• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雪かきの雪。車道に捨てるものなの?)

雪かきの雪。車道に捨てるものなの?

ginzakeの回答

  • ベストアンサー
  • ginzake
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.4

北方圏在住です。 道路は私道、公道ありますが不特定多数で使用するものなので自宅敷地内の雪を捨てるのは良くありません。 自宅敷地の雪を敷地外に捨てる行為は、ゴミを不法投棄するのと同じ行為となります。 回答 (1) 投げた雪が原因でスリップ事故が起きた場合、雪を捨てた主に損害賠償請求が行くでしょう。 また、その解けた雪が泥水となり走行してきた車が跳ね飛ばし、歩行者がかぶって衣服が汚れた場合、クリーニング代の請求をされるなど裁判沙汰になるかもしれませんね。 (2) (1)と同様なトラブルの危険あり。 ※雪投げは関東圏のように余り積もらない地域では、道路の雪は道路わきに寄せる。 玄関先などの歩道の雪はブロック塀などに寄せる程度が良いと思います。 冬タイヤを履いている車は20cmくらいでも走れるので、道路の雪投げの必要はない。 ・屋根の雨どいは雪をせき止めてしまいます。気温が上がり解けだすと雨どい事落雪し怪我をする人がいるようなので、屋根の下は注意が必要です。

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マナー違反でありルール違反のようですね。 質問を細かく分けたのは、場合によってルール内のものがあるのかなと考えたためです。 ゴミ不法投棄と同じ行為とは知りませんでした。 余談ですが、件のおじさんは本日深夜1時頃にせっせと車道に雪を捨ててました。 もう雪が固まって氷に近くなったようなやつです。 おじさんは熱中していたようで、先日の雪から徐行して周回いるパトカーに気づかず、除けた雪を中心にお話合いになっていました(笑)

関連するQ&A

  • 除雪車が通った後の雪の固まり

    今年の冬は例年よりも雪が多く毎日雪掻きに励んでおります。 私の家は道路に面しており常に車庫前、道路に出れるまでの場所を雪掻きしなければなりません。 車が道路に出れるようにとせっせと綺麗に除雪しても目の前の道路を大型の除雪車が通っていくたびに 今までの苦労は水の泡・・・・・ 除雪車が巨大な雪の固まりをちょうど出入り口に置いていきます。固まりは水分もたくさん含んでいて簡単にスコップではどかせません。 しかしこの固まりをまたどかさなければ仕事にも行けず また少ない敷地内に雪を積み上げなければいけません。 どこかに苦情を言えば対処してもらえるのでしょうか? それとも雪が降るたび大仕事(除雪車の置いていく雪の固まりをどかす)をしなければいけないんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 妊娠初期の雪かき作業について

    妊娠初期で7週目にはいった新米の妊婦です。北海道の雪が非常に多い地域に住んでおり、8週から11週は本などでは大変流産しやすいとありますが、雪かきや氷割りなどは流産の危険性がありますか?雪かきでは重い雪をスコップで捨てる程度で氷割りはアパートなので階段の氷をスコップで割っています。かなりお腹に振動はきます。また階段スペースは住民が一人暮らしの人ばかりなので誰もしてくれません。近所付き合いもありません。私の主人も朝6時に家をでて帰りは12時過ぎなので近所迷惑があるので除雪できる時間がありません。私がやるしかないのですが、流産の心配性はありますか?

  • 朝の雪かきについて

    今年の春、夫婦で札幌に引っ越してきました。 家は賃貸マンションです。管理費払ってるので、たぶんマンションの除雪の必要はないと思います。 自家用車用の駐車場はマンションと隣接していて、屋根つき駐車場なので、たぶん除雪の心配はないと思っています。 今心配しているのは、主人の会社の車用に借りてる駐車場の除雪です。 今年の夏にできたばかりの駐車場です。 青空駐車、地面は舗装されてなく、さら地にロープ張っただけの駐車場です。 大きい道路には面していません。 就職するまでは雪国に住んでいましたが、免許は 就職してから取りました。 雪国で車を所有している人の苦労は全く味わっていません。 北海道は朝になると駐車場が雪で埋まっているという話を聞いたことがあるので心配です。 朝になって主人の車を駐車場から出す時に、雪かきが必要になるかと思います。 その雪かきにどれくらい時間がかかるのかが全然想像つかないのです。 北海道には「雪捨て場」という所があるらしいのですが、駐車場の近くにあるかどうかもよくわかりません。 北海道に住んでる皆様、青空駐車の場合、朝はどれくらい 時間を要しますか? また、スノーブラシ以外で駐車場を雪かきするのに必要な道具も教えていただけるとありがたいです。 家やアパートの周りの雪かきは経験済みですが、車の除雪はもっと何か違うのかなと思っています。

  • 雪国の人は雪かきくらい自分達でやれば?

