• ベストアンサー

手作り味噌

初めて味噌作りをしています。3月に仕込んで、先日おそるおそる 蓋を開けてみたら、所々にカビが・・・。しかも、白カビ、青カビ 両方です。 知人に聞いたところ、白カビは その部分を取れば大丈夫だけど、 青カビ出てたら もうダメだ。と言われました。 せっかく作ったので、食べたいです。 食べて平気か 教えてください。 青カビは 少しでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

他の方の回答と合わせてご参考に。 一昨年前にみその講習会に行き、それから毎年自宅で手作り味噌をしています。 まずは白カビについてです。 家庭での手作りだとよく発生しますが無害です。 味は落ちてしまいますので取り除きます。 次に「アオカビ」についてです。 こちらは味噌作り講習会と、栄養士養成所での学習とその後の資格試験対策にて得た知識です。(栄養士として食品関連業務についていました) チーズ製造に使われるアオカビとは異なり、味噌に発生したアオカビはパンなどに発生する物と同様のものと思われます。 こちらは毒性があります。 全て廃棄する必要はありませんが、アオカビの部分は取り除いてしまわないといけません。 対処として、 (1)アオカビの周りを多めに取り除く (2)味噌の表面と容器の空気に触れる部分の消毒(アルコール度の高い焼酎など) この二つは必ず行ってくださいね。 補足程度ですが、保存環境が余り良くない可能性がありますので、その場合は今より良い環境での保存(湿気の少ない涼しい場所など)が必要になるかもしれません。 秋になっておいしいお味噌が出来上がっていると良いですね。

noname#66760
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カビは全部取り除きました(カビ取り繰り返してたら量が減るな~。などと思いつつ)。焼酎で消毒もしました。 これからの時期 たまに様子を見てカビを取ったほうが良さそうですね。 うちの場合、置き場所に問題があったかも・・・。 とにかく食べられることが わかって うれしいです。

その他の回答 (2)

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.2

手作り味噌のQ&Aをご覧になってください。 味噌は塩分が決められた分入っていれば、安全な食べ物です。 雑菌や有害菌は死滅する効果があります。 カビは空気が触れる部分によく発生しますが、害ではありません とあります。 http://www.misoya.com/hand_qa.html また、かびた部分を取り除き、取った部分に少し塩をふりかけます。さらしも新しいものに取り替えます。 とあります。 http://www.echigo.ne.jp/~soen/do/do09.html

noname#66760
質問者

お礼

手作り味噌Q&A ってあるんですね。教えてくれて ありがとう ございます。 カビを取り、塩をふり、焼酎で消毒しました。 これで どーだ!という 心境です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そんなことはありません。

参考URL:
http://cscns.csc.gifu.gifu.jp/virtual/yuki/1/7-9.htm
noname#66760
質問者

お礼

すばやい回答ほんとうに ありがとうございます。 困っているときに 早く回答がくると とても うれしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう