• ベストアンサー

手作り味噌の出来上がりについて

昨年味噌作りをしたのですが、開けたら ツボとの境目が、白くなっていました。 カビではなさそうですがわなんでしょうか。 わかる方居れば教えて下さい。 写真載せたかったけど、無理みたいなので、すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

http://www.ikedayamiso.com/html/newpage.html?code=2 ここに書いてありますが チロシンという物ではないでしょうか?

xxryoumaxx
質問者

お礼

ありがとうございました! さっそく調べて見ました。 安心して食べられそうです。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手作り味噌の色が悪い

    昨年末初めて味噌作りをしました。 麦味噌なので、1ヶ月くらいから食べることが出来るとのことだったので、先日あけてみたところ、「灰色」でした。 仕込むときの麹の香りはとてもよかったのに、灰色になってしまった味噌は香りも良くなく、味も?という感じで、とてもじゃないけどおいしいというものではありませんでした。 カビはありません。 味噌作りセットを使って作ったのですが、写真で見る限りこんな色の仕上がりではありません。 何故こんなことになってしまったのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 手作り味噌

    初めて味噌作りをしています。3月に仕込んで、先日おそるおそる 蓋を開けてみたら、所々にカビが・・・。しかも、白カビ、青カビ 両方です。 知人に聞いたところ、白カビは その部分を取れば大丈夫だけど、 青カビ出てたら もうダメだ。と言われました。 せっかく作ったので、食べたいです。 食べて平気か 教えてください。 青カビは 少しでした。

  • 手作り味噌にカビ、どうすれば「はえなくなりますか?

    麹から作りました。 麹の段階で少し発酵不足かと、不安はありましたが通常より時間をかけて発酵させたので、 これ以上ドウしようもないと思い、そのまま味噌作りに使いました。 以前麹を作ったときは、麹同士が綿のようにくっついていましたが、今回はパットライスのような感じで、一部はくっついていますが、手で触ればほぐれる感じでした。 梅酒瓶に保存してあります。塩の量は標準の分量通りです。 重しはしていなくて、ガーゼに40度のウオッカを浸した物を上にかけました。 去年はこれで、カビが生えなかったので、(一度20度の焼酎をガーゼにしみこませた物をかけたら カビが生えたのでウオッカにしました) 9月に作って、2週間前に見たときにも、カビが生えていたので、ガーゼを交換しました。 このときはガーゼ一面にピンクっぽいのや、黒っぽいのが生えていました。 今日も、みてみたら、2週間しか建っていないにもかかわらず、一部ですが、ガーゼにピンクっぽいカビが出て、ショックです。 ガーゼにはカビが生えていますが、お味噌自体にはほとんど生えていません。 何が原因でしょうか? どうすれば、カビが生えないようにできますか?

  • 手作り味噌なんですが

    過去の質問を見たんですがちょっとわからなくて・・・ 去年味噌を作りましたが、表面に青いカビがはえました。お姑さんは混ぜていんだよ。といいますが本当でしょうか?また2.3年寝かせてみたのですが手作り味噌は寝かせるのは不向きなのでしょうか? ちなみにカビはこっそり取っています。 料理が上手で苦労してきたお姑さんなので「はい。わかりました」と言いたい所なんですが・・・カビねぇという感じで お分かりの方教えていただけますか?お願いします

  • 手作りみそを密閉容器(タッパーなど)で作っても大丈夫ですか

     昨年、友人に教えてもらって大豆3キログラムで手作りみそを作りました。 10キロ用ぐらいの黄色のプラスティック漬物たるに空気がはいらないようにきっちりとつめてつくりました。ちゃんと落し蓋をしていたのに上のほうにかびがきて、そこは捨てましたが、おいしいものが作れました。  去年の経験をふまえて、(中身が見れなくてとても気になった) 大きめの透明のタッパーとか、梅酒をつくる広口ビンなどの密閉容器にきっちりと上まで味噌を詰めたら、中身が見えるし、かびも生えにくいし、塩分を減らしたものができるのではないかと思います。  発酵の途中で気体が発生するようなら無理だと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 手作り味噌

    2月に味噌を仕込み、重しを乗せて6ヵ月経ちました。 ビニールの袋に入れて上にぴっちりラップして、光を通さないプラスチックの容器に入れて部屋に置いてました。 クローゼットなど暗い場所に置いた方が良かったかな・・U 久しぶりに見たら、赤味噌みたいな色になってます! 夏を越して無いのに発酵が進んでしまったのでしょうか? 食べはじめた方がいいですか? 色が濃いのでカビが生えているかも分かりにくいし・・見た目はカビらしきものはないです。 ビニールに水分が結構ついてました。 掻き回した方がいいですか? これからどうゆう風にすればいいのか、ご教授ください(>_<)

  • 手作り味噌のカビ

    毎年味噌を手作りしています。 が、今年5月にしばらく留守にしている間に、 びっしりカビが生えてしまいました。 白いカビは普段見るので構わないと思ったのですが、 赤や緑・黒っぽいカビも出てぶくぶくになっていました。 あわてて、表面5cmくらい取って捨て、焼酎と塩を振りかけておきました。 それから約1ヵ月半、今は一見無事ですが、食べない方がいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 手作り味噌、熟成中に臭いますか?

    初めて手作りの味噌をつくってみようと思っているのですが、熟成している間、味噌の臭いはするのか気になっています。 多少の臭いは仕方ないと思いますが、マンションなので、強い臭いがするようならちょっと無理かなと。 自宅で味噌をつくってらっしゃる方、どうですか? 宜しくお願いします!

  • 味噌を作ったら、しょうゆのような液体が

    昨年、職場で味噌作りの研修を受けました。1年間寝かせておいて、 今日、容器のふたを開けたら、味噌の一番上にたまり醤油のような黒い液体がありました。どうしたらよいか分からず、またふたを閉めたのですが、1年前に重石の代わりにビニル袋に塩を入れたものを乗せておいたのですが、その液体に沈んでしまっています。 その下は、塩の固まりか白カビか分からないのですが、白い層ができています。封をするときにかびよけに塩をまいたものかもしれないのですが・・・・ 1、たまり醤油のような黒い液体は何ですか 2、この液体はどうしたらよいのでしょうか?もし食べられるのなら味噌と分けるのですか、それとも混ぜてよいのでしょうか。 3、白い層はどのように取り除くのでしょうか

  • 手作り味噌で潰れていない豆は・・・?

    味噌作り初挑戦です。 豆を4回、圧力鍋で炊いたのですが、 4回目にパッキン劣化し裂けていた様で 圧力がかからず硬く炊けました。 3回目まで順調だったので同じ様にやったし 大丈夫だろうと思い、 確認もせず、そのまま混ぜてしまいました。 ビニールに入れ、足や手で潰しましたが、 硬い豆が残ってしまいました。 そして、その常態で麹と塩で仕込みました。 豆が残ってるとカビやすいのですか? もう一度取り出し、 フードプロセッサーの様なものに かけた方が良いのでしょうか? しかし、フードプロセッサーは持っていません。 仕事が忙しく手を抜いてしまいましたが、 これでも味噌になるのでしょうか・・・。 お詳しい方宜しくお願い致します。