    よく冬になると、北海道や東北とかの糞田舎の雪国の方で、除雪費用が足りなくて追加の予算がどうのこうのと聞きますけど、 それっておかしいんじゃないですかね? 雪掻きくらい、雪国に住んでる人は自分達でやったらいいんじゃないですか? 雪掻きのために、大して人が住んでなくて店なんかも無いような田舎に無駄な金をくれてやるなんて、国だって嫌でしょうに。 雪で車が動かないんだったら地下鉄使えばいいでしょ? それか雪の降らないところに引っ越せばいいんですよ。 僕は東京住んでますけど、雪なんてほとんど降りませんよ。

  • 雪かきってどうやるのが正解?

    東京に住んでます。今日は10cmくらい雪が積もりました。朝、車を出すときにすべって怖かったので、用事から戻ってからすぐ雪かきをしました。 うちの前は住宅ばかりでほとんど車の通らない道路です。私は、道路に雪がないほうが安全だと思って、道路の雪を全部うちの家沿いに積み上げました。ついでに前のおうち(Aさん)と、その隣のアパートの入り口のところだけざざっと雪をどけて、アパートとAさんちの間のところに小さな山にしたのですけれど、、、あとで出てこられたAさんは、その小さな山をわざわざスコップでくずして、自分のうちの前の道路にひろげておられました。たぶん、細かくしたほうが早く融けるということなんでしょうか??? でも道路上で凍ったらかえって危険かなとも思うんです。 実際問題、雪かきっていうのはどうやるのが正解なんでしょうか。東京なんでたいした雪じゃないんですけど、皆様はどう思われますか。

  • 雪かきの仕方

    雪国の方にはドン引きされそうですが、まじめに伺います。 今回の雪で、家の前が積雪になっております。 明日の通勤を考えて、今日は雪かきしなければ大変なことになるので、しようと思います。 雪かきの仕方・コツ・何時頃までにすべき等ありましたら、伝授願います。 スコップ…もしかしたらないかも。

  • 雪かきについて

    今月に入り、2回ほど大雪となりましたが、雪かきにまつわるトラブルにあいました。 まず生活環境から書きますと、23区が10分圏内の埼玉県に住んでます。家は幹線道路から離れているのですが、家の前には公道(車2台分の幅の生活道路であり、南北方向の道路です。)があります。また、少し離れたところに生活道路だけれども自動車の往来が激しい道路があり、それにより家の前の公道は抜け道になっており、それなりに自動車が通ります。 本題に入ります。下記の文章を読んで、皆さんの意見をお願いしたいと考えています。 14日に大雪となり、15日には雨になり、午後に雨がやみました。雪が約15cmほど道路に積もっていたので、周りの家の方と一緒に雪かきを始めたのです。 まぁ、人それぞれの考え方があり、道路の中央に雪を優先的に積む(もちろん車の走行に支障がない範囲)方もいれば、道路の端に山積みにする方もいます。これはいいと思うので、その方の考えにお任せしていたのですが、問題は今日の出来事です。 道路の中央に置いた雪の半分が順調にとけたので、所有地の前の公道の部分だけに、道路の端にある雪の一部を移動させようとしていたのですが、お隣が文句を言い始めたのです。 お隣の言い分は次のとおり。 (1)道路の中央にやると歩く人や自転車に危ない。 (2)周囲の人はやっていないのにどうしてやっているのか。 (3)新潟出身だけれども、新潟ではそういうことをやらない。 しかしながら、(1)に関して、公道が車2台分の幅であり、かつ雪をより山積みにすることによって道幅がより狭くなり、車の擦れ違いや歩行者の歩行にも影響すると考えます。(実際に、軽自動車が通り抜けしようとしてきたのですが、道路の端の雪の山を見て無理と判断し、バックで戻っていったぐらいです。) また、(2)に関して、”周囲の人”という点です。周囲の家の大半が道の中央に雪を置いていませんでしたが、実は前日にやった雪かきの時にその苦情のいうお隣の家族がどかした結果であり、周囲の家の方がどかしたものではないのです。また、その方のいう”周囲の人”も道路の中央に置き始めており(安全を確認しているとは思いますが、人によっては2階のベランダから道路の中央に向けて雪を投げおろしている方もいます。)、その地点で矛盾していると思います。 さらに(3)に関しては言うまでもなく、新潟でのやり方と首都圏でのやり方には違いがあります。雪の積もり方が異なるのですから、当たり前です。もし、1mや2m以上の雪が積もった場合は、さすがに大変ですので、道路の中央に置くことは控えます。しかし、15cmの雪であり、それなりに車の往来があるのですから、道路に雪があるうちに少しずつ道路の端の雪を中央に移動させて、車の余熱と重さでとかしたほうがいいと考えるのです。 ちなみに、その苦情を言っている方は、敷地内の雪を公道に出して(少なくとも門から玄関にかけての約10m)いますし、出したその雪を両隣の敷地の前の公道部分に山積みしているのです。(つまり当方の敷地の前の公道部分にも山積みになっています。) 私の考えは間違っていますでしょうか。

