまり反抗的な口調にはなりません(孫に甘いから反抗する要素が少ないというのもありますが)。 私達は、私の祖父母と同居しているのですが、二人共、怒ると口調がキツいです(娘の宿題や日常生活の面倒をみてくれているので、気付く事が多いです)。 娘を見てると、まさに鏡で相手の状態そのままだなと思います。 だからこそ、私が穏やかでいたいのですが、難しいのです… 何か良い方法があればアドバイスをお願いします。 ちなみに、主人は単身赴任で月に1~2回帰ってくる程度ですので、日常的な協力は難しいです。

  • xvaub
  • お礼率86% (31/36)
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177492
noname#177492
回答No.7

第1子が、小4の娘です。 私も、全く同じ悩みを持っています。 詳しく書くと愚痴ってしまいそうなので、結論から言いますと・・・。 私の場合ブチッと切れて手が出そうになったら、娘をギュッと抱き締めます。 離れていても、走り寄って行きます。 口を開くと暴言を吐きそうなので、口は閉じたままです(笑) とにかく抱き締めて、気持ちが落ち着くまでそうやってます。 そのうち、反抗期真っ最中の娘も落ち着いてきます。 手が出る前に、言葉の暴力で娘を傷つけてしまわないために。(私の場合です) 意識しながら頑張ってます。 応援してます。

xvaub
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 最近は小さな言い合いはありますが、大喧嘩になることはなく、お互い安定しています。 また波が来るかもしれませんが、その時はギュッとしてあげようと思います。 他の方々もありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  男の子の母なのでアドバイスになるかは解らないのですが・・ 我が家のには三人の男の子がいます(中学 小学4 4歳)  質問者さんと同じように歳が離れています。 上と三番目は9歳 真ん中と三番目は6歳。  どうしても手がかかる下のお子さんに目がいく気持ちもわかります。 小学入るとある程度 親がかかわらなくても動いてくれますからね・・  ただ・・小学3,4年生って低学年の時と違いグループを作り始めます。 小さなうちは近くに遊べる子だったのが気が合う子と仲良しグループを作りそのグループの中で密な関係を築き始めます。  言いたい事を言えなかったり 遠慮したり 自己をガマンしたり。 娘さんが家のお母さんに八つ当たり出来る環境は私的には良いことだと思ってます。  親に遠慮しないで自分の不平不満を口に出して親に言えるのは絆があるからでしょ? 娘さん 学校で頑張ってグループ内でやっていると思いますよ。 きっと沢山学校のストレスを抱えているんでしょうね・・・  沢山話を聞いてあげてください。 娘さんが今誰と一番仲が良くて誰が苦手なのか質問者さんは知ってますか?  もし知らなければ娘さんとの会話が少ないって思ってくださいね。 女の子はまだまだお母さんに色々話してくれる時期ですよね?  男の子は思春期くるとお母さんを蚊帳の外に出しますが(笑)(我が家の長男は思春期の反抗期でも学校内の事や友達の事 部活の事先生のことを未だに良く話してくれます。)  後私が気になったのは・・・ (娘の宿題や日常生活の面倒をみてくれているので、気付く事が多いです)。 これね・・・祖父母に任せてはダメですよ・・・  宿題 ママと一緒にやりましょう・・大変だろうけどそこはママさんの頑張りどころなのではないでしょうか?  日常生活もそう・・子供の事はなるべくママさんがしないとね・・ ご主人単身赴任で大変なのもわかります。下に小さなお子さんがいるのもわかります。  でも 子供の日常 宿題 子供に係わる事はなるべくママさんが目を向けてあげないと子供が寂しくなりますよ。    

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.5

すみません、変換間違いで・・・ 松岡修三さんではなく、松岡修造さんでした。 失礼こきました。

  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.4

3年生頃から、軽い反抗期に入るのは普通のことです。 ギャングエイジと呼ばれ、子ども同士で行動することが増え、その中で わがまま噴出→まわりとの葛藤→社会に適応 という大事な発達課題をクリアする時期だそうです。 そう思ってみると、親として「おお、がんばれがんばれ」と一歩引いて見られませんか? もちろん注意はするけど、親に余裕があれば、ぶつかることも疲れることも減りますよね。 最近は子どもたちが徒党を組んで遊ぶ場が減り、ギャングエイジをまっとうできずに大きくなっちゃう子も多いんだとか。 http://www.kosodate.pref.fukuoka.jp/lecture_b/archives/2005/10/post.html 思春期には抜けるようですよ。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.3

