• ベストアンサー

腕が痛い!!

ハンドボールをしている者です。 最近、ボールを数回投げると腕が痛み始めるんです。 多分腱鞘炎だと思うんですが…。 しかも、今日になって肩に刺すような痛みまで出てきました。 これって肩も腱鞘炎になってしまったのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vintita64
  • ベストアンサー率27% (60/219)
回答No.1

嫌かもしれませんが病院へどうぞ。

loverui1219
質問者

お礼

明日、病院へ行ってこようと思います。 ご回答頂き有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは すじを痛めている可能性もありますので 整形外科で見てもらってください

loverui1219
質問者

お礼

そうですか… 今日、病院行ってこようと思います。 ご回答頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投げると腕が痛くなる。

    僕は右投げなんですが、最近キャッチボールをすると右腕の上腕二等筋と上腕三等筋(腕の裏)がとても痛くなり投げられないくらい痛くなります。でも、ひじや肩が痛いといった感じではありません。筋肉が痛んでる感じです。 どこか投げ方に問題があるのでしょうか? 非常に困っているので、どうかお願いします。

  • ピアノ弾きですが、腕が痺れます

    ピアノを弾くと、腕が痺れてきます。腕の関節から手首にかけ手がじーんと痺れるようです。最初右腕だけだったのですが、最近は左手も痺れるようになってきました。長年弾いていますが、今まで腱鞘炎にもなったことがなく、このように腕が痺れるのは初めてです。どのような原因が考えられるでしょうか?また、医者に行くとしたら何科でしょうか?

  • 腕の痛み

    言葉だけではわからないとは思うのですが… 良かったら聞いてください。 腕が痛いです。 親指や他の指は平気なのに小指だけ握ろうとすると腕が痛みます。 痛むのも小指側の肘あたりです。 ピアノをやっているので腱鞘炎かな?と思ったのですが3時間近く練習しただけで腱鞘炎になるものですか? 一応今は湿布を貼って様子を見てるのですが病院へは行ったほうがいいでしょうか?

  • 腕のじんわりした痛み

    先日腕のうしろのあたりがにじんわりした痛みが続き病院に行ったら首のレントゲンを撮られました。そして腱鞘炎と診断されましたが、首のレントゲンで病名などが分かるのでしょうか?あるつぼを押さえたら痛みがあり腱鞘炎といわれました。またシップをもらい貼っていますが、どのようなことに注意すればいいえしょうか?

  • 腕を軽くするには?

    昔から骨太で、体に比べて腕・脚は太い方だったのですが、 最近、腕が重い!ということに気付きました。 肩から何か重いものが下がっているぞ、という感覚で、 これがましになったらもう少し疲れにくくなるのではと思っています。 二の腕のシェイプアップに取り組みつつ、 同時に腕を支える筋肉も鍛えたいと思っているのですが、 背筋?腹筋?肩?どの辺りに重点を置けば良いのでしょうか。 この筋肉がいい!などありましたらどなたか教えて下さい。

  • 腕、肩の痛みには・・。

    腕と首と肩の痛みで切ないです。(「腱鞘炎16年」と「ぎっくり首で入院」の経験有りです) 整体、マッサージに行ってもその場限りの解放で解決にはならず・・です。完治は望みません。どうにか痛みを小さくしたいのです。 ゲルマニウム、チタン、低周波治療器、お茶、サプリ・・何でもいいです。効果のあったものを教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 腱鞘炎ですか?部活でハンドボールをやっています。最近、右手首を曲げたり

    腱鞘炎ですか?部活でハンドボールをやっています。最近、右手首を曲げたり、手をついて立つなどすると痛いです。今日はテーピングをして部活しました。試合が明後日なので困っています。

  • 腱鞘炎? 腕が常にだるい 力が入れられない。

    私はピアノをやっているのですが、最近腕(ひじから手首の間)に腱鞘炎のような症状がでており困っています。 学生時代にホテルで配膳・設営のバイトをしていて、その時に一度腱鞘炎になったことがあります。 その時は、電気が走るようなピキピキっとした痛みが頻繁に起きるような感じで、 明らかに腱鞘炎って感じだったのですが、最近の痛みはなんというか筋肉痛のようなモヤっとした軽度の痛みです。腕がだるく、力がいれられません。 ピアノでは脱力は意識してますが、最近は毎日仕事から帰ってきて、食後にすぐピアノ練習1時間ちょっと、たまに2時間くらい練習するので、その時はものすごく腕に疲れがきます。 そのせいでしょうか?たまに練習を休もうと思うのですが、感覚が狂うのが怖くてできません。 ただ、最近右手の痛みがひどく上手く弾けない気がします・・。 腱鞘炎になってから度々このようなことになるのですが、やはり腱鞘炎癖がついてるのでしょうか? 昔腱鞘炎になったときは、シップとモビラートという薬で二週間ぐらいで落ち着いたのですが、 最近は薬などを塗っても、あまり効果がない気がします。痛み自体は我慢できる程度なので病院に行ってもし同じような処方をされると思うのですが、様子をみるべきか、病院に行ってレントゲンを撮ってもらうか迷っています。 なんでもいいのでアドバイスください!宜しくお願い致します。

  • 肩、腕を太くしたい

    おはようございます(^o^)/ タイトルの通り肩と腕を太くしたいです!なのでベストなワークアウトを教えて下さいお願いします! 理由は、ぼちぼち夏なんで見かけを良くしたいのと、体幹の大きさと肩、腕のバランスが釣り合ってないからです。 回数は約6回~12回で強度は約60%~80%ですよね♪

  • 事故で腕が痺れる

    土曜に私のスクーターとクルマの接触事故で緊急外来に運び込まれ治療を受けました。 自分の足がスクーターとクルマに挟まれるような感じでした。 レントゲンの結果、骨には異常がないとのことでそのまま退院しました。 その日の夜くらいから、肩に違和感があり、右腕が一回痺れたので、その緊急外来に再度訪れ、見てもらったのですがそのときは両肩のレントゲンは撮ってもらえたのですが、腕周りは撮ってもらえませんでした。 今日は緊急外来なので、明日もう一度診せにきてくださいとのことでしたので、今日、今度は普通の外来で見てもらったのですが・・・ 腕の痺れを説明しても「あちこちの筋肉がパンパンする感じでしょう?」といって、大丈夫ですと・・・ 医者は肩や腕を診察するでもなく、私の両腕を万歳させて痛みを感じないことをチェックして診察を終えてしまいました。(事実、肩の痛みはほとんどありません) 腕を見てもらおうと思っていたのにそういわれると何もいえませんでした。 その際に警察用に診断書を発行してくれたのですが「頚椎捻挫、擦過傷で約2週間の治療を要す」という内容でした。 でも、このまま、腕の痺れは無視していいのでしょうか? こんな症状は経験ないのですが、医者にもう一度見てもらったほうがいいんでしょうか? ちなみに腕の痺れはこの2日間に、2~3回程度で再現性は??です。

専門家に質問してみよう