  • 市の除雪。雪の塊が車に当たっていました

    市の除雪が入ると、毎回道路の氷や雪の塊を削っていき家の前をふさがれます。 市の除雪車が何度か通ったので、朝には凍ってしまうと思いよけておこうと外にでてみるとかなり大きな氷や雪の塊がたくさん歩道に沿って積まれていました。 雪は積もっていなかったのでほとんど道路の雪です。 固くて重くて普通のスコップでは無理でした。 そして何気なく家の前にとめてある車をみると大きな雪の塊(重くて動かない位)が車に当たっていました。 暗くて傷になっているかはわからなかったのですが、とりあえず私では動かせないほどの塊でした。 そもそも道路の雪を削って家の前に置かれるくらいなら除雪なんてしてもらわなくてもいいくらいなのに、車に当てられるなんて許せません。 市に苦情をいっても良いでしょうか? 請負がどこかもわからないし走ってる除雪車には近づけないし… とりあえず雪も車もそのままで写メをとりました。 でも仕事で車を使うので明日の朝にはなんとか車を助け出して乗っていかなければなりません。 場所が変わっていたら苦情をいってもだめでしょうか? また、このような例はほかにありますか? とにかく二度とないようにしてほしいのですが除雪車が直接当たってるわけじゃないから苦情は無意味でしょうか? 車が気になり眠れません… アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 雪かき について

    北国に住み始めまして、冬は仕事のほかに家のまわりの除雪作業をしなくてはならないのでたいへんです。とりあえず車庫前や人が通るところは朝、つもれば除雪していますが、そのほかの場所はどうしてますか?気になるのは屋根から落ちた雪の山ですが、仕事が毎日忙しいととてもこまめにしてられません。みなさんの除雪ライフ(笑)、どうしてますか?休みの日を除雪作業の日にするとか、どんな具合でしょう。

  • 家の前の雪かきをする範囲

    雪国に住んでいるわけではありませんが、年に10~20センチ積もることが年に数回あります。 家の前は4メートル幅の狭い道路なのですが、お向かいに住んでいる方は、雪が積もるとメジャーで測ったように、見事なまでに道路の中央からお向かい側の半分をきれいに除雪します。どうやって、あんなにまで綺麗に半分にできるのか不思議なくらいです。ここからはお宅がやるところですよ~と無言の圧力を感じます。ちなみに妻は雪かきに出てお向かいさんと会った時に、「この町内は雪が降ったら雪かきをするのがルールだから」と言われたそうです。私は後からそこに引っ越して来たの者なのです。 家の前を除雪するのは、そこに住む住民として当然のこととは理解しているので、雪かきをするのは何とも思わないのですが、この方の態度には無性に腹が立ちます。私がおかしいのでしょうか。 ちなみに家には夫妻と赤ちゃんがいます。私(夫)が仕事で家にいない時は、妻と赤ちゃんしかいないので、妻は子供から一時も目が離せず雪かきをする余裕はありません。 ご近所様ですから、仲良くお互いに助けあいながら生活していきたいと考えているのですが、そのような事を言っても受け入れてくれる雰囲気はありません。 結構苦しいです。良い案があれば教えて下さい。