無理しなくていいんじゃないですか? 穏やかでいた方がいいんですか? それは誰がそんなことを言ったのですか? あなた自身が自分に素直になってみませんか? 人間と言うのは、感情の生き物です。 感情のコントロールは大切ですが、感情を殺すのは、 その人の良さを殺すことになります。 私も感情的な性格ですから、怒るときは非常に大人気ないです。 でも、喜びも悲しみも人一倍熱く表現します。 人には、長所と短所があります。 私にとって、穏やかに接すると言うのは、長所ではありません。 だから、そういう接し方はしません。 妻は穏やかな人ですから、子どもたちと穏やかに接していました。 あなたのご両親が近くにいて、穏やかな性格ならば、 穏やかさは、ご両親に注いでもらいましょう。 それでね、自分の長所が見えて、そこを生かそうとすると、 不思議と感情のコントロールができるのです。 感情を殺さない(押さえつけないから、ストレスがたまらないからだと思います。 いまあなたがうまくいかないのは、間違った情報を理想として、 自分を無理にコントロールしようとしているからですよ。 松岡修三が、穏やかになったら、彼の魅力は半減ですよね。 感情の熱さを、いい方向に向けましょう。 喜怒哀楽を、思いっきり表現してください。 褒めるときも精一杯! 間違って謝る時も精一杯です。 育児書によると、ダメな親の筆頭ですが、 そんな親が育てた子どもがどんな子どもになったか、興味があればお話します。

  • miffyco
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.2

私も二児の母で、同じように長女にきつく当たってしまいます。 育児書を読んで参考にしたのを紹介しますね。 育児には順番があるそうです。 兄妹(姉妹等)の場合、 まず、何でも順番を上の子が先とします。 物を与える時、食事などの時。 おやつの時。 とにかく何でも、「お姉ちゃんが先ね」と言います。 下の子は後で産まれたので、お姉ちゃんが先でも構いません。 すると、上の子は「大事にされている」と実感し そのうち、「下の子が先でもいいよと」 優しい子に育つそうです。 もしかしたら、「お姉ちゃんだから」ということで 上の子が後回しになったりしてませんか? 質問の答えとちょっとづれてるかもしれませんが、 優しい子に育つと、優しく接することができるかもしれません。 私は、きつい言い方はあまり変わってませんが、 この方法ならできると思って、続けています。 あと、相性もあるかもしれませんね。 どんなお母さんでも大好きですので まわりにフォローしてくれる親がいるなら バランスが取れててよいのではないでしょうか?

回答No.1

私はお嬢さんと同じタイプでした。時には口答え、時には無理に怒らす様に煽る発言……心の中は震える程、淋しくてたまりませんでした。弟がいたのですが、体が弱かったので、何かにつけて弟優先でした。心が淋しくてかまって欲しくて、でも『お姉ちゃんだから我慢しなくちゃ』って…素直に甘えられなくて、いじはって……。多分、貴方のお嬢さんと似た感情だと思います。 私が嬉しかったのは母と二人だけの共通点を持つ事でした。たった一時間だけでも二人だけで散歩し、パフェを食べる。 お揃いのビーズの指輪……。すぐに寂しくなりましたが、そんな僅かな時間がとても嬉しく『ママを独り占め』観たいな感じで癒されました。………解答になってなくてごめんなさい。

xvaub
質問者

お礼

子供の気持ちでのご回答ありがとうございます。 長女は小学校入学するまで一人っ子で、私だけでなく、関係する大人全て独り占めだったのに、妹が産まれて、大人の関心が妹にいってしまった事に、不満を持っています。 娘は自分の気持ちを直接ぶつけるタイプなので、本人の口から度々聞きます。 一応ケアはしてるつもりですが… 最近は次女を母に預け、長女と出かけることも多くなってきたので、2人の時間を大事にしようと思います。

関連するQ&A

  • 長女を叩いてしまう!

    4歳の長女なんですが反抗期のせいか2歳の弟が今反抗的な事もしないし最もかわいい時期なのでみんなが弟ばかりかわいがり、弟が中心になってしまうから寂しさのせいかヒドイんです。すぐにヒステリー起こして泣きわめくし店でもどこでもひっくり返るし。「やめなさい!」って何度注意してもひつこくやめないし、弟にイケズみたいなことするし。かと思えば仲良く二人で遊んでることもあるんですが・・・。 主人が出張がちなもので一軒家にポツンと3人だけっていうのが怖くて(特に夜)その出張の間は長女がまだ幼稚園に行ってない事もあり(来春から入園予定)私の実家に帰っています。そこで問題なんですが実家の父が子供がグズルと全くダメなタイプでイライラしてすごく子供に怒るんです。いたずらでもしようもんなら最悪です。子供なんだから少々のことくらいって思うんですが、父が怒っているのに母親の私が平然としてる訳にもいかず私も怒らなければしょうがないって感じです。特に実家にいる時の長女の態度がひどく全く言う事も聞かないし、弟へのイジワルもひどいのでついつい叩いてしまうのです。叩く場所は頭やら手やらお尻やらその時によって違うんですが。父がイライラしてるのがヒシヒシとこっちに伝わってくるので余計に私もイライラして叩いてしまうんです。そんなすぐ子供に手を上げてしまう自分が嫌で嫌で。叩かれることで娘の性格がゆがんでしまわないか心配で。幼稚園にでも行くようになれば落ち着いてくるのでしょうか?長々となりましたが何か良きアドバイスお願いいたします。

  • もうすぐ4歳になる長女のことが、最近かわいいと思えなくなってきました。

    もうすぐ4歳になる長女のことが、最近かわいいと思えなくなってきました。 思えば、0~2歳くらいまでは、イライラしたり怒ったりしつつも、心から「かわいいなぁ」と思いながら子育てしていました。 でも、ここ半年くらいで、急速に生意気になってきています。 「はぁ?何?」とか、すごい冷めた口調で言ったり。 みんなそんなものかもしれませんが、一日中「要求」ばかり言ってきます。 あれして、これして、ああじゃなきゃやだ、こうじゃなきゃやだ・・ 要求が通らないと、何十分でも同じセリフを泣き叫び続ける。 癇癪をおこして、足をバタバタさせて地団駄ふんだり。 そういう、「すごい子どもっぽい部分」と「思春期かと思うくらいの生意気さ」のギャップがすごくて。 どうしていいのか分かんないです。 2歳の反抗期がほとんどなく、反抗期が遅れてくると大変と聞いたことがありますが、今まさにそんな状態です。 3歳過ぎくらいまでは、「かわいい」と思っていましたから、真剣に子どもと向き合っていられました。 子どもの話をよくきいて、要求をのめない時は、「じゃあこうしようか」とか。 でも、今は子どもの「あれしたい~」が始まるだけでイライラ、「うるさい!!」と怒鳴ってしまうこともたびたびです。 3歳過ぎまでは極度の人見知りで私にべったり、でした。素直でかわいかったし。 「かわいい赤ちゃん」が突然「生意気な女」になった。 そんな感じです。 私自身が、どう切り替えていけばいいのか分かんないんです。 すっごい生意気なことを言ったかと思えば、「抱っこ~」と泣きべそかいたり。 なるべく抱っこしたほうがいい、とかよくきくので抱っこしますけど。 嫌だな、と思いながら抱っこしてるので、愛情はこもっていないです。意味ないですよね・・。 女の子特有の性質だと感じますが、それにしても、周りの子はもっとあどけなく思えます。 こんなとき、子どもとどう接していけばいいのでしょうか。 もう赤ちゃん時代のように、かわいい、かわいいとばかりする時期ではなくなったのは分かっています。 でも、怒るばかりでは何にも解決しないし。 生意気なだけなら放っておけるし、ワガママなだけなら「まだ子どもだし」と思えるけど。 両方が代わる代わる出てくるから、手に負えません。 思春期なら突き放せるけど、まだ3歳だからそれも不可能。 赤ちゃんから人間(?)へ、過渡期なのでしょうが。 親も変わらなければならないと思いますが、どう変わればいいのか。 子どもがかわいくない、なんて誰にも言えず、毎日悶々としています。 自分はこういう接し方がベストだった、など具体策を教えていただけたら嬉しいです。

  • 18歳長女について

    質問させていただきます。 家族構成は夫 私 長女 長男 次男の5人家族です。 長女の娘についてなんですが、今年高校卒業後、事務員として就職しました。 無事に就職もして車の免許も持ちある程度は自由にさせてはいたんですが最近ある特定の女の子と遊ぶ時に限り朝帰りが多くなっていたので注意しました。何故かと言うと 嘘をついてまでその子と遊び(男も含め)、周りからも大丈夫?と私が言われる様になった為です。その子は居酒屋みたいな所でバイトしてるので必然的に遊ぶのは夜中前になってしまうのです。長女は、朝から夕方までの仕事です。 このままでは車の事故と仕事がだるくなって辞めるんじゃないかと… そこで、私は娘に毎晩毎晩遊ぶのもいい加減にして20歳までは未成年で親の責任もある。 事故でもした時にどうなると思ってる?(娘は別の子の名前を言って嘘ついて遊びに行ってるので)私には嘘はつくなと言っても結局嘘ついているみたいです。(インスタで確認済)長男もいい加減にしたら?と姉に連絡してたみたいです。が、 とうとう、ココ最近4日間朝帰りになり 3日間1度も帰って来ませんでした。 なので今日LINEで、家に帰って来ないなら荷物を取りに来い。家の鍵も置いて行けと言ったところ娘は、荷物取り行くと返信があり、取りに来てどこかへ行きました。 旦那も私も心配してるからこそ娘には言ってきたつもりでしたが… 今は遊びが楽しいのは分かるんですけど いくら口で言っても分からなければ 自分で分かる時が来るまでこちらからの連絡はしないと決めました。 3日間帰って来なかっ時も一切連絡ありませんでした。 怒りを通り越して呆れてます。 こうゆう時ってどうゆう対応しますか?

  • 反抗期なんでしょうか?対応の仕方がわからない

    新小4の娘がいます。下に小2と年長になる妹が2人います。 4月に入って反抗期なのかストレスが溜まっているせいなのか困り果てています。 近況をいいますと、私の父が3月に退院をして現在私の家に居候をしています。 春休みも地震などの事があったり私も平日は仕事をしていたり、父がいると言う事もあって休日には何処にも出かけていません。友達とも遊ぶ約束をしたりもしていません。 平日の昼間は小2の妹と父とで家にいます。 何が原因なのか最近になって反抗的というか私や家族が話しかけても「なに!!」などと少し怒り口調で返事をしたり自分の気に入らない事があると泣いたり怒鳴り散らしたり気が狂ったようにギヤーギャー言い出します。 会話もこっちは普通に話をしようとしているのに娘は普通の口調ではなく起こり気味にはなしたり威張った口調だったりで話しています。 自分の気が向いた時だけは普通の口調で話しますが少しでも気分の害する事を言うとコロッと口調が変わります。 父も俺がいるからそうになっちゃったんだとか気にしてしまうし。 家の中がくらーくなって笑顔がありません。 主人は主人で下の2人は可愛がりますが長女は小さい時は可愛がってたんですが昔からわがままな所があったので段々大きくなると自分の思い通りにはならず反抗したりもしてくるので長女に対してはあまり優しくありません。 昨日も靴を買いに行こうと長女だけを連れ出して行ったのですが、靴屋に行ってもさっーと見て気に入ったのが無い!の一言で終わりました。 2人だけだったので「何が気に入らないの?何かあるんだったら言ってくれないとわからないよ」と私が問いかけたんですが答えが「キャンプに行きたい」とか「小2の妹がうざい」とかでした。 なんで妹がうざいのと聞くと顔がうざいとのことでした。 顔はどうにもならないし私が切れて「自分が逆の立場で友達とかにあんたの顔うざいから遊ばない!」とか言われたらどういう気持ち?と怒ってしまいました。 今朝になってもコタツを1人で足を伸ばしていたので少しよけてあげなと言ったらまた怒り出すし、 もぅいい加減頭にきてそんなにイヤだったら出てげ!自分の事は自分で全部しろ!言ってしまいました。 最後は玄関の外に出そうとまでしました。 学校が始まれば友達と会えるし遊んだりも出来るようになるから少しはおさまるかなぁとも思っているんですが、今は私も娘と会話するのもイヤになってきています。 いい加減頭にくるときもあり家で怒鳴って怒ったりもしてしまいました。でも悪循環で娘はそれ以上に怒りまくっていました。 どうに接したらいいかもわからなくなります。 頭が痛いです。父の病気の事や母も認知で施設に入っているのでそのことや娘の事、主人の態度、地震の影響でのこといろいろ重なって私がどうにかなりそうなくらいです。 いっその事自分がぶっ倒れて入院でもしたいくらいです。 明日から学校が始まりますがこのまま学校が始まっても治らなかったら私は娘にどんな接し方をしたら良いのでしょうか?

  • 20歳にもなって子供みたいなわがままばかりの長女

    長女が昔の話をいつまでも持ち出してきて困っている母親です。 娘は長女とその3つ下の妹の2人姉妹です。 長女の良い分は、例えば、「小学生の時ゲームが欲しかったのに買ってもらえなかった」とか「なんで歯列矯正してくれなかったの」とか下らないことばかりです。 確かに、ゲームなどは買わず、代わりにパズルなんかの知能が鍛えられそうなものを買ってあげてました。でも娘はそれじゃ嫌だったらしく・・・そんな話今更されても困るじゃないですか?その時点で言えば良いのに・・・共働きだったため確かに当時は話を聞いてあげられてなかったかもしれません。でも、私だって娘に良い生活をさせたくて頑張ったのに、「その時聞いてくれなかったのはお母さんでしょ」と言われると悲しくなります。ゲームのせいで宿題をやらなくなったら、成績が落ちて困っていたのは娘です。(当時は優秀な子だったので) 結局は私の弟が娘達を甘やかし買い与えてしまい、長女は今でもゲームを続けています。下の子は時々やる程度なんですが・・・もう20歳なのにゲームなんて生産性の無いことばかりに熱中して、少し将来が心配です・・・ 歯列矯正の件も、そんなにガチャ歯ってわけでもないし(私の方がよっぽどガチャ歯)すこし出っ歯かな?と思いますがそのままで十分可愛いと思うんですが、口を閉じると「梅干し」になるのが嫌みたいで(典型的な顎が細い現代っ子)。でも完全に閉じられないわけじゃないのにする必要は無いと思うんです。見た目のために治すなんて整形と一緒じゃないですか?そこの所を娘は分かってくれず何年経っても言われ続け、うんざりです。 「妹はすぐ病院に連れて行ったくせに私は連れて行ってもらえなかった。」「妹は飽きっぽいくせにすぐなんでも買ってもらえる。それに比べ私は買ってもらえなかった。」「あの時聞いてくれなかったから」等等・・・全部、その場で言えば良いのに後からずっと言われ続けたらこっちだって怒りたくなります。しかし長女はどちらかというと怒らない旦那の方が好きみたいです(悲しい・・・)。 繊細で、身体の弱い子なので中学生の頃過敏性腸症候群とパニック障害を発症してしまいました。最初は娘がそんな風になるなんて・・・とショックでしたが高校も転校せざるをえないくらいおかしくなり、後から病気が大変なものだと知り、今では理解してあげられるようになりました。下の子も軽く発症したのですが、すぐ理解し病院に連れて行けたのは先に長女を見ていたからこそであって、感謝しているんですが「妹はずるい」と言っています。長女も妹に面と向かって「ずるい」「わがまま」とは言わないし普段は友達同士のように仲が良いんですが・・・妹にすら自分の気持ちを言えないなんてなんだか複雑です。 病気のこともあるしバイトなどしなくても良い様、今は一人暮らしの生活費や家賃も出してあげています。私自身貧乏な家庭で育ったため同じ思いをさせたくなく娘の生活のためならいくらでも出すつもりでいます。それでも、満足いかないみたいです。私も共働きのせいで一緒にいてあげられずかわいそうなことをしたとは分かっているんですが、何年もこの状態なので罪悪感やら何やらで疲れてしまいました。 長文になってしまいましたが ★何をしてあげれば長女が満足し、わがままを言わなくなるでしょうか。 ★また、過敏性腸症候群やパニック障害はどうしたら治るでしょうか。

  • 長女に対しイライラが治まりません。

     今までの積み重ねもあるのですが、マイペースすぎる小4の長女に対し、イライラが止まりません。 昨日は、友達と待ち合わせをしているのに、見たいテレビを見ていて、待たせても平気な様子で、怒りが爆発してしまい、長女の髪の毛を「もぉ~!!」と言ってぐちゃぐちゃにしてしまいました。  さっきは、何度言っても、水着を部屋に放ったまま、片付けないので、はさみで切り刻んでしまい、途中で、ショックで、自己嫌悪で、涙が出てきました。  書いていたらキリがありませんが、毎日がこんな調子で、娘と私の波長が合わず、何度言っても、娘は同じ事を繰り返し、  娘は、何か障害があるんじゃないかと思ってしまったり、  そして私は、心の病気なんじゃないかとさえ思います。  娘に手をあげることもしょっちゅうです。  けれど、10分後にはまたおなじことをするような状態です。  娘は、勉強はできて、問題はありません。  ただ、空気は全く読めません。友達もあまりいません。  私自身、おかしくなりそうです。  主人は、何も考えない人で、「虐待する母親や」と平気で言っているような感じです。主人も許せません。  どうすればいいでしょうか。

  • 小学2年生の娘のしかり方について悩んでいます。

    最近娘のしかり方について猛烈に悩んでいます。 何にでも反抗したい時期なのでしょうか…。なにかにつけて突っかかってきます。 ついついカッとなり、感情的に叱ってしまう時もあって。 今日はとうとう叱るとき、娘に向かって「かわいくない!」と強い口調で言ってしまいました。 その時の娘の悲しそうな顔が…。それからずっと自己嫌悪に陥っています。 皆さんはお子さんに対して、どのような叱り方をしていますか? そして、もし言ってはいけないようなことを言ってしまった後、どのようにお子さんに接していらっしゃいますか? よろしければ、みなさんの意見や叱り方、反抗期の子供への接し方など教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • どうしても怒りすぎてしまいます(T-T)

    私は2歳4ヶ月の娘をもつ23歳の母親です。  最近娘は反抗期で何を言っても「やだ~」の連発、気に入らない事があるとものすごい声で叫ぶし・・毎日お手上げです。 娘の事は大事だし可愛いのですが、ここのところ些細な事でも本気で腹がたって怒鳴ってしまいます。最近は怒鳴り口調もきつくなっています。毎日反省して明日からは普通に怒る様にしようと思うのですが、気づくと「邪魔」「どけ」「あっち行っとけ~」などホントにかわいそうな事を言っている自分がいます・・。しかも、前までは手を叩くことがあった位なのですが、最近は頭を叩いたり、立っている娘を押して転ばしてしまったり、「行くよ」と言っても全然言う事を聞かない時は手を持ってひきずって連れて行ったり・・。もちろん何発も叩いたりアザができたり。。なんてことはありませんが、だんだん娘に対して乱暴に接している自分が情けなくて・・。たまに私は虐待しているんじゃないかと思う時もあります。ふだんは娘とも仲良く遊んだりしているのですが、イライラしてしまうとつい冷たくしてしまいます・・・。 娘も私の顔色をうかがったり、私が怒ると(多分私の口調を真似していると思いますが)凄い怒った口調で話たり、叩いてくるようになってきました。旦那は凄く娘に優しくて、可愛がってくれます。私が怒りすぎたり、手が出た時は気をつけるよういつも言われます。旦那に言われたり、自分でも振り返って考えると、なんて可愛そうな事を言ったりしたんだろうと涙が出てきます。でも、次の日はまた同じ事をしてしまうんです。私みたいなだめな母親はホント母親失格だなと思います。娘の事をこんなにも愛しているのにどうして感情のままに動いて娘を傷つけてしまうような言葉を発してしまうんでしょうか??こんな自分が情けなくて、辛いです。どなたか何かアドバイスを下さい。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします!!

  • 長女って損じゃないですか?

    長女って損じゃないだろうかと思うのですが 主に母との関係性において。 私の場合、 ・母の年齢が若いので感情や思考が未熟で虐待された ・長女だからと期待をかけられ、期待に応えないと怒られる ・長女だからと手伝いなど、自分の右腕になれというような圧力 ・手伝いなどをしなかったり、あらがあると、ストレスのはけ口として猛烈に怒られる ・父や祖母の愚痴を聞く役 ・性格が合わないと災難 ・両親が経験していないことは自身の力で切り開かないといけない ・何に対しても初めての両親の視野を広げるぶつかり役 ・子育ても最初なので試行錯誤、失敗のとばっちり ・上に兄弟がいないので親の事や進路、受験のことなど相談できない(私の場合は7個とか開きがあるのでですが、年子とかだったら関係ないかもですね) 長男にもあてはまることもありますが、、、 メリットってあるんでしょうか?相性がよかったら損じゃないのかな

  • 長男、長女・・

    私達夫婦は長男、長女です。主人は弟が一人、私は妹が一人います。 もしこれから先、両親が亡くなった時、どのように祀ればよいのでしょうか? 長男である主人の両親を仏壇におくのは当然なんですが、妹も長男に嫁いでしまったので、 うちの両親はどうしたらよいのかと・・・。 よく同じ仏壇に両家の位牌を置くのはタブーだって聞いた事があります。 家に仏壇が2こもある家なんて聞いた事がないですし・